BRAVIA KDL-40F1 [40インチ] のクチコミ掲示板

2008年 3月25日 発売

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

専用台で壁よせ設置可能/モーションフロー搭載のフルハイビジョン液晶TV(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速液晶 BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月25日

  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ] のクチコミ掲示板

(3494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F1 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入予定日は安いでしょうか?

2008/09/30 21:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

当方F1かアクオスex-5となやんでいて10月の20日ぐらいに購入予定なのですがそれぐらいの時期はもう高くなりますか?それとも交渉に向いてるでしょうか?シアターラックのこともあってAN−ACX1というアクオスのラックは音が良くなるのでしょうか?

書込番号:8436928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

F1とV1どちらがよいでしょうか?

2008/09/29 13:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

クチコミ投稿数:5件

以下の条件の場合、F1とV1どちらがよいでしょうか?
HDMI入力端子が2つと3つの違いがあるので、迷っています。

ブルーレイレコーダーがPANASONICを考えているので、ビエラ(プラズマ)に
した方がよいでしょうか?

■条件
テレビに接続しようと考えている物
1.ブルーレイレコーダー(DIGA DMR-BW730)
※USBでビデオカメラと接続できるみたいです

2.ビデオカメラ(CANON iVIS HF11)
HDMIとUSBで接続ができるみたいです。

3.ホームシアターセット
HDMIで接続する物

4.PSP3

■液晶テレビの接続端子
KDL-40F1
[HDMI入力端子]×3(側面:1、背面:2)
[D5端子]×2
[PC入力端子(D-sub15ピン)]×1
[USB端子]×1

KDL-40V1
[HDMI入力端子]×2(背面)
[D5端子]×2
[PC入力端子(D-sub15ピン)]×1

書込番号:8430155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/29 13:58(1年以上前)

>ブルーレイレコーダーがPANASONICを考えているので、ビエラ(プラズマ)に
した方がよいでしょうか?

ビエラリンクが使えませんが大して使用しないので、気にする必要はありません。
BRAVIAで問題ないと思いますよ。


HDMI端子付きのシアターラック?を購入予定でしたらラック経由でHDMI接続されることになるかと思いますので、
TVの端子数はあまり気にされなくてもよろしいのでは?
購入されるラックの方のHDMI端子数を確認されて下さい。

ですのでF1とV1は画質と価格を比較して検討されては如何でしょうか?

書込番号:8430226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/30 00:17(1年以上前)

ビエラリンクをフルに使いたいのなら
選択の余地はなくビエラでしょうね

そうで無いのなら画質的に納得のいくものでいいでしょう

HDMI端子に関しては
XW120-37PX80さんの言われるように
ホームシアターを間にかますのなら
ブルーレイレコーダーとPS3(?)がホームシアター経由になれば
(PSP3ってPSP3000じゃ無いですよね?)
TVに対してはホームシアターとビデオカメラが接続される事になるので
2端子で足りますね

ビエラリンクに拘らず、TVも気に入ったものを選びたいのなら
HDMIセレクターという手もありますが

書込番号:8433209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2008/09/30 19:32(1年以上前)

えっと、お題のV1とF1どちっがいい?とBDをパナ考えているのでビエラ?
と二つの質問がありますね。

VとFは、画質やデザインのお好みで選ばれると良いと思います。
一長一短あるんで。
でも、例えばこないだあった花火師の競技大会のハイビジョン放送
なんかを比べると、F1の方が良く出来てるな、と自分は感じました。
普通の放送ではFの方が多少色もしっかり出てる分、立体感なんかも
増すかな、程度。もちろん、Fの方が鮮やかですが。

端子は、皆さんおっしゃっておられるとおりで、
例えばソニーのシアター継ぐなら、HDMIの入力が事実上増えるので、
あまり関係ないでしょうね。USBは別だけど。

で、ビエラが良い?は、これもお好みで。
ただ、ビエラはフルハイとハイビジョンと二つありますので、まあ、
BD継ぐならフルハイモデルがいいとは思います。

DIGA DMR-BW730、USBでカメラと繋げるとありますが、
まあ、いちおソニーもBDZL70、X90、L55、L95、X95、X100と
USBでカメラと接続はできますからねえ。
L95なんか、カードスロット沢山ついてるし。

ちなみに、ソニーの新型は旧型よりも画質がかなり向上している
実感があります。

BDがもう決まっていて、リンク絶対なら、F1とV1どっちがじゃなくて、
もうビエラしかないでしょうね。

BDとTVがメーカー別でも、特に問題ないです。

書込番号:8436115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/09/30 20:16(1年以上前)

>>F1とV1どちらがよいでしょうか?

予算は?

