
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年1月22日 13:36 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月20日 23:46 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月18日 12:42 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月9日 14:03 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月30日 23:57 |
![]() |
1 | 2 | 2008年12月21日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F1 [46インチ]
皆様、はじめまして。先週46F1を購入し、快適に観ています。
ひとつ質問がありますので、どうぞよろしくお願い致します。
2007年5月に買ってずっと使っていたシャープのアクオスレコーダー(ACW−60)をこのテレビにHDMIを使って繋げてみたのですが、認識しません。
テレビ側に3つあるHDMI端子全部を試してみたのですが、どれも認識しないのです。仕方がないので現在D端子で繋いでおります。
テレビ側に問題があるようには思えないのですが、安物のHDMIケーブルが良くないのか、それともアクオスレコーダーに問題があるのか、またレコーダー側の規格(?)が違うのか、悩んでおります。
既にこういった投稿は既出かもしれませんが、メーカーに訪ねる前にここで皆様の助言をお借りしようと思った次第です。
どうぞよろしくお願い致します。
0点

ACW60より世代の古いDV−ARW22とKDL−40V1をパナソニックのHDMI
ケーブルで問題なく映っているので、規格が違うことは無いでしょう。
書込番号:8971188
0点

オートインプットスキップ設定を「表示する」にしてみたらどうでしょう。
(F1取説P53)
書込番号:8971310
0点

シャープのDV-ARW25を使用してますが、HDMIとD端子はどちらかを切り替えて使用するようになっています。
リモコンの隠しフタのHDMI切り替えボタンをなが押しでD端子接続からHDMIに切り替えられるとおもいます。
書込番号:8971798
0点

親切な対応をしていただき、ありがとうございます。
とても嬉しく思っております。
ラジコンヘリさまとomoiさまのアドバイスどおり設定変更してみると無事に切り替わりました!。すんなり変更して感激しております。
じんぎすまんさんが私のレコーダーより古い世代のレコーダーで使えているというご意見にもとても勇気づけられました。
皆様、本当にありがとうございました。
またお世話になるかもしれませんが、何卒よろしくお願い致します!。
書込番号:8972127
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F1 [46インチ]
現在46V1をもっているのですが、今一画質が良くありません。
いくつか書き込みでみたのですが、ブルーレイレコーダーと繋げると
きれいな画質との事が書いてあり、良く分からないのですが
繋ぐと地デジの画質も変わるのでしょうか?
誰か分かる人がいましたら、教えてください。
0点

店頭で見た時より画質が悪く感じられる、という事でしょうか?
レコーダーのチューナーの方が多少高画質だったとしても、
それで解決するような問題とは思えません。
画質設定が部屋の明るさに適した設定になっているか、
受信レベルが規定値以上出ているか等の基本的な点は、
クリアーしているのでしょうか?
そうした点に問題がないのなら、アンテナケーブルを
オヤイデ製に交換してみるのもひとつの方法です。
画質が確実に向上しますよ。
数千円の出費で済みますので、レコーダー購入に
較べれば安いものです。
書込番号:8954356
0点

返信ありがとうございます。オヤイデ製で探しているのですが、
なんていう製品を買えばいいのでしょうか?
書込番号:8962718
0点

書込番号:8964955
0点

先ほど添付して頂いたホームページから購入できました。どうもありがとう
ございました。商品届くの楽しみにしてます!!!
書込番号:8965484
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F1 [46インチ]
購入して快適に使用しています。
さて、最近気になったのが、テレビから時々「パキっ・ポキッ」など、プラスチックな音が聞えます「なんか割れたような音です・外見も変化ありません」
音量的には周りが静かな時にしか聞えませんが。
皆さんはこんな症状はありましたか?
変な質問でスイマセン。
0点

説明書の「故障?と思うその前に」
を見てみよう
周囲との温度差でキャビネットが収縮し、「ピシッ」という音が出ることがありますが、本機に影響はなく、故障ではありません。電源を切っているときでも音がでることがあります。
書込番号:8952272
0点

ちなみにテレビに限らずらず他の商品、家自体でも起こる現象です
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%89%B7%93x%8D%B7&BBSTabNo=2&PrdKey=&act=input
書込番号:8952287
0点

シャアだよさん
早速の返信ありがとうございます。前回もアドバイスありがとうございました。
なるほど・・・、説明書に書いてありました(反省)。
皆さんありがとうございました。
書込番号:8952473
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F1 [46インチ]
初めまして、よろしくお願いします。
私は群馬か埼玉で46F1を購入しようと検討してます。
いくつか回りまして金額を聞いて居るのですが熊谷のヤマダでの【23万5千円の10%】が今一番安く言っていただいている金額です。
この地域でもっと下がるものなのか?もしくは、お安く御購入している方が居りましたらアドバイスいただきたいのですがよろしくお願い致します。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F1 [46インチ]
こんばんは。
表題について、ご存知の方教えて下さい。
F1は音声の光デジタル出力に対応しておりますが、
光デジタル出力中に本体のスピーカ(通常のスピーカ)からも音を鳴らす事は可能でしょうか。
昔のテレビ(ブラウン管)では、イヤホン端子をテレビに繋げると本体から音が鳴らなくなりましたが、
光デジタル端子でも同様となりますか。
お手数をおかけしますが、ご存知の方教えて下さい。
0点

みやび★さん こんばんは。
>光デジタル出力中に本体のスピーカ(通常のスピーカ)からも音を鳴らす事は可能でしょうか。
可能です。
書込番号:8862780
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F1 [46インチ]
先日このテレビとBDレコーダーのBDZ-T55を購入しました。
Fの番組表が見やすく気にいっていますが、どうしてもそこから録画予約ができません。録画方法がAVマウスだったためシンクロ録画も試してみましたが、レコーダーが反応しません。
Fの番組表から予約する方法は他にありませんでしょうか。よろしくお願いします。
0点

46F1とT55はHDMIケーブルでつないでいるでしょうか?
HDMIケーブルでつなぐと
ブラビアリンクが使えるから
F1のおき楽リモコンにある「予約する」を選べば
T55の番組表が出ます
http://bbs.kakaku.com/bbs/20416010893/SortID=8696941/
書込番号:8817888
1点

HDMIケーブルは使用しています。
どうやらF1の番組表からの録画予約はできないようですね。T55の番組表はあまり見やすくはないですが、ブラビアリンクを使用することにします。
万年睡眠不足王子さんありがとうございました。
書込番号:8819827
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





