
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年9月3日 22:16 |
![]() |
0 | 1 | 2008年9月2日 09:25 |
![]() |
4 | 8 | 2008年9月1日 22:38 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年9月1日 06:53 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年8月30日 12:05 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月29日 19:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
引越しに伴い、KDL-46X2500→KDL32J3000に買い替え半年が経ちますが、やはり小さい・・・
オリンピックも終わったしそろそろ我慢の限界です。
そこでF1の46インチか40インチで非常に迷っています。
予算と妻の機嫌を考えると40インチになるのですが、また小さく感じて買い替える事になったら・・・と思うと高価な買い物ですので慎重になってしまいます。
量販店に行くと46インチを絶対買ってしまう自分が分かるのでご意見をお聞きしたく書き込みました。
40インチにした結果の感想をお願いします。
また、同時購入でG900,T50(70,90)を買います。
どなたか経験または予想値もお願いします。
よろしくお願い致します。
0点

こんばんは。
私は40V1ユーザーなのですが、参考になれば…と思い書かせて頂きます。
当初は40F1を購入するつもりだったのですが、予算の関係から40V1を購入。
6畳の自室で見ています。40インチは大き過ぎると思っていたのですが、実際にテレビを置くとそうでもなく、どちらかと言うと小さいかな?とさえ思えます。(以前は21インチのブラウン管)
なので、大きいのを買っておけばよかったと後悔する事がないよう、予算が許すならばできるだけ大きい物の購入をオススメします!
書込番号:8287603
0点

カヴァレリアさん
返信ありがとうございます。
やはり予算が許す限り頑張ります!!
しかし、値が8月より上がって上がって・・・
書込番号:8296594
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
今もっているブラウン管で週末にサッカーを見ているのですが、このKDL-40F1では残像とかはどうでしょうか?
今のブラウン管では、自分的には全く気にならずに視聴できています。。。この機種をもっていてサッカーを見ている方どうか教えて下さい。やはりプラズマの方がいいですか?
0点

気にならないと思うけど
気になることがあるようでしたら電器店で直接動画を見て判断した方がいいですよ
書込番号:8289196
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
はじめまして。
F1と合わせてHDDレコーダー(BRX−A250)を購入しました。
HDD側の番組表から録画予約したものは正常に録画できているのですが
テレビ側の番組表で録画予約〜予約確定の入力まで行うのですが、予約時間になっても
録画がされません。
テレビ側はOFFにしていますが主電源まで落としている訳ではありません。
録画予約確定画面ではAVマウスと表示されていて、特に問題なく予約できているようなのですが・・・。
申し訳ありませんがどなたかご教授、よろしくお願い致します。
1点

テレビとレコーダ間で、AVマウス・ケーブルの接続はしてらっしゃるのでしょうか。
書込番号:8280049
0点

BRX-250の予約リストにはちゃんと入っているのか否か、を確認したいですね。
BRX-250自体に何か問題があったのなら自己メールも確認したいところです。
書込番号:8280142
0点

番組表で選んでも録画できません。
リモコンの<予約する>から入らないとダメです。
書込番号:8281800
0点

皆様返信ありがとうございます。
はらっぱ1さん
A250の予約リストには入りません。
万年睡眠不足王子さん
AVマウスケーブルの接続はしていません。というかケーブルも接続端子も見つける事ができませんでした。
英国ゴルさん
あきらめるしかないでしょうか。設置にきてくれた業者の人が「できる」と言って帰ったものですから。。。 SONYに問い合わせするしかないでしょうか?
書込番号:8283581
0点

>AVマウスケーブルの接続はしていません。というかケーブルも接続端子も見つける事ができませんでした。
まず、AVマウスというのは、AVマウスケーブルをテレビの端子とレコーダのリモコン受光部の間に設置しなくてはいけません。
要はレコーダのリモコンで録画操作するのと同等のことを、AVマウスケーブルを通じてテレビ側で操作しようというものです。
ケーブルを購入して接続し、レコーダ側の設定(よく知らないんですが、たぶん必要)をしたあとで、使えるようになります。
テレビのチューナを使って頻繁に録画するならばあったほうがいいかもしれませんが、テレビとレコーダの両方で予約すれば済むことですからネ。(まあ、これも手間ですが。)
書込番号:8284843
0点

ところで、BRX−A250ってハイビジョンレコーダですよね?
なぜ、わざわざAVマウスを使ってアナログ画質で録画したいんでしょうか?
HDMIケーブルで接続していれば、ブラビアリンクを使ってテレビのリモコンから簡単に予約録画できるはずですけど。(しかもハイビジョン画質で)
書込番号:8284884
0点

はらっぱ1さん
ご回答ありがとうございます。
現状HDMIケーブルで接続してるんです。それでもテレビの番組表から予約録画ができなくて・・・
A250の番組表からは予約できるんです。
ブラビアリンクでできると思っていて、説明書を読みながら色々設定していたら、テレビの番組表から予約録画しようとすると予約確定の画面にAVマウスと表示されていました。
わかりにくい説明ですみません。
書込番号:8286429
1点

前の回答にもあるかと思いますが、ブラビア番組表からの予約は
AVマウスを使う事が前提のようです。
A250を含むHDMI機器に対して予約の指示を直接送る事はできないようです。
私も同じ事を考えてA250付ブラビアで必死に操作してみたのですが
結局できない事が分かり、ブルーレイにしました。
使えたら便利だったのに、もったいない。
書込番号:8287307
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
二回目の投稿になります。
自分は今アイワのMDコンポとテレビを繋ぎ、コンポのスピーカーから音が出るようにしてます。
F1でもこのまま使用可能でしょうか?
無理なら5.1chのホームシアターの購入も考えています。おすすめのスピーカーでもあったら教えてください。
0点

コンポとテレビは何のケーブルで繋いでいるのでしょうか?
予想するに、コンポにはHDMI端子が付いていないため、
セロリ@Zさんは現在テレビのイヤホン端子にケーブルを繋ぎ、赤白のケーブルをコンポに繋いでいらっしゃるのではないかと思いますが。
もし上記の繋ぎ方でしたら、このテレビでもできます。
しかし、音質の面から考えますとテレビのHDMI端子からAVアンプのHDMI端子に繋ぎ、AVアンプからスピーカーへという方がスマートでしょうね。
書込番号:8282345
0点

お持ちのMDコンポに光デジタル音声入力端子についていれば、光デジタル接続ケーブルで繋ぐことができます。
それがなくても、ピンコード入力端子があれば、音声出力端子からつなぐことができますから大丈夫です。
私も、古いミニコンポにピンコードで繋いで映画などを見てます。
書込番号:8283107
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
初めて書き込ませて頂きます。携帯電話からですみません(;^_^A
薄型大画面テレビの購入を考えていまして、40F1が大本命になっています。(プラズマのKUROも欲しかったですが、学生には手が出せません…)
当方は高知県在住なのですが、高知市内でもヤマダ電機、コジマ電機、ベスト電機の3社しか競合店が無く、首都圏や他の都市部と比較してかなり高い状態です。(40V1で20万のポイント20%程度)
そのために今はネットでの購入を考えています。ネット購入に抵抗はありません。ただ、40F1に合わせてPS3も購入したいのでポイントがあれば嬉しい、延長保証、配送設置の3点を考えてヤマダWebが自分に合っていると考えています。
長くなりましたが、ここからが本題です(;^_^A
例年通りに行けば来月辺りにブラビア新機種が発売されると思うのですが、この機種は値下がりするでしょうか。今までも散々議論されてきましたが、店頭ではなくヤマダWebでの値下がりがどうなのか予測が知りたいです。
その時にならないと分からないと言われれば終わりですが…。
経験豊富な先輩方、ご教授お願いします。
0点

クチコミを見てると、量販店でも15万円台になっている様ですので、底値の感じがしてます。
まもなく発表される機種はフラッグシップモデルですので、この機種とは、コンセプトが異なりますので、モデルチェンジの後の影響力は小さい様に思います。
どうしても、底値で購入したいのであれば、Fシリーズのモデルチェンジ後が狙いでしょう。
とはいえ、現状より1万円くらいの下落しかない様に思えます。
40インチで15万円台.. すごい時代になったものです。
書込番号:8214209
0点

>とし7650さん
返信、かなり遅くなってしまい申し訳ありません。
フラッグシップモデルが発表されましたね。普及モデルとは全く違う物なので、とし7650さんがおっしゃるように影響力は小さいでしょうね(苦笑)
大人しく値下がりを待てずに、ついこの間買ってしまいました(笑)
今は、大変満足してます!
書込番号:8272318
0点

あ!買ったちゃったんですねw
まぁ、欲しい時が買い時という言葉もあります。
うちは後、2年の我慢ですが、今回のBRAVIAは購買意欲をかりたてますね。
書込番号:8274600
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
HDMI連動に就いてですが、上手く作動しないんですょっ!
接続機器は”PS3”と”CATV(STB)”です。 CATVの方はしょうがなく思いますが、"PS3"も反応しません。
F1の設定は済んでいるんですが、PS3の方は設定なんか無かった様に思います。
どうしてなんでしょうか?
解ったら教えて下さい。
それと、ついでなんですが”DLNA(だったかな?)”って自分なりに調べているんですが、今一つ出来る事と、出来ない事が解らないので。
え〜っと、私が考えてる事は、”DLNAハードディスク(無線LAN接続の物)”をルーターにLAN接続していれば”PC側”からでも、”F1側”からでも”PS3側”からでもハードディスク内のファイルを再生出来るのかな? また保存出来るのかって事です。
(再生は全ての物(PC/F1/PS3)でも可能だと思っているんですが、間違っていますか?)
仮にDLNAハードディスクを用意した場合に、何処に接続するのが一番勝手が良い方法か?
それとDLNAハードディスクの理想的な使い方ってどんな感じですか?
よろしくです、ペコリ。
0点

PS3はブラビアリンクおよびHDMI機器制御に非対応です。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028607
書込番号:8271352
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