予算があるならF1

書込番号:8436349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/01 09:13(1年以上前)

皆様方、ご回答ありがとうございます。
HDMI端子の数でV1とFIを悩んでいたのですが、
あまり関係ないと言うことが分かりました。
予算的には安いに超したことがないのですが、実際に
お店に行っての値引率などを考慮して決めたいと思います。
私が実際にV1とF1を見比べての感想ですが、
正直、差がわかりませんでした。
分かる人にはその差が歴然なんだと思いますが・・・
ただ、ビエラ(プラズマ)と液晶を見比べると、
どう見ても、液晶の方が明るくて、綺麗に見えてしまいます。
特に白い物は液晶の方が真っ白に見えます。
逆にプラズマは若干、クリーム色っぽく見えました。
店員さん曰く、画質を取るなら絶対プラズマをお勧めします
というのですが・・・

店頭で観るのと家で観るのとでは見え方に違いがあるものなの
でしょうか?

ここに来てまた悩んでしまってます。

V1にするかF1にするかそれとも
PZ80にするかPZ800にするか。

書込番号:8438949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2008/10/01 12:08(1年以上前)

V1、F1は画質が店頭でおおよそ「ダイナミック」に設定されています。
リモコンのオプションボタンを押して、画質を選ぶと容易に確認できます。
スタンダードにすると、また違った印象になるでしょう。
選択がたくさんできる、ということにもなるかな。
プラズマは輝度を最大にして使い続けると正直焼けが怖いので
液晶のように明るくはできません。

店員さんの発言ですが、画質=プラズマは、昔なら同意しますが、
今はどうでしょうかね。
パイオニアには惹かれますが・・・。

ビエラと比べるなら、V1よりF1が良いかもしれません。

あ、V1とF1の「白」の調整は確か、詳細設定でさらにいじれると思います。

書込番号:8439373

ナイスクチコミ!0


ミスラさん
クチコミ投稿数:40件

2008/10/03 19:11(1年以上前)

こんばんは。うちは居間でPZ800、自室でF1を使用しています。
設置場所が暗めの部屋でしたらPZ800のほうがF1よりも1ランク上の映像を見せてくれます。
明るい場所(私の部屋は窓が2面でレースのカーテン)ですと伯方の味噌さんが
店頭で感じたようにプラズマは非常に冴えない画質になってしまいます。
設置環境も考慮してみてはどうでしょう?

書込番号:8449364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/04 12:07(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
9月の決算も終わったので、年末のボーナス商戦を
ねらって購入しようと思います。
その頃には、4倍速のW1も出ていると思うので、
割引率が高めのものを買おうかと考えています。
また、日当たりの良いリビングに置くつもりなので、
プラズマよりも液晶に気持ちが傾いてきました。

書込番号:8452834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い時は?

2008/09/29 12:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

クチコミ投稿数:19件

12月〜2月の間に購入しようと考えています。いつ頃が買い時ですかね。ちなみに僕は沖縄在住。YAMADA、コジマ、ベスト、デオデオがあります。できるだけ、安く買えればいいなぁとおもってます。

書込番号:8429864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/09/30 00:42(1年以上前)

沖縄いいですね
また遊びに行きたいなぁ〜

12月〜2月ということで
3ヶ月以上先なので在庫があるのか、価格がどうなるか、
なんともわかりませんが
傾向としては
例年、12月のボーナス商戦で
12/20ぐらいまでが価格が下がる時期です
それがすぎると横ばいか値上がりするか、
在庫がなくてか、配達が混み合い正月明けの配達になったり

年明けは正月セールといっても12月初旬ほど安くない可能性が高いです

春の新製品がでるようなら
4〜5月でしょうし
出るか出ないかも定かではありませんが(^^;)

書込番号:8433353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2008/09/30 19:39(1年以上前)

昔ならヤマダ・コジマ<デオデオ<ベストで価格高いかな、
という感じでしたが、最近ベストも下げるみたいですね。

時期はにじさんのコメを補足すると、2月も悪くないかも。
売り上げが減る時期で、店は無理聞いてくれる可能性あるし、
F1自体が3月発売だっただけに、完全にモデル末期で価格自体
落ちてそう。しかも、11月発売のW1の価格もこなれてるだろうし。

が、問題が1つ。
生産完了が早まると新品入手が厳しいので、年末くらいから情報収集は
マメに、ですね。

書込番号:8436148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

転倒防止対策について

2008/09/29 03:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

スレ主 X80さん
クチコミ投稿数:33件

先日40F1を購入したばかりです。
はじめての液晶テレビなので、これまでのブラウン管の安定感がなく
地震など少々不安です。

付属に転倒防止ベルトがついていましたが、テレビボードが薄く、
取り付けが困難なので、今のところ対策をとっていません。

市販の地震マットなどを購入しようかと思っていますが、
皆さんはどのような対策を取られていますか?

よろしかったら皆様の転倒対策を教えてください。

書込番号:8428933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件

2008/09/29 05:05(1年以上前)


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/09/29 06:26(1年以上前)

他社の薄型テレビですが、背面の上の方に、フックが付いていますので、テレビの後ろの壁に、テレビの高さよりも1メーター位高い位置に、フックを2カ所付けて、壁のフックとテレビのフックとを、太い番手の釣り糸で、結んでいます。
糸は、ピーンとは張らずに、少しだけ弛ましていて、地震時に少しは動いても良いけど、転けないようにしています。
上から軽く、テレビを吊すような感じで、固定しています。


書込番号:8429069

ナイスクチコミ!1


スレ主 X80さん
クチコミ投稿数:33件

2008/09/29 13:28(1年以上前)

シャアだよんさん、アルカンシェルさん

ありがとうございました。

参考になりました。

耐震マット派は少ないみたいですね。

付属の耐震防止ベルトやワイヤーなどの組み合わせを

本格的に検討したいと思います。

ありがとうございました

書込番号:8430108

ナイスクチコミ!0


XR8さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/30 00:32(1年以上前)

先日の宮城県の地震の震源地にかなり近いとこに住んでますが、耐震ゲル(青いやつ)を使用していたらなんともありませんでした。壁にヒビは入るわテーブルや食器棚の上の物は落ちまくるわで大変でしたがテレビ(東芝32型液晶に平凡なテレビ台です)はなんともないことに地震前に付けていた耐震ゲルの効果を家族全員で凄いと喜んでます。

書込番号:8433304

ナイスクチコミ!3


スレ主 X80さん
クチコミ投稿数:33件

2008/09/30 22:32(1年以上前)

XR8さん
貴重な情報ありがとうございます。

いろいろ迷ってましたが、耐震ゲルを中心に検討していきます。

XR8さんにとって大変辛い出来事たっだと思いますが、大変参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:8437157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

気に入ってるけど…

2008/09/29 01:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

スレ主 ハゲ5さん
クチコミ投稿数:8件


本機種を購入して3ヶ月。

いくつかお聞きしたいことが
出来たので書き込みます。

1、足がダサいので変えられないのか。(特注など)
2、電源オフ時に見える中央を縦に走る線(よく見ると)
3、髪の毛や輪郭付近ののモヤモヤ

以上、解決策を思いつく方よろしくお願いします。

書込番号:8428748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件

2008/09/29 14:57(1年以上前)

>>1、足がダサいので変えられないのか。(特注など)

ネット検索、
東急ハンズ、鉄工所とかに聞いたら?
それが原因でテレビが破損してもたぶんメーカー保証はないよ
(市販品以外はね)

市販品だと
http://www.hayami.co.jp/taishin-kg.html
http://www.joshin.jp/av/report/setting/
探せば他のメーカーもあるかもね
自分の好みをさがしたらどうでしょうか


>>2、電源オフ時に見える中央を縦に走る線(よく見ると)
>>3、髪の毛や輪郭付近ののモヤモヤ

ここできくよりソニーサポートにきいたほうがいいよ


これ以上の解決策は誰に聞いてもないよ

書込番号:8430396

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハゲ5さん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/29 21:00(1年以上前)


>シャアだよんさん
お答えありがとうございます。

足は東芝のようなブーメラン足が理想です。

電源オフ時に見える中央を縦に走る線は
小さな液晶パネルを2枚あわせて
40インチにしているような感じです。

髪の毛や輪郭付近ののモヤモヤは
デジタルノイズ?のようなもので
設定しだいで消えるのかと思いお聞きしました。

書込番号:8431791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDビデオの画質について

2008/09/28 21:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

スレ主 risayutaさん
クチコミ投稿数:168件

質問をさせてください。FIか三菱を狙っており情報収集中です。40インチ画面でDVDビデオを再生すると画質はどうでしょうか。 電気屋のデモビデオはブルーレイですので非常に良いのですが、大画面での通常のDVDビデオ(映画)の画質が非常に気になります。
ちなみに、現在36インチブラウン管のHVを使用中ですが画質は綺麗です。 単純な質問かもしれませんがよろしくご意見お願い申しあげます。

書込番号:8427353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/09/28 21:46(1年以上前)

個人的な直感ですが、今のテレビで3倍モードで録画したビデオテープの画質に我慢ができるなら、問題ないと思います。
標準モードか3倍モードか、この辺の線引きは難しいところなんですが、ただ今のブラウン管のテレビでビデオテープに録画した画像、が一応の目安になるかと…。

書込番号:8427441

ナイスクチコミ!0


スレ主 risayutaさん
クチコミ投稿数:168件

2008/09/28 23:45(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
ウーン、そうですか。ビデオを3倍の画面は非常に荒いです。
はやり大画面はブルーレイディスクで見なさいと言う事ですかね。一度クリアな画面を見てしまうと後戻りはしたくないですからね。
折角貯めてきたDVDビデオ映画が無駄になるのかな? この差は同じHVでもブラウン管と液晶の差からなのでしょうか? それともHVでも大画面のため絵が荒くなるのでしょうか? 

書込番号:8428222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/09/29 00:12(1年以上前)

ブラウン管と液晶の差

はっきりいって別物
アナログのDVDレコーダーで録画した番組をブラウン管ならきれいに見えるけど
液晶でみるとかなりきたないよ

DVDビデオ(映画)が市販のならきれいだけど
テレビで録画したやつならきたないね

書込番号:8428389

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F1 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月25日

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <708

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング