
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2008年10月26日 13:30 |
![]() |
183 | 192 | 2009年5月10日 07:08 |
![]() |
0 | 3 | 2008年10月23日 12:23 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年10月21日 11:42 |
![]() |
5 | 13 | 2008年10月27日 23:08 |
![]() |
1 | 6 | 2008年10月19日 05:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
初です!!
いきなりなんですが、
フルハイビジョン対応と
そうでないのとではかなり変わってくるんですか??
あまり変わらないなら
このテレビの32型を買いたいと思うんですが・・・
誰か教えてください!!
1点

サイズが小さい程、その差はわからないと思います。
とは言え、これは個人の感覚なので、ご自身で量販店で実機を見比べる事をお勧めします。
書込番号:8553702
0点

従来のハイビジョンテレビはコストや技術の問題でフルハイビジョンテレビの半分程度の
画素数ですが、普通に観る分にはあまり違いが無いと思います。37型ハイビジョンプラ
ズマも37型フルハイビジョンプラズマに優る点があるから商品としてなりたつわけです。
液晶パネルやプラズマパネルの原理や特性を勉強したり、店頭で実物を見てください。
書込番号:8553866
1点

>フルハイビジョン対応と、そうでないのとではかなり変わってくるんですか??
ハイビジョン番組しか見ないならば、差は、ほとんどわからないでしょう。
書込番号:8554403
0点

37型フルハイビジョンプラズマは実在しないので訂正します。
37型ハイビジョンプラズマも37型フルハイビジョン液晶に発色や動画や価格で
優りますから商品としてなりたつわけです。
書込番号:8554617
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
HDMIケーブルに接続出きます機器(ブルーレイデッキ・PS3)はこのケーブルを使用したいのですが、非常に高価である事に気付きました。ケーブルのメーカーや種類により画質等に影響があるのでしょうか?
安価でそこそこの品質で良いと考えておりますがその考えでよいでしょうか? お勧めがございましたら情報お願い申し上げます。
液晶TVですが、皆様のご意見もご参考にさせて頂き、いろいろ迷いましたが初恋のF1を最終的に購入致しました。 上を見れば切りが無くイニシャルコストが掛かりますので、手ごろな値段で画質の良いこれにしました。10年近く付き合いができれば御の字と考えました。
1点

僕もHDMIケーブルがこんなに高価だとは知らず安易にTVを買ったときに『おまけして』と言って店員さんにあっさり『無理』と言われました。
結局ポイントで2本購入しましたが、TVとDVDレコーダーがSONYだったので迷わずSONYにしました。
オーディオに凝ってたころはスピーカーケーブルやオーディオケーブルではっきり音の違いを感じれたので、違いの確認できるほど安い買い物ではありませんでしたので違いがあるかどうかは未確認ですけどね。
スレ主さんの希望の答えでなく失礼しました。
(^^ゞ
書込番号:8542622
1点

今月号の、HiviかAV REVIEWのどちらかで、HDMIケーブルの特集をやっていますので、興味があれば一度ご覧になったらいかがですか。雑誌の記事なので、悪いことは書いていないですけどね。
書込番号:8543203
1点

早々ご返事ありがとうございます。 楽天市場で検索するとエレコン等のメーカーで\1,000 から\1,500ぐらいでたくさんありますね。 特に問題ないでしょうか? お使いの方ご参考までにご意見願えればありがたいです。
書込番号:8543316
1点

私もHDMIケーブルの高価さに閉口していました。何でもライセンス料のからみが有るとか・・・
そこで、ネット(楽天)でメール便代込みで500円の物を発見し、試しに購入してみましたが何の問題もなく使用できています。
考えてみればアナログと異なり、デジタルですので接続部分の劣化以外は余り気にする必要は無く、画質にも差は無いように思います。
何せデジタル放送をUHF視聴の場合、安価な同軸ケーブルのアンテナ線であれほどの高画質のハイビジョンが見れるのですから。
参考までにURLを張っておきます。
メール便ですと1週間程度かかり、少し不安になりましたが、韓国の大きな会社で、東京にビルが有るようなので心配なさそうです。
http://item.rakuten.co.jp/hanwha/10000035/#10000035
書込番号:8544344
2点

risayutaさんこんにちは
家はPS3をレグザにHDMIで接続してます
ケーブルはオークションの店でしたが2mで送料込みで1300円位でした
カモン製です
このメーカ安いケーブルを色々出してるみたいですよ
家のほかのケーブルはほとんどこのメーカーの物でした
勿論問題無く使用出来てますよ
ただ高いHDMIケーブル使った事が無いので比較は判りませんが
一応型番:3HDMI-20
これで検索すれば出てきます(後ろの2桁の数字は距離です10にすれば1mの物です)
書込番号:8545600
1点

はじめまして
私はワイヤーワールドのシルバースターライトと言うHDMIケーブル(価格は定価で7.0m物で15万円位)の物を使用しております
そもそもHDMIケーブルは内部に15本程線が入っていて非常に精密(?)に出来ているようです
またデジタル伝送でもケーブルで映像や音も大きく変化すると思います。
よく言われるのがジッター(時間軸のズレ等)が大きいみたいです
専門的な事はよくわからないですが、自分の使用した感想を書かせていただくと、ケーブルが長いほど差が大きくなると思います。
私はプロジェクターで使用してますが、シルバースターライトでの感想ですが、画像ではノイズの減少・赤の発色の美しさ・黒の階調表現や沈み方が違います
音のほうですが、やはり情報量や量感は違います
自分は買って後悔していませんが、高額なのとケーブルは基本的に視聴出来ないんで難しいですね(汗)
書込番号:8545793
1点

様々なご意見ありがとうございました。 すごいですね、340円から15万円まであるのですね。 さすがに15万円のHDMIケーブルはTVが1台購入できますので参考までにさせてください。 ちなみに私はF1を大手家電メーカーで実質¥129,200(5年保障付)で購入しました。それよりケーブルの方が高いのですね、すごいですね。
今回はsurfmさんご紹介の340円のHDMIを注文致しました。これはPS3に使用いたします。
書込番号:8546698
2点

risayutaさん、こんばんは。
[7138742]HDMIケーブルは何をお使いですか?
が参考になると思います。
と言いつつ結局よくわかりませんでしたが(^^;・・総じて短かい方が良いというのは間違いないようです。私の場合液晶テレビの下のラックにDVDレコーダとPS3を置いてるので1mで3000円と1500円くらいのを買いましたが50cmでも足りそうです。仮に5mで5万円と50cmで1000円のケーブルで画質が同等なら後者を選びますよね。
プロジェクターを使っていてどうしてもケーブル長が必要ということでなければ "できるだけ近くに置いて安い短いケーブルで見る" のが第一歩だと思います。既に340円(安っ!)のを購入されたとのことですのでそれで画質に不満があれば高級ケーブルを試してみるということでいいんじゃないですかね。
書込番号:8546888
1点

risayutaさん
こんばんは
私もケーブルで画質が変ると思っていますが、その違いはアナログ音声に比べ小さいように思います。
デジタル機器でも電源の極性でも違いが出ると思いますが、いかがでしょう。
後はご自分がその違いのためにお金をかける用意や意欲があるかだと思います。
機器とのバランスもありますから。
そこそこでよいのでしたら、できれば金メッキ端子のものをお求めなると、さびなどによる劣化がおさえられると思います。
金メッキでも使っているうちに汚れがつきますので、半年か1年ぐらいで接点クリーナーをつけて抜き差しすると汚れが取れたりします。やり過ぎないようにご注意を。
おやすいのでしたらこんなものでもいいのではないでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/PLANEX-Ver-1-3%E8%A6%8F%E6%A0%BC%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA2%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89HDMI%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB2m-PS3%E5%AF%BE%E5%BF%9C-PL-HDMI02/dp/B000T6XR0K/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1224850040&sr=8-1
書込番号:8546969
2点

HDMIケーブルは2年前にヤフオクで買った中国製(400円ぐらい)と、国産も使っていますが差は感じません。先月購入ソニーL-95も2011年画質といっても差は分かりません。もう一台は日立DHー250Wです。TVはBRAVIA KDL-46V2500です。
書込番号:8547031
1点

個人的には、メーター1000円と10000円のものでは、差が見わけられないです。
メーター1000円と10万円なら、それなりに差があるのかもしれませんが…。
おそらく、ノイズのない環境においての基本的な画質差よりも、
ノイズからの画質劣化の差だとか、年数による耐久性あたりで、
差が出てくるのではないでしょうか?
書込番号:8547045
2点

私はソニーのハイグレードHDMI0.7Mを使っています。
値段は0.7Mでビックカメラで4500円くらいでした。
http://item.rakuten.co.jp/ebest/4905524492538/
楽天4000円くらいですね。
比較はしてないですが、極限まで短いのでいいかもー!
これ以下の短いのは見たこと無い
書込番号:8548225
1点

Ver1.2ですが196円のもありますよ。自己責任ですが(笑)
http://www.ep-web.net/pub/sel/selmenu.eco?sh=ep&fr=pn
ここはケーブル類がほんとに安いです。メール便可なので送料も安くすみます。
HDMIはまだ買ったことはないのですが、よく利用させてもらってます。
書込番号:8549478
2点

HDMIケーブルが長くなると、価格差は性能差になって現れてきますね。プロジェクターに繋いで使うなど、10メートル位の長さになると、安いケーブルだとエラーになって出力してくれなくなったりします。
書込番号:8549849
1点

迷うならsonyの純正品が精神的にも一番安心でしょ。
ver1.3と書いてあるなら大丈夫(1.2は今の時代は駄目)
書込番号:8550184
1点

1080pの30フレームや1080i、720p であれば 転送速度が73.25Mhzと遅いので
よほどの粗悪品をつかまされなければそんなに影響はありません。
以前のアナログ信号と違い CLK 信号に同期させていますので
ノイズには強いです。
ただ、1080pの60フレームとかになりますと転送速度が倍の146.5MHzになりますので
よりケーブル品質と長さに気をつけなければなりません。
書込番号:8550371
3点

なるほど、その辺に差があるんですね。
ためになりました。
書込番号:8550708
2点


お邪魔します。
私はプロジェクタ用に「上海問屋」で10mと1mのHDMIフラットケーブルを購入、使用しました。接続方法は、次の通り。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(PS3) ―1m→ ―1m→(テレビ)
(アンプ)―1m→(HDMIセレクター)
(Xbox360)―1m→ ―10m→(プロジェクタ)
※矢印はHDMIケーブル及びその長さを示す。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
HDMIケーブルの長さは、テレビまでが合計3m、プロジェクタまでが合計12m。問題なく使えています(昨日、プロジェクタを設置したばかりです)。
0.5mと1mの物で999円、10mの物でも4,999円と安価です。
参考になれば喜びます。
書込番号:8551718
2点

HDMIに関しては、過去に過激なスレが立っていますよ。技術内容が知りたければ
そこを見てみると良いでしょう。
5m未満のケーブルなら、特別凄い技術は不要ですが、組み立て精度と配線のシールド性能は
必要ですから、あまり安すぎるのは、冒険です。
1mくらいのものは、そうとう酷くなければ映りに関係なさそうです。
現在は 1.3aがディープカラー対応ですから、買うなら1.3aです。1.2も1.3もダメ。
PS3用のコーナーに売ってる1.3aケーブルが安くて品質が安心できます。
1500円〜2000円くらいです。
(ただね、この1500円のケーブルの元値ってたぶん300円くらいだから、
500円の値段のものが売られていても不思議は無いよ。)
書込番号:8552181
1点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
私はF1ではなく同じBRAVIAの46W5000ユーザーなのですが、こちらの機種の書き込み更新が多いため質問させていただきます。
DVD再生時によく感じるのですが、バックが真っ黒?などのスタッフロールなどの画面再生時に画面の黒にムラを感じる気がするのですが大型だとこれも仕様の内になるのでしょうか?特に四隅付近に感じます。バックライトの関係でしょうか…。室内照明は落として確認してます。
わかる方ご教授ください。
0点

BRAVIA使ってないですが
やはり液晶では完全な黒は無理なので納得しながら私は使ってます
バックライトで照らされてますから
例えるなら
懐中電灯で色セロハンを照らしながら
黒を作るのは難しいですし有機ELならスイッチをオフにして
真っ黒を作れますが
黒にこだわるなら
XR1のLEDバックライトのほうがいいですよ
部屋を真っ暗にしたら
余計にわかってしまいますね
どうしても気になるようでしたら
メーカーに見てもらったほうがいいですが
「液晶はこういうものです」と言われるかも
書込番号:8533641
0点

おそらく
にじさんさん
の言われているように液晶テレビの性質でバックライトの光がもれているものです。
今年のコンベンションでもXR1のLEDバックライト部分制御の性能をしめすために
まっくらな部屋にXR1とV1だったかな?を並べて比較していました。
まっくらな部屋ですといままでの液晶テレビが真黒を作りきれないのがわかると同時に
XR1のコントラストが高く、液晶テレビの弱点を克服していることがわかりましたよ。
書込番号:8534319
0点

確か構造が
暗暗暗暗明暗暗暗暗 目
−−−−↑−−−− 液晶で遮光
色色色色色色色色色 カラーフィルター
↑↑↑↑↑↑↑↑↑ バックライト
だったと思います
なので仕様ではないかと思います
書込番号:8540362
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
KDL40F1の購入を検討してますが、すでに地元の電気屋にはないらしく、こちらの通販での購入を検討してます。 あまり詳細がわからいので 詳しい方分かりやすく教えていただければ幸いです。ちなみにこの機種はHDD内蔵ですか?
0点

>あまり詳細がわからいので 詳しい方分かりやすく教えていただければ幸いです。ちなみにこの機種はHDD内蔵ですか?
HDDは内蔵していません。
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/index.cfm?PD=30432&KM=KDL-40F1
分かりやすくと言われても何をお聞きになりたいのか…
書込番号:8529517
0点

メーカーサイトです
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/index.cfm?PD=30432&KM=KDL-40F1
現物を見ないで購入されるより
画面、画質を見られて
リモコンで使い勝手、反応具合、番組表の見易さなど
触ってからのほうがいいですよ
購入されてから
「あー、なんか違ってたあ〜」と
あとからではおそいですので
書込番号:8531184
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
初書き込みします!!
みなさんのご意見を参考に40F1に決め買い時を見計らっておりましたが・・・
ついに購入しました!!
田舎に住んでいるので近所のヤマダもK'sも田舎価格25万以上していたのでなかなか手が出せずにおりました。
やっとの思いで街にでてLABIなんばで交渉したのですが平日&交渉下手で撃沈高すぎて買えませんでした・・・
でもヨドバシとビックカメラとヤマダのweb価格をずーっと数時間ごとにチェックしていたのですがやっと買えそうな値段になったので注文しました!!
ヤマダデンキで187,800円のポイント43,194(23%)長期無料保障・送料無料でしたので注文しました^0^
早く届いて欲しいです♪
全くの機械音痴なのですが・・・配置って自分でできるもんですか???
他にケーブルとか何か購入しないとダメなんですか???
おしえてください。お願いします!!
2点

配置、とは?
設置をご自分でなさる場合は二人以上で行いたいです。
また、設定をご自分でされる場合も、そんなに難しくないと思いますよ?
確か、地域を選ぶだけで勝手にチャンネルをスキャンしてくれると思いました。
ちなみに、アンテナケーブルは付属しているので買う必要はありません。
他に40F1につなぐビデオデッキやDVDレコがある場合も、今までのテレビにつないでいたものが流用できますのでこれも用意する必要はないと思います。
書込番号:8524125
1点

デジタル放送を受信できるか確認済みでしょうか?もしかするとアンテナ設備を見直すことになるかも知れませんよ。
書込番号:8524158
1点

ありがとうございます!!
設置は家族に手伝ってもらって2人以上で頑張ってみます!!
ケーブルは付属されているんですね!!
早まって購入しなくてよかったです!!
DVDレコーダーorブルーレイはこれから購入予定です。
デジタル放送は隣のおうちの方が見られているので我が家でも見れると思います。
教えていただいてありがとうございます!!
書込番号:8524408
0点

まゆまゆ〜 隣のお家が見れても 自分の家にUHFアンテナがないとまず見れないよぉ〜 隣のお家が見れてるってことは電波は来てるはずだから安心だけど、
屋外アンテナだったら 3〜4万ぐらいでもつけれるかなぁ 私も昨日F1買ったんだ無事見れることを祈る! 、
書込番号:8528824
0点

ええっ!!
自分の家にUHFアンテナが無いと見れないのですか???
うちの屋上に大きなアンテナ付いてるんですがそれがUHFアンテナでありますように!!
届いてみないとわかりませんね・・・
ちょっと不安になってきました・・・
書込番号:8529008
0点

☆まゆ☆まゆ☆さん
うちはアナログ時代からのVHFアンテナで地デジ見れましたよ。
しかも全チャンネル。
取り付けの方も「珍しいですね」と言ってました。
でも結局は、アンテナレベルが低いチャンネルもあったので、
一応アンテナは設置しました。もちろんアンテナレベルは上がりました。
ちなみに東京都内の一戸建てです。
書込番号:8534219
0点

VHFは1〜12ch、UHFは13〜62ch、地デジは13ch〜の帯域を使っているので、VHFのアンテナでは受信不可能ですよ。もともと、VHF+UHFのアンテナになっていたのではないですか。
書込番号:8534364
1点

近畿にお住まいでしたら、テレビ大阪、テレビ和歌山、奈良テレビ、びわ湖放送をご覧で
あればそのまま観られるかもしれませんが、KBS京都やサンテレビをご覧のためUHF
アンテナを設置している場合でも、NHKやABCなどの視聴にはUHFアンテナの追加
が必要となる場合があります。
電器店を数件回ってアンテナの点検(1万円くらい)や地デジに必要な工事の見積もりが
できないか相談して、やる気のありそうなお店に依頼するとよいでしょう。ヤマダは工事
業者に丸投げであまり良い印象がありません。
地デジの工事は詳細な見積りを作ってから行なうことをおすすめします。
書込番号:8535193
0点

参考程度に
・UHFアンテナは 6,610円 + 25000円〜
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/811696010
・地デジ室内アンテナ 8,980円+自分で取り付け工賃なし
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20070910/1002576/
・アンテナ設置料金 オプション色々
http://www.i-create.kouji.biz/antena-kouji-kakaku.html
・地デジ放送エリア
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA/
私は川崎に住んでるんですが、なぜかTBSだけ感度悪い・・
書込番号:8536911
0点

LR Fanさん
仰るとおり、VHF+UHFになっていました。
言葉足らずでした。
ただ、東京MXテレビは映らない状況。比較的近いTVK(テレビ神奈川)が
かなり電波が悪い状況で映っていたのでUHFはかなり感度が悪いのかな?と
思ってました。
こんな状況なので「地デジはまず映らない」と予想してましたので地デジが
全チャンネル映ったのでびっくりしました。
というわけです。
お騒がせしました。
書込番号:8538512
0点

11年前のTOKYO MX開局のときに周辺のローカル局(tvk、テレ玉、チバテレ)
が東京方面に洩れる出力を下げたという話も聞いたことがあります。X80さん宅もその
影響を受けて、またMX用にUHFアンテナの追加も行なっていないと思います。
岡リモンさん宅も川崎にお住まいでtvk用のアンテナなら、東京タワーは全く方向違い
だから映らないのが当たり前です。tvkとMXの受信希望の有無も伝えて電器店と相談
してみてください。
書込番号:8539772
0点

映らないのはMXだけなんですよ、フジは完璧に映るのに不思議です。 たぶん出力が違うからだとは思いますが、TBSもちょっと乱れる、 ただアンテナは大家さんが管理してるので代えてくれるのかわかんないっすー 今度聞いてみよ、じんぎすまんさんありがと
書込番号:8541728
0点

皆様いろいろ教えていただきありがとうございます
ヤマダデンキのwebで購入して、設置してもらうと5250円かかるという事なので・・・
宅急便で送っていただき自分で設置しました。
女2人で運んでスタンド取り付けて、配線してリモコンでチャンネル設定もできました。
ブラウン管32から買い換えたので、すごくきれいな画像で大きくて薄くて満足です!!
自分用だったのに親に取られちゃいましたが。。。
書込番号:8562069
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]


私はVIERA+DIGAを使用しているため、安物を購入して、
リンク機能が動作しないと困るので普通にメーカー純正の物を選びました。
書込番号:8517845
0点

皆さん、返信ありがとうございます。
HDMIケーブルはすべて、X.V.Color対応なのでしょうか?
書込番号:8518797
0点


私はまったくの素人なので参考になるかどうかはわかりませんが、F146インチとL95を購入した際にソニーのケーブルをサービスでつけてもらいました
書込番号:8520767
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





