
このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2006年5月17日 12:50 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月5日 23:48 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月22日 05:32 |
![]() |
0 | 11 | 2006年5月22日 21:48 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月14日 23:41 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月8日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]
題名のとうりですがいかがですか?赤いというか霧がかかってるというか。最大輝度も低く暗く感じます、もちろん店頭で画質調整をとことんやってみましたが。フラッグシップ機がこんなものでしょうか。高画質であればすぐにでも買うのですが。ちなみに32型V1000はいいと思います。
0点

スペックは確かに高級機ですが、東芝、シャープと比較すると輝度不足は否めませんねえ。よく見ると、黒つぶれ、白飛びをできる限り発生させないよう、うまくバランスさせた輝度とでもいいましょうか。明るいリビングでは多少暗く感じるかもしれませんねえ。夜間見るのが主でしたら、全く問題ないと思いますけどね。
それよりも、白の再現が、真っ白にならずに、イエローがかることが大変気になる機種だと思います。フルHDの優位性も、それほどではありませんので、スペックにこだわらなければ、KDL−46V2000をお勧めします。是非、電器店で見比べてください。発色と輝度の問題がかなり改善されていることがわかると思います。
書込番号:5024141
0点

私はこの46X1000を持っていますが、残念ながらNEWベルビアさんのおっしゃる通りと思います。白の再現力もシャープに比べて劣りますし、全体的に霞がかった画質になるのも事実です。ただし、自宅のリビングで見ている限りは比べる画面もありませんし、これでも十分満足しています。46X1000でも画面によっては少々まぶしく感じる場合がありますので、店頭で見るとより再度の高いシャープの液晶は自宅のリビングで見た時に(リビングの明るさ、状況にもよるでしょうが)、明るすぎて逆にまぶしいということはないのでしょうか。店頭では明らかにシャープが目立つし、目を引くし、映えるということもありますが、それも自宅リビングで見しきれいであるということと同じと考えていいのかどうかに疑問も残ります(少し負け惜しみ)。でも、46X1000とシャープ(私は個人的に東芝はそれほどとは思いません)と比べるとシャープの画質の鮮やかさ、色再現力、とりわけ白の輝きはブラビアより上ですね。端子、内蔵のスピーカーなどソニーの方が優れていると言われていますが、これも使用状況によっては宝の持ち腐れになることもあります。自分がテレビのどのスペックを必要とし、何にこだわるのか優先順位を決めてから、購入されることをお奨めいたします。新しい46V2000は確かに彩度はあがっていますね。店員さんに質問したら、おいてある位置の違いですとごまかしていましたが、明らかに変えてきた感じですね。
書込番号:5025273
0点

白の再現性ですが、黄色がかっているのは画質の初期設定で色温度が「中」になっているからだと思います。「高」にするとすっきりとした感じになります。試して下さい。
店頭では、シャープの様な色温度の高い設定が冴えますが、少なくとも私の家では、照明が昼白色で柔らかめに設定してあるので色温度「中」の設定が見やすいです。
書込番号:5028683
0点

みなさん返信有難うございます。ちょっと落ち着いて考えることができそうです。色温度の変更はやってみましたが。次の機種に期待ということで発表はいつごろになりますでしょうか?最新情報や予想を教えてください。
書込番号:5036638
0点

新作「X」は夏になると思いますよ。あくまで予想ですが。
どうやらエンジンも「DRC-MFv2」エンジン+現在のS2000、V2000についているBRAVIAエンジンが載ってきそうですし。現在のX1000より、はっきりした画質になるんではないでしょうか。
ここの掲示板のどこかに、リンクがはってあったんですが…アメリカではすでにHPに載ってるみたいでした。はっきりした情報ではありませんが…(すいません)
書込番号:5036763
0点


僕は、依然ブラウン管派で、液晶にはあまり興味はありませんが、
あまりに事情のわからない人の書き込みがあり、さすがにSONYが
かわいそうなので、少し書きます。
まず、白が黄色がかるとの事ですが、これは当然色温度を中から
高にすれば解決する問題で、そんな書き込みをする時点で、この機種の画質を語るのは×です。高にすると全体が少し青みがかりますが、シャープ機はちょうどこの状態で展示されている場合が多いようです。
輝度が足りないとの事ですが、本来画質はトータルバランスで考えるべきで、輝度、色再現性、階調表現他トータルでのバランスで語られるべきだと思います。輝度を高めすぎて、細かな階調が飛んでしまっては何にもなりません。
ブラウン管の高画質モニターは、輝度は低めですが、トータルでの
画質は極上です。
シャープの45インチフルHDテレビを店頭で見ましたが、自然な絵ではあっても、階調表現や、精細感は不足していると感じました。
動画の残像ボケはかなり改善されていると思います。
おそらくこの商品、SONYはある程度画質がわかる人、画質にうるさい人をターゲットにしていて、画質の解からない人は想定外であったと思います。
しかし、商売は大変ですね。色んな人が商品を評価するんですから。
SONYさん。早く有機ELの高画質ハイビジョンテレビをリリースして下さい。
それまで、じっと待ちます。
書込番号:5074113
0点

私はV2000の色に違和感を感じました。一見派手で、明るい店頭では目を引くものの、コントラストばかり強くて品が無いというか…。
比べれば比べるほど、初めは地味に見えたX1000の階調の滑らかさに魅かれていって。
気付けばいつの間にか、X1000の方で番組にのめり込んでしまっていました。
解像度・チューナー・音関係・端子類・リモコン等の圧倒的な差の割に、実売価格の差が少ないことも含めて、V2000は早々に候補から外れました。
http://www.ecat.sony.co.jp/bravia/products/compare_result.cfm?B3=248&CompareID=22596,23749&SpecID=51781,51782,51783,51789,51800,51808,51822,51831,51850
書込番号:5085221
0点

購入後2ヶ月経ちます
購入時シャープ45インチと検討しましたがシャープは白が青くまぶしいくらいでしたし輪郭表現が
ソニーのほうが気に入りX1000にいたしました。(ソニー派ではありません)
皆さんが言われている色表現ですが私は「カスタム」にして色温度は
”中”で”詳細設定”等で自分が気に入った表現に設定できました。
特に緑色表現、髪毛の”反射?等なくなり大変満足しています。
良い表現が得られないという方はカスタム設定で調整してるのでしょうか?
書込番号:5086226
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]
現在45型クラスの液晶を検討しています。時間のある時はできる限り家電売り場に出向き、多種の商品を見て検討しています。その中で気になることが一点ありご質問させていただきます。液晶TVでの「黒」の表現/表示についてご感想をお聞きしたいと思います。例えば人の髪の毛とか、対象物の陰、暗い場面等、KDL-46X1000の場合はいかがでしょうか?!AQUOS LC-45BE2WやREGZA 47Z1000、まだ発売されていませんがEXE LT-46LH800などどのように映るのか気になるところです。画質調整で黒補正などできるようですが満足いくものでしょうか?!私の目ではAQUOS LC-45BE2Wの黒の表現が細かく見れるように感じていますが。髪の毛や暗い場面等比較した時など。微妙ですが。本来はプラズマが有効化と思いますが焼きつき等を考え、液晶の購入検討に切り替えています。実体験や感想等ございましたらご教示下さい。
0点

Bravia46X1000を使用しています。私的な感想ですが、正直なところAQUOS45BW2には黒の表現力はかなわないかもしれません。ブラビアにも黒補正がついており、黒を強調できますが、黒を最大にする(弱・中・強・最大になっています)とかえって不自然な画質になります。ダイナミックモードは黒補正は強ぐらいの設定のようです。ブラビアのエンジンとしては、黒補正は強がぎりぎりのレベルなのかもしれません。しかし、皆さんがよくおっしゃるようにあくまで画質は個人の好みに左右されると思います。是非、店頭で比較検討されてみてください。私はAQUOS45BW2の発売以前にBraviaを購入していましたが、AQUOS45BW2発売以後だったら、迷っていたかもしれません。Braviaは音質もいいですし、家では比較して見ているわけではないので、十分満足しています。液晶テレビは日進月歩ですから、後継機種には叶わないのでしょうね。ぜひ、よいお買い物をしてください。
書込番号:5053133
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]
初めて書き込みさせていただきます。
先日、X4600を購入し大変満足しているのですが気になる点がひとつ。
電源を入れた直後、下手すれば5分間ぐらい、リモコンをいくら操作してもテレビが反応しない時があります。特に朝起きて電源を入れるとよく起こるのですが購入した皆さんも同じ症状が起きますか?
時間がたつと何事もなかったようにリモコンを快適に使えるのですが。。。
マニュアルを見ても特に記述はないようです。
内部ソフトを更新しているのかもしれませんが、そんな頻繁にアップデートしてるとも思えません。
どなたか同じ症状の方いらっしゃいますか?
0点

正式にはメーカーに相談されることをおすすめしますが、大型テレビの場合、液晶面から出る、バックライトの赤外線が、自分自身のリモコンの赤外線を邪魔して効かないことがあります。特に寒い朝方にはリモコンの使っている周波数(38Khz付近)に近くなり妨害を与えることがあります。液晶前面から床や畳に反射してそれが妨害を与えることになります。うちの場合、この機種と違いますがシャープ45AE5で同様なことが起こり、寒い朝の最初にテレビをつけるとエアコンの電源を入れなれなくなったり、DVDプレーヤーが操作不能になりました。テレビ本体が通電により暖かくなってくるとバックライトの周波数が低くなり、妨害を与えにくくなり各リモコンが操作できるようになります。テストするには、動作しないときに、テレビ側のリモコン受光部(見つけるしかありません)に筒のようなものをつけて、正面からリモコンが効くようになればその可能性があります。これから、朝方の温度が上がることによって改善されると思います。また、テレビの前面に反射する物体がある場合も起こりやすくなりますので、取り除くと改善されます。
もちろん、故障ということもあるので、メーカーのサービスに症状を言って対応してもらうのがベストです。
書込番号:5013961
0点

k2005さん
回答ありがとうございます。
なるほど。寒いとリモコンが利かなくなるときがあるのですね。今試してみたところ、リモコン受光部にぴたりとつけて操作したら反応しました。ただ、これでは実際の使用に困るのでメーカーに問い合わせてみます。
書込番号:5015848
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]
二画面表示に関しての質問なんですが。。。
先日ブラビアを購入したんですが、どうしても二画面の表示ができません。
電波はアンテナからではなく、現在CATVによるものです。
地デジは、もうすぐパスで対応となるらしいのですが、現在は地上波はアナログのみです。
TVの設定上の問題なのでしょうか?
また、CATVのCS放送とアナログの地上派の二画面表示などもできるのでしょうか?
詳しい方教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

2画面表示にするには、以下の方法があります。
1)リモコンを開いて[2画面]ボタンを押す。
2)[オプション]ボタンを押しメニューから[2画面]を選択する。
書込番号:5002161
0点

あちらこちらで最安価格のムービットですが、電話で確かめると店にとりに来ないでくださいと言われました
銀行振込で先払しないと受付しないといわれました納期が2週間以上でいつになるかわからないといわれました
ムービットは信用できるでしょうか
JBコンピューターを思い出してしまいました
ヤフオクだと評価という制度があるのでマイナス評価がプラスの評価を追い越したら危ないと予想できますが、価格コムは評価がない裏社会ですので怖いです
ムービットに評価があればどうなっているでしょうか
書込番号:5002948
0点

2画面を表示させるための仕組みは、2つのチューナを内蔵させてそれぞれにチャンネルを受信させます。
この機種のチューナー構成をスペック表で確認すると、
地上デジタル ●(2チューナー機能)
BS・110度CSデジタル ●(2チューナー機能)
地上アナログ ●(2チューナー機能)
となっていて、
CATVチューナは、シングル構成です。
カタログで確認すれば直ぐに分かることでしょう・・・
書込番号:5004339
0点

私のところはCATVで地デジはパススルーなし、STB経由(D4端子)で地デジ・BS・CS視聴をしていますので、おそらく、ほぼ同じ構成ではないかと思います。
HDMIとコンポーネント(D4等)は左画面にしか表示できません。
CATVをコンポーネントにつないでいる場合、左でCATVのCS等のチャンネルを見て、右で見れるのは地上アナログ、またはビデオ端子1・2・3ということになります。
(地デジがスルーになれば地デジも見れます)
また、地上アナログ同士ももちろんOKです。
やり方はCATVを見ているときにオプションボタンで2画面選択、(またはリモコンを開いて2画面ボタン)、リモコンを開いた状態で選択している画面の入力切替ボタンで表示すれば出来ます。
書込番号:5006200
0点

tyeuyonさん>
確かに不安な面はありますよね。
先日(4/20)にムービットで下位モデルのKDL-40X1000について問合せをしました。
29日までに欲しかったので,納期を確認すると
「21日中に振込みの確認がとれたら29日着で発送できる」
とのことでしたので注文して代金を振り込みました。
しかし返ってきたメールは「14日前後で発送します」という前提条件を全く無視したものでした。
半月も待てるわけが無く,問い合せをしましたが返信はありません。2日待っても返信がないので,不安になり,もう一度メールを送ると「14日程度かかるので,キャンセルも受け付ける」とのこと。
振込手数料370円が無駄にはなりますがキャンセルしました。
しかし返信はありません。無事代金が戻ってくることを願っています。
書込番号:5024321
0点

品物より振込みが先なんて、常識で考えておかしいです?
その時点で詐欺だと思わなかったですか?
書込番号:5039248
0点

私も現在ムービットさんに注文をしておりまして、まったく同じ状況です。回答が少し遅く金額が金額なので心配です。値段も安いのでムービットさんには今後もお世話になろうと思っているのですが、返信のとおり詐欺なんですか?わたしは信じたいと思います。その後何かありましたら書き込みお願いします。
書込番号:5061272
0点

初めての書き込みですが。。。わたしも現在同じような状態です。
価格COMから警告を出した方がいいのでは?
このままだと、価格COMまでもがオチちゃいかねないかと。
書込番号:5081731
0点

こまいぬ2さんその後いかがですか?わたしはまだ進展がないのですが
でぇじさん、ムービットについては、やはりいろいろなクチコミを見ると優れた評価があまり見つからないです。やはりこういった苦情クチコミを数多くの人が書くことも第二の困惑者を出さずに済むひとつのこころえではないでしょうか?また、状況を書いていただけると幸いです.
書込番号:5092376
0点

おやじの声さん、ご心配お察しします
私もムービットを利用しまして、商品を注文してから玄関先まで届くまでに29日かかりました
その間メール問い合わせ2回、電話問い合わせ3回させてもらい非常に
悶々とした日々が続きました
ムービットの納期のいい加減さは、どうにもならないようですが一応は
皆さん商品が届いているようなので、出来れば何度も納期の問い合わせをすればいいと思いますよ
それより今回のムービットさんの件より、価格COMさんのいい加減なお店の放置のほうがショックを受けております
ネットショップは自己責任が原則だが、こけだけ苦情が殺到しているのに価格COMからのメッセージは何も無し、いまだ液晶部門では上位にランクされております
価格COMは、いい加減な業者でも出店させ利益を上げればいいのだろうか
?
個人的には、誰でも安心してネットショップが利用できる掲示板に育って欲しいのですが・・・・・
書込番号:5097531
0点

エリシゴンさんお心づかいの返信ありがとうございました。私はキャンセルすれすれでやっと届きました。、クチコミに詐欺と書かれてもおかしくない状態では、本当は届けばいいって言うものではないのですが、届いたのだったらまだいいと思うような気になってしまいました。こんな商売の仕方も利益のためならありなんだと今の時代の知恵の恐ろしさを痛感しました。この取引は、いい勉強になりました。エリシゴンさんのおっしゃる通りこの皆さんのクチコミをしっかりと理解してこのサイト繁栄につなげていただくことを最新の知識と情報をお持ちの 価格com管理者の方に私もお願いしたいと思います。あ〜デジタルでも人間としてのモラルを伝えることが出来ないのでしょうか。売り手の皆さんたかが商品たかが小さな取引にでも子供や大人の小さな喜びが詰まっていることをわかってください。
書込番号:5101785
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]
小さなTV生活に疲れ、リビングがひとまわり広いマンションへ
引っ越して、ようやくAV機器を買い漁ろうと考えています。
やはりTVが中心になるかと思って、壊れるけどSony好きという
こともあって、評判の良い当機種を検討しています。
付随してシアターシステムやDVDも検討していますが、
高音質機能に「S-Forceフロントサラウンド」とあるでは
ないですか。
同時にフロントサラウンドホームシアターシステムのDAV-X1を
検討しているので、これならTVだけで良いのかと思ってしまい
ました。
TV視聴よりも主にDVDでの映画鑑賞用となるので、音にもこだわり
たいところですが、みなさんいかがですか?
0点

ステゴザウルスさん こんにちは。
このテレビを購入し、3ヶ月となります。X40の過去の口コミ掲示板にも、音に関してのことが載っていたと思いますので、参考にされてはいかがでしょうか。
私は、通常のテレビ視聴でS−Forceフロントサラウンドを使用していません。また、DVDの映画やライブ鑑賞は、安価な5.1chサラウンドシステム(アンプとスピーカーがセットになってるもの)を組んで楽しんでいます。
個人的な意見となりますが、S−Forceサラウンドは、どうしても台詞が聞き取りづらくなってしまう感があったので、このようにしています。5.1chは、センタースピーカーがあるため、台詞がはっきり聞こえ、また、サブウーファーの重低音も気に入っています。この為、S−Forceサラウンドを使用するのは、TVゲームをする時や、音楽番組を見る時ぐらいでしょうか。
ただ、テレビについているものとして考えた場合、音が悪いということではなく、むしろ良い方だと思います。でも、ステゴザウルスさんは、フロントサラウンドシステムの購入を検討されているようですから、まず、このテレビを購入し、サラウンドの音に納得されないようであれば、フロントサラウンドシステムを購入しても良いかと思います。私は、5.1chシステムをお勧めします。
書込番号:4991318
0点

>すたぁぷらちなさん
ありがとうございます。
お知らせいただいた掲示板も探し出して拝見しました。
とても参考になりました。
みなさん、音に本気になるとすごいなぁと・・・。
やはりフロントサラウンドの限界もあるというか、
使い方、好みにもよりますよね。
セリフが聴きづらいという声が多かったのが気になります。
以前BOSEの3・2・1シリーズの店頭デモで感銘を受けて
自分はきっとフロントサラウンドにしようと決めていたのですが、
ちょっと今、優柔不断になってきました。
もっと店頭でいろいろ見て回りたいと思います。
やはり5.1chでしょうか。
それもつい、ワイヤレスの製品に気が引かれるのは
私がカタチから入るタイプなのだと自覚してしまいます・・・。
書込番号:4997948
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]
購入して3ヶ月ほど経過しました。画面中央の真ん中より下の部分が全体的に少し青みがかっている気がします。最初のうちは気のせいかと思ったのですが、画面背景が真白のときハッキリと青みがかってるのが分かります。色の調整をしようと思ったのですが、今のところ標準の状態で使用中〈デジタルはダイナミック、地上波はスタンダードです〉。これって液晶の不良?それとも単なる調整不良でしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





