
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
183 | 192 | 2009年5月10日 07:08 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月9日 12:20 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月27日 04:25 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月24日 00:52 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月21日 14:26 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年4月18日 13:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
HDMIケーブルに接続出きます機器(ブルーレイデッキ・PS3)はこのケーブルを使用したいのですが、非常に高価である事に気付きました。ケーブルのメーカーや種類により画質等に影響があるのでしょうか?
安価でそこそこの品質で良いと考えておりますがその考えでよいでしょうか? お勧めがございましたら情報お願い申し上げます。
液晶TVですが、皆様のご意見もご参考にさせて頂き、いろいろ迷いましたが初恋のF1を最終的に購入致しました。 上を見れば切りが無くイニシャルコストが掛かりますので、手ごろな値段で画質の良いこれにしました。10年近く付き合いができれば御の字と考えました。
1点

僕もHDMIケーブルがこんなに高価だとは知らず安易にTVを買ったときに『おまけして』と言って店員さんにあっさり『無理』と言われました。
結局ポイントで2本購入しましたが、TVとDVDレコーダーがSONYだったので迷わずSONYにしました。
オーディオに凝ってたころはスピーカーケーブルやオーディオケーブルではっきり音の違いを感じれたので、違いの確認できるほど安い買い物ではありませんでしたので違いがあるかどうかは未確認ですけどね。
スレ主さんの希望の答えでなく失礼しました。
(^^ゞ
書込番号:8542622
1点

今月号の、HiviかAV REVIEWのどちらかで、HDMIケーブルの特集をやっていますので、興味があれば一度ご覧になったらいかがですか。雑誌の記事なので、悪いことは書いていないですけどね。
書込番号:8543203
1点

早々ご返事ありがとうございます。 楽天市場で検索するとエレコン等のメーカーで\1,000 から\1,500ぐらいでたくさんありますね。 特に問題ないでしょうか? お使いの方ご参考までにご意見願えればありがたいです。
書込番号:8543316
1点

私もHDMIケーブルの高価さに閉口していました。何でもライセンス料のからみが有るとか・・・
そこで、ネット(楽天)でメール便代込みで500円の物を発見し、試しに購入してみましたが何の問題もなく使用できています。
考えてみればアナログと異なり、デジタルですので接続部分の劣化以外は余り気にする必要は無く、画質にも差は無いように思います。
何せデジタル放送をUHF視聴の場合、安価な同軸ケーブルのアンテナ線であれほどの高画質のハイビジョンが見れるのですから。
参考までにURLを張っておきます。
メール便ですと1週間程度かかり、少し不安になりましたが、韓国の大きな会社で、東京にビルが有るようなので心配なさそうです。
http://item.rakuten.co.jp/hanwha/10000035/#10000035
書込番号:8544344
2点

risayutaさんこんにちは
家はPS3をレグザにHDMIで接続してます
ケーブルはオークションの店でしたが2mで送料込みで1300円位でした
カモン製です
このメーカ安いケーブルを色々出してるみたいですよ
家のほかのケーブルはほとんどこのメーカーの物でした
勿論問題無く使用出来てますよ
ただ高いHDMIケーブル使った事が無いので比較は判りませんが
一応型番:3HDMI-20
これで検索すれば出てきます(後ろの2桁の数字は距離です10にすれば1mの物です)
書込番号:8545600
1点

はじめまして
私はワイヤーワールドのシルバースターライトと言うHDMIケーブル(価格は定価で7.0m物で15万円位)の物を使用しております
そもそもHDMIケーブルは内部に15本程線が入っていて非常に精密(?)に出来ているようです
またデジタル伝送でもケーブルで映像や音も大きく変化すると思います。
よく言われるのがジッター(時間軸のズレ等)が大きいみたいです
専門的な事はよくわからないですが、自分の使用した感想を書かせていただくと、ケーブルが長いほど差が大きくなると思います。
私はプロジェクターで使用してますが、シルバースターライトでの感想ですが、画像ではノイズの減少・赤の発色の美しさ・黒の階調表現や沈み方が違います
音のほうですが、やはり情報量や量感は違います
自分は買って後悔していませんが、高額なのとケーブルは基本的に視聴出来ないんで難しいですね(汗)
書込番号:8545793
1点

様々なご意見ありがとうございました。 すごいですね、340円から15万円まであるのですね。 さすがに15万円のHDMIケーブルはTVが1台購入できますので参考までにさせてください。 ちなみに私はF1を大手家電メーカーで実質¥129,200(5年保障付)で購入しました。それよりケーブルの方が高いのですね、すごいですね。
今回はsurfmさんご紹介の340円のHDMIを注文致しました。これはPS3に使用いたします。
書込番号:8546698
2点

risayutaさん、こんばんは。
[7138742]HDMIケーブルは何をお使いですか?
が参考になると思います。
と言いつつ結局よくわかりませんでしたが(^^;・・総じて短かい方が良いというのは間違いないようです。私の場合液晶テレビの下のラックにDVDレコーダとPS3を置いてるので1mで3000円と1500円くらいのを買いましたが50cmでも足りそうです。仮に5mで5万円と50cmで1000円のケーブルで画質が同等なら後者を選びますよね。
プロジェクターを使っていてどうしてもケーブル長が必要ということでなければ "できるだけ近くに置いて安い短いケーブルで見る" のが第一歩だと思います。既に340円(安っ!)のを購入されたとのことですのでそれで画質に不満があれば高級ケーブルを試してみるということでいいんじゃないですかね。
書込番号:8546888
1点

risayutaさん
こんばんは
私もケーブルで画質が変ると思っていますが、その違いはアナログ音声に比べ小さいように思います。
デジタル機器でも電源の極性でも違いが出ると思いますが、いかがでしょう。
後はご自分がその違いのためにお金をかける用意や意欲があるかだと思います。
機器とのバランスもありますから。
そこそこでよいのでしたら、できれば金メッキ端子のものをお求めなると、さびなどによる劣化がおさえられると思います。
金メッキでも使っているうちに汚れがつきますので、半年か1年ぐらいで接点クリーナーをつけて抜き差しすると汚れが取れたりします。やり過ぎないようにご注意を。
おやすいのでしたらこんなものでもいいのではないでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/PLANEX-Ver-1-3%E8%A6%8F%E6%A0%BC%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA2%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89HDMI%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB2m-PS3%E5%AF%BE%E5%BF%9C-PL-HDMI02/dp/B000T6XR0K/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1224850040&sr=8-1
書込番号:8546969
2点

HDMIケーブルは2年前にヤフオクで買った中国製(400円ぐらい)と、国産も使っていますが差は感じません。先月購入ソニーL-95も2011年画質といっても差は分かりません。もう一台は日立DHー250Wです。TVはBRAVIA KDL-46V2500です。
書込番号:8547031
1点

個人的には、メーター1000円と10000円のものでは、差が見わけられないです。
メーター1000円と10万円なら、それなりに差があるのかもしれませんが…。
おそらく、ノイズのない環境においての基本的な画質差よりも、
ノイズからの画質劣化の差だとか、年数による耐久性あたりで、
差が出てくるのではないでしょうか?
書込番号:8547045
2点

私はソニーのハイグレードHDMI0.7Mを使っています。
値段は0.7Mでビックカメラで4500円くらいでした。
http://item.rakuten.co.jp/ebest/4905524492538/
楽天4000円くらいですね。
比較はしてないですが、極限まで短いのでいいかもー!
これ以下の短いのは見たこと無い
書込番号:8548225
1点

Ver1.2ですが196円のもありますよ。自己責任ですが(笑)
http://www.ep-web.net/pub/sel/selmenu.eco?sh=ep&fr=pn
ここはケーブル類がほんとに安いです。メール便可なので送料も安くすみます。
HDMIはまだ買ったことはないのですが、よく利用させてもらってます。
書込番号:8549478
2点

HDMIケーブルが長くなると、価格差は性能差になって現れてきますね。プロジェクターに繋いで使うなど、10メートル位の長さになると、安いケーブルだとエラーになって出力してくれなくなったりします。
書込番号:8549849
1点

迷うならsonyの純正品が精神的にも一番安心でしょ。
ver1.3と書いてあるなら大丈夫(1.2は今の時代は駄目)
書込番号:8550184
1点

1080pの30フレームや1080i、720p であれば 転送速度が73.25Mhzと遅いので
よほどの粗悪品をつかまされなければそんなに影響はありません。
以前のアナログ信号と違い CLK 信号に同期させていますので
ノイズには強いです。
ただ、1080pの60フレームとかになりますと転送速度が倍の146.5MHzになりますので
よりケーブル品質と長さに気をつけなければなりません。
書込番号:8550371
3点

なるほど、その辺に差があるんですね。
ためになりました。
書込番号:8550708
2点


お邪魔します。
私はプロジェクタ用に「上海問屋」で10mと1mのHDMIフラットケーブルを購入、使用しました。接続方法は、次の通り。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(PS3) ―1m→ ―1m→(テレビ)
(アンプ)―1m→(HDMIセレクター)
(Xbox360)―1m→ ―10m→(プロジェクタ)
※矢印はHDMIケーブル及びその長さを示す。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
HDMIケーブルの長さは、テレビまでが合計3m、プロジェクタまでが合計12m。問題なく使えています(昨日、プロジェクタを設置したばかりです)。
0.5mと1mの物で999円、10mの物でも4,999円と安価です。
参考になれば喜びます。
書込番号:8551718
2点

HDMIに関しては、過去に過激なスレが立っていますよ。技術内容が知りたければ
そこを見てみると良いでしょう。
5m未満のケーブルなら、特別凄い技術は不要ですが、組み立て精度と配線のシールド性能は
必要ですから、あまり安すぎるのは、冒険です。
1mくらいのものは、そうとう酷くなければ映りに関係なさそうです。
現在は 1.3aがディープカラー対応ですから、買うなら1.3aです。1.2も1.3もダメ。
PS3用のコーナーに売ってる1.3aケーブルが安くて品質が安心できます。
1500円〜2000円くらいです。
(ただね、この1500円のケーブルの元値ってたぶん300円くらいだから、
500円の値段のものが売られていても不思議は無いよ。)
書込番号:8552181
1点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
ビーモルさん こんにちは。
>家にスピーカー1つ余っているのですが、
GX-100HDのアンプ内蔵側スピーカなら、オーディオ音声ケーブル又は光ケーブルでF1と繋げば使えます。
ただ、1本だけ繋げてもステレオにはならないので、効果は「?」です。
書込番号:9516584
0点

接続は簡単ですよ、テレビの音声出力からスピーカーの入力に繋げるだけです。
書込番号:9516663
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
PinPではないですが2画面表示はできますよ。
独立した画面を左右に表示します、画面の大きさも少し変えられますが片方大きくすると片側は小さくなります。
表示できる組み合わせに制限があるのでマニュアルをダウンロードするなりして調べてください。
書込番号:9436983
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
便乗質問ですが、記念すべき初投稿なので新スレでお願いします。
この機種のRCA音声出力からはレコなどの外部入力の音声は出力されますか?
現在私が所有している三菱のH32MX5だとS端子映像出力とセットになっているようで
放送波の音声しか出力できません。
あとヘッドホンと本体スピーカーから同時に音声出力させることってできるんでしょうか?
(レグザはできるそうですが)
0点

>RCA音声出力からはレコなどの外部入力の音声は出力されますか?
RCA音声出力とは、背面の「デジタル放送/ビデオ出力」端子の音声端子のことですか?
何をしたいのか不明ですが、取説P85の外部入出力設定のビデオ1出力の設定で、「ビデオ1出力有り」にすればこの端子からビデオ1入力の映像/音声が出力されると書かれています。(取説P21に接続例有り)
取説はDownload出来るので自分で確認してみてください。
>現在私が所有している三菱のH32MX5だとS端子映像出力とセットになっているようで
放送波の音声しか出力できません。
「S端子映像出力とセット」の意味が掴めなかったのですが、多くの機種はデジタル放送出力とかの名称になっていますね。
まれにモニタ出力と書かれた機種が有ったと記憶していますが。
>ヘッドホンと本体スピーカーから同時に音声出力させることってできるんでしょうか?
取説P75のヘッドホン使用時設定に「スピーカー・ヘッドホン併用」が有るので出来ると思います。
書込番号:9429391
0点

m-kamiyaさん、ご回答ありがとうございました。
やりたいのはPC用のアンプ内蔵アクティブスピーカーで簡易的に音の補正が
できないかなあと思いまして質問させていただきました。
とりあえず可能みたいなのでBRAVIAも購入の有力候補になりました。
書込番号:9438902
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

接続できますよ、ただしSoundDock Portableの入力端子はステレオミニなので赤白RCAピンをステレオミニに変換することになります。
ヘッドホン端子に繋げるならステレオミニ→ステレオミニのケーブルでも可能です。
書込番号:9425416
0点

そうですね。確かに小さい端子です。
今度電気屋で相談して購入してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9425449
0点

F1の下のV1を使っていますが、家族から音が悪いとは聞いていません。サウンドドック
ポータブルでは左右のスピーカーの間隔が狭すぎて、音の広がりやセリフを話している人と
音が全く一致しないと思います。スピーカーは画面の左右に置くのがベストでしょう。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/home_theater/two_speaker_surround/321/321gs_iii/321gs_iii.jsp
書込番号:9426496
0点

レスありがとうございます。
けれど家電屋さん曰く、TVのスピーカーよりは良いとのこと。
充電器にしかほとんど使っていないモノを有効できればと思い、質問してみました。
でも多分たいした耳は持っていないため、そのまま使ってしまうことになりそうかも。
出費が多い為、新しいスピーカーを買う余力はありません…。
書込番号:9426646
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
初心者なのですがよろしくお願いします。
KDL-40F1でNASに貯めた音楽を聴こうと思うのですが、その際(KDL-40F1で音楽を
聞いている時)にはTVの映像は見れないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。m(_ _)m
0点

>その際(KDL-40F1で音楽を聞いている時)にはTVの映像は見れないのでしょうか?
多分出来ないと思います。
取説に記述は無いし。
特に、BRAVIAの場合、リモコンのダイレクトボタンか、オプションを押して、機能を選択(2画面等もこのパターン)ですが、その中にも無いですね。
2画面機能もルームリンク機能では使えると書かれていませんから。
書込番号:9409131
0点

m-kamiya 様
ありがとうございます!!
やはり無理ですよね><
てゆーか、TV見ながら音楽聴く状態ってなかなか
無いですもんね><
気にするとこではなかったかも、お恥ずかしい話です。
ありがとうございました!!
書込番号:9411389
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





