
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年7月1日 02:11 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2008年7月1日 10:41 |
![]() |
0 | 18 | 2008年7月6日 02:13 |
![]() |
1 | 4 | 2008年6月28日 10:02 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月29日 03:38 |
![]() |
1 | 15 | 2008年7月3日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
コジマ電機で液晶テレビ購入と同時にBSアンテナ、ブースター、屋根の上のアンテナの工事をしないと見れなく、工事の費用も8万円位掛るとの事ですが妥当でしょうか?アナログからデジタルに変える際、アンテナ工事は安い所でいくら位でしょうか?
0点

お住まい地域の電波状況、アンテナの設置場所、配線経路によるので、一概には何とも言えませんね。
ベランダ設置で済めば、自力で工賃0円も、有り得るし?
書込番号:8011924
0点

屋根上にUHF、BS、110度CSを複数の部屋に分配し、さらに各部屋でテレビと
録画機に分配することや古い同軸ケーブルでの伝送で信号電力が落ちるのを屋外型ブー
スターで補うので、そのブースターの代金と設置調整費用で4万くらいかかります。
UHFアンテナを新設のアンテナポールへの設置だけなら3万弱、BSアンテナの追加
に1万強くらいだから妥当だと思います。(UHFとBSの混合器はブースターで代用)
これで台風や雪で倒れなければ10年は使えます。
書込番号:8012211
0点

はじめまして。
TWSさんに補足で。
状況にもよりますがネットで平均的なところで
屋根上の
旧アンテナ基台、マスト、固定ワイヤ(支線・アンカー)の撤去料、処分料=約1万円
新規アンテナ基台、マスト、固定ワイヤ(支線・アンカー)の費用及び取り付け料=アンテナの大きさやアナログ地上波エリアでの既存VHF用設備有無にもよるがアンテナ込みで2万円〜
BSアンテナ設置料=1.5万円(アンテナ本体価格除く)
ブースター取り付け料=3万円前後(本体込み)
ケーブル別途引き込む時のケーブル代(または混合器(数千円)の取り付けと室内での分配器(数千円))の取り付け=1万円〜
これだけかかりますので概算でも8万円超えます。妥当だと思われます。
参考サイト
http://www.ele-home.co.jp/elehome/kouji/antenna/index.html
http://www.ele-home.co.jp/elehome/kouji/antenna/index2.html
ご参考までに。
書込番号:8012218
0点

ホームセンターでBSアンテナと部材のセットを買い、自分でベランダに設置したり、
木造家屋であればUHFアンテナを屋根裏に設置して地デジを観ている家もあります。
どちらも工事費はタダです。
書込番号:8013046
0点

地デジの場合、ゴーストが無いので、一定レベルの電波が確保出来れば、必ずしも屋根のてっぺんに付ける必要は有りません。
BS・CSアンテナはベランダ等に取り付ければ、風等で動いた時に、自分で調整出来ます。
書込番号:8013108
0点

話からすると液晶テレビを現状のアンテナ設備に接続してデジタル放送が受信できないことを確認されたわけではないのですよね?
結局はケースバイケースの話になってしまうのですが、すでにUHFアンテナさえ設置されているのであれば、特にアンテナ設備をデジタル対応に変えることなくそのままの設備でデジタル放送を視聴できる場合の方が多いので、もしすでに確認されたわけでないのならばテレビだけ購入してまずは地デジが受信できるかを確認されてもよいかもですよ。
なお、BSアンテナにしてもそんなに古くないもの(ここ10年以内に発売されたものかが一定の目安になるようです)であればBSデジタルを受信できる可能性があります。
なお、工事することに決定したのであれば、ブースターは家電量販店で購入するとかなり割高であることが多く、ネットで探せば同じような性能のものを四割程度安く買うことが出来ることもありますので、ブースター本体だけをネットで購入し設置だけを量販店に依頼するように出来れば1万円ぐらい予算を抑えることが出来るかもですよ。
書込番号:8013376
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
テレビが完全に壊れたので、今日ビックカメラに買う気マンマンで行きました。
しかし、種類がたくさんありすぎだし、欲しいと思った物は予算オーバーなので泣く泣く帰って来ました。
こちらでいろいろ探し、スリムでフルハイビジョンな物も安く購入出来る事を知り、元気が出ました。
皆さんのクチコミやレビューを見させて頂き、良い感じだったのでコレを基準に最安値を探しまわるつもりです。
名古屋市なので、コジマ、ケーズ電気、エイデン、ビックカメラ、ヤマダがあります。
PS3とセットで20万円で収まると良いのですが。
スリム(場所を取らないから)、フルハイビジョン(ゆくゆくは全てこれになりそうだから)、映画が好きなのでブルーレイが奇麗に見られる、32〜40インチ。が条件です。
予算は20万円強までが限界です。
この製品以外にも安価で条件に見合いそうな物があれば教えて頂きたいのですが、よろしくお願い致します。
みなさんのおすすめ等がありましたら、それも教えて下さい。
0点

F1が一番いいと思いますよ。値段とのバランスが非常によい。
名古屋でTV買うなら今は星ヶ丘ヤマデンと近くのケーズしかありません。
購入する機種を決めて、2往復はしましょう。
「あっちでOO円といわれた」と言えば下がります。
40F1を20万の20%で購入し、ポイントでPS3買えるでしょう。
面倒であれば
ヤマデンで正直に「40F1とPS3を20万で手に入れたい」
「20万の20%なら買う」
と言えばいいかも。
この週末からSONY液晶+レコーダーに力入れてますので
大丈夫だと思いますよ
書込番号:8009074
2点

akiakiakiaki さん
ありがとうございます。
さっそく明日の仕事帰りに星ヶ丘ヤマデンへ行ってみたいと思います。
安心致しました。
書込番号:8009129
0点

40F1所持者ですが
F1が必ずしもいいかどうかは
スレ主さんの感覚次第なので
よく画質・音質を比較したほうがいいですよ〜
私は大満足してますがね!
で、20万の予算でPS3とセットとの事ですが
ついでにHDMIケーブルまで付くと
なお良いですね
ポイント付ける店は値段で勝負は出来ないので
ポイントをもう少し頑張ってもらえるように
交渉すると良いですね
書込番号:8009194
1点

TWSさん、パナの37プラズマって、37PX80のことですか???
スレ主さんは「スリム(場所を取らないから)、フルハイビジョン(ゆくゆくは全てこれになりそうだから)、映画が好きなのでブルーレイが奇麗に見られる、32〜40インチ」とご希望されているのですが、PXはフルハイビジョンではありません・・・。
画質のことは別にしたとしても、大きさはF1が40に対してパナのPXは37。
ブルーレイその他を継ぐときに重宝するであろうHDMI端子の数はPXは2つ。対してF1は3つ。TVの背面だけでなく横にもHDMIついているから、PS3なんかは継ぎやすいですよ。テレビの横にもPS置ける。しかも、使うときだけさっと継いで、なんてこともやり易い。
仮にパナが力を入れているSDカードなんて言われたとしても、F1はUSBが使えるわけで。いちいちSDカードをカメラから出さなくても、USBで継げばOK。カードリーダーも使えるし。便利だと思います。パナの37のプラズマよりは。
もっとも、画は好みもありますのでこの限りではありません。
書込番号:8011383
2点

スリムでハイビジョンということであれば、私もF1をお勧めします。
ただ、明日すぐに手に入れるというのは難しいかも。週末の価格で交渉しても首を縦に振ってくれないかもしれません。(週末になるとチラシの関係上大幅に価格がさがります)
もし明日駄目な場合でも週末に行くと希望の価格で揃えることも可能な場合もあるので頑張って下さい。
書込番号:8012814
1点

皆さんの知識には「すごい!」と感心してしまいました。
参考になるアドバイスばかりで、本当に助かりました。
高い買い物なので、コレを買って良いのかどうか迷っていました。
でもこれでためらいなく買う事ができます。
今週末に電気店を回ってみます。
ありがとうございました!!
書込番号:8014156
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
私は静岡県西部に住んでいるものなんですが、私の家の近所のヤマダ電機では、今現在、KDL−40F1が『258,000+ポイント20%付き』で売られています。
広告には「交渉でさらにポイント進呈」とは書いてありますが、近所にライバル店がコジマ電気くらいしかなく、コジマでも同じ値段で売られている為、皆さんが購入しているような価格で買える気がしなく、困ってます。
そこで質問なんですが、同じような地域(価格設定)で購入した人で、安く買えたという人いましたら、商談価格とどのように交渉したのか教えて下さい。
あと、ネット通販で購入というのも考えているので、ネットで購入したという人いましたら、感想など聞かせて下さい。(ドット抜けや故障などなかったか)
くだらない質問ですいませんが、宜しくお願いします。
0点

こんにちは!自分も高知県でF1を購入検討予定です!その金額ということは全国チラシの価格は同じ?!ということですね!おそらく店頭ではポイント30%以上になると思いますよ!先週は268000円の34%だったので。自分はF1とラック(G900)の同時購入を考えていて先週交渉したのですが257000円以上は下げれないとのことでした感じ。自分の目標は25万なのでまた今週交渉してきます!週ごとに値段が変わるので頻繁に行くことがいいみたいですよ!
書込番号:8000342
0点

三重県伊勢市ヤマダ電機で40インチF1価格交渉しましたが
25万8千円、プラスポイント34パーセントです。
通販での安いところでは,16万〜17万ですので
こちらで買いたいのですが,
通販の製品でこれだけ安いのは何か,瑕疵でもあるのでしょうか?
書込番号:8001978
0点

思い切ってネット購入しましたよ。
気持ちでは怖かったんですが、結局量販店にも一度納品のための運搬があり、
最終的に自分の家に来る際は誰かが運ぶわけで、受取り後設置などが苦手な方は難しいかもしれませんが、わたしは、5月の初旬でこちらのサイト上で16万円後半の値段に5年保障をつけて17万円前半で購入しました。以外と何も不都合はなく、今後もポイントの魅力は十分わかりますが、払う現金が少なく済み余計なものを買いたい欲を断ち切ってくれるネット購入 万歳です。
書込番号:8003536
0点

逆に通販とヤマデンが数千円の差だったらヤマデンで買いますよね?
また、通販は一目で通販同士の店ごとの値段の差が出てしまいますので、
1円単位で値段が更新されていきます。実店舗よりも値段の下落が早いです。
メーカー保証のみとなりますが、ヤマダのザ安心に入れば他店の商品も保証されますので問題ないと思います。
書込番号:8004650
0点

私も静岡県西部に住んでいます。そんな私が昨日ヤマダに40F1を買いにいったのですが、思ったような値段にならず、ヤマダを諦めコジマへと向かいました。着くなり定員と話をしていると46W5000が非常にキレイに見え、画面の大きさももちろん!ダブルチューナーとの話も聞き、物欲がすっかりこちらにシフトしてしまい交渉を進めると258,000となると言ってきたので、「ヤマダでは35%のポイントでこれでは話にならない」と伝えると、「解りました、もう少々お待ちください」となにやら奥へ!そして次の瞬間ポイントの無しの228,000でと言って来ました。ポイントで特に欲しいものもなかったのでもちろん即決です。
因みに、コジマは来店者もあまり多くなく、ゆっくり商談できました。店員さんのスキルも高く、画面も結果インチUPし、これからはコジマがいいななんて思うほど良い結果となりました。
スター軍団さんもヤマダのポイント値引きを話しのネタに是非コジマで一度深い商談されてみては如何でしょうか?
書込番号:8005501
0点

スター軍団さんこんにちは、私も静岡県西部です。
ヤマダ電機のライバル店はコジマ電気だけではありませんです。もう少し探せばあります。
入野のケーズデンキ、鍛治町と半田のエイデン、小豆餅の100満ボルト、都田のベイシア、
更に同じヤマダ電機にも中央と北島町と有りまして。
私も40F1・40W5000.パナの42PZ80・37LZ85 のどれかで悩んでいるところです。
7月中には欲しいですが・・・・・
でも買うまでの値切り交渉がいちばんの楽しみですね。
書込番号:8005819
0点

神奈川のヤマダデンキで258,000円のポイント37%でした。ポイントはいらないのでK'sデンキで交渉し、クレジットカードで162,000円で買いました。まずまずの買い物でした。
書込番号:8006485
0点

162000円って・・・
普通の家電店ではまずあり得ない数字だと思うのですが、
間違えて40V1購入してるなんてことはないですよね…?
もしホントに40F1をその値段で買えたならまずまずどころじゃないですよ(笑
書込番号:8007968
0点

大阪のLABIで、258000円のポイント37%でした。
K'sで162000円ですか?
その場でうれしい現金値引きで、5年間無料保証付。
安い!!!
書込番号:8008126
0点

購入したのはF1ですよ。(笑)
そのくらいになりますとV1とあまり値段差がないようですが・・・
今回購入したのは、実家の親向けでしたが、私はF1の46インチが
早く安くならないかと思っているところです。
F1はホントCPが高いですよね。
書込番号:8008844
0点

クレジットカードで162,000円とは安く買えましたね
大成功ですよ。自分もこの価格を狙ってF1買います。
書込番号:8009763
0点

店員さんが、現金でもクレジットカードでもどちらでもいいですよって
おっしゃったので、カード会社のポイントが付く方にしたわけです。
ショップのポイントは好みませんが、クレジットカードのポイントは大好きです。(笑
これでショップ、メーカー共に良くやっていけるなって感じがします。
ぎりぎりまで値切っておいて、余計な心配でしたね。(笑
書込番号:8010630
0点

westwoodさん
その話を詳しく知りたいですよ(^-^)自分も日曜日にヤマダとノジマに見に行き46W5000に魅力を感じていましたが、265000円だと言われました。特に値切ったりはしていませんでしたが…。コジマは今回のぞかなかったです。理由は大雨です(笑)今週末にでも新しいテレビがほしいので、アドバイス宜しくお願い致します(*^_^*)
書込番号:8012248
0点

トモゾー&…さん
そんなに偉そうに言える事ではないのですが、やった事は単純にヤマダのポイント割引率(35%)と、相殺した価格を伝えただけです。コジマの店員さんは「展示品ですか?」と聞いてきたので、「展示品ではありません!」【実は展示品ですが(´_`ヽ)】とキッパリ!
すると、何度か交渉があり「やっぱりこれでは話にならない」と伝えると、結果書いた価格になった訳です。
参考になるかわかりませんが、やっぱり店員さんにもよりますが"合いみつ"は効果があります。特にコジマはヤマダに対し効果的です。
以上 ご検討を祈ります。
書込番号:8012674
0点

はじめまして。
私も静岡西部に住んでいるのですが先日菊川のケーズデンキで粘り交渉したら208000円になりましたよ^^自分は予算が20万以下でしたのでV1を168000円+HDMIケーブル+5年保証+設置で買いました。
ポイント等ないですが現金だけ安く抑えたかったら参考にしてください。
書込番号:8016156
0点

ありがとうございます。
参考にさせていただきたいのですが、菊川のK'sでは46W5000の値段だったのでしょうか?
書込番号:8028373
0点

westwoodさん
お久しぶりです。本日も電器屋巡りしてきてエイデン ベスト K'sと行き最後にコジマに向かおうかと思いましたが、渋滞のため諦めました。(^_^;)それで先日のノジマの店員さんにコジマが228000円だと伝えると電話でコジマに確認の後(自分がコジマで交渉したわけではなかったのでドキッとしましたが(^_^;))、しっかり確認がとれたみたいで同額の228000円にしていただけました。(*^-^)さりげなく5年保証も付いていました。それで購入しちゃいました☆明日の日曜日に商品到着です。ナイスな情報ありがとうございました。
書込番号:8036287
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
前にも同じようなスレ立ててるけど、もしかして動きの激しい場面で出るブロックノイズのこと言ってるのかな?
以前はアナログTVでデジタル放送はこのTVが初めてとか?
書込番号:7997404
0点

デジタル初めてです。そうですね!特に動きの早い映像時です。我慢するしかないのかな?
書込番号:7997675
0点

オプション→画質→MPGノイズリダクションを中もしくは強。これで軽減はできますが、あくまで軽減です。
しかし実際は液晶の映像見た後にプラズマやブラウン管みても、そのようなノイズが出てることに気付くと思います。動画のザラツキならば、ですが。
書込番号:7998835
0点

デジタル映像にブロックゼロは理論上有り得ません。
調整で見やすくするしか有りませんね。
書込番号:7999565
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
先日、この機種を購入しました!
アクオスのD10(32インチ)からの買い替えだったのですが、F1の映像の美しさには感動しま
した。 画面の大きさもあるとはおもいますが、この画質でこの値段はすばらしいと思います。
ところでこのF1の40インチお使いになっている方々にお聞きしたいのですがDVDやブルーレイを見るときに『シネマモード』を利用している方はどのくらいいるのでしょうか?
私はPS3でDVDやブルーレイを見ているのですがシネマモードの映像が暗く黄色がかったように感じてあまり好みではありませんでした。これがシネマモードの『味』なのでしょうか?
みなさんはこのシネマモードをどのように活用しているのかなと思い質問させていただきました。多少明るさ等を自分好みに調整してこのシネマモードを使っているのでしょうか?
また、シネマモードに限らず、みなさんはDVDやブルーレイを見る際にどのような映像の設定でごらんになっているのかお聞きしたいと思います。
やっぱ映画を見るならこの設定(テレビ側の)!!!といったようなお勧めの設定がありましたらぜひぜひ教えてください!
よろしくお願いします!
0点

アメリカでは娯楽映画を「ムービー」アート系の映画を「シネマ」と呼ぶこともあるのですが、恐らく「シネマモード」の「シネマ」は映画全般を指しているのではなく、この意味合いではないかと思います。
「暗く黄色みがある」は良いように言い換えれば「落ち着いた暖かみのある」となり、ホテルなどで見られる電球を使った間接照明もシチュエーションによっては好感が持てたり、うす暗く陰気に感じたりすることに似ています。
ですので映画だから「シネマモード」などでは無く、その時々の映像ソースや視聴者の精神状態に合わせて変更すれば良いです。
ちなみに私の場合、古い恋愛映画や最近のものでも昭和の香りのする映画は「シネマ」SF娯楽は「ダイナミック」その他は「スタンダード」で観ることが多いですが固定はしていません。同じ映画でも別のモードを使うこともありますよ。
書込番号:7995333
0点

F1ではありませんが、シネマモードは好みじゃあないので使っていませんね(画面がカクカクしますんで・・・)基本的にはどの入力もカスタムで設定して見ています。
大体はバックライト低め(2か3)ピクチャー60・明るさ40・色の濃さ55・シャープネス40と言う感じで色温度は高・クリアホワイトは弱に設定してあります。
因みにHDMI入力1のノイズリダクションの2つはオフ状態です。
書込番号:7998983
0点

シネマモードに一番力を入れてるメーカが多いので、悲しい話です。
試しに、夜に明かりを消して、シネマモードで映画を見てください。
綺麗に見えるはず・・・。
書込番号:8000565
0点

シネマモードは照明を消して、暗い部屋で見るときのモードと店員さんが言ってました。
確かに映画館で見た感じの映像に仕上がってます
書込番号:8003630
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
ブラビアエンジンのプロと2の事に関してなんですが、
先日電気屋でシャープのメーカー担当の方に聞いたのですが、2はプロの劣化版・粗悪品なので絶対ブラビアエンジンプロを搭載したWシリーズがオススメだとゆう事を言われたのですが、本当なのでしょうか?かなり親切に対応していただいたんで嘘だとショックなんですが…。
詳しい方よろしくお願いします。
0点

実際のところ、XとWは金を掛けすぎて高くなり売れなかったので、F1とVは思いっきりコストダウンしてるのですよ。
素材は悪くなってるけど、技術の進歩でなんとか持ちこたえてる。
だから、Wがお薦めと言う言葉に嘘は無いと思う。実際の画質もWとXのほうが上質だと思うよ。しかし、F1が安い割にはそこそこの画質ですから、ダメなわけじゃない。
書込番号:7994487
1点

わかりやすい説明ありがとうございます!
また質問なんですが、ブラビアを今から買う場合、画質などの中身を重視して古い型でもWを買うか、安いF1を買うか、Wの最新機種が出るのを待つか、どれが良いですか?
書込番号:7994545
0点

ヤマダのSONYの店員さんはブラビアエンジン2プロが出るといってました。
信憑性はわかりません。
ブラビアエンジンがプロを上回る点もいくつかあるそうです。
書込番号:7994754
0点

>ブラビアを今から買う場合、画質などの中身を重視して古い型でもWを買うか、安いF1を買うか、Wの最新機種が出るのを待つか
ブラビアエンジン2とエンジンプロを私なりに表現するとエンジン2は中の上クラスでプロは上クラスと言った所でしょうか?大差は無いとは言えやはりプロの方が画質的には上なので可能であればブラビアエンジンプロを搭載したモデルを購入された方が良いと思います。
どの機種をどのタイミングで買うかは人其々の都合もあるので一概に言えませんが、愛生さんが次のエンジンプロ搭載機が発売されるまで待てるのでしたら待たれた方が今のW・Xシリーズよりももっと良い物が発売されると思うのでそれに越した事はないと思いますが、出始めは何でも価格が高いのでお得なの今だと思います。
PS ブラビアエンジンプロ搭載モデルでこの価格帯(XとWの)はかなり安いと思いますよ。
書込番号:7994788
0点

2は粗悪品ではないですよ〜。プロより劣りますがとても良い物です。
2とプロとで決定的に違う点は、プロにはDRC-MF v2.5が付加されていると
いう点でしょうね。DVD等の再生ではものすごい差が出ます。
今買うのであれば、W5000の方が後悔は無いと思います。
値段も落ちてますし、デザインさえ気にしなければ。
書込番号:7997203
0点

ショボいエンジンで折角のいいパネルを台無しにしているシャープ
その担当が言っているのが非常に笑えますね
書込番号:7997307
0点

シャープの最新型のRシリーズは良くなってると思うよ。
書込番号:7997420
0点

シャープの担当の人は、「うちのがもうすぐ新しいの出ますけど、ものすごく画質綺麗です!でもものすごく高いです!」って言ってました!
違うスレで、テレビ買うなら今が一番買い時。(新機種が出ても機能的には、これからはもうあまり変わらないし価格もこれから高くなるから)みたいなこと言ってましたけどどうなんでしょうか?
書込番号:7997442
0点


シャープのRシリーズ、今日見て来ましたが、ノイズは思ったより改善されてなかったのでちょっとびっくりでした(BSハイビジョンで)。もっと綺麗にしてくるかな、と思ってたので。誤解の無いように加えますと、X、Wももちろん目立つ瞬間はあるわけですが、Rは新製品なので、X,Wを下手すると物凄く上回るほどノイズ処理をしてくるかな、と思ってたのです。でも綺麗は綺麗でした。長時間見て無いので、ぱっと見の印象ですが。
さて、エンジンですが、BE2プロは既にアメリカ版Xには搭載されているようです。これはXのクチコミをご覧下さい。
BE2を劣化版、粗悪品というのはちょっと苦笑いな表現ですが、ようはコストダウンを図ったもの、ということです。イメージとしては、BEプロは、信号を再構成して綺麗な画を出す感じで、EX(前のV3000などが積んでいたエンジン)、2はコーヒーフィルターのように信号を通して調整する感じ。
ですので、少しでも綺麗な画がよければWにされるとよいと思います。
ただ、ぱっと見の印象はFが綺麗、という話しも聞きますので、より鮮やかな(派手めな)映像がお好みでしたらFでしょう。使い勝手は新製品だけあってFに軍配があがると思います(^^)
書込番号:7998814
0点

スレ主さん
だとしたら、シャープのセールストークに
まんまと乗せられてるだけじゃないの?
F1シリーズは人気機種だからね
まぁ、店頭で画質をよく比較して
納得のいく機種を買うことをお勧めしますね
書込番号:7999134
0点

あの、すみません(>_<)
皆さんのをふと思ったのですがF1とW5000、F1はコストダウンしてると書いてますがどこをコストダウンしてるのですか?外面をコストダウンですか? 部品とかですか? 中身の回路などコストダウンしてるんですかね?(^_^;)
書込番号:7999324
0点

こんばんは。
自分は一ヶ月前にX5000を購入しました。同じように迷いはありましたが、自己満足の世界だと思います。よっぽど画質に拘りがあるのであれば別ですが、そうでない素人としては、プロを購入したことで妥協せず高画質を手に入れた!と思えるでしょう。
自分がそうでしたから…。実際は見比べても違いが分からないかもしれませんけどね(^^ゞ
交渉次第では価格差に一万円ちょい。
高画質か最新モデルか。
どちらの購入でも、自分が納得すればベストの判断だと思いますよ!
書込番号:8008995
0点

W5000の46型が259000円ポイント無しだったのですが買いですか?どなたかお願いします!
書込番号:8023268
0点

>W5000の46型が259000円ポイント無しだったのですが買いですか?
延長保障付でなくても私が何時も購入してる量販店では値引きして288000円でしたのでお安いのでは?
書込番号:8024615
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





