
このページのスレッド一覧(全217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年10月1日 02:15 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月26日 23:41 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月25日 03:23 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月12日 23:45 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月12日 16:31 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月4日 12:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]
会社帰りにフラッと寄ったビック横浜西口店で、本日限り(9/27)、37インチ以上の大画面テレビは通常のビック特価より5%OFFとの事で、提示してきた金額が\378,000にポイント20%でした。
X2500のフローティングデザインが気に入っていたので、X1000と迷っていたのですが、X1000と比較し、私が譲れない機能が無くなる等、スペックダウンと感じていましたので、思わず購入してしまいました。
店員さんが言うには、ニューモデルは出たものの未だにX1000指名買いのお客様が多く、徐々に品薄になってきているとのことでした。
購入をお考えの方は、お早めが宜しいかと思います。
0点

今日わざわざ回り道をして、横浜西口店のビックカメラへ。結論から言うと、42〜43万程度に20%のポイントと、そこらの安い量販店と同等の平凡価格。37.8万で売った記録は無いと丁重にお断りされました。れいでぃ郷さんは価格交渉なくその値段になったのでしょうか?もしかしてかなり特別価格として購入されたのではないですか?
書込番号:5488269
0点

今日、中野カメラで298,000円で台数限定で売ってました。
ポイントは付かないようでしたが、残りは7〜8台位ありました。
お昼過ぎの情報ですが、明日朝から嫁と行って見ようかと思ってます。
書込番号:5489895
0点

価格交渉無しに一発回答でした。
店内中に『薄型テレビ37以上 本日限り5%OFF』のPOPが掲示されていましたので、その日は皆さん同じ条件だったのではないでしょうか。
粘れば、もう少し安くなりましたかね・・・?
書込番号:5491753
0点

そろそろですかなさん
中野カメラはどこにあるのでしょうか?
よかったら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:5491781
0点

れいでぃ郷さん、返答ありがとうございます。
私は翌日行ったんですが、同じように「本日限り5%off」となってました。それにしても何故売った記録がないとか言うんでしょうね。もうその値段は出せないなら出せないと言えばよいのに。嘘をつかれたとしか思えないです。店員さんはまあまあ対応は良かったのですが。
他にもビデオカメラ(元々はこちらが本命)の価格交渉した際の店員の接客は最悪でした。他の店舗の安値を伝えたところ、さんざんまたされたあげく、最後は「元からそんな価格対応はできない」みたいな開き直りをされました。それなら初めからそういえばお互い無駄な時間は費やさず、こっちもさっさと他の店舗に行くんですが。
最近良い印象が全くなく、買い物もしなくなったしBicのカードは捨てようかな・・・。
書込番号:5494776
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]

絶対買いです。X2500の価格と機能の比較からもX1000がこの価格なら・・・
書込番号:5476290
0点

>絶対買いです。
そうなの?
展示品って大抵初回ロットだし、
これ去年の11月から連続運転状態でしょう。
その分のリスクを考えると・・・・・
買って損はないけど、
得かどうかは、不具合が出ないかどうか次第だと思うよ。
書込番号:5476693
0点

価格は少し高くなりますが、新品未開封品32,500円で大手販売店で購入出来ますよ。
書込番号:5479688
0点

富山のジョーシンで24日、全く同価格、しかも専用
台付き(SU-FL51)でした。展示品とはいえさすがに
安すぎで、目がくらんで衝動買いしてしまいました。
しかし、、クイ夕ソの夜影さんのおっしゃるとおりで、
モノもろくに確かめずに買ってしまったんだけど大丈夫
かな。。
到着は金曜日。キズその他あればまたレポートします。
書込番号:5481659
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]
待機時の消費電力を最小にする、設定方法を教えてください。
現在リモコンで電源をオンにすると、6秒程で画面が点きます。
オンオフ共無音です。
省電力の設定や、[ホーム]ボタンを押しての設定項目も判る範囲で[切]に設定したつもりですが、何も変わりません。
質問1
どの設定をすれば待機時電力を 0.05Wにできますか。
質問2
起動6秒、オンオフ時無音は正常でしょうか。
0点

仕様の話なら取扱説明書を見るのが基本。
取り説の「仕様」あたりに書いてあるんじゃない?
書込番号:5472992
0点

デジタル処理テレビの、起動が遅いというクレームは時々見ますが、早いという心配は初めて見ました。6秒なら早いほうです。もちろん余熱とかしているわけではありません。
「オンオフ時無音」というのはいったい何のことでしょうか。ましてや待機電力とどう関係するのでしょうか。
書込番号:5473060
0点

スタンバイ中に待機電力が0.05W以外になるのは次の5項目あります。
1)予約した番組の実行中
2)i.LINKムーブ中
3)i.LINK待機中
4)緊急警報放送待機中
5)番組表(EPG)取得中
3),4),5)についてはそれぞれ設定項目がありますので使用しない設定にしてください。
3) 「設定」−「i.LINKの設定」−「i.LINK待機設定」−「しない」
4) 「設定」−「機器情報」−「緊急放送設定」−「電源を入れない」
5) 「設定」−「放送設定」−「番組情報取得」−「しない」
5)の番組情報については待機中に取得しないということで、電源を入れたときに取得を開始しますので、すぐに番組表が使用できない可能性はありますが実用上は我慢できると思います。
書込番号:5473640
0点

早い返信ありがとうございます。
ブラウン管TVからの買い替えで、薄型TVは初めてです。
ブラウン管の場合は電源を入切すると、大なり小なり音がしてました。
「バチッ」とか「カチ」等の音で、店頭では確認しずらく無音で立ち上がるとは思っていませんでした。
6秒に関してはクレームでは無く
デジタルTVは立ち上がりが遅いと聞いていたので予想より早く立ち上がる為、
PCのスリープ/余熱の状態になっているのではと疑いました。
adekさん詳細な説明ありがとうございます。
「各設定共−>しない」に設定してました。
取扱説明書にしても画面の説明にしても部分部分の説明であって、全体としてどうなるかまでは書かれていません。
まだ購入したばかりで戸惑う事も間々ありますが、良い買い物をしたと思っています。
.質問に答えていただきありがとうございました。
※0.05Wはカタログに記載されている待機時の消費電力です。
書込番号:5476032
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]
どなたか、教えてください。
地デジ フジテレビのみブロックノイズがでる現象が発生しています。他の地デジのチャネルは出ていません。また、地デジアンテナレベルは50あります。ブロックノイズは出たり、でなかったり、出たときは音声も途切れます。このアンテナにはブースターと分配器が付いていますが、アンテナレベルが50得られており、また、前にこの線に液晶ベガKDL-L32HVXで一年以上見ていますが、ブロックノイズは発生していません。また、BRVIA KDL-46X1000でブロックノイズが出ているときに他の部屋に設置した液晶ベガKDL-L32HVXではブロックノイズは出ておりません。(アンテナレベルは同じ50)従い、BRVIA KDL-46X1000の固有の問題化どなたか教えてください。
【質問】
@同じように地デジで特定の局でブロックノイズげ出ているか?
Aなぜ、液晶ベガKDL-L32HVXで出なくて、BRVIA KDL-46X1000で出るのか?
Bアンテナの受信レベルが緑のレベルで50-52あるのに、特定のフジテレビのみブロックノイズが出るのか?
C解決策のアイデアを教えてください。
以上宜しくお願いします。
0点

音声も途切れる程のブロックノイズは異常ですね。
ソニーのブラビアの場合、50〜52位あれば問題
ないと思います。受信レベルが凄い低くて
でるならおかしくないですが。
早めに販売店かソニーに相談した方が良いですね。
書込番号:5431783
0点

まさかとは思いますがブースター障害?
これですとテレビの機種によって症状の程度が違うかもしれません。
ブースターを通さないようにしてみては如何ですか。
アンテナ直下でそれが無理ならアッテネータをオンにして症状が治まるか試しては如何でしょうか。
書込番号:5432703
0点

みなさん、アドバイス有難うございます。
次の休みに、ブースターを止めて直接つないで確認をして見ます。
書込番号:5434290
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]

46X1000思ったより値段下がっていない様ですね。
確かに安いですが、昨年の11月から展示品で
ダイナミックで毎日、長い時間つけていて、
傷があって、だったら、私個人としては、
考えますね?買い得感が?ですね。
東芝の47Z1000は、下がって来ている様ですね。
書込番号:5429497
0点

>KDL-46X1000の展示品、液晶に2cmほどの傷ありで、
>33.5万円でした。交渉の結果30万円まで下がりましたが、
>買いでしょうか?
止めといたら?
どんな傷かわかりませんが、液晶は、そこから傷が広がりお釈迦になる
可能性もあります。
安いといっても30万円!って高額です。
そんな怪しいものを売りつけようとするお店が気に入りません。
良識あるお店なら売らないと思いますが。
自分は絶対に買わないです。
書込番号:5430882
0点

みなさん、アドバイス有難うございます。
結局展示品の購入は見送り、
別の店で新品を35万で購入しました。
書込番号:5432701
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]
今回の新機種の中で購入してもいいかなと思えたのは、
A2500(ダブルチューナーとi.LINKがあれば)ぐらいでした。
X2500には期待していましたが、私的にはV2000の改訂版の様に見えましたので
X1000の購入を検討しています。
質問1
新機種発売前の今買うのと、年末商戦まで待つのと、どちらの方が安く購入できると思いますか?
X2500があまりにも不甲斐ないので、逆にX1000が値上がりしそうです。
質問2というか要望
他機種との比較で、Z2000(東芝)が魅力的に見えています。
まだ発売されてもいないTVと比較するのは、無理があると思いますが、
「X1000の方が優れているところ」長所や利点等、
「Z2000の悪いところ」欠点と思われるとこや後悔しそうなこと
を指摘して背中を押していただけませんか。
今回のX2500の発表には、精神的ダメージを受けました。
購入意欲が減衰しています。
「X1000を買うとお得だよ」と誰か思わしてください。
よろしくお願いいたします。
「Z2000を買った方が良い」という意見でもかまいません。
0点

外部接続機器が少ない場合はZ1000が一番コストパーフォーマンスが良いと思います。
書込番号:5397242
0点

>質問1
9月中から10月にかけて、東芝、SONY、シャープと昨年より早い新製品の発表です。今年は、32型から37型にシフトした年ですが、来年は40型以上でないとコスト割れ、メーカーも価格低下に対抗するため、大型に移行し、そこでの競争が始まります。
従って、40型以上においては、価格競争がますます激しさを増し、なるべく後になるほうが有利と予想します。
>質問2というか要望
現行のZ1000シリーズから見ましても、画質面では、X1000を、一歩リードしていると思います。なおのこと、その改良版となれば、それより良いと思います。HDMI端子が3に増えて、定評の画像エンジンに磨きをかけたものがでると期待しています。
X1000は、テレビのSONYとしてブランド力はあり、持ったものの安心感はありそう。個人的には、Z2000の発売を待って決めたいところです。
書込番号:5397917
0点

私もRD-X2ユーザーさんと同じで、X2500のスペックダウン(スピーカ出力の低下、クロスメニューバーリモコン、フルダブルチューナー、アナログEPGの省略など)を見て、がっかりして、本日、X1000を購入しました。
X2500のデザインは良いと思いましたけど。
価格もこなれている今こそチャンスと思います。
(ぐずぐずしていると値上がりしそう)
X2500が仮にもっと安くなっても、きっと気にならないと思いますよ。
レグナZ2000も悪くないと思いますが、値段がすぐには下がらないだろうし、場所を動かしたいとおもってもレグナだと重すぎで一人では無理そうなのが×だと思います。
書込番号:5404941
0点

個人的にはX2500で今回のラインアップが完成なわけではないと思っているのですがどうでしょうか?(希望的感想ですが)
他社がダブルチューナーで攻めてきているさなか、シングルチューナーでクロスメディアバー抜きで、これがわが社のフラッグシップです!って言い切る可能性はかなり低いと思っています。
少なくとも、次のフルモデルチェンジまでまた1,2年あるでしょうし、時期をずらして本当の意味でのフラッグシップ(X3000?)を出してくる可能性は限りなく高いと思います。
なので、今回の発表だけで結論付けるのではなく、長い目でみてみてはいかがでしょう?もちろん直近で必要ならば、私はX1000をおすすめしますが・・・・
X1000、使ってますが、とても満足してます。いい機種ですよ。
今回のX2500は、なによりもクロスメディアバーがないのは悲しい・・・
あれこそがソニーらしい部分だったのに。
デザイン含め、悪くない機種だとは思いますが、フラッグシップではないですね。
クロスメディアバー復活を強く希望します!>ソニーさん
書込番号:5405703
0点

bsdigi36さん、もちろん価格さん、CabrioSさん、CabrioSさん、
返信ありがとうございます。
まだ踏ん切りがついていませんが、価格交渉をして見る気になりました。
値段に納得いけば購入しようと思います。ありがとうございました。
書込番号:5406451
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





