BRAVIA KDL-40F1 [40インチ] のクチコミ掲示板

2008年 3月25日 発売

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

専用台で壁よせ設置可能/モーションフロー搭載のフルハイビジョン液晶TV(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速液晶 BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月25日

  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ] のクチコミ掲示板

(3494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F1 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 迷っています、アドバイスお願いします。

2009/01/11 16:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

スレ主 及川花さん
クチコミ投稿数:27件

購入検討中です。
2か所への書き込み、すみません。

いくつかのポイントで悩んでいるので、アドバイスお願いいたします。

@サイズ

32〜42程度にしようと思っているのですが決めかねています。
6畳の部屋に置くのは37、42くらいが丁度良いという書き込みを見ましたが、私の場合
1k6畳に住んでいるので、ベットなど色々置いてある部屋(リビングのみとして使っているわけではない)なので、42だとサイズに圧迫されるような気がします。
しかし、もう1サイズ大きいサイズにしたら良かったという声も聞くので迷います。
値段を見ると、42、47はさほど差がないものの、32はかなり安いので値段を考えると10万以下の32に惹かれてしまうのですが・・・。

Aメーカー

<SONY BRAVIA>
・現在使用しているブルーレイレコーダーがSONYのBDZ-X90(テレビとレコーダーは同メーカーを使った方が良いイメージがあるので…)

<東芝 REDZA>
・外付けHDDが使用できること(上に書いた現在使用中のブルーレイレコーダーのHDD空き容量が焼いても追いつかず、見るだけで焼かないものに関してはこちらに録画しようと考えています)
・現在使用しているノートPCが東芝dynabook TX65Gであること(リンクできると聞いたのですが…リンクしたら何がどう良いのかは良くわかりません…)


<シャープ AQUOS>
・画質が良いイメージ(あくまでイメージですが…)
・店頭(新宿ヨドバシカメラ)やここで見た感じだと一番安い

<パナソニック VIERA>
<三菱電機 REAL>
<日立 Wooo>

上三つは特徴・特性がよくわからなかったので何も書かなかったのですが、何か良い点・悪い点があれば教えてくださるとうれしいです。

また、REGZAでの外付けHDDへの録画に関する利点、不便な点があればおしえてください。
ムーブはできるけどバックアップができないんですよね?

B購入時期

現在16インチのブラウン管を使用しているのですが、上に書いたようにSONYのBDZ-X90を使用しているので地デジ等は見れます。なのでそこまで緊急に購入しなければいけないわけではないので、できたら安い時期を狙って購入したいのですが、これから狙い目はいつぐらいでしょうか?
どのメーカーに関してでも良いので、お願いいたします。

---------------- 

BLAVIA以外のことも含んでいるのですが、ここはコメント数が多く人が多そうなので書き込ませていただきました。いろいろなアドバイスをいただけるとうれしいです。
初心者なので書き込みの内容の至らないところがあったら申し訳ないです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8919014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:363件

2009/01/11 17:26(1年以上前)

部屋の大きさでなくて
テレビと見る場所の距離次第

書込番号:8919307

ナイスクチコミ!0


スレ主 及川花さん
クチコミ投稿数:27件

2009/01/11 17:49(1年以上前)

>シャアだよんさん

距離は設置場所にもよりますが1.7〜2.5メートルくらいになると思います。

ところでこれは壁にとりつけたりはできるんですかね・・・?
壁につけられるなら2〜3メートルくらいの距離になりそうです。

書込番号:8919401

ナイスクチコミ!0


サ→ガさん
クチコミ投稿数:15件

2009/01/11 20:55(1年以上前)

単発ですが
6畳1ルームなら32型でも充分満足出来る大きさだと思います。

ですが、そのサイズに目が慣れてくるともうワンランク上のほうが…と思われる方もいるようです。

あとあと後悔しないようになら37〜40インチですが、
テレビ台のサイズがテレビに合わせると1mほどになるので、
テレビ台が置けるかどうか。から検討してみてはいかがですか?

書込番号:8920329

ナイスクチコミ!0


スレ主 及川花さん
クチコミ投稿数:27件

2009/01/11 21:54(1年以上前)

>サ→ガさん

後々広い所に引っ越したときを考えると、8畳でもオッケーな37か42が良いように思えてきました。32の値段には惹かれるんですけどねー。

現在使っているテレビ台はブルーレイレコーダーを購入したときに大きめのものを購入したので、幅が120センチあるので余裕で置けそうです。

余談ですが、現在使っているテレビをはかりなおしたら、14インチでした・・・!びっくり。新生活の際に実家の物置にあったものを持ってきたんですが・・・。
奮発したブルーレイレコーダーと導入した地デジ・BSCS放送が力を発揮できずに、可哀想に思えてきました(笑)

書込番号:8920671

ナイスクチコミ!0


cadbwskyさん
クチコミ投稿数:6件 BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40F1 [40インチ]の満足度5

2009/01/11 23:17(1年以上前)

値段が安い時期を狙って買いたいようですが、3月か4月辺りに新しいモデルが発売されたら確実に安くなると思いますよ。F1って去年の3月発売のモデルですから。私は年末特番が見たかったので先月F1を買いました。

自分もREGZAとBRAVIAで悩みましたが格好良さと薄さでBRAVIAの方を選びました。縁が小さいのはテレビのイメージをかなり変えると思います。テレビをつけない時も42型は部屋で結構存在感ありますからデザインは大事だ思いました。
ちなみに7畳の部屋で2メートル程の距離のベッドの上から見てますけどちょうどいい大きさだと思います。以前32型を使っていた時は始め大きく感じててもだんだん物足りなくなってきましたし。

書込番号:8921198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/12 09:28(1年以上前)

注意点です。

F1を安く購入できる量販店は、展示スペースや
在庫の関係上、新モデルが出る前に取り扱い終了になります。
3月まで待つと、終了になっている可能性があります。

壁掛けは基本、壁の穴あけが必要なので、
通常の賃貸の部屋は禁止になっています。(損害賠償項目になります。)
しかし、壁掛けユニット購入で工事(5万〜)をすれば
賃貸でなければ壁掛け可能です。

厳密に言うと、REGZAはHDDの増設と精細な画像で魅力です。
しかし、X90と連携できないのと、超解像技術を使うと
ノイズが多く発生しすぎて、映像のザラつき感が強いです。
悩みどころですが。

家電に詳しい人でシャープを購入する人はほとんどいません。
東芝かソニーが価格に対する充実度が最も優れていると思います。
Z7000とF1を両方使っていますが、ソニーのリモコンは楽です。
360度使えると、他のリモコンが不便に感じます。

書込番号:8922753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40F1 [40インチ]の満足度3

2009/01/12 11:51(1年以上前)

>及川花さん

私も同じBDレコーダー、BDZ-X90を使ってます。

テレビは三菱リアル、LCD-40MZW200と組み合わせています。

最初はブラビアリンクを考えてKDL-40F1も候補でした。

しかし、LCD-40MZW200のクチコミを見て三菱リアルに決めました。

判断は正解でした、実は隣に住む両親の為にKDL-40F1を(カカクコムで)購入しました。昨日の話ですが・・

ぱっと見をしただけで画質も音質も三菱リアルの方が格段に上とわかりました。

両親は17年前の29型ブラウン管からの変更なので「デジタル画質」の美しさに感動していましたが、私はKDL-40F1にがっかりしました。

価格は3〜4万円高いですがBDZ-X90とのリンク機能を犠牲にしても私はLCD-40MZW200をお勧めします。

サイズですが及川花さんの部屋には40型がベストだと思います。




書込番号:8923336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40F1 [40インチ]の満足度3

2009/01/12 20:30(1年以上前)

>訂正します。

ブラビアKDL-40F1の画質設定を調整したらかなりナチュラルで見やすい画像でなりました。

でも液晶パネルの表面処理の関係と思いますがリアルLCD-40MZW200に比べてブラビアKDL-40F1は白っぽく(霞がかった)ザラついた映像に感じるのは変わりませんでした。

決まるまで悩んでいる時が一番楽しい時と思います、いっぱい悩んでみて下さい(笑)。

書込番号:8925799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

壁掛けについて

2009/01/11 19:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

スレ主 窪ずきさん
クチコミ投稿数:44件

この商品は壁掛けはできるのでしょうか?

書込番号:8919909

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/01/11 20:27(1年以上前)

>壁掛けはできるのでしょうか?

純正品は下記。

http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tvacc/acc/index.cfm?PD=27597&KM=SU-WL500

壁掛けユニット
SU-WL500

希望小売価格26,250円
(税抜価格25,000円)


取説のP8,P9にスタンドの付け方,外し方が載っています。

このSU-WL500の付け方等は、取説のP126〜129に載っています。

それよりも壁の強度に注意してください。
スタンド抜きでも18kg有ります。

書込番号:8920188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

髪と肌の堺が青くなるのはなぜ?

2008/12/31 20:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

スレ主 AT-6さん
クチコミ投稿数:18件

一週間前にKGL−40F1を購入しました。
はじめて見てびっくりしたのは、女優の顔が青く見えたことです。
良く観察すると、動きが遅いシーンは問題ないのですが、早く動いたときに髪と肌の堺が青い影のようになります。白っぽい服と暗い背景でも同じです。
また、電源を入れた直後が顕著です。特に液晶に影響があるほど寒い部屋ではないのに。

今までは5年前に購入したAQUOS32型(フルハイビジョンではない)を見ていたのですが、このような状況はありませんでした。
これは、残像処理の結果でしょうか。それとも画面サイズが大きいからより目立つのでしょうか。
モーションエンハンサーを「強」でも「切」でも変わりありません。

F1ユーザーの皆様は如何でしょうか。


書込番号:8867607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2009/01/02 14:32(1年以上前)

総じてソニーのテレビは初期設定のままの状態ですと、発色の傾向が青味に寄っていると感じます。まず色温度を下げてみるのが対処策ですが、いかがですか?

書込番号:8874248

ナイスクチコミ!0


スレ主 AT-6さん
クチコミ投稿数:18件

2009/01/02 20:08(1年以上前)

グッディ〜26さん 

ありがとうございます。

LDがデジタルオーディオになった頃からAQUOSの前まで大型のトリニトロンを観ていましたが、確かにその傾向があります。しかしF1ほどではないと思います。

既に色合いや色温度、色温度詳細調整などを調整して肌の色などは良い感じになっていますが、問題の動きのある影の青みは完全に解消されません。

でももう少し挑戦してみます。

書込番号:8875467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/01/03 17:45(1年以上前)

私見では残像だと思います。

倍速駆動と言ってもそれで残像が皆無になるまでには至りませんし、20インチクラスで気にならない残像でも、40インチの大画面クラスになると画像そのものの輪郭も大きくなるので、さすがに気になってしまうのではないかと。
青だと目に付き易い色ですね。

ソニーの画質はデフォルトでも輪郭が固めですからノイズリダクション、シャープネスをカリカリにしてしまうと残像が目に付くような気がします。

これらを甘くすると多少違うかな…と感じますが、如何でしょうか?

書込番号:8879729

ナイスクチコミ!1


スレ主 AT-6さん
クチコミ投稿数:18件

2009/01/06 19:38(1年以上前)

グッディ〜26さん 
ありがとうございます。

他の方の投稿にもありますように、やはりこの機種は残像が目立つようですね。
グッディ〜26さんや皆さんのご意見を参考にもう少しチャレンジしてみます。

2社しか観ていませんし各社のコンセプトが異なるので一概に云えないと思いますが、テレビ番組を普通に観るならAQUOS、映画を観るならBRAVIAと感じました。

今から考えると映画はプロジェクターで観ているので、テレビは見慣れたAQUOSにしておいた方がよかったかな。

書込番号:8894815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/01/06 20:35(1年以上前)

確かソニーの液晶はシャープ供給だったように記憶していますが、肌色の発色に好みが分かれるでしょうけども、BRAVIAはDesignも秀逸ですし良いと思いますよ。

たまにアナログで映像を観たりしますけど、シアター画質で観る映画番組はシットリ感があって私には好ましいです。
極端な表現になってしまいますが、カリカリに締まったデジタル画質には無いふんわり感が感じられて何と言いましょうか、ちょっとした息抜きになります。

こうした息抜きをされた後で画質調整をしてみると、ピタッとツボに嵌まる画質に出会う可能性も無きにし非ず…という事で、たまには良いかと思いますよ。

話しが横道に逸れてしまいましたが、液晶の泣き所でもある残像については、私が使っているBRAVIAでも目立つ時には目立ちますし慣れるしかない側面もあるかと思います。

「これだ!」という画質が見つかる事を念じて止まない次第です。

書込番号:8895048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/01/11 01:10(1年以上前)

やはりその残像感は液晶パネルが台湾製であることが原因でしょうか…
同じ価格のV1は多少キレイ??に見えました。こちらはソニーパネルらしいです。
見くらべないとわかりません。パッと見の感想です。

他の方の書き込みで動きの早いゲーム中は時にノイズまみれになるとありました。自分は映画とゲーム重視なのでとても困ります。

購入された方、どんな感じでしょうか?

書込番号:8916624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音声が出ない

2009/01/04 22:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

クチコミ投稿数:33件

今日このテレビを購入して、録画した番組を見たら、音声が出ないんです。

どなたか解決法知らないですか?

レコーダーはVARDIAのRD-E301です。

お願いします。

書込番号:8886571

ナイスクチコミ!0


返信する
只のさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/05 18:31(1年以上前)

D端子やS端子だと映像のみなので(赤白コード)音声も繋がないと音は出ませんよ(普通ですいません)、HDMIで繋いでいたら音が出ないのはおかしいですね

録画の再生ではなくビデオチャンネル(地デジ)での放送も音が出ないならコードの繋ぎ直しや、映像はビデオ1 音声はビデオ2にと間違った配線をしていないか確認が必要ではないでしょうか?
確認後はテレビの購入店へ確認してください。

書込番号:8889942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:203件

2009/01/10 22:58(1年以上前)

E-301の設定メニューから「再生機能設定」の「デジタル音声出力設定」の
HDMI-AUTOをPCMに変更してください。

レコーダーの機種が違いますのでひょっとすると表示が違うかもしれません。
その時は同じ様な所を探してください。

書込番号:8915767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコンのボタン操作について

2008/12/30 15:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

スレ主 yoshi71-21さん
クチコミ投稿数:71件

日曜日にF1と同時に購入したT55の設置・設定が完了しました。

最初は気付かなかったのですが、テレビのリモコン(細い方)
の「オプション」とDの文字の書いた「データ」のボタンが
受光部に向けてもどんな風に押しても全く効かない時があります。
音量のボタンの反応もかなり鈍くなります。
まだはっきりしたことは分かりませんが、どうも少し時間が経つ
とこれらの症状は直るように感じます。
また、同じ時にT55のリモコンの「TV」ボタンを押してF1のリモコン操作
ができるようにした時も「オプション」と「データ」のボタンが
効かなくなるときがあり、それもしばらくすると直ります。

ちなみに「お気楽リモコン」だと同じような症状は全く出ません。

使っていても結構不便だし、買ってすぐにこれではなんかこの先不安なので
すが、この機種のリモコンってこういうものなんでしょうか?

本体の不具合とは思いたくないです・・・

書込番号:8861023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/12/30 21:52(1年以上前)

症状については初期不良の可能性があります。
私はT75との組み合わせで購入しましたが、私の場合はおき楽リモコンでの操作が反応しないという症状が発生し、サービスマンによる訪問修理にて対応いただきました。
早いうちに症状をSONYのHPから、問い合わせメールにて連絡をしたほうが良いと思われます。
ちなみに、おき楽リモコンと通常のリモコンとは、本体側の信号受信部分が異なるため、おき楽リモコンでは使用可能な状態だと思います。
SONYなので、ある程度は予想していましたが、リモコンの初期不良はストレスですよね。。
とにかく、SONYに問い合わせメールを!!

書込番号:8862821

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi71-21さん
クチコミ投稿数:71件

2008/12/30 22:16(1年以上前)

さすらいの出張族さん、レスありがとうございます。
リモコンの受光部がちがっていたのは知りませんでした。
年明けになりますが、サービスに相談してみます。

書込番号:8862954

ナイスクチコミ!0


RE806Eさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/01 11:57(1年以上前)

yoshi71-21さん
はじめまして。
私も12月に購入したのですが全く同じ状態になります。
解決しましたらレスお願いします。

書込番号:8869812

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi71-21さん
クチコミ投稿数:71件

2009/01/07 18:55(1年以上前)

昨日、ソニーのサービスの方に出張修理にきていただきました。
テレビの起動後のほんの数分だけリモコン一部のボタンが反応しない
旨を最初に伝えて、実際に確認をしてもらいました。

最初に比べるとやや正常に戻るまでの時間がかなり短縮している
ような感じもしたのですが、それでもやっぱりボタン操作に
反応しない時は気になります。

サービスの方曰く、お気楽リモコンは無線電波で信号を送信する
ので発信部と受光部がなく、指向性もないのでリモコンの向きや
多少の障害物に関係なくテレビ側が受信するとのことです。
それに対して細い方のリモコンは赤外線での送信なので、発信部を
発信部に向ける必要があり、その結果それぞれタイプが異なるので
動作にも差が出るということだそうです。

ただ、一部の特定のボタンだけが効かないという前例が過去にないらしく、
一度サービスに戻って調べて対応したいので次の日まで連絡を待ってほしい
と言われ、そして今日の電話連絡で原因が特定できず修理による対応が
難しいので、新品と交換してそれで様子を見てほしいとのことでした。

次も同じようなことが起こった場合そういう仕様だと納得させられて
しまうような気がして100%素直に納得することができませんが、メーカー
の良心的な対応には一応了承しました。

同じような症状を体験された方の書き込みもあるようですが、
メーカーに前例がないということは自分が気にしすぎなのかなあ…

書込番号:8899447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

残像感

2009/01/05 12:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

クチコミ投稿数:6件

F1を購入して、1ヶ月、画質、デザイン、価格等総合的にほぼ満足しています。が…唯一弱点は液晶特有の残像感があることです。今の液晶は残像感がだいぶ少なくなってきたとは言え、以前使用していた日立のプラズマでは全く感じなかった残像感。F1を購入してから、いろんな画質調整機能を試行錯誤して、だいぶ残像感が減った気はしますが、それでも人物の顔がアップになったシーンなんかは特に残像感がチラつき、気になって仕方ありません。
SONY製の上位モデルをお持ちの方や、他メーカーの液晶テレビをお持ちの方、残像感は気にならないのでしょうか…?どうなんでしょう!?液晶だから仕方がないのは分かっててはいても、それ以外は素晴らしいテレビだけに余計に気になります。

書込番号:8888613

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2418件

2009/01/05 12:03(1年以上前)

液晶テレビの宿命ですね。

書込番号:8888619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/01/05 12:09(1年以上前)

宿命…やはりそうですか…。現在の日本の技術を持ってしても、残像感だけはなくならないんですね(T_T)

書込番号:8888642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/01/05 13:39(1年以上前)

他メーカーの37インチ液晶テレビを併用していますが、ソニーほどでは無いにせよ、やはり残像はあります。
これはもう慣れて行くしか無いと思います。

書込番号:8888966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/01/05 15:20(1年以上前)

購入された後になんですが、残像が気になるなら
4倍速のW1を検討されたほうがよかったですね(;^_^A

書込番号:8889285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:25件 BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40F1 [40インチ]の満足度5

2009/01/05 15:54(1年以上前)

私見ですが、モーションフローで生成される中間フレームの像の輪郭がハッキリしてる、発色が良すぎて解りやすい為、残像を感じ易いのだと思います。
エンハンサーを強めると、元々残像感のある映像に更に輪郭を強めた中間フレームが余計目立つので不自然になるように感じます。
「標準」か「切」が丁度良いです。「強」は字幕位しか役に立たないと感じました。
動体の大きい物に顕著ですね。画面全体が動くとどうしようもないです。
ゲームモードにしてPS3でFIFA09します。カメラをプロにするとサイド切り替え、ロングボール、ダッシュで画面全体が動くと細やかな芝生が描画しきれず残像まみれになり気持ち悪いし、ボールは見失うで操作面や視覚的精神的にも苦戦します。これもゲームモード切っての方が良いように感じました。

雑感として、処理しすぎても描画エンジンのせいか活かしきれず、しなさすぎても液晶の弱点が出ると感じました。
今は処理させ過ぎず、抑え過ぎない丁度良い案配を模索中です。

書込番号:8889389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2009/01/05 18:39(1年以上前)

私もF1を先日買ったのですが、残像が気になっていました。
三菱REAL46インチも持っているのですが、画面が大きいにもかかわらず、残像が少なくて見やすいです。
で、F1の設定を色々試した所、ノイズリダクションを”切”又は”弱”にすると大分軽減されました。
試してみて下さい。

書込番号:8889964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/01/05 19:22(1年以上前)

皆さん、自分のくだらない悩みのために、本当に貴重な意見をありがとうございましたm(_ _)m
本当に本当に感謝します!これからもまた良きアドレスをよろしくお願いします!また今年が皆さんにとって良い年でありますように(^^)
ありがとうございました。

書込番号:8890115

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F1 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月25日

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <708

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング