
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2008年12月11日 15:17 |
![]() |
1 | 9 | 2008年12月11日 00:28 |
![]() |
0 | 6 | 2008年12月9日 20:27 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月9日 19:27 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月9日 19:24 |
![]() |
0 | 11 | 2008年12月9日 09:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
価格コム最安値が\137999ですから
12万円で中古は高いかも
中古8万円ぐらいなら
「買い」かも
書込番号:8760478
0点

ソフマップの買取サービスで
KDL−40F1を査定してみる
http://www.jp.sonystyle.com/Service/Trade-in/index.html
買取上限額 76,000円 也
ソフマップ取り分 44,000円 也
以上
書込番号:8764187
0点

本日ヨドバシ店頭、ビックカメラ店頭でで151200円で20%ポイント還元に値下げしました。(12/14までとか)
中古で12万は無いですね・・
余談ですがBDとセットなら15000円引き
+
メーカーキャッシュバックで10000円でした。
来週のボーナス前に買ってしまうか心が揺れ動いています・・・
書込番号:8764514
0点

t linkさん
うちも40F1を今週末購入予定です。
ちなみに、どちらのヨドバシとビックカメラですか?
実質120,960円となりますが、店頭価格が下がるのは魅力ですねー。
この価格から、メーカーキャッシュバック10,000円をしてくれるんですか?
DBを購入しなくても、10,000円キャッシュバックしてくれるんですか?
もしそうなら、買いですよね!
なので、私も中古12万は高いと思います。。。
書込番号:8765258
0点

メーカーキャッシュバックは該当ブルーレイとテレビを
対象期間内に購入された方のみですから、テレビだけでは
残念ながら対象にはなりません。
ただし対象期間中に両製品を購入されれば良いので、
同時購入でなくともOK、とのことでした。
書込番号:8765775
0点

t linkさん、
昨日お昼頃見た価格は、ヨドバシ横浜」、ビック横浜では、172800円(ポイント20%)
でしたが、15万円台は安いですね。どこのヨドバシ、ビックですか?
書込番号:8766598
0点

全然高いです。今なら新品で下記の価格で買えます。
ヤマダ電機(渋谷店)→¥169800 ポイント30% 12/10現在
ビックカメラ(渋谷店)→¥169800 ポイント30% 12/10現在
共に表示価格ですが、ヤマダは表示価格からの値引きなし。
ビックは交渉で¥160000ポイント30%になります。ポイント還元で実質¥112000です。
テレビ以外に何か買う予定があればビックカメラ(渋谷店)がお勧めです。
書込番号:8766939
0点

横浜のヨドバシ、ビックカメラです。
確か、お昼は高かったと思います。午後に値下げされたみたいです。
BDも同時に値下げされてました。
L95が113000位だったかな?
ソニーBDセットで15000引きはヨドバシのみ告知されてますがビックカメラでも店員に言えば値引き可能でした。
かみさんの許可が出たので、他に値動きがなければ週末買いにいきます(^-^)
書込番号:8766973
0点

t linkさん、
情報有り難うございました。
早速ヨドバシ店で、151200円(P20)で購入しました。
書込番号:8767251
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
購入時にフレームと台座に付いているフィルムというかビニールというか・・・。
傷防止になりそうですし視聴時に邪魔になることはないのですが、少し気になったのでみなさんの意見を聴かせてください。
ちなみに、自分はつけっぱなしです
0点

>>ちなみに、自分はつけっぱなしです
スレ主がそれでいならいいのでは?
普通、ほとんどの人ははずすけど
中にはスレ主のような方もいるだろうし人それぞれ
わざざわ聞くことでもないでしょう
車でもシートのビニールをつけままに人や
電化製品の広告シール貼ったままの人や
携帯の画面保護シール貼ったままに人や
リモコンをサランラップでくるむ人や
その他
いろいろ・・・・
その人がよければそれでいいんでないの
書込番号:8759398
1点

個人の自由だと思います、自分も。
でも、なんか、剥がすための部分と言いますか、
飛び出てるとこあるでしょ?
あれ、気になりませんか???
薄いブルーだし。
自分は、剥がすときのビリビリ感が好きで、一気に
剥がしました。別の機種ですけど。
でも台座は確かに、擦り傷防止にはなりそうですねえ。
書込番号:8759446
0点

まあ、
はっきりいって
表面保護粘着テープだからね
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97&ei=UTF-8&fr=top_ga1&x=wrt
書込番号:8759585
0点

二、三日は残しておいて
↓
はがす
↓
二、三日たったものが新品に戻った
感じがして、お得感を堪能する。
期間はあなた次第!
書込番号:8760412
0点

確かに。
でも、そうですね、しばらくつけといて、
後日剥がすと、なんだか、2度美味しい気もしますね(笑)
あくまで、する人もいるかも、ですけど。
自分はすると言えばするかも(笑)
書込番号:8760521
0点

みなさん返信ありがとうございます
確かに人それぞれですね
しばらくそのままにして気が向いたら「ベリッと」剥がしてみます!
書込番号:8760533
0点

私もすぐに剥がしたくない派だったんですが。。。
ちょっと目を離した隙に嫁さんに剥がされてました><
まぁ、ずっと貼るのもおかしい話なので後から考えたらよかったんですけどねw
あと、便乗質問なんですが、右下の2倍速の青いシールとHD1080のシールはみんな貼ったままですか?
あれも剥がそうか迷っててw
書込番号:8764991
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
レグザ37z7000か、40F1の購入を考えています。本日地元のコジマで、レグザを見積りしていただいて、なっとくのゆく価格でしたが、40F1に関しては、見積もりを取らずに帰ってきました。レグザは、¥165800+ポイント28%+500ギガハードディスク+5年補償でした。コジマで見積もりされた方いましたら情報お願いします。37Z7000と40F1の良い点、悪い点を教えていただけませんか?
0点

画像の差は気にするほど無いと思います。
40F1
・3年後には、F1の様なスリムなデザインが全てのメーカーで標準化される。
・画面が大きい。
・リモコンが360度使える。
・ブルーレイレコーダーと連携でき、PS3とメニューが同じ見方である。
Z7000
・HDDに録画ができる。
・Wチューナー
・結構安い。
・PCの様な使い方ができる。
それぞれの利点が、相手の欠点です。
書込番号:8755576
0点

私もレグザ37Z7000か40F1Bかで悩みました。
初めはレグザが第一候補でしたが、結局私はデザインで選びました。
視聴環境がかなり変わる場合は、おまかせどんぴしゃのあるレグザが良いかもしれませんね。
画質に関しては繊細な人でなければ、どちらでも良いかと。
F1のスリムな枠のデザインは実際に買ってみて、とても優れていると思いました。
シルバーもちょっと気になりましたが、私の家の場合に限って言えばシルバーを買っていたらと思うとぞっとしますね。TV自体大きな物なので、サイズや色などはよく考慮された方が良いと思います。
あと、F1もZ7000も枠が光を反射しますが、F1の方が平らで幅も狭いので反射は最小限度に抑えられています。反射が気になるならF1ですね。
私の部屋用にはレグザの26C3700を購入したのですが、これは全く光を反射しないのでお気に入りです。
info-masterさんの書かれている比較が主な違いかと思います。
レコーダーの購入はまだ先と考えているなら、外付けHDDに録画できるレグザがポイントが高いですね。
F1のお気楽リモコンは使ってみると、他のリモコンを操作するのがやたらめんどくさくなる程です。
37インチとの比較をされていますが、42インチと比較した方が良いと思いますね。
40と37の違いは大きいと思います。特にF1はお店では小さく見えますから。
書込番号:8756006
0点

info-masterさん、どんびぃさん貴重なご意見有難うございました。どちらにしようか悩みますね。家電店でじっくり見比べて考えます。また、解らないことがありましたらご意見よろしくお願いします。
書込番号:8756789
0点

リンビアさん
私もREGZA 37Z7000とBRAVIA 40F1で悩んでいます。
(当初は40F1で決まってましたが、REGZAのHDD録画機能に引かれて悩んでます。)
リンビアさんが確認されたコジマの価格(REGZA)なら、購入したいと思いますが、
どちらのコジマでしょうか?。差し支えなければ、ご教授願います。
愚痴
ヤマダ電機で交渉しても表示価格より1円たりとも下げないっていうか、売る気がない
ような態度でした。交渉した相手がソニーのヘルパーで、REGZAのことを聞いたのが
失敗だったのかなぁ。ソニーのヘルパーなら、自社製品に誘導するかと思ったけど、
それもしないし・・・あれはヘルパーになってない。売り上げを低下させてるな、絶対。
書込番号:8758666
0点

ピザ食べたいさんこんにちは。本日も書き込みしたように、ヤマダ電機でも近い条件でOK!でました。ポイント¥1000をとるか、5年補償の内容をとるかです。店舗名ですが、ヤマダに関しては、見積書を下さいといたら断られてしまいましたが、次回来店した時に、今日の担当の方でしたら対応していただけるとの事でした。しかし、相場が日々変わるので、次回この条件で出来るかは、本社に交渉次第との事です。コジマに関してですが、店舗名を出さないとの約束です。ごめんなさいね。僕は、コジマとの交渉に、こちらで書き込みされていた、ポケモンレンジャーさんの文面を見せての交渉でした。
書込番号:8758849
0点

リンビアさん回答ありがとうございました。
私も、ポケモンレンジャーさんの文面を参考に、今週末再チャレンジしてみます。
書込番号:8758961
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
本商品にMMR-37という保護パネルをつけている方はいらっしゃいますか?
37型用ですがサイズ的にスピーカをかくさず液晶部分はしっかり覆いそうで迷っています。
よらしかったら本商品に設置した感想を教えて下さい。
0点




液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
どうも、こんにちは
最近40F1を買ったものです
PCと40F1を繋げて使っています
ですが、音がまともにでません
以前はスピーカーつきの液晶ディスプレイにつないでちゃんと音がで出ていたのですが、
その時に使っていたオーディオケーブルを使って40F1に繋げたところ、音がまともに出ません。
PC側の音量を最大にして、テレビ側の音量をある程度上げるか、
40F1の音量を最大にして、PC側の音量をある程度上げるかしないと、
まともに使えません
オーディオケーブルに抵抗が入っているのかと思い、抵抗無しのものを買ってきて繋げたのですが、結果は同じでした。
PC前面のイヤホン差込口にイヤホンを差し込むと、まともに音が聞こえるため、
そちら側にオーディオケケーブルを差し込んでみても、駄目でした。
どなたか、まともに音を出す方法を教えてください
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
40F1は前々から欲しいと思っていて、この年末ついに購入できそうです。
で、先日価格調査しにヨドバシに行きましたら、169,800円の20%(実質135,840円)の価格表示。
こりゃ勢いで買ってしまうか!
と思っておりましたところ
隣にシャープの「LC-42EX5」が同じ価格で展示されておりました。
デザイン重視で今まで他社には見向きもしていなかったけど
シャープのほうが42型でF1よりちょっと大きい・・・
見比べるとシャープの液晶は写りこみが明らかに少ない・・・
画質もソニーの鮮やかさが目に悪いかも・・・
でもシャープはレコーダーがイマイチだし・・・
やっぱソニー好きだし・・・
ここにきて迷ってきたぁああーorz
誰かオレの背中を押してやってください^^;
0点

液晶パネル単体での性能を重視されるのならKDL-40F1はLC-42EX5にまったく及びません。
他社と比べシャープの液晶が優れているという話はすでに過去の話になりつつありますが
それでもKDL-40F1が比較対象だと、すべての点で同等以上と言わざるを得ません。
が、液晶テレビとしてKDL-40F1は全然負けていません。
高画質化回路(ブラビアエンジン)によって液晶の力不足を補いきっています(あくまでLC-42EX5と比較しての事としてですが)。
あと、サイズとしてはたった2インチ差ですが、KDL-40F1のフレームの細さにより、意外と大きさの違いを感じてしまうかもしれません。
でも価格が同じの前提でこの2機種の比較に限れば、単純にメーカーブランドの好き嫌いで選ばれてもいいんじゃないかと思いますよ。
書込番号:8723877
0点

なるほど。
分かりやすい説明ありがとうございます^^
今週末もう1回行って、そこで決めたいと思います!
心の中ではソニーに偏っていたのですが、
IT弁護士さんのご意見でだいぶ背中を押されました。
これで心おきなくF1が買えます。
F1を買います・・・きっと・・・たぶん・・・w
買ったらまた報告します♪
書込番号:8727802
0点

hiromine さんと同じく、ソニーのKDL-40F1かシャープのLC-42DS5で悩んでいます(うちはシャープはDS5ですが。)
画質は、くっきり鮮やかで、黒に強いブラビアKDL-40F1が気に入っていますが、
アクオスのLC-42DS5はデザインが気に入ってるのと、亀山工場で作られているところに安心感があって・・・。
ここの口コミにもありましたが、番組予約がブラビアではスタンバイ状態にすると起動しない・・・とか、
でも、ブラビアはチャンネル切り替え時に番組名を表示して便利だったり・・・。
IT弁護士さんの書き込みを見て、やはりアクオスの方がいいのかなーと、また迷っています。
同じ価格帯でアクオスLC-42DS5は42インチだし・・・
ブラビアKDL-40F1とアクオスLC-42DS5を比べると、ブラビアKDL-40F1の方がほんとに黒に強く、黒つぶれがないのが気に入っているし・・・
あれこれ、ほんとに迷っています。
質問なんですが、コントラスト比が
ブラビアKDL-40F1は3000:1で、
アクオスLC-42DS5は2000:1とありますが、これはその黒のコントラストに影響していますか?
書込番号:8729548
0点

黒の締まりはコントラストによっています。
パネルの性能は、GXやEXやDSより、F1の方が優れていると思いますよ。
実際にコントラストや視野角はパネルの性能に依存しますが、カタログでも実物でみても、F1の方が優れています。
書込番号:8732127
0点

LR Fanさん
液晶パネル単体の評価をするんでしたら商品スペックでしてはいけませんよ。
モジュールスペックは製品スペックとは違いますから。
実際、液晶パネル単体で言えば、上位機種の位置づけであるF1よりV1の方が
優れていますが、製品で比較するとF1の方が綺麗ですよね。
という例のように、重要なのは製品としての性能ですから部品単位の優劣は
品質面以外は、購入選定要素として重視しないほうがいいですよって事です。
書込番号:8733170
0点

Laobangさん
あくまでパネル単体の話ですけど、最大視野角時のコントラストがV1のパネルの方が高いようです。
私はパネル単体を比較してみた事はありませんので、それがどの程度の違いになるのかはわかりませんが、データ上のスペックでは、V1のパネルに比べF1に使用されているパネルの方がかなり低い。それ以外も数点V1のパネルの方がわずかに高い部分がありますね。
書込番号:8739966
0点

いつの間にか深い話になってますね^^;
昨日、F1を139,000円の20%(延長保証別)で買っちゃいました!
店頭表示価格は149,000円でしたが交渉の末、上記価格で決断しました。
一週間前より3万円も安くなって嬉しかったです^^v
アクオスと迷っていましたが、今はF1でよかったと思っています。
(思うようにしていますw)
ちなみにLC-42EX5は表示価格で159,000円になっていました。
相談にのって頂きありがとうございました!
書込番号:8752700
0点

あれ〜?
IT弁護士さんの話では
F1のほうが上位機種なのに
V1のほうがいいんですか?
書込番号:8753005
0点

パネル単体ではV1のほうが上だということだと理解しています。
ただ、テレビとしてみた時の質はパネルの質だけに依存するわけではなく、その点でF1のほうが有利であると言う意味ではないかと。
実際にF1のほうがV1に比べて、店頭価格も高いですし。
店頭で見たときはV1はちょっと全体的にボケている(解像感がない)感じがしました。
それとF1はあのパネルだからフレームを細くできたと聞いたことがあります。
書込番号:8756860
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





