
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2008年9月29日 17:24 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2008年9月28日 19:55 |
![]() |
1 | 6 | 2008年9月27日 01:19 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2008年9月23日 22:28 |
![]() |
2 | 5 | 2008年9月27日 09:59 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年9月19日 07:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
今、液晶テレビの購入を検討しています。
購入を検討している機種はブラビアF1かブラビアX1、ブラビアW1です。
新型ブラビアのX1とW1が発売するとF1が安くなると思うので一番狙っている機種はF1です。
ここで、画質について質問です。
F1とX1、W1ではX1,W1の方が綺麗でしょうか?
0点

http://www.sony.jp/bravia/
少しぐらい自分でしらべようよ
@X1
AW1
BF1
CV1
X1、W1が発売されてもF1が極端に安くなることはないよ
そもそも価格帯、商品レベルがちがうから
書込番号:8425778
0点

シェアだよんさんの言うとおりかも知れません。
確かに、X1はダブルチューナーだし、ブラビアエンジン2のプロだけれど
最初の基準価格はどのくらい違うでしょうね。
ただし、X1は、F1の後継機(現カタログには同時に載っていますが)のような意見を前面否定するわけではありません。。
F1のネット価格は14万〜16万くらいですが、X1は半年後どのくらいでしょうかね。
まあ、その時は次の機種に目移りしているでしょうね。
書込番号:8425897
0点

シャアだよんさんの言うように、X1とW1はF1の後継機ではないので、あまり影響はないと思います。
F1を狙っているなら、今月中か、年末商戦を狙った方がよいです。
書込番号:8425902
0点

シャアだよんさん オークションキング落ちさん MOTTO! MOTTO!さん
レスありがとうございます。
X1,W1が出てもF1が安くならないのは残念です。
それなら、X1,W1を狙った方がいいでしょうか?
書込番号:8427075
0点

予算があるならX1にしてたら?
下のランクを買って「もっと上のランクを買っとけば〜〜」
はあるけど
上のランクを買って「もっと安いランクを買っとけば〜〜」
で後悔はないからね
http://www.sony.jp/bravia/
あとはHPみてください
書込番号:8430359
0点

シャアだよんさんご親切にありがとうございました。
X1の購入検討をしたいと思います。
書込番号:8430832
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
量販店の価格は、価格.comの最安値の値段まで交渉は出来るのですか? 前に、某大型電気店でここの値段を見せて交渉しようとしたら、ネット価格とでは値下げはできないと言われました(~o~)
0点

ネット価格は,大型電気店での値下げは無理だと思います。ネット価格は店舗を持たないもので
人件費,電気代,その他もろもろかからないので,ネット価格は安いと聞きました。
書込番号:8423815
0点

メリットとしては
・安い。
デメリットとしては
・保障等の問題。
・初期不良があったときの問題。
くらいですかね。
ちなみにYAMADAでソニーの社員の方に
価格.comの安さ1位の所の安さを言って交渉しようとしたところ、
そういうところはソニーから直で卸していないので
大型量販店で買ったほうが品質は間違いない。と言われました。
参考になれば幸いです。
書込番号:8425157
0点

もし購入する場合、ネットと量販店、どちらで購入しますか?また、その決め手はなんですか?
書込番号:8425855
0点

通販の場合、延長保証(必要な場合)、送料、設置費用(大型商品の場合)などを含めると、
全部込みで売ってくれる量販店と、結局、あまり変わらない場合もよくあります。
また、他の方もおっしゃっていますが、最大の不安点は、故障時の対応でしょう。
通販の場合は、故障対応はメーカーサポートに直接、となりますが、
メーカー直よりも、量販店を通した方が、対応が良い場合が多いです。
なんだかんだ言っても、量販店の力は強いですからね。
と言うことで、大型商品、高額商品を買う場合、1割2割の価格の違いであれば、
安心感を買う、と言う意味で、量販店で買うことが多いですね。
書込番号:8426029
0点

ネットだから価格コムだから安いとは限らないし
逆に量販店の方が安い場合が多い
いろいろ聞かれてますが
予算、地域を書いた方がアドバイスえやすいですよ
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%94%83%82%A2%8E%9E&BBSTabNo=2&PrdKey=&act=input
あと他に聞きたいことがあれば「キーワード検索」にききたい言葉をいれて検索
それでも聞きたいことがあればレスをどうぞ
書込番号:8426822
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
現在40F1の購入を考えています。
自分の部屋が7.5畳で試聴距離が2.5mくらいなのですが、40インチだと大きすぎるでしょうか?
他社37インチと迷っていますが、ソニーが40F1にかなり惹かれています!
大きいと目が疲れやすいとも聞きますがどうなんでしょうか?
0点

問題ありません、迷わず40F1をご購入ください。
一般に画面の高さの3倍が最適視聴距離といわれているんですが、これを踏まえると42V型で視聴距離が1.6mを保てれば問題ないので。
参考HP:http://www.jvc-victor.co.jp/tv/size_idx.html
(このページへはPCまたは携帯のフルブラウザからどうぞ。)
書込番号:8413934
0点

自分の部屋が7.6畳で、40F1を見ていますが、
テーブル前に座ってる時の視聴距離は1.5mです。
ベッドで寝転んでる時が2.2mくらいですかね。
むしろ、2.5mだと遠いような気がします。
大きすぎる事は無いでしょう。
最適視聴距離は画面の「高さ寸法」の約3倍といわれており、
やはり、1.5m程度になります。
書込番号:8414267
0点

最適試聴距離の設定って近すぎるのでは?と思ってたけど…
実際同じ広さの部屋で使ってる人もいて安心しました♪
買い決定!
ありがとうございました!
書込番号:8414563
0点

40がなれてくると46
46がなれると52となってきます
ちなみに40でも「でか〜〜〜い」てなるけど
3日後にはなれてもう少し大きくすればよかったてなるから
もし予算があるなら46がいいよ。。
書込番号:8414652
0点

はじめまして
私の家でも25インチから40インチになった時は大きすぎて家族みんな苦笑いでしたが、3日もたつと違和感なく視聴しております。
後はご予算次第かと…
同じF1の底値ですが
32インチで約11万円
40インチで約15万円
46インチで約22万円
サイズと価格のバランスなら40インチが一番お得感あると思いますが…
書込番号:8415280
0点

自分もシャアだよんさんと同意見で6畳の部屋での使用感想ですが、40F1購入前は32型ブラウン管を使ってまして40型で十分と思って購入しましたが、使用して約一ヶ月ですが、46型が良かったかな〜と感じてます。人間の慣れは怖いですね・・・なのでちょっと大きいかな〜ぐらいが良いと思いますよ。
書込番号:8417788
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
先日、40F1を購入しました。
それで、今まで使っていたDVDレコーダーはアナログチューナー内蔵で、ハイビジョンには対応していません。
今まで、レコーダーに録画していた、HDDやDVDの映像を40F1で見る際、接続方法は、赤白黄のケーブルより、映像はDケーブルで接続したほうが画質はいいのでしょうか?
変わらないのでしょうか?
どなたか教えてください。
0点

初心者でもここに書き込みできるぐらいなら
それぐらい自分で調べようよ
検索すればすぐわかることだし
コンポジット(黄色コネクタ)接続
↓
S端子接続
↓
D端子接続(D1よりD5の方が画像が綺麗)
↓
HDMI <<現在、一番いいのはココ
書込番号:8399141
0点

回答ありがとうございます。
ちょっと書き方が足りませんでしたが、画質がいいのは知っていたのですが、結構変わるものなのでしょうか?(大差はないのでしょうか?)
ハイビジョン対応でなければ、どれも大差はないのでしょうか?
書込番号:8399189
0点

きれいさは、黄端子<S端子<D端子 です。
ただ、あまり期待をなさらない方がいいと思います。アナログ放送(又はそれを録画したもの)は、基本的にハイビジョンテレビではあまりきれいに映りません。(私もブラウン管で見たときとの落差に愕然としました。)
書込番号:8399191
0点

私も同様の環境でした。
しばらくは赤白の音声ケーブルとS映像ケーブルで繋いでいましたが、画像に不満だったので期待大でD端子ケーブルを購入し接続したのですが・・・・。
結果的にはあまり変わらなかったので、ハイビジョン対応のレコーダー&HDMIケーブル購入を検討しております。
書込番号:8399255
0点

私は、現在ハイビジョン対応レコーダー(VARDIAの一代目)をHDMI接続で使っていますが、アップコンバート機能(SD画質をHD画質並みに精細化する機能)が付いているので、アナログ遺産もD端子接続よりは若干きれいに映っているのではないかと思います。
スレ主さんもハイビジョン対応レコーダーを早めに買われた方がいいと思います。
また、再生専用機でもアップコンバートに対応したものがあります(ただしHDMI接続のみ)。SONYではDVP-NS700Hです。ブラビアとリンク機能があるそうです。
書込番号:8399363
0点

そうですか、やはりハイビジョン対応でなければあまり変わらないのですね。
しばらくは、このままで我慢しようかと思います。
書込番号:8399371
0点

すいません。
回答がすれ違ってしまいました。
いろいろ、対策はあるようですね。
ハイビジョン対応レコーダー購入を含めていろいろ検討したいと思います。
書込番号:8399398
0点

私もアナログチューナー録画機しか持っておらず、HDTVで観たアナログ映像の酷さに
愕然としております。
赤白黄の3端子ケーブルで繋ぐと480iの画質しか出ません。アナログ放送は元々480iなので、
ケーブルを変えたところで殆ど画質は向上しませんが、DVDソフトは480pなので、D端子
ケーブルで繋がないとスペックダウンしてしまいます。
ただF1はD5端子有りなので1080pまで対応しますが、元の画質以上のものは出ません。
(今お持ちのプレイヤーにUPコンバート機能は付いてないと思うし)
D端子がだめだからHDMIに変更というのは意味が無いと思います。
別の物で説明しますが、例えばWii。
F1に、3端子ケーブル(480i)で繋いだ時と、D端子ケーブル(480p)で繋いだ時を比べると、
画質の差は結構大きいと思います。
書込番号:8399482
1点

DVDは従来のアナログ放送がベースですから480iです。でも黄色の映像ケーブル
だと輝度信号(Y)と色信号(C)を複合して(コンポジット)テレビで分離するため
信号が変化し、クロスカラーやドット障害の原因となりました。
従来のVHSでは問題なくてもS−VHS以上の高解像度のメディアだと問題になった
ことから輝度信号と色信号を別に出力するS映像端子が生まれました。Sはセパレート
の意味です。
S−VHS以上に高性能なDVDですから黄色の映像出力とS映像出力の差は一目瞭然
です。S映像出力とD1はわずかな差だと思いますから、S映像ケーブルをお持ちなら
それを使いましょう。映像ケーブルはハイビジョンレコーダーと同時に買いましょう。
お持ちでなければD映像ケーブルをお求めください。ハイビジョンレコーダーに買い替
えても、HDMI端子に余裕が無いときも、とりあえずハイビジョン(D3,1080i)
で楽しめます。
書込番号:8401834
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
現在 F1の40Vを購入予定なのですが
ヨドバシ 某店舗で交渉の結果18万 ポイント20%だったのですが
こちらの金額はF1ユーザーの皆様などは買いだと思いますか?
もっと良い条件で購入した方又は価格を見つけたなど。
あとブラックとシルバーの色はどちらにしようか迷っています。
初心者なので意見をお聞かせください。
0点

安いと思いますよ
144000円相当ですし
現在、価格コム最安値が
151199円ですから
13万円台にはなかなかならないでしょうし
色は好みですが
個人的には画面に集中できるブラックのほうが好きです
シルバーは視界に入ってきそうで
書込番号:8393210
1点

私は1か月程前に池袋のヤマダで195000円のポイント29%で購入できました。
(表示価格258000円28%からの交渉)
ですが徐々に値段が上がってきている感があり、40F1をこの価格で買えたことが奇跡の様です。
今はポイント込みで14万円台なら「買い」と判断していいと思います。
カラーはブラックです。そこの店員いわく9割のお客がブラックを買うとのことでした。
書込番号:8393981
1点

自分の場合は、1か月程前に大井町のヤマダで、
199600円のポイント31%で購入でした。
(日曜のタイムセール)
やっぱり、色はブラックです。ソニーマークが映えて綺麗ですね。
自分はポイントを9割位で円換算して考えてますが、
その計算でも、約144000円で、5年保障・送料無料で、納得買いでした。
18万の20%でも、約147000円で十分買い得かと思いますね。
保障が付いて、送料無料だと欲しいなら底値圏で「買い」かな?と思います。
将来の値下がりは、言い出すといつまでも買えませんしw
書込番号:8395007
0点

F1結構安くなってきたと思います。
今現在の大手家電店のネット価格は
YAMADAweb.com 198,000円 P20%
yodobashi.com 202,400円 P17%
bicbic.com 202,400円 P17%
と、かなり頑張ってます。
今まで我慢してきましたが、もう我慢できないので、
明日池袋(bic,YAMADA)→新宿(yodobashi)で決めてきたいと思います!
目標は180,000円(P20%)を少しでも割れればと考えています。
WEBだとカード決済でもポイントが同額というのも結構魅力なんですが・・・
やはり、思い出に残る交渉(?)をしたいと思ってます。
頑張ってきまーす!( ^^) _U~~
書込番号:8395748
0点

ヨドバシで \175,000+ポイント23%で購入しました。
ポイント分差し引きで \134,750。
延長保障で5%マイナスして \143,500で最終購入。
田舎なのでここまでが限界でしたが納得の価格です。
書込番号:8418827
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
三度目の投稿とさせていただきます!
自分は学生やってましてF1代を貯めるにもなかなか貯まらなく、購入はたぶん12月末になる予定です。
この機種が生産しなくなるのはいつ頃だと思いますか?
12月末でもまだ売れ残ったりしてますよね?たぶん、きっと…
0点

自分も学生ですが、今週末あたりに購入予定です。まだF1かV1で迷っているのですが、どちらも今年の春に出てるので、次のモデルも来年のその時期に発売ではないかと思っています。12月ならまだあるんじゃないですかね?ちなみにV1の方が安いですが、そちらならもう少し早く貯まるんじゃないですか?
書込番号:8373247
0点

頑張ってくださいね(^^)
F1の価格は10月11月の上位モデル発売で店によってはまだ下落の可能性もあるでしょう。25万前後で店頭販売してるようなとこなら尚更。来年3月までは継続と思われますが今年のXWのように原材料切れで前倒し完了もあり得ますから来年1月末位までを目標にするのも良いのでは。
書込番号:8374294
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





