
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年6月9日 13:48 |
![]() |
1 | 2 | 2008年6月22日 01:13 |
![]() |
2 | 5 | 2008年6月8日 11:05 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月7日 19:11 |
![]() |
0 | 7 | 2008年6月8日 22:03 |
![]() |
0 | 7 | 2008年6月5日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
こんにちは
今日SONYのCMをみて思ったのですが壁にかけるわけではなくテレビ台も使わずにスタンドで立たせていたような気がしたのですがそなような設置は可能なのでしょうか?また可能ならばスタンドはどこで手に入るのでしょうか?
0点


返答ありがとうございました。狭くてしかも壁掛けができないという部屋には便利ですね。しかし高いですね…
書込番号:7917255
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
はじめまして。
お知恵を拝借したく、書き込ませていただきます。
KDL-40F1のHDMI端子二つにPS3とX90を接続しています。
KDL-40F1から光デジタル出力へDTS及び5.1ch対応のアンプに接続しています。
X90とPS3のHDMI音声出力の設定で5.1ch及びDTSを出力しています。
KDL-40F1の音声出力設定も、オート1(圧縮音声スルー)にしております。
その状態で、X90からは5.1chがアンプに出力されDTSが出力されません(PCMになる)。
PS3からは、5.1ch・DTS共に出力されません(PCM)になります。
X90もPS3も駄目であればまだ解るのですが…。
X90はHDMIと光デジタル両方から音声の出力が可能なのでまだ良いのですが、
PS3はHDMIか光デジタルどちらかしか出力できないので、このままだとイチイチ
切り替える必要がでてきます。
同じような環境で使用している方はいらっしゃいませんでしょうか。
足りない情報等がありましたら、追記いたします。
よろしくお願いいたします。
1点

仕様では光デジタル出力はAAC/PCM/AC3対応なのでDTS音声は出力できずDolbyDIGITALのみ出力できたのでしょうね。
多くのテレビではHDMIへ繋げた機器の音声を5.1chのまま出力できずPCM音声になってしまいます。
ただPS3でDolbyも出力しないのが謎ですね、PS3の設定でDolbyにチェックが入っているかの確認と、HDMIからの出力がリニアPCMになっていたらビットストリームに変更してください。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/bdsettings.html#1470
書込番号:7911479
0点

返信が遅くなりまして申し訳ありません。
PS3側でBD/DVD設定の「BD/DVD音声出力フォーマット(HDMI)」が「ビットストリーム」になっていませんでした。そのため、PCMにて出力されていたようです。
また、ソニーのサポートに確認をしたところ、DTSのスルーアウトはサポートしていないようです。
書込番号:7972373
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
F1購入を検討している者です。
しかしながら、現在社員寮に住んでおり、地上デジタル受信可能エリアでありながら、建物内のブースターがデジタル対応となっていないため、地上デジタル放送を見ることはできません。デジタル対応工事も、会社の経費削減のため、許可が下りない状況です。
そこで、お伺いしたいのですが、
1.室内アンテナでも地上デジタル受信は可能なのか。
2.アナログ受信でのテレビ視聴は、従来のブラウン管テレビと比べどのようなレベルなのか(個人差はあるかと思いますが・・・)
をご教授いただければと思います。
1点

> 1.室内アンテナでも地上デジタル受信は可能なのか。
送信所からの距離=電波の強さ次第でしょうし、障害物・地形などいろいろな要素もあり、ここで聞いてもわからないと思います。他の部屋で試した人がいるかどうかが一番確実。いなければ地元の電気屋さんとかに聞いてみては。
携帯ワンセグの受信状態が目安くらいにはなるかもしれません。あとは安い室内アンテナでまず試してみてもう少しという感じなら高性能なやつにするとかくらいでしょうか。
> 2.アナログ受信でのテレビ視聴は、従来のブラウン管テレビと比べどのようなレベルなのか(個人差はあるかと思いますが・・・)
サイズが大きいほどガッカリ度が大きい(^^; ブラウン管と比べてはいけない。
書込番号:7907135
1点

BS放送はどうするのですか?アンテナ設置できるのですか?
地上,BSアンテナを自分で設置する事について寮では制約が厳しいのではないですか?
書込番号:7907593
0点

>室内アンテナでも地上デジタル受信は可能なのか。
室内アンテナはあまり良い選択とは言えないと思います 私も1度電気店で室内アンテナでの地デジ受信について訪ねた事がありますが、室内アンテナでは受信できない可能性が大きいのと、どうしても設置場所の高度が不足してブロックノイズや荒が出て画質的にもかなり悪くなる事が考えられるのでお勧め出来ないと返答がありました。
そこで1つ提案として紹介して貰った、大きさは約30〜40cmでお値段が1万円位から2万円位の地デジ専用室外アンテナ(地アナは受信出来ない)と言う物があるのですが、これは如何でしょう?室内の物に比べ地デジの受信も安定していて専用アンテナだけあって感度もかなり高い様なので地デジ受信には向いてると思われます。
ともあれ、寮にお住まいでしたら管理の方等に相談してみましょう。
書込番号:7909287
0点

強電界地域であれば数千円程度の室内アンテナでも十分安定した受信ができます。
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20060505A/
逆に弱電界地域であれば、ベランダ設置型の小型アンテナ(中・強電界用)では(高価であっても)受信はできません。
地域にあった選択をしなければ無駄な出費になります。あくまで住んでいる地域で(近所の方や電気屋さん)に相談してみることをお勧めします。
書込番号:7910157
0点

いろいろと教えていただきありがとうございました。
近くの電気屋さんで確認しようと思います。
書込番号:7912197
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
実際に見て総合的に満足できそうなので購入検討しています。
質問ですがロゴの光の色は何色ですか?
あとiLinkが搭載されていませんがなくてもそんなに困らないものでしょうか?
0点

「SONY」のロゴ(デカール)は白色で上品な光です。
スイッチオンで発光しオフで徐々に消灯します。
部屋を暗くして「シネマモード」で映画を見る時はちょっと(光りすぎて)
少し気になるかもしれません。。(私は平気ですけど)
リンクについては私の場合何の問題も(ストレス)ありません。
とにかく「色」「デザイン」「操作性」抜群です!
書込番号:7907203
0点

画面の明るさを周囲に合わせて自動調整する機能がありますが、シネマモードのときも同様にこのロゴの明るさは調整できず、私にはまぶしくて仕方がありません。よって普段はロゴ照明を「切」にしています。ソニーらしくない手落ちだと思います。
スイッチに連動して点灯時、消灯時には明るさがスムーズに変化しますので、アップデートで改善できるのではないかと思い、サポセンに電話して改善をリクエストしました。
同様にお考えの方、サポセンにリクエストしませんか? 過去の経験上、数が多ければ対応してもらえると思います。
書込番号:7908935
0点

白ですか・・・少し眩しそうですね。
個人的には青色が綺麗かなと思ったのですが・・・
もし購入したならOFFですね。
書込番号:7909079
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
掲題の件について質問します。
この機種を購入し、PS3を使用してゲームした方、ぜひ感想を聞かせていただきたいと思います。特にアクションとシュミレーションのジャンルで聞かせていただきたいです。当方、特にコマ落ちしないか気にしています。
〜以下、全て蛇足〜
@フルHD
A倍速表示可能
B40インチ
C値段お手頃
以上を理由に購入を考えています。
主な使用用途はPS3のゲームをサクサクプレイしたいからです。
現在、29インチの三菱ブラウン管('98年製)を使用していますが、下記のような不満を感じています。
@「戦場のヴァルキュリア」で文字が小さくて見えない(というか文字がつぶれてどんなに画面に近くよっても読めない)
A「ブレイドストーム」での酒場での情報収集におけるキャラの台詞が読めない(@と同じ事象)
B「三國無双5」で夕方のステージになると敵がおそろしく見えづらくなる。(ゲームの仕様な気もする・・・)また敵との距離感がなんとなくつかみづらい。
先週末、秋葉原のヨドバシカメラでグランツーリスモの店頭プレイを見て、とても画面がきれいでした。SONY製の32インチ以上の液晶を使用しており、この機種かは分かりませんが全くコマ落ちなどは見えませんでした。
0点

BRAVIA KDL-40F1で戦場のヴァルキュリアやってますが文字は見やすいですよHDMIでつないでます。
書込番号:7902665
0点

僕はCOD4をプレイしてますけど
遅延、コマ落ちは皆無です。
SONY製HDMIで繋げてます。
書込番号:7903087
0点

PS3+HDMI接続であれば、現在使用されているTVにくらべ解像度など格段によくなると思います。
ただ、応答速度を気にするのであれば、40F1より40V1の方がパネルの素性がよい分優れているかと思います。
書込番号:7906242
0点

私の環境はX5000のHDMI接続でCoD4をした感想ですが
テレビの遅延は感じません。むしろ回線のタイムラグのほうが気になります。
有線で光なんですけどね・・・
遅延を気にするなら倍速は使わないのが得策です、私は使ってますが。
画質に於いてBRAVIAで不満が出るようになったら最後、PioneerのKURO以外に選択肢がないような気がします。
書込番号:7906660
0点

>傾き花さん
>ロレクサーさん
ありがとうございます!
大変参考になりました。
お二人の言葉でかなり購入意欲が高まりました。
遅延なさそうですねー
>peugeot106さん
>40F1より40V1の方がパネル
前者が台湾製、後者がソニー純正だと聞きました。
うーん・・・ 悩みますねぇ
まぁ 使用感がよければ・・・
>j j iさん
>遅延を気にするなら倍速は使わないのが得策です、私は使ってますが。
あれ?逆じゃないですか?
遅延を気にするから倍速を使うもんだと思ってたんですが・・・
>皆様
返信遅れて申し訳ありませんでした。
参考にさせていただきます。
このテレビでPS3を使用されている方々、ぜひ使用感をお書きください。
特に三国無双5をプレイしている方、ぜひ遅延がどれくらい発生しているか、画面の綺麗さについて聞かせてください!
書込番号:7913002
0点

残像(映像が滲んだように見える)を気にするなら倍速でいいのですが
遅延(映像が送れて表示される)を気にするなら倍速で使うのはよくありませんね。
書込番号:7914568
0点

送れて→遅れてに訂正です。
ついでに何故そうなるのか説明しておきましょう
ブラウン管やプラズマが60コマで残像が少ないのは、0.016秒に1回一瞬だけ映像を表示します。
それに対し、液晶は0.016秒間映像を表示し、長い時間それを見ることになるのでそれが残像として認識されます。
倍速液晶は1秒間に24コマや60コマの映像に擬似的に映像を加え120コマにすることです。
1枚の絵が表示される時間が0.008秒になるので、残像を感じない、もしくは感じても少なくなります。
ただ、擬似的に映像を作る時間がコンマ何秒か必要なので、その分表示が遅くなります。
テレビは音も同じ分だけ遅らせているので全く問題ありませんが
ゲームでは遅れた音や映像でプレイしなければならないのが問題になります。
その遅れが私には感じられなかったということでご理解いただけますか?
書込番号:7914787
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
先日、40F1を購入したのですが、今まで主にPCでのDVD鑑賞だった為
レコーダー・DVDデッキなる物をもっていません。
唯一持っているのがPS2(70000台)なので、とりあえずPS2でのDVD鑑賞を行いたい
と思っているのですが、画質はいかがなものでしょうか?
D端子接続が可能であれば画質は改善されるものなのでしょうか?
今月の半ばに引っ越しをするので、そちらに配送手配をしてしまった為
試すこともできないので・・・
あまりにも酷いならPS3か、BDデッキも視野にいれています。
ご教授宜しくお願い致します。
0点

テレビのサイズが違うのでなんともいえませんが、たとえば32V型ではD端子に接続しなくてもそれなりにきれいに見えているというのがぼくの母の個人的な感想です。
(注意:ぼくの部屋の場合は26V型なので、あまり参考にならないかと思うので…。)
なので、ぼくとしてはD端子接続で見ても問題ないと思っています。
ただ、デジタル放送の画質を基準にされると若干劣るかなあというのは否めませんが…。
書込番号:7897281
0点

赤白黄の端子で接続するよりはD端子赤白の方がマシになるでしょうけど、あまり期待しない方がいいですよ。
書込番号:7897485
0点

PS2だとピンケーブルで繋いだ場合は画質は劣化してしまいます。
D端子で繋いだ場合はほとんど劣化はしませんが特別画質が良くなるわけではないです。
もし高画質でDVDを視聴したいというなら、オススメはPS3でしょう。
BDレコーダーならBDZ-X90ですね。ただ値段が一気に高くなります。
この二つには高性能なアップコンバーターが付いているので、
通常のDVD画質よりも綺麗なものに変換してくれます。接続はHDMIが良いでしょう。
書込番号:7901094
0点

万年睡眠不足王子さん
ご返信ありがとう御座います。お母様の貴重なご意見を頂戴できるとは!
車は乗れればいいとかTVは見れればいいとか(自分の母親)
実は特に気にしない人の意見の方が正しい意見かもしれませんね。
万年睡眠不足王子さんのお母様は、どっちのタイプか分かりませんが。
口耳の学さん
ご返信ありがとう御座います。
あまり期待は持てないんですか・・・
その差を口で言い表すのは難しいですよね。
EBA001さん
ご返信ありがとうございます。
F1を購入したときに付いたポイントが68000ほどあるので
購入したいのですが、我が家には守護神がいるので
購入を妨げようとしてきます・・・
どう攻略するかなんですよね。
一度愕然とした画質を見せ付けるほかないのかな・・・
PS2での試聴は愕然とした画質なのかご存知でしょうか?
書込番号:7901190
0点

>PS2での試聴は愕然とした画質なのかご存知でしょうか?
PS3の間違い・・・かな?
私が本当にオススメしたいのはX90に搭載されているアップコンバーター(DRC-MF V2.5)です。
これほど素晴らしいものはないと思います。
しかし、人によってはPS3のアプコンの方が綺麗!と言われるくらいに、PS3も優れています。
画質はどちらも愕然とするほど違いますよ!
PS3での画質を比較するのはかなり困難ですが、DRC-MFの方は簡単に比較出来ます。
まずはその差を見せたい方を連れて大型家電店へ行って下さい。
ソニーのTVコーナーに行ったら、W5000シリーズかX5000シリーズ(これにはDRC−MF V2.5が搭載されている)
を見つけ出し、それ以外の機種(F1やV1)と同じチャンネルで画質比較をしてみてください。
デジタル放送では全然分からないのですが、これをアナログ放送にチャンネルを変えることによって、
一発で差が分かります。F1,V1などではぼやけて汚い映像も、X,Wの方では
かなり鮮明に映し出されます。
ここで出ている差が、アップコンバーターの差なのです。
DVDはハイビジョンではないので、アップコンバートするのとしないのとではすごい差が出ます。
でも元々がデジタル記録のモノなので、そのアナログ放送の差よりも、もっとはっきりとした違いが
PS3とX90では出ると思って頂いてよろしいかと思います。
実際、PS3をDVDプレーヤー代わりに買う方もかなり多くいらっしゃいます。
映像を見てもらって、「汚い方がPS2。綺麗な方がPS3。これだけの差がDVD再生の時に出るよ!」
と言って納得してもらうのが良いかと思います。
書込番号:7901335
0点

DVDを再生できる機器はPS3・PS2・BDX90・を所持していますが(BW800も持ってましたが訳あって今はありませんがDVD画質はあまり好印象はもてませんでした・・・)やはりX90やPS3と比べれると画質的にかなりの差が出てきてしまい(D端子でも)個人的な感想としてはとても見れたものではないと思います・・・ですので出切ればBDかPS3を再生機として購入される事をお勧めします。
しかし、再生機としてはBDはとても高価なのでDVD再生画質の評価が高く(個人的にアニメしか見ませんが画質はかなりな物だと思います)比較的安価な(40Gなら)PS3が無難だと思います。
因みにPS2をD端子でTVと接続した場合と1つ前のレコーダ(パナ当時8万円前後)とTVを接続したの際の比較でもPS2は及びませんでしたのでD端子で若干の改善(S端子やピンコードより)が見られても画質的にはあまり満足されない可能性が高いと思われます。
また、ちょっと試してみたのですがPS2からS端子でTVに直接接続とX90経由では後者がザラツキ・ノイズが低減されて美しかったです。(この時テレビ側のDRCモードとノイズリダクション・MPEGリダクション共に切りです)
書込番号:7901364
0点

X5000とPS3を持ってますが
地デジでもDRC-MF V2.5の効果は出てますよ。効果は薄いですが。
元の映像が汚ければ汚いほど効果が出ます。
対してPS3は市販のDVDなどある程度綺麗なものでないと効果が出ません。
ただし、効果の出るものは凄いですね。アニメDVDだと地デジやBSより綺麗になることもあります。
書込番号:7901848
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





