
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2014年12月21日 19:16 |
![]() |
1 | 4 | 2013年12月29日 17:02 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月29日 02:26 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月28日 19:38 |
![]() |
0 | 13 | 2007年4月16日 17:39 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月3日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]
2006年に購入して8年半使用したこの機種。視聴中の突然の停電のショックで電源基板が故障しました。
メーカーサポートによると部品がないため修理できないそうです。
今の液晶テレビ、5年から10年で故障してしまうようですね。
できたらあと何年か使いたかったところです。
なかなかよいテレビでした。今までどうもありがとう。
さあ、どのテレビを買おうかしら。ウフフ。
引き取りに来てくれたAVショップさんが、シャープやパナソニックは5年くらい、ソニーは長くて10年くらいで故障するって言ってましたけど本当かな。
0点

一流メーカーとは情けないものだと思いますね。
書込番号:18291559
1点

>引き取りに来てくれたAVショップさんが、シャープやパナソニックは5年くらい、ソニーは長くて10年くらいで故障するって>言ってましたけど本当かな。
どうでしょう!
最近のソニーのテレビの寿命は、スレとか読んでるとパナソニックやシャープに比べ結構短いと思いますね!
特に、パネルとプログラムの不具合が多いように感じます!
最近のテレビは、ブラウン管より著しく多機能化してるのでだいたい5年持てばいい方だと思いますね!
次のテレビ選考を楽しんでください!
書込番号:18291598
3点

パネルが高寿命でもその他の部分でダメなのでしょうか。
引き取られたテレビはメーカーに戻して部品取りに使えたら良いのに。
新しいテレビは5年位で買い替えるつもりで選ばれては?
書込番号:18292344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんご返信ありがとうございます。
そうですね。「長く使うから少しくらい高価なものでもいいかな」という考え方は通用しないようですね。
次の機種は5年くらいで買い換えるつもりで選ぼうと思います。
加入しているケーブルテレビのセットトップボックスがパナソニックなので次のテレビはパナソニックのテレビが相性いいかなと思ってます。
4Kモデルは5年で買い換えるつもりだとちょっと私には高すぎるかな。
書込番号:18292765
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]
この機種を7年8ケ月使っていましたが、先日画面が真っ暗になり修理を依頼しました。
2年8ヵ月前にDTN基盤を交換していて今回もまずDTN基盤を入れ替えていましたがダメで持ちかえり修理になりました。
後日連絡があり診断結果は、液晶パネルが不良とのことでした。
ただもうパネルの供給ができない為に新機種同等品に修理代相当で交換と言う相談を受けました。
代替機種は、KDL-46W900Aでした。
修理金額80850円で最新型になったのは良かったのかは微妙なところです。
(KDL-46X1000は購入時かなり高価で、約8年で使用不能になるのはチョット残念です)
0点

結果的に良かったと思います。
当時高くとも、年々価格が下がってきました。
これはしかたがないです。
代替機が、2K最高機種の、W900Aの46型ですから。
今の販売価格が、安い所で、13〜14万円です。
修理代金が、9万円弱ですから、いいのではないでしょうか。
問題は、色の好みでしょうかね。
4倍速・HDMIが4個と、いいと思います。
書込番号:17011134
1点

MiEVさん
こんにちは
8年物のテレビが7万円で下取りしてもらったと思えば良いですね。
結果としては、今回のSONYの対応は良かったと思います。
(補修部品保有期間内でなければ、全額出しての買い替えだったでしょう)
書込番号:17011240
0点

自分は、先日、40型のW900Aを、買いました。
そこそこ満足しています。
見てどうですか、KDL-46W900Aは。
書込番号:17011270
0点

画質は満足しています。
(あまりこだわりがありません)
テレビ以外の機能が新しくなった事が嬉しいですね。
書込番号:17011964
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]
アメリカで先行発売される新機種の情報を見たら、今後はTV本体とHDD/BlueRay/Theater Systemなどとの接続はHDMIに統一するのがSONYの意向みたいです。
高解像度のHDMI(有線)は既にPS3にも採用されたがPSPに採用された無線LANと二本立てで使い分ける方向に進むのかな。
デジカメデータもメモリースティックの代わりに内蔵した大容量メモリーのデータを無線でテレビや大画面プロジェクターに送ることになりそう???
持ちやすさ、使いやすさで気に入っていたメモリースティック、iLINKの将来に少し不安を感じています。
0点

本日発表された機種(Jシリーズ)にもiLINK搭載してないですね. iLINKを搭載のTVを出して欲しいですね、SONYには.. 秋モデルに発表されるであろうXシリーズには期待してます.
書込番号:6173021
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]
アメリカでインターネットビデオリンク対応型の新型ブラビアが発表予定ですね。
S3000系、V3000系、E3000系、XBR4・・
http://news.sel.sony.com/en/press_room/consumer/television/release/28401.html
発表楽しみですね。
0点

下記二重書き込みすみませんでした。
V3000とリアプロE3000シリーズは日本語で下記参照
http://www.phileweb.com/news/d-av/200702/28/17926.html
書込番号:6058995
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]
1000の販売も終わりに近づいているのかと思いますが、
未だ1000か2500か考えています。
正直1000のリモコンが好きです。XMBが好きです。
他の技術的なことは全く分からない素人です。
申し訳ありませんが、1000と2500を比較して、
メリット、デメリットを簡単に教えてくださいませんでしょうか?
もうお分かりでしょうが、1000をすっきり買えるように
後押しして欲しいのが本音です。
よろしくお願いします。
0点

機能のX1000、画質のX2500というのはX2500の発売当初、ソニーも展示会などで明言していたそうですね。掲示板にもこれまで書かれている通り、このソニーの明言していることにつきると思います。
私自身はX2500発売以前にX1000を購入しましたが、正直X1000の高機能は使いこなせていません。今後、どのようになるかわかりませんが、今現在の私のテレビ視聴環境(生活環境)ではX2500でも不自由するとは思えません。私はそれよりは画質にこだわるタイプですので、X2500が発売された時は正直待てば良かったと思ってしましました。
このようなことをいうと全くX1000購入の後押しとは逆のことを書いているようなのですが、自分が求めているのは何なのかということですよね。X1000の機能にあって、X2500にないものをよく精査して、X1000の機能がどうしても必要な環境なのかを確かめることが大切かと思います。それと画質の差が妥協の範囲内かどうかも店頭であらゆる映像で確かめることだと思います(まれにですがX1000の画質の方が好みという人もいます)。実際、ホワイト、ブルーなどの強い明るいすっきりした場面ではX2500の映像の鮮やかさにX1000はかないませんが、居酒屋の店内のような雰囲気の場面では思った以上の差はないといった感じがします。
更に私見を言わせていただけば、X2500は2500という中途半端な数字からもわかるように試作機的なものとメーカーは位置づけているように思います。試作機というといいすぎですが、X2500の発売当初、X1000もしばらくは併売するといったことからもわかるように、市場はどこまで高機能を求めているのか?(事前にX1000購入者に使用している機能、使用していない機能に関するアンケートもありました)、画質と機能であればどちらを取るのか?メーカー側はX2500後のX1000の売れ行きからそれを判断しているとも思われます。その結果がX3000の製作の方向性に関わってくるのではないでしょうか。私はX3000はX2500の高画質にX1000の高機能のいくつかが取り戻されると思っているのですが、コストも無視できませんので、メーカー側も頭がいたいでしょう。
X3000を待つのも一つの手ではないかと思います。後押しどころが迷わせるようなことを書いて申し訳ありません。でも、これがX1000を持っている私の正直な感想です。
書込番号:5955559
0点

XMBとリモコンが好きなら、自動的にいや強制的に
X1000でしょ!
書込番号:5956129
0点

私もX1000を購入しましたが、選ぶならX2500よりX1000でしょうね。
他の旧機種(V,S)はもう生産終了になってますが、
こちらはまだ発売してます。余程の自信があるから発売してるのかなと。
X1000とX2500の違いですが、XMBとチューナーがダブル、ilinkとUSBが付いてることでしょうね。
リモコンもかっこいいです。実質な単価はX1000の方が上だと思います。
画質の差ですが、こちらは購入してない方が、店舗でみたモードを勝手に風説してるに過ぎないですね。
そうゆうのは参考程度に留めた方が良いでしょう。
X1000の「画質が悪い」とは誰も言ってないわけですから、X2500と比べてという話でしかありません。
それだったら他のメーカーのにすればいいじゃないとなります。東芝のレグザは画質良いらしいですからね。
画質というのはある程度は自分好みにカスタマイズできるものです。
X2500は店舗でしかみたことがありませんが、違いはわかりませんでしたし、
店舗のをカスタマイズできるわけでもないので、そこまで重要視する必要があるのでしょうか?
XはハイエンドモデルなのでX1000でも十分綺麗ですよ。
画質は日々進化してますし、画質に拘るなら
あと数年待ってSEDでも購入すればいいと思いますよ。
そんなところに拘ってもキリがありません。
数年先を見据えるなら、ちょっと画質が向上したと言われる
X2500よりはX1000の機能を重要視した方が良いと思います。
今後これだけの機能が搭載された機種はあんまり出てこないでしょう。
X2500がXMBが非搭載なのはコストダウンのためですし、
他の端子がなくなったり、チューナーが一つになったのも実売価格や単価を下げるためですからね。
それだけ発売当初のX1000は高額だったのです(65万)
それに、46型は大きいですから、気軽に買い換えるというわけにもいきません。
mita87さんが言うようにX3000を待つのも手です。
ただ、型落ちでここまで性能が良くて安い機種は当分出ないでしょうね。
今が買い時の機種であることは間違いないでしょう。
X2500の良いところはデザインくらいです(笑)あのクリアパネルはかなりかっこいいです。
因みに数日前にもまたヤマダ電機で売ってました。278000円のポイント20%です。実質22万円です。
実売から計算すると三分の一の価格です(笑)私はこの価格で購入しました。
急激に在庫がなくなることもないと思いますから、時期をみて購入した方が良いでしょうね
(とは言ってもそんなに悠長にはしない方がよい)。
余談ですが、PS3の1080pは凄く綺麗です。別にこれ以上の画質を求めようとは私は思いません。
地デジも綺麗ですよ。
書込番号:5960239
0点

他の人の書き込みをみて、気付いたのですが、X2500には首振り機構もないらしい?です。
X2500って不便ですね、アレだけ大きいと裏にまわって端子にコネクター繋げるの大変なんですよ。
重た過ぎて動かせませんからね。首振り機構があるのとないのとは随分と違います。
リモコンもかっこいいし、単価が高いから拘りも結構多そうですね。
書込番号:5960309
0点

なんだかんだと迷いながらとうとうエイデンに発注しました。
デザイン的にはX2500がイケてるとは思いますが?
機能やSONYらしさを考えるとX1000じゃなでしょうか。
基本的にフルHD規格なのだから新製品がでたとしても劇的な変化はないはず。X1000で必要十分だと思います。
ちなみに私が使い勝手で重要視してるのは2画面機能です。
X2500は子画面しかでないのでX
書込番号:5964688
0点

mita87さん、
ありがとうございます。
1000、2500の両方をお持ちとのことでまずはうらやましいです。
画質は2500なのですね。了解しました。
1000の画質は単体で見たとき、いかがなものでしょうか?
教えてくださいますか?
Panasonicさん、
直球のご意見、ありがとうございます。
ごもっともですね。あのリモコンだけでも欲しいです。
ソニーは他社に比べてリモコンのデザイン・質感ともに
追随を許していないと勝手に考えている私です。
「ソニーエリクソンの携帯もあのくらい格好良くしてくれ」
くらいに思ったりして。
みかがさん、
参考になりました。
僕の思いを増長させてくださいました。
ありがとうございます。「お待ちしていました」のカキコでした。
家電専門店ではほとんど販売を停止してしまっているようで、
近所の上野や池袋では見ることができず、
ECカレントさんにでも注文しようかと思っています。
でも、PCサクセスみたいになったら恐いですよね。
ま、ECカレントはベスト電器の資本も入っているし、
子会社(通販部)みたいなものなのかな?
多少は安心できるのか???
スーパーMARBLESさん、
1000をご注文なさったのですよね?良いなぁ。
2画面の問題は参考になりました。
現在使っているSONYのブラウン管36型も2画面で重宝しています。
東芝のハードディスク付きの32型液晶を寝室で使用していますが、
2画面の使い勝手が悪く、HD付きは便利と思いますが、
やっぱりSONYが良いなぁと思っているところでした。
書込番号:5964768
0点

とにかく、皆さんありがとうございます。
皆さんのご意見は参考にさせていただきます。
まだまだ、ご意見あればお伺いしたいので
どうぞよろしくお願いいたします。
「ここなら安く買えるぞ!」のような情報も大変嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:5964778
0点

amankilaさん。私が所有しているのはX1000だけですよ。2台もてるぐらいだといいのですが・・・。ところでX1000単体での画質の件ですが、店頭で隣で見比べた時、白の輝き、青、黄色などの鮮度がX2500に比べると落ちるかなといった程度です。自宅で単体で見る限り全く不満はありません。余談ですが、私の実家がSharpBWシリーズ(前機種)を持っていて、正月に実家に帰った時にSharpの画面を見たのですが、見慣れているということもあるのかやはりソニーの画質はいいなと思いました。このSharpのシリーズも白が鮮やかで全体的に色温度が高い傾向がありましたので、鮮やかで色温度が高いとスッキリした画質にはなりますが、X1000の方がしっとりと落ち着いていてよいなと感じました。それでも私の奥さんは色温度の高いすっきりした画質がいいと言っていました。結局、好みなんでしょうね。自宅で単体で見るX1000はしっとりとした落ち着いた画質です。不満はありません。それにX1000はスピーカーがいいですね。これはSharpに比べてもずいぶんいいものですし、X2500よりX1000の方が音の面でもいいようです。
それではいいお買い物をしてください。
書込番号:5964962
0点

mita87さん、
ホントだ、ちゃんと読んでいないですみません。失礼しました。
そうなんですよね、テレビ屋さんだと商品が沢山あるので
好みが分かれるでしょうが、家に帰れば部屋に1台ですから、
あとは自己満足?の世界ですよね。自分の望む商品が最高ですね。
僕も皆さんのご意見を参考にして、3000の性能情報を睨みながら、
1000を購入したいと思います。
度々、ありがとうございました。
お陰でこんどは1000か3000かということになりますね。笑
書込番号:5965368
0点

確かめていませんが、X2500も
年が明けてからの生産モデルは
XMBを搭載するって、ここで読んだような・・・
僕はHVXを購入しましたが
当時、X1000とHVXを比較した時の
画像の細やかさというか、キレイさは
X1000とX2500を比較したときに比べれば
かなりのものでした。
それでもデザインと価格でHVXにしましたが。
X1000とX2500を見比べたときは
色がX1000が黄色っぽいって事を除けば
驚くような画質の差は、僕は感じませんでした。
元々アナログのHDDレコーダーだったので
Wチューナーは重宝しましたが
今ではHDDレコーダーがWチューナーになったので
テレビのWチューナーは殆ど意味の無いものになりました。
テレビをWチューナーにするより
レコーダーをWチューナーにした方が
全然使い勝手がいいですね。
書込番号:6062885
0点

とうとう46X1000購入いたしました。
やはりあのリモコンは堪りませんね。
同時にRDZ-D900Aも購入してしまいました。
テレビ台はハイアールのテレビ台を購入し、トレイを並べ、
各機器と接続する予定です。
やっと皆さんの仲間入りが出来ました。
書込番号:6236752
0点

46X1000とD900Aのセットですか!なんともうらやましい。
SONYの高級セットでしょ!
書込番号:6238429
0点

おほめいただきありがとうございます。
何だかSONYが好きです。
高機能の商品を選んでしまいます。
昨日は競泳を見ていたのですがやはり水面の表現は
気になりますね。
東芝のテレビを購入した仲間に、
「ウチのはそんなこと無いよ」と言われ、
少々悔しい思いをしております。
ホントかよ!?
SONY以上のものがあるのか!?
と思ったりします。
書込番号:6238636
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]
yodobashi.comで、今度は31日限定で特売してますね。
50台限定で、まだ残ってます。
欲しかったんで買ってしまいました!
これでプラズマの焼き付きともオサラバだw
2年間ありがとうビエラ。
書込番号:5825720
0点

販売終了? 31日に朝9時半に注文しました。
31日にヨドバシから出荷した連絡がありましたが
届いていません、宅配便が混雑?
書込番号:5835868
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





