BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ] のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のオークション

BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月20日

  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]

BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

残像について

2006/02/23 21:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]

クチコミ投稿数:2件

皆さん、はじめて書き込みします。 
この機種を買おうと思っているのですが、液晶の大画面だと映像に残像が残るって聞いたんですが、この機種は皆さんどうですか?
プラズマのほうが残像少ないって聞きましたがやはりそうなのでしょうか?プラズマだとパナソニックのTH-50PX500が良いかな?って思ってます。
 画質もプラズマのほうが良いって聞きますけそうなんですか?
質問ばかりですいません。いまいちプラズマと液晶の違いって言うのもよく分かってないもんで。

書込番号:4850804

ナイスクチコミ!0


返信する
水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

2006/02/23 22:33(1年以上前)

液晶はどうしても残像は出ると思います。大画面だと目立ち易いかも
知れませんね。ビクターの37型LC70なんかはかなり強力な残像低減対
策を施していますが、フルスペックパネル(1920×1080)ではない
ためこの46X1000と比べるべき機種でもありませんね。サイズも全然
違いますし…。いずれにせよ液晶はまだ残像と無縁ではいられません。

安直ですが確かにプラズマは松下以外積極的に買う理由が見あたり
ませんよね。安心感というか…。そしてプラズマは表現力では液晶を
凌ぐ物を持っていると思います。特に黒の表現、自己発光素子による
画面の印象はブラウン管テレビに似ていて視聴していても違和感が
少ないのも確かです。視野角、残像も気にする必要は実用上ありませ
ん。

ただ、プラズマの欠点も把握した上でご購入された方がよいと思い
ます。まず焼き付きが心配されます。購入後1000時間ぐらいで劣化の
早い(ただしこの特性はメーカーも織り込み済み)青色の素子が落ち着く
らしいので、それまでは4:3映像もワイドにして観るとか気を遣いますね。

でかい割に解像度が低い40インチ超でも未だ横1024ピクセルがほとんどです。
私はピクセル間の隙間が気になって仕方ありません。画質と解像度はちょっと
ベクトルが違うかも知れませんが、『きれいだけど解像度が低い』というのが
現状のプラズマの印象です。あと消費電力も高いですね。

松下が本気で取り組んでいるので未来は感じるのですが、今の製品は
欲しくないなってのが個人感です。どちらの欠点が我慢できるかが
選択の分かれ目ではないでしょうか(笑)。

書込番号:4851022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/23 22:39(1年以上前)

液晶は少なからず必ず残像があります。
今だと店頭でもトリノオリンピックの映像を流していると思うので、選手の顔がアップになったシーンなどで肌の凹凸をよく見ていると静止しているときはハッキリ見えるのが動き出すとボケて見えなくなるので分かります。
プラズマだとそういうところもハッキリ見えるのではないでしょうか。
ただ残像を注意深く見ていると分かる程度で、通常の視聴時に気になるかどうかは、ご自身の目で確かめるしかありません。

画質に関してですが自分は液晶の方が透き通った感じの画作りで好みです。
プラズマは全体的に黄色がかったくすんだ色に見えるので自分はあまり好きではありませんが、これも個人差がありますのでご自身で店頭で確かめてみることをオススメします。

書込番号:4851049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/23 23:16(1年以上前)

皆さんお早い返事ありがとうございます。
やはり多少の残像は我慢して、この機種を買うかーって思いました。でもやっぱりこの価格帯ですので、店頭で確認してから慎重に選んでいこうと思います。

書込番号:4851224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットワークでの動画再生

2006/02/23 12:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]

クチコミ投稿数:82件

このBRAVIAには、DLNA規格対応ですので、ネット上の静止画、動画等を再生してみたくなりました。

私はVaio等は所持していないため、PCにDiximのサーバ(30日体験版)をたてて見ました。
設定とファイアウォールの禁止で、なんとかBRAVIAからこのPCを認識できる様になり、とりあえずPC上のJPG画像はBRAVIAで再生できる様になったのですが、動画が再生できません。
取説には"MPEG2"と記載されているのですが、具体的な拡張子までは記載がありません。

一般的な".mpg"や".mpeg"等のファイルは再生できないのでしょうか?あるいは、特定の拡張子に変更が必要なのでしょうか?

ご存じの方、お知恵をください!


PS:リモコンの感度?指向性?悪くないですか?近くでしっかりBRAVIAに向けないとチャンネルが変わらない…。

書込番号:4849497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/02/23 12:55(1年以上前)

ブラビア上で再生リストが見えているのでしょうか。
30000以上のファイルがあると表示できないファイルがあると、表示されるようです。(取説)
アイコンも正常に表示されていて、再生できない?
とりあえず拡張子をM2Pに変えますかね(こればかりはブラビア持ないと不明)

書込番号:4849551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/23 13:32(1年以上前)

拡張子はほとんど意味ありませんよ?
ご自身でmpeg2で記録した等の確証がないのであれば、実際に対象となる動画がどんな形式で記録されているのか調べなければなりません。
記録形式を調べるソフトは真空波動研などが便利だと思います。

書込番号:4849625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2006/02/23 13:51(1年以上前)

リョウタンですさん、リョウタンですさん、こんにちは。

色々調べてみたところ、どうやら"ビデオカプセル"と呼ばれる形式(4ファイルの集合体)にする必要がありそうです。
フリーソフトで、mpeg2vaioというのが使えるかもしれませんので、時間があるときに試してみます。

まぁ、折角あるのだから使ってみたい、という程度で、駄目ならあきらめます。

書込番号:4849655

ナイスクチコミ!0


adekさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2006/02/23 16:56(1年以上前)

DLNAで運用していますので分かる部分はお答えします。

動画の拡張子は一般的な".mpg"や".mpeg"どちらでも認識します。
ただMPEGの形式は一般的なMPEG-PS形式しか処理できません。
DivX,MPEG-TSや特殊なデコーダーを要するものは駄目です。(ある意味当たり前)
Windowsでは圧縮率をあげるとか等の理由で知らないうちに、いろいろなデコーダーがインストールされています。
これらはテレビ側にはデコーダーがありませんので処理できないわけです。
従ってこれら特殊なMPEGはメディアコンバーター等で標準のMPEG形式に戻してやればDLNAで使用可能になります。

書込番号:4849962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

壁掛け設置後のケーブル接続について

2006/02/17 14:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]

クチコミ投稿数:1件

ブラビア購入後、壁掛け設置を検討しています。

壁掛けユニットSU-WL51の説明書を見ますと「テレビをユニットに
いったん取り付けるとケーブル類をつなげなくなります。」と記載
されています。と言うことは新規に機器を購入する度にテレビを
壁掛けユニットから外さなくては接続できないのでしょうか?

壁掛け設置で使用している方、外さなくても接続できる方法を
知っている方がいましたら教えてください。

よろしくお願い致します。

書込番号:4830563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のオーナーBRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]の満足度5

2006/02/19 04:21(1年以上前)

●前方に5度/10度/15度/20度の角度調整が可能
とWebのカタログに記載されてます。
X1000のI/Fは真後ろの下側にあるので角度調整で下が開けば
手が入るのかと・・・・
私もまだ購入前なのでなんともいえない立場ですが・・・
あくまでもカタログスペックですし20度とちょっと角度的に
厳しいかもしれませんね。

書込番号:4836112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DLNA

2006/02/15 15:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]

スレ主 saintalphaさん
クチコミ投稿数:9件

お世話になっております。
ネットワーク関連の質問です。
WMC(Windows Media Conect)をサーバーにしてDLNA機能を運用されてる方いらっしゃいますか?
当方、vaioでvaio mediaを用いての使用経験はありますが、WMCを自作PCに導入したところ、うまくいきません(BRAVIAがサーバーPCえを認識しません)。
有識者の方々お知恵を拝借したく、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:4824571

ナイスクチコミ!0


返信する
adekさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2006/02/15 21:56(1年以上前)

Windows Media Connectが DLNA に対応したとは聞いていなかったので マイクロソフトのサイトで調べてみましたが対応したとの情報はありませんでした。
(Windows Vistaでは DLNA 対応するとはありましたが。)

私は DLNAサーバーを立ち上げて KDL-40X1000をクライアントとして使用していますので試しに Windows Media Connectを立ち上げてみましたが、DLNAクライアントを認識しませんでした。

結果から見るとWindows Media Connectは UPnPサーバーではありますが、DLNA 対応はしていないようです。

私の知る限り(私も使用していますが) DLNA 対応の市販サーバーソフトとしては DigiOn 社の DiXiM しかないようです。

書込番号:4825662

ナイスクチコミ!0


スレ主 saintalphaさん
クチコミ投稿数:9件

2006/02/15 23:02(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
DLNA server機はWindows Media Connect(WMC)のまま、cliant機(ノートPC)に早速DiXiM(cliant)(お試し版)を導入してみました。結果はserverとして認識されました。従って、WMCはDLNA serverとして認識されうる?のではないかと思われました。
未だ出先なのでBRAVIAとDiXiM(servetr)との接続は行っておりませんが帰宅し次第実験してご報告させていただきます。
またよろしくお願い致します。

書込番号:4825980

ナイスクチコミ!0


adekさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2006/02/15 23:44(1年以上前)

DiXiM(cliant)は DLNA以外にも UPnP、UPnP AVをサポートしています。
従ってDiXiM(cliant)で動作したからといってDLNAに対応しているとはいえないと思います。

書込番号:4826176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フルダブルチューナーにつき。

2006/02/10 16:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]

スレ主 saintalphaさん
クチコミ投稿数:9件

こちらの掲示板を拝見し、参考させて頂いて購入に踏み切った者です。
有識者の方々ご質問させて頂きます。
当機搭載のフルダブルチューナーにてデジタル放送/ビデオ出力のS端子より自作機ビデオキャプチャー(IO-data GV-MVP/RX3 地上波デジタル対応)に出力して番組を録画することは理論上可能なのでしょうか?
ご教授よろしくお願い申し上げます。

書込番号:4809540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/10 17:16(1年以上前)

出来ると思いますよ。勿論ハイビジョンでは録画出来ませんが。

書込番号:4809626

ナイスクチコミ!0


スレ主 saintalphaさん
クチコミ投稿数:9件

2006/02/15 15:21(1年以上前)

ご回答ありがとうございました^^
Sケーブル購入して試したところ無事録画できました。(まぁまぁ綺麗にみれました^^)

書込番号:4824553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

耐震グッズ&液晶フィルタ

2006/02/11 23:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]

クチコミ投稿数:2件

こんばんわ。すといこと申します。
念願かなってついに購入しました。明日来るのですがわくわくです^^

表題のサプライ品について是非教えていただきたいこと、
アドバイスいただきたいことがあります。

あまり聞いた事がないのですが、
この大きさで液晶フィルターなどの液晶表面を
保護するグッズなどあるのでしょうか・・?

また、耐震グッズについてですが、耐震ジェル(?)
などの標準付属の台座に敷くタイプのもので、
良いものがあれば教えてください!

(当方の住まいは壁に穴を開けたりすることができず、
紐で繋ぐものなのは厳しそうで。。)

画面保護、耐震ともに何か良い手段があれば、
みなさまのご意見を広くいただけますと
助かりますですm(。。)m

よろしくお願いいたします。

書込番号:4813481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のオーナーBRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]の満足度5

2006/02/14 12:46(1年以上前)

耐震対策をするならジェルタイプのシートが売ってますのでそれを使うのがベターかと思います。
大きさが何種類かあるので大過重がどれほどのものか確認は必要かと思いますが・・・・

フィルタですがこんな大きなフィルタは見たことないです・・・
あれば私も知りたいですね。
最悪アクリル板を使うかガラス窓用の防犯フィルムを使うかですが
反射してしまうので無理かな?

書込番号:4821224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のオーナーBRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]の満足度5

2006/02/14 15:25(1年以上前)

再度の訪問でごめんなさい
私なりに探してみましたが下記はいかがでしょうか?
http://www.land-art.com/e-film/order2.php
700mm以上の特注も受けているようです

書込番号:4821510

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]
SONY

BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月20日

BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング