BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ] のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のオークション

BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月20日

  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]

BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スタンドはどうしていますか?

2006/12/28 22:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]

スレ主 dongara7さん
クチコミ投稿数:100件

こんにちは

 40X1000が一人で移動出来ないので、20S2500を
先日購入しましたが、I-LINKがないので、ライン入力に切り替えてTX1を操作するのは面倒です。

 「ほし〜の」になってきました。

 一人で移動出来ないという事では、46も40も同じ。値段はちがいますが・・

 高い専用スタンド用意していますか?

 固定しないと地震で転倒するのが怖いです。

 先日は仙台のヤマダにはソニー社員が張り付いてきたので、交渉
出来るような状態でなかった。

 スタンド入れて40万。単体でも36万だったか?

書込番号:5814854

ナイスクチコミ!0


返信する
Dora-kouさん
クチコミ投稿数:38件 天神橋から見るセカイ 

2006/12/29 01:42(1年以上前)

自分も購入決定しましたが,年末年始ということもありスタンドはかなり悩みの種だったりします。

別に電気屋でスタンドを買わなくても良くて,ホームセンターとか家具屋(ニトリとか)を見に行くのも有効だと思います。
46X1000だと横幅が120cmあるんで,最低でも2万円以上の棚にしておかないと強度的にやばそうです。50キロ弱ありますからね。

おいらはニトリで良さそうなものを見つけてきましたが,基本的にニトリでは完成済みの家具は在庫していないみたいで。

暫定的にコーナン(ホームセンター)で3000円程度のラックを買うか,少し背が高いんですけど
現在パソコン用に使っているラックに載せて一時しのごうかと思ってます。

書込番号:5815807

ナイスクチコミ!0


スレ主 dongara7さん
クチコミ投稿数:100件

2006/12/29 02:42(1年以上前)

Dora-kouさん、返信ありがとうございます。
 
 KD−36HR500には純正ではなくハミレックスだったかのスタンドを購入しました。

 90KG有るテレビに耐えられる事を確認して。

 で、薄型テレビの場合、純正では転倒防止の部分が飛び出しています。

 純正でない場合、台の下の部分で固定するので、手前には倒れませんが、後ろに転倒の可能性が有るのでは?と思ったものですから・・・

 スタンドに10万円も掛けてられません。

 一人では設置できそうにないので、テレビ購入した場合は、テレビよりも先に組み立ておく必要が有ります。

 36HR500の時は午後の配達で午前中スタンド買って、組み立てて設置に間にあいました。

 ネット萄で調べてみます。

 ありがとうございました。

 

書込番号:5815987

ナイスクチコミ!0


Dora-kouさん
クチコミ投稿数:38件 天神橋から見るセカイ 

2007/01/01 00:27(1年以上前)

>dongara7はん
どもどもです。
確かに純正のスタンドは高すぎますよね…。

おいらも色々悩んだ結果,結局コーナンで9800円の自己組み立てAVラックを購入してしまいました(笑)
使い捨てのつもりで買ったんですが,予想以上にしっかりとしていて,今の部屋では継続して使えそうです。
事前に調べていなかったんですが,天板も80kgの重さに耐えられるようです。

31日に46X1000が配送されてきました。組み立てはテレビ到着には間に合いませんでしたが,
配置のにいちゃんはどうせ仮設置しかしてくれないので,
折りたたみ机の上に仮セッティングをお願いしました。
そしてその後焦ってAVラックを組み立てて父親と2人でテレビを移動〜。
46キロありますから到底1人では持ち運び不可能ですね。

今も46X1000のPC入力から書き込みしていますが,やはり1920*1080の画面は広大ですわ〜。
視野の半分が画面なのは爽快ですね。

書込番号:5826883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電話端子とLAN端子について

2006/12/27 10:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]

クチコミ投稿数:3件

X1000には電話端子とLAN端子がついています。

それぞれの役割は何になるのでしょうか。
ご存知の方、お教えていただけないでしょうか。

自分がX1000にて、上記端子を用いるであろうサービスで利用したいものは、@番組表、Aブラウザ、B番組参加(紅白歌合戦への投票など)があります。

具体的には、LANを繋げば@〜Bまでできるのか、Bはやはり電話線に繋がないとと利用できないのかを知りたいと思っています。

また、@〜B以外でLAN、電話につなぐことで利用できるサービスがあれば教えてください。

書込番号:5808932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/27 13:31(1年以上前)

(1)番組表は地デジの場合電波で受信可能です。
   BSも同じです。

(2)ブラウザはLAN端子のみになりますね。

(3)番組参加はどちらでもできるのですが、やはり
   電話回線だと少し遅いかもしれないので、
   LANのほうが良いでしょう。。

書込番号:5809436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/28 07:51(1年以上前)

Panasonic!!さん>
ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:5812382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

40か46か

2006/12/22 01:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]

クチコミ投稿数:57件

皆さん、40Xか46Xかで迷いませんでしたか?
今週末までには決めたい(在庫がなくなる?)のですが、いまだ迷ってます。
どうせなら多きい方がと思いますが、コーナー置きの前提で、46の幅を計ると少し大きすぎる気がします。
「最初は大きく感じるけどすぐ慣れる。もっと大きくすれば良かった」という書き込みも良く見ますが、皆さんの部屋の中での収まり具合はどうですか?
14畳のリビングダイニングの東側角部屋のコーナーに置くので、窓までかかって少し鬱陶しい気もします。でも40だと普通過ぎる気もするし。ユーザーさんのアドバイスをお願いします。

書込番号:5788311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/12/22 02:08(1年以上前)

部屋の状況や視聴予定の位置等が不明ですので
なんとも言えませんが・・
≪単に14畳の部屋なら大きくてもいいと思いますが、≫

視聴予定の位置からの寸法<距離>で
店頭で見比べる事も大事ですよ。
圧迫感を感じるならサイズを変更されても・・
皆が大きい物を選ぶからと合わせる必要はなく、
大事なのは自分にあう・部屋にあう物を選ぶことです。
それと窓の近く?となると日射やカーテン等の関係も有ります。
<カーテンが触れる状況はあまり好ましくないと思います。>

??コーナー置きだと設置としてはブラウン管tvのように向きを
変更させることになりますよね
シカタナイのかな??

書込番号:5788418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/22 10:20(1年以上前)

悩み続けてますさん こんにちは はじめまして
画面の大きさを決める時って、すごく悩みますよね。

40と46で比較は、実際の画質もあまり変わらないでしょうし
40型なら「引き締まり感」が上でしょうし
46型なら「臨場感」を高めやすいでしょうし
悩むとこですよね。価格も大きいのは高いし。。

私は、プロジェクターだから、コメントは控えようと思いましたが
私が実際にスクリーンを選ぶときに、やっぱり高い買い物
なので、買ってしまった後に、「ああ、こうしておけば・」
みたいになりたくないですもんね。

で、「紙テープ」を買ってきて(色違いを数本買って)
カーテンに貼って、110インチと100と90と80と4個
実際の大きさで貼って、1〜2日、視聴予定の位置から
眺めたの。そしたら90型がちょうどよくて
実際に90にしたときに、今でも満足してる。

たま〜に、もう少し大きくみてみたい。とか気分するけど
逆に90で見れる映画を、ズームおとして80にして引き締めて
見ることもあるのね。

だから、TVだったら、ダンボールをスーパーかなんかで
無料でもらってきて、自分で×46と×40と2個作って
コーナーに置いて見て、視聴予定の位置で1〜2日
眺めてみてもいいかもです。

あくまでも、実機比較じゃないけど、効果はあるやりかた
とおもいます。
では、ベストチョイス頑張ってくださいね☆

あとは、あめっぽさん が言われるとうり、まったく
そのとうりだと思います。

書込番号:5789039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/12/23 22:00(1年以上前)

色々ありがとうございます。
結局46を買いました。
バカデカイ気もしますが、すぐに慣れて大きいのが欲しくなるという書き込みもありましたし、思い切って決めました。

書込番号:5795157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/27 01:25(1年以上前)

私は以前、KDE-P37HV2を使っていましたが
KDL-46X1000に買い換えました。
画面が大きくて良いのは良いのですが
買い換えてから首が痛いです。(チョット大きすぎたかな・・・)

コタツを少し後ろに下げました。

やはり、大きさだけでなく
部屋の広さや、生活環境(床座りの生活)を考えて決めた方が良いですね。

また、画面が大きくなったことは満足ですが
以前プラズマだったのを液晶に変えて
非常に違和感があります。

SONYにはプラズマ復活して欲しいです。

書込番号:5808301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

上下サイズ

2006/12/12 09:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]

クチコミ投稿数:77件

設置予定場所の高さが77.5cmしかありません。
この機種を置きたいのですが、スタンドを加工するなりして可能でしょうか?

書込番号:5747763

ナイスクチコミ!0


返信する
adekさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2006/12/12 14:31(1年以上前)

フロアスタンドを含めて高さが78.9cmですから無理だと思います。
フロアスタンドを加工するのも難しいし、万に一つ加工できたとしても熱がこもってしまって問題となりそうです。
設置場所の高さが確保できないのでしたら素直に40X1000にされることをお勧めします。

書込番号:5748550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/12/13 15:59(1年以上前)

adekさん お答えありがとうございました。
40インチだと、少し小さいですね。
AQUOS LC-45BE2W(サイドスピーカー)にすれば簡単に収まるのですが、このシリーズのプログレッシブ1080にあこがれているので・・・

書込番号:5752930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/14 19:34(1年以上前)

このテレビのディスプレイ外形寸法[スタンド含む]
(幅×高さ×奥行): cm
125.0×70.1×10.9 [125.0×78.9×30.0]
ということを考えれば、77cmあれば壁掛けであれば
対応できるかもしれません。


壁掛けユニット
SU-WL51
希望小売価格47,250円
(税抜価格45,000円)


大きさ:幅67.0×高さ42.0×奥行5.8cm
質量:約9.5kg

書込番号:5757888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/12/22 16:37(1年以上前)

後の特価情報「[5782403] ヨドバシ・ドット・コムにて20日19時より」で幸いなことに入手できました。HPで確認しますと、現在配送準備中のようです。
「おでっせいたろうさん」の言われるように、壁掛けユニットがあるわけですから、背面に工夫して手作りスタンドを考えてみます。何はともあれ、本体が到着してから日曜大工の腕の見せ所です。

書込番号:5790041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

光デジタル出力について

2006/12/11 20:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]

クチコミ投稿数:23件

基本的なことがわかっていないので教えて下さい。
光デジタル出力をAVアンプに接続していますが、
wowowデジタルなどの5.1chの番組を見ている時、
X1000側の光出力の設定をAUTOにしてもスピーカーから音が出ず、
PCM側にすると(当然かもしれませんが)ステレオで音が出ます。
AVアンプは古いもので、AACには対応していません。(DTS/Dolby Digital対応)
AUTO設定で音が出ないのは、このAVアンプなら当然ということでしょうか?
アンプがAAC対応していない場合、5.1ch放送でも5.1chで楽しむことはできないものなのですか?
もしそうだとしたら、BS/CS/地上の各デジタル放送の5.1ch番組を
5.1chで楽しむためにはアンプの買い替えが必要ということですか?

書込番号:5745506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/12/11 21:15(1年以上前)

AAC未対応のアンプにAAC音声を入力しても音は出ません、買い換えが一番でしょうね。
アナログマルチチャンネル入力があれば、他のAACに対応してアナログマルチチャンネル出力搭載のAVアンプを用意して接続すれば5.1ch再生出来るでしょうけど、あまりにも無理矢理ですよね。

書込番号:5745631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/12/11 22:19(1年以上前)

口耳の学さん、返信ありがとうございます。
そうですよね。アンプの買い替えを検討します。
ところで、5.1ch = AAC圧縮というわけではないと思いますが、
BSやCS110で放送されている5.1ch番組はAACしかないものなのですか?
これも良くわかってない質問かもしれませんが、DVDのような、
Dolby DigitalやDTSのような放送はないのでしょうか?

書込番号:5746012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/12/12 19:14(1年以上前)

デジタル放送の規格でAACフォーマットを使用することになってますから、DolbyDigitalやDTSで送信するということはないと思いますよ。

書込番号:5749428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

一人で設置できますか?

2006/12/05 12:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]

クチコミ投稿数:40件

以前32HVXを一人で設置したのですが持ち手もなく、スタンドはめ込み作業もあり、サイズ的に一人でやる限界かな?と思ってました。
価格も下がってきたし、32からの買い替えなら40Xより46Xのほうがいいかなと考えてます。
箱からだして置くだけなら一人でいけそうな気もしますが、スタンドは
やはり別組みになってるのでしょうか?
もし、一人で設置した方がいらっしゃったら感想など教えてください。

書込番号:5717226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/05 12:47(1年以上前)

下の方で書き込みしているおでっせいたろうです。
結局買ってしまいました!
先週末納品されました。
さて本題ですが、設置される場所が1階か2階か、
どこまで納品されるのか(玄関止めなのか、店舗から
持って帰ってくるのか等)、ご自身が力持ちかどうか
(この場合下半身のバネがお強いか(笑))等
様々な条件により変わってくると思いますが、
個人的にはお一人で設置するのはやめておかれた方が
良いと思います。
当方電気店にて購入し、設置までしてもらいましたが、
お二人こられていたのにもかかわらず、
2階まであげてもらうだけでも大変そうでした。
また、スタンドと本体の接続もあるので、
かなりのバランス感覚と、下半身のバネと、
力が必要だと思います。
薄型とはいえ40キロ弱ありますしね。
また、32インチのHVXとは、寸法がかなり異なり、
かなり巨大です。
少なくとも標準的な男性お二人でされた方が良いと思います。

書込番号:5717291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/05 18:35(1年以上前)

一人では確実に無理です。
どんだけ力があるといっても大きさが論外です。

書込番号:5718114

ナイスクチコミ!0


5967さん
クチコミ投稿数:8件

2006/12/05 19:43(1年以上前)

私は 2006年2月6日 19:03の「4798887」書込み「設置、取付方法」を参考に一人で設置しました。
テレビ台の高さ48cmまで持ち上げて載せるのが大変でした。
設置の部屋は1階です。

書込番号:5718338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/12/05 21:29(1年以上前)

みなさん色々アドバイスありがとうございます。

できないことも無いが万が一倒して破損させるのが一番怖いですね。

それにしても持ちにくい。このあたりも考えてほしいものです。

書込番号:5718881

ナイスクチコミ!0


Dora-kouさん
クチコミ投稿数:38件 天神橋から見るセカイ 

2006/12/27 01:31(1年以上前)

トピックの話題とは直接関係なくてごめんなさい。

X1000関連の話題を見てると,HVXユーザーが乗り換えるケースが結構多いように見受けられますね。
かく言うおいらも32HVX所有してまして,46X1000への乗換えを検討してます。
やはり皆さんHVXで味をしめてしまったのでしょうか(笑) 後継機種のX2500が今ひとつ
機能面で見劣りしていて,X1000に割安感が強いというのもみんなの購買意欲を
そそっているのかもしれませんね。

さて,AMEXの1万円あたり500円金券キャンペーンが関連してるので
できればビックカメラなんばで買いたいのですが,在庫があるかかどうかですね…。

まずは朝一に電話ですね。

書込番号:5808317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]
SONY

BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月20日

BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング