『視聴位置による色バランスの変化。』のクチコミ掲示板

BRAVIA KDL-32V1000 [32インチ] 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 BRAVIA KDL-32V1000 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • BRAVIA KDL-32V1000 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32V1000 [32インチ]の店頭購入
  • BRAVIA KDL-32V1000 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32V1000 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32V1000 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32V1000 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32V1000 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32V1000 [32インチ]のオークション

BRAVIA KDL-32V1000 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • BRAVIA KDL-32V1000 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32V1000 [32インチ]の店頭購入
  • BRAVIA KDL-32V1000 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32V1000 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32V1000 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32V1000 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32V1000 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32V1000 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32V1000 [32インチ]

『視聴位置による色バランスの変化。』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRAVIA KDL-32V1000 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32V1000 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32V1000 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

視聴位置による色バランスの変化。

2005/12/22 11:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32V1000 [32インチ]

スレ主 kikipapaさん
クチコミ投稿数:14件 BRAVIA KDL-32V1000 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32V1000 [32インチ]の満足度2

真正面から見る場合は綺麗な発色なのですが、正面より15度以上ずれた位置(推奨される視聴位置だと真正面以外にいる人)から見ると、画面が少し緑色に見えます。特に人の顔色にその特徴が出ます。設定で何とかなるかと思ったのですが、どうにもならず。サービスの方に見ていただきました。その結果、これはパネルの特性で調整もできず、どうしょうもありません。とのことでした。

それで実際に他社の32型液晶を見てきました。
ソニー>シャープ>パナソニックと言う感じで私の見た限り、ソニーパネルの色バランスの変化が大きいようです。
ちなみに、以前から使用しているソニーの液晶PCモニターM61は、角度によってコントラストは変わりますが、色バランスは変わらないのでM61方が違和感がありません。
人によって気になる部分が違うので、全ての人が違和感を感じるかどうか分かりませんが、購入前には一度確認してみて下さい。
ソニー好き好き人間で、BRAVIA KDL-32V1000も気に入っていたのに少し残念です。

書込番号:4675677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2005/12/22 12:28(1年以上前)

液晶のスペックで視野角の表示は明るさに関する測定のみから求めたものなので、色変位する角度とはまったく関係ありません。
これは液晶に関してある程度知識を有する人には常識のことです。

各社とも視野角は17*度とか言っていますが、この角度まで色がきれいに見えるという意味ではありませんので、視野角のスペックはたしして参考にはなりません。

SONY、SHARPは駆動方式がVAなので、IPSの松下より実質的な視野角が狭いのは当然です。
同じVAでも、SONY(=サムスン)よりもSHARPの方が技術的に上なので視野角は広いです。

書込番号:4675801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/12/22 12:31(1年以上前)

サービスの方が言われたのはVAパネルとIPSパネルの違いのことです。


VAパネルは視野角がつくにつれ色が薄くなりますが、コントラストが高いです。
サムスン(ソニーパネル)、シャープ等

一方、IPSパネルはどの視野角でもほとんど色が変わりませんが、コントラストが低いです。
日立、LG等


VAパネルでもサムスンとシャープでは構造が違うのでシャープの方が視野角が広いです。ですので視野角の性能は悪い方からサムスン、シャープ、LG、日立ですね。

パナソニックは日立かLGのIPSなので、kikipapaさんがソニー>シャープ>パナソニックと感じたられたのはもっともなご意見です。


前のモデルの32HVXなら日立のIPSパネルなんで視野角がよかったんですけど、BRAVIAは全部サムスンですから、残念ながらBRAVIA=視野角が狭いのはしょうがないってことになります。

書込番号:4675813

ナイスクチコミ!0


水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

2005/12/22 16:24(1年以上前)

視聴する角度による色の変化に強いのはIPS……うーん、上の
お二人の後ではもう言うことがない(^_^;)

人によって気になる部分は違いますよね。私の場合はおっしゃられ
ている色の変化と残像です。プラズマは残像感が少ないですが、
安価なモデルは解像度が低く1336のハーフ(?)スペックの液晶と
比べても、なんだか精細感が足りないような気がします。

しかし、以前は全く眼中になかったプラズマもどんどんネガ
部分を解消、また近い将来そのめどがついており、消費電力に
しても今と同輝度なら1/4、つまり4倍の輝度を確保しても
今のプラズマと同程度に出来るといった事も発表されていました。
プラズマに力を入れているメーカーからは近い将来、1インチ
5000円にするとか言った頼もしい声も聞こえますね。

SEDの実力も気になるし、プラズマの急激な進化にも期待して
しまうので、今は待てば待つほど良くなり安くなり…とっても
買い時が難しいです。一番のポイントは価格ですけど(笑)

今一番勢いを感じるのは液晶ではなくむしろプラズマのような
気がしてなりません。今後の動向がますます楽しみな薄型テレビ
周辺ですね〜

書込番号:4676174

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-32V1000 [32インチ]
SONY

BRAVIA KDL-32V1000 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

BRAVIA KDL-32V1000 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <85

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング