BRAVIA KDL-40F1 [40インチ] のクチコミ掲示板

2008年 3月25日 発売

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

専用台で壁よせ設置可能/モーションフロー搭載のフルハイビジョン液晶TV(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速液晶 BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月25日

  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ] のクチコミ掲示板

(3494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F1 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

電源OFF時の画面の色について

2008/12/03 11:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

液晶テレビは今回初の購入で、先日設置しました所
画面に虹色のような(水に浮いている油のような?)光の反射が見えるのですが
これは正常なのでしょうか?
PCモニター等の液晶では見たことが無かったので、不良なのかと少し不安です。
ご存知の方が居られましたら、教えて頂けますでしょうか?

書込番号:8727231

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件

2008/12/04 22:48(1年以上前)

液晶というのは字の通り液体です。
この液体をガラス基板か油脂基板でサンドイッチしているのですが、液体張力によってパネル全面を液晶が均一の厚さになるように非常に薄い構造になっています。
非常に薄いので、部分的な加圧を行うとその部分だけ液晶の配列が乱され黒く表示されたりします。
通常だと加圧を止めたらすぐに液体張力により再び均一の厚さに戻るのですが、基板をさらに上から挟み込んでいるアクリル等に凹みがあったり歪んでいたりすると、常に加圧されている状態と同じようになります。液晶はほとんど油みたいなものですから、油が濃度の違いでギラギラするのと同様に、加圧状態の部分を中心に虹の波紋のようなムラができます。

新品なのにそうなるとすると、液晶パネルが不良品だったとかか、梱包時にどこかに当てたとか、箱の中でマニュアルのカドか何かが押し付けられていたか、開梱して設置する時にパネル部分を持ってしまったとか…等が考えられますね。

電流を流した時(映像が映っている時)に、その部分が黒っぽくならないようでしたら、それほどひどい凹みでも歪でもないと思われるので、使用しているうちに直るかもしれません。一度、パネル全面を均等な力加減で加圧してみてください(布などで丁寧に拭く要領で)。

もし映像が黒っぽくではなく、白や黄色、赤みがかった色に変化するようでしたら、液晶パネルではなく偏光フィルタの不具合です。こちらは程度に関わらず放っておいても直りませんので修理に出しましょう。

書込番号:8734971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2008/12/05 18:21(1年以上前)

IT弁護士さん
レスありがとうございます。

申し訳ありません、私の言葉が足りなかったようです。
虹色とは部分的にではなく、画面全体がその様に反射して光っています。
同じ部分でも見る角度によって、色は変化します。
映像を映した時は、真っ暗な場面以外は見えないので特に違和感はありません。

この様な現象にお心当たり有りませんでしょうか?

書込番号:8738415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/12/05 23:42(1年以上前)

全面ですか?
私の書いた事象だとひどいケースでも全面には及びません。というかそれ以前に破損しますから^^;
もちろん表面を液晶クリーナー等で拭いても取れないんですよね?
全面が油膜がはったように見える事象もあるにはあるんですけど、それは過剰透過が原因ですから映像が映っているときには出ないとなると違いますね。
黒いところに出るという事は偏光フィルタ(出力側)かアクリル板の油膜が考えられますが、そういう不具合はあんまり聞いたことないですし・・・
お役に立てずすみません。

書込番号:8740164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件

2008/12/06 02:27(1年以上前)

気になるなら
ここでいくら聞いてもしかたないので
とりあえずソニーサポートに電話して
見てもらった方がいいのでは?

そのあとまたレスすれば情報になるしね

書込番号:8740931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/06 13:19(1年以上前)

IT弁護士さん
シャアだよんさん
レスありがとうございます。

シャアだよんさんの仰るように、サポートへ問い合わせてみました。

結果
『テレビの異常ではなく設置した部屋の環境により、その様に光が反射して見える事がある』との事でした。

部屋の環境と言われても、画面の反射する理由は日の光か照明しか考えにくいので
私の部屋が特殊だとは思えないのですが^^;
参考にと思い、反射がなぜ虹色に見えるのか技術的な理由を伺ったのですが、詳しい説明は頂けませんでした。
あまり技術的な事に詳しい方では無かったようです。

何にしましても、テレビの不良では無いとの事なので安心致しました。
電源OFF時と真っ黒な画面になった時以外は見えないので、気にしない事にします。

IT弁護士さん
液晶の詳しい説明ありがとうございました。大変勉強になりました。

シャアだよんさん
サポートに問い合わせる前に少しで情報が欲しいと思い書き込み致しました。
ご助言ありがとうございました。

書込番号:8742427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件

2008/12/06 14:35(1年以上前)

こんにちは

>>あまり技術的な事に詳しい方では無かったようです。

とりあえず見せたほうが安心できると思いますよ

書込番号:8742684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

LC-42EX5と悩んでいます…

2008/12/02 17:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

スレ主 hiromineさん
クチコミ投稿数:5件

40F1は前々から欲しいと思っていて、この年末ついに購入できそうです。
で、先日価格調査しにヨドバシに行きましたら、169,800円の20%(実質135,840円)の価格表示。

こりゃ勢いで買ってしまうか!
と思っておりましたところ
隣にシャープの「LC-42EX5」が同じ価格で展示されておりました。

デザイン重視で今まで他社には見向きもしていなかったけど

シャープのほうが42型でF1よりちょっと大きい・・・
見比べるとシャープの液晶は写りこみが明らかに少ない・・・
画質もソニーの鮮やかさが目に悪いかも・・・
でもシャープはレコーダーがイマイチだし・・・
やっぱソニー好きだし・・・


ここにきて迷ってきたぁああーorz

誰かオレの背中を押してやってください^^;

書込番号:8723333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2008/12/02 20:01(1年以上前)

液晶パネル単体での性能を重視されるのならKDL-40F1はLC-42EX5にまったく及びません。
他社と比べシャープの液晶が優れているという話はすでに過去の話になりつつありますが
それでもKDL-40F1が比較対象だと、すべての点で同等以上と言わざるを得ません。

が、液晶テレビとしてKDL-40F1は全然負けていません。
高画質化回路(ブラビアエンジン)によって液晶の力不足を補いきっています(あくまでLC-42EX5と比較しての事としてですが)。

あと、サイズとしてはたった2インチ差ですが、KDL-40F1のフレームの細さにより、意外と大きさの違いを感じてしまうかもしれません。

でも価格が同じの前提でこの2機種の比較に限れば、単純にメーカーブランドの好き嫌いで選ばれてもいいんじゃないかと思いますよ。

書込番号:8723877

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiromineさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/03 14:29(1年以上前)

なるほど。
分かりやすい説明ありがとうございます^^

今週末もう1回行って、そこで決めたいと思います!

心の中ではソニーに偏っていたのですが、
IT弁護士さんのご意見でだいぶ背中を押されました。
これで心おきなくF1が買えます。
F1を買います・・・きっと・・・たぶん・・・w


買ったらまた報告します♪

書込番号:8727802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/03 21:24(1年以上前)

hiromine さんと同じく、ソニーのKDL-40F1かシャープのLC-42DS5で悩んでいます(うちはシャープはDS5ですが。)

画質は、くっきり鮮やかで、黒に強いブラビアKDL-40F1が気に入っていますが、
アクオスのLC-42DS5はデザインが気に入ってるのと、亀山工場で作られているところに安心感があって・・・。

ここの口コミにもありましたが、番組予約がブラビアではスタンバイ状態にすると起動しない・・・とか、
でも、ブラビアはチャンネル切り替え時に番組名を表示して便利だったり・・・。

IT弁護士さんの書き込みを見て、やはりアクオスの方がいいのかなーと、また迷っています。

同じ価格帯でアクオスLC-42DS5は42インチだし・・・

ブラビアKDL-40F1とアクオスLC-42DS5を比べると、ブラビアKDL-40F1の方がほんとに黒に強く、黒つぶれがないのが気に入っているし・・・
あれこれ、ほんとに迷っています。

質問なんですが、コントラスト比が
ブラビアKDL-40F1は3000:1で、
アクオスLC-42DS5は2000:1とありますが、これはその黒のコントラストに影響していますか?


書込番号:8729548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2008/12/04 10:32(1年以上前)

黒の締まりはコントラストによっています。

パネルの性能は、GXやEXやDSより、F1の方が優れていると思いますよ。
実際にコントラストや視野角はパネルの性能に依存しますが、カタログでも実物でみても、F1の方が優れています。

書込番号:8732127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/12/04 16:29(1年以上前)

LR Fanさん
液晶パネル単体の評価をするんでしたら商品スペックでしてはいけませんよ。
モジュールスペックは製品スペックとは違いますから。

実際、液晶パネル単体で言えば、上位機種の位置づけであるF1よりV1の方が
優れていますが、製品で比較するとF1の方が綺麗ですよね。

という例のように、重要なのは製品としての性能ですから部品単位の優劣は
品質面以外は、購入選定要素として重視しないほうがいいですよって事です。

書込番号:8733170

ナイスクチコミ!0


Laobangさん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/05 14:03(1年以上前)

IT弁護士さん
V1の方がF1のパネルより優れているのはどのような点ですか?

書込番号:8737530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/12/05 23:14(1年以上前)

Laobangさん

あくまでパネル単体の話ですけど、最大視野角時のコントラストがV1のパネルの方が高いようです。
私はパネル単体を比較してみた事はありませんので、それがどの程度の違いになるのかはわかりませんが、データ上のスペックでは、V1のパネルに比べF1に使用されているパネルの方がかなり低い。それ以外も数点V1のパネルの方がわずかに高い部分がありますね。

書込番号:8739966

ナイスクチコミ!0


Laobangさん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/06 11:30(1年以上前)

IT弁護士さん
ありがとうございました。

書込番号:8741999

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiromineさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/08 13:47(1年以上前)

いつの間にか深い話になってますね^^;

昨日、F1を139,000円の20%(延長保証別)で買っちゃいました!
店頭表示価格は149,000円でしたが交渉の末、上記価格で決断しました。

一週間前より3万円も安くなって嬉しかったです^^v

アクオスと迷っていましたが、今はF1でよかったと思っています。
(思うようにしていますw)

ちなみにLC-42EX5は表示価格で159,000円になっていました。


相談にのって頂きありがとうございました!

書込番号:8752700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/12/08 15:38(1年以上前)

あれ〜?
IT弁護士さんの話では
F1のほうが上位機種なのに
V1のほうがいいんですか?

書込番号:8753005

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiromineさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/09 09:23(1年以上前)

パネル単体ではV1のほうが上だということだと理解しています。
ただ、テレビとしてみた時の質はパネルの質だけに依存するわけではなく、その点でF1のほうが有利であると言う意味ではないかと。

実際にF1のほうがV1に比べて、店頭価格も高いですし。
店頭で見たときはV1はちょっと全体的にボケている(解像感がない)感じがしました。

それとF1はあのパネルだからフレームを細くできたと聞いたことがあります。

書込番号:8756860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 VかFか悩んでます

2008/12/01 22:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

スレ主 papa556556さん
クチコミ投稿数:8件

素人で申し訳ございませんm(_ _)m。F1とV1だと性能はどちらが良いのですか?今日V1を見てとても気に入りました。あとは32型か40型にするか悩んでます。

書込番号:8719973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/02 01:02(1年以上前)

一般的に「ライブカラークリエーション」搭載のF1が上位機種となります。
「ライブカラークリエーション」・・・色再現領域を拡大する新しい蛍光体です。
テレビの筐体も、F1はコンパクトに作られてます。

32Vと40Vでお悩みでしたら、迷うことなく40Vを選ばれた方が後悔しないかと・・・
テレビ画面の大きさなんて、すぐに慣れてしまいますよ。

書込番号:8720860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2008/12/02 05:58(1年以上前)

性能・・・mamirumimeguさんが書かれている部分が大きいかと思いますが、
後は端子の数が違うのと、特に端子の中でUSBが付くのが大きな違いです。
F1以上の機種は、USBでデジカメの映像やMP3の再生などができますので。

後は、F1とV1はパネルが今も違うはずなので、見る角度やパッと見によっては
V1が違和感ないなんてこともあると思います。一長一短ある感じです。
(F1は見る角度によってはV1以上に画が白っぽくなります)

ただ、黒の表現力は、個人的にはF1はかなり優れている感じがします。
もちろん、X1やXR1には及びませんが・・・。

32と40なら、これもmamirumimeguさんが書かれている通り、置けて予算が
OKなら迷わず40で良い気がします。

私見ですが、V1が気にいられて、何度かご覧になってそれが揺らがないなら
40V1で問題ないと思います。 

書込番号:8721305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/12/02 08:00(1年以上前)

あとは画面フレームですかね。
私はV1の旧機種然とした太いフレームは好きになれませんでした。
それとHDMI端子の数の差は人によってはかなり大きいかと。
(ブルーレイ、スピーカー、PS3これで3個使いますからね)

書込番号:8721501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/12/02 11:25(1年以上前)

私もVかFか悩んでます。
実際見比べてみるとVの方が何となく白いもやがかかったように見えてしまって…。
しかしVだけで見ると十分綺麗に映ってるんですが。
私は今週末に購入予定ですが、腹の中ではFに決めてます。
ただし価格によってはVにするかもしれません。

書込番号:8722049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/02 19:36(1年以上前)

僕も素人ですが先月BRAVIAを購入しました(^^)参考になれば嬉しいです。僕の場合は予算が15〜20万で安ければ安いほど良い!、スペックも高い方が良い!みたいなワガママな客でした。家電店に行けば必然的にV1かF1ですね…デザインもいいし。しかし運命的な出会いが…価格.COMの新聞広告…そこでもう一度、今の候補でよいのか徹底的にクチコミやレビューあと家電店の展示品を見まくって勉強しました。その結果…第三の刺客が登場もともとこの価格帯はメーカーや世代や通販を問わないなら素晴らしい機体がある事が発覚ゥ実機や展示品を血眼になって探しF1やV1と比較…その結果、第三の刺客BRAVIAのX5000を購入しました!デザインで殺られました。

書込番号:8723758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/11/30 21:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

クチコミ投稿数:19件

本日購入しちゃいました。来週設置の予定です。楽しみです。
今ブラウン管テレビにVHSのビデオ、DVD、スカパー、が接続してありますが今回の液晶テレビに接続は特にケーブルは買う必要はないのでしょうか?
DVDの画質をよくするためのケーブルってあると聞きましたが必要ですかね?今日お店の人に聞くのを忘れました。
それと徐々にVHSのビデオからDVDレコーダーに替えていきたいと思いますがおすすめってありますか?今ブルーレイが出てきましたが買うならブルーレイほうがいいのでしょうか?質問ばっかりで申し訳ないのですがまったくの初心者なのでみなさんの意見お待ちしております。

書込番号:8714792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/11/30 22:24(1年以上前)

ブラウン管テレビにどんなケーブルで繋げていて接続機器にどんな端子があるのか不明ですが、赤白黄のケーブルで繋げているならケーブル交換で良くなる可能性はありますが、買い替えをお考えなら今の機器に投資しないで新規レコーダー用にHDMIケーブルを購入する方が経済的となりそうです。

書込番号:8714941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/11/30 23:56(1年以上前)

今から新規で購入されるのなら、ブルーレイレコーダーをお勧めします。
あまりAV機器に興味のない人からすると、ブルーレイディスクを見ないなら
安いDVDレコーダーで十分と思われるでしょうが、普段40F1で地デジを
見るようになるとDVDの画質に不満を感じるようになるでしょう。
ブルーレイレコーダーは大抵アップコンバータが搭載されているのでDVD再生
時に、その不満を緩和してくれるはずです。
それにハードディスクはたとえ1TBの容量があろうとそのうち一杯になり、
DVDやブルーレイへ保存する必要が出てきますが、ハイビジョンのまま保存
したいと思うのならやはりブルーレイの選択になります。

DVDレコーダーはDVDしか再生・保存できませんが、ブルーレイレコーダー
はDVDもブルーレイも両方再生・保存できますのでご心配なく。

ケーブルについては、スカパーのチューナーがどんな機器か不明なので省きますが
それ以外はすべて今のケーブルのままで視聴は可能です。
VHSビデオデッキやDVD(プレーヤー?)にS端子・D端子があるようでしたら
それぞれのケーブルを購入して接続する事で画質は多少よくなります。
でも口耳の学さんが言われているように、既存の機器はいずれ使わなくなっていく
と割り切って接続ケーブルはそのまま使用されることをお勧めします。

そして新しくブルーレイレコーダー(またはDVDレコーダー)を購入される時に
一緒にHDMIケーブルを購入しましょう。
(HDMIケーブルはカテゴリがあるので購入する時は店員さんにお任せする方が
失敗しないと思います)

書込番号:8715550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/12/01 07:51(1年以上前)

とっても参考になりました。今のところケーブルは購入せず今のままでブルーレイを購入しようと思います。勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:8716436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/01 14:22(1年以上前)

あっきーなさんと同じ栃木在住の者ですが、結局どちらで購入されたのですか?
自分は地元量販店では話にならなかったので土曜日に池袋LABIに行ってきました。
F1の32インチも一緒にということで交渉したらまあまあの値段で購入することができましたよ。
店員さんも言ってましたが、近くに競合店がない地方量販店だと、厳しいと言ってました。
地方からのお客さんも結構来るらしく、「新幹線代をかけた甲斐があった」と言って帰られる方もいるそうです。

書込番号:8717527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/12/01 17:30(1年以上前)

LABIの安さはとても魅力ですよね。ただ、やはりLABIと地方の量販店の価格は違うみたいです。経営方針も違うみたいでこちらの量販店で購入するときにLABIの価格を言ってもだめです。私はヤマダ電機で購入しました。配送も取り付けも無料だし何かあったときに近いほうがいいかなと思って購入しました。東京ほどは安くありませんが私は満足な価格でした。
170000円でした。自分の予算を言ってみるとよいかもしれません。
あとはブルーレイを買うだけです。

書込番号:8718184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/01 18:28(1年以上前)

地元のYAMADAでしたか。

余談ですが、「地方発送になるけど送料はどうなの?」と聞いたところ、
近くにYAMADAがあればそこからの発送になるらしいです。
そのため送料&初期設置は無料でした。

自分は引っ越しがあるため12/13の日にち指定で頼んだので来るのが楽しみです。

書込番号:8718439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 保護パネルについて

2008/11/30 16:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

クチコミ投稿数:14件

今般、ボーナス前にも関わらず半分勢いでF1を購入してしまいました(笑)。
いよいよ、来週には設置の予定なのですが、ひとつ問題があります。我が家には1歳7ヶ月になる娘がおり画面の保護が必要と思われるのです。レスにも保護パネルの紹介はありましたが、レビューは無く、使い勝手はどうなのか気になるところです。そこで、皆様よりお知恵を拝借出来ればと思います。40F1に保護パネルを使っている方、若しくは子供等の悪戯対策をされている方がもしいらっしゃればご教示願頂けると幸いです。
出来れば設置後数週間で悲しい新年は迎えたくないです・・・。

書込番号:8712994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2008/11/30 20:19(1年以上前)

まだ小さいお子さんだと、画面に映っているものを取ろうとしたり、悪者を叩こうとしたりしますよね…うちも頭を悩ませました^^;

障ったらビリビリくるよ!とかなんとか言って、危険なものと認識させるのに成功しても、テレビ番組に夢中になってしまえば問答無用で触りに行きますし、おまけに子供はテレビの画面サイズに関わらずテレビの至近で立って見る事が多いので、歌にあわせて踊っている時によろけてテレビを倒してしまう可能性も低くはありませんし。
よって小さいお子さんがおられる家庭では、お子さんの手の届かない高さに壁掛けにしてしまうのが一番お勧めです。

うちも始めアクリルカバーを購入してかけていましたが、すぐ傷だらけになって画質が良いも悪いも関係なくなるのでやめましたw

書込番号:8714119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/12/01 12:01(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。そうですかぁ・・・やはり子供は強敵ですね。
残念ながらTVの置き場所はコーナーを予定しており、壁掛けは苦しい状況です。しかし、実際にアクリル板を利用されて傷が付いていたようですので、やはり何かしらの対策は必要のようですね。先ほど、以前のレスにありましたアクリル板の会社にTELしてみたところHPには記載は無いですが、40F1の寸法は自社で把握しているようで直ぐに作成出来るとの事です。当面はこれで様子をみる事になりそうです・・・。ありがとうございました。

問い合わせ先:http://www.hyosin-net.com/acrylic_protect.html?gclid=CKqI_t-G3ZYCFREXewodHCpn3Q

書込番号:8717062

ナイスクチコミ!0


CRISTALLOさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/01 15:06(1年以上前)

我家も同じ保護パネルを注文したのですが、F1は通常のデザインと違い、スピーカーがフレームの内側にあるので、アクリル板がスピーカーもいってしょにおおってしまう可能性があり、音がよく聞こえなくなるかもしれないので、TVを購入した時にお店の展示品でスピーカーをおおわない程度の長さを採寸し縦長540cmで注文しました。
パネル屋さんがアドバイスしてくれた縦565cmでは長すぎてスピーカーをおおってしまうと判断しました。
とは言え、TVもパネルも到着するのが今週の土曜日なので、果たしてその寸法がちょうど良いかどうかはやってみてのお楽しみです。
そんなわけで、私はアクリル板の縦長を短くしてスピーカーを干渉しないような方法を選びましたが、もう1つの方策としてアクリル板は長いままで音は外部スピーカーを接続して出すプランも考えたりしました。

しかしながら、アクリル板がスピーカーをおおったとしても、その状態でどんな風に聞こえるかやったことはないので、実際のところ大して音響に影響がない可能性もあるわけで、僕の考えは取り越し苦労かもしれないのですから、気になさらないのであれば聞き流してくださいね。

ちなみにTVの購入価格は11月28日に池袋のLABIで165,000円にポイント29%+5年補償付きでした。
価格コムでこの値段を見たと言ったところ、すんなりそれでOKでした。僕としはみなさんが寄せてくださった情報のお陰で、とても良い買い物ができたと思っています。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:8717651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/12/01 21:51(1年以上前)

ん〜、何とも気になる情報ですね・・・。先方では既に数件(ほぼ毎日1件は・・だそうです)問い合わせもあり、過去にクレームになった事は無かったとの事です。多分、既に利用されている方もいらっしゃいますよね。手元にF1が無いので実際のところ、どの程度スピカーに掛かり音に影響するのか気になるところです。

書込番号:8719474

ナイスクチコミ!0


nori_358さん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/21 10:18(1年以上前)

私も、この度、BRAVIA KDL-40F1を購入しました。
小さな子供がいる関係で、同じ保護パネルを購入しようと考えています。

そこで、CRISTALLO さん、飲まないコヤジさんへ質問なのですが、当アクリル板の装着後の感想を教えていただければ嬉しいです。
(液晶画面の見え具合、スピーカーからの音の聴こえ具合等)

書込番号:8816422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2008/12/21 11:03(1年以上前)

自分もこのメーカーの製品の購入を検討してます。
製品には、ARコートをしたものとの2種類がありますが、それぞれの使用感を知りたいです。
すぐに傷がついて..とのコメントもあるのと、価格が3倍以上になるので、ARコートなしでの注文を考えてます。

書込番号:8816608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2008/12/27 21:46(1年以上前)

全体イメージ

上部

下部

フロート式を購入してみました。
ARコートの有無で4万円の差があったのと、今まで使ってきたブラウン管でも映り込みがあったので、あえて、ARコートなしを選択しましたが、正解でした。
電源がOFFの時は映り込みが激しいのですが、ONの時は正面から見ている分には気になりません。
スピーカーも隠れる事はなく、ばっちりでした。

以上、ご参考まで。

書込番号:8847824

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パネルは何を?

2008/11/29 13:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

クチコミ投稿数:598件

ソニーパネルと良く聞きますが、VA、IPSとは全く違うのでしょうか?
各パネルの特徴は下記のように認識していますが、ソニーパネルはどのような特徴があるのでしょうか?
VA=安い、視野角が狭い
IPS=高い、視野角が広い
ソニーパネル=??

書込番号:8707334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/11/29 14:02(1年以上前)

SONYが採用しているパネルは
VA方式です
VAイコール安い、悪い、というわけではないです

たぶん、台湾のAUOのパネルを最近は
使っているようです

書込番号:8707517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/29 14:15(1年以上前)

参考までに
LEDバックライト
70X7000nソニー10BITパネル使用。コンストラスト1500:1
定価400万円、実売350万円
55XR1n韓国製パネル使用。コンストラスト3000:1
定価80万円、実売50万円

書込番号:8707557

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F1 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月25日

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <708

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング