
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2008年5月12日 00:25 |
![]() |
8 | 2 | 2008年4月26日 13:19 |
![]() |
1 | 0 | 2008年4月21日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
ソニーKDL-40F1 とシャープアクオスLC-37DS3の2つで迷ったあげく
ソニーKDL-40F1 を本日池袋 ヤマダ電機LABIで購入してきました。
¥198,000のポイント20%でした。
今使っているコーナー型のTV台をそのまま使用するので、40型なのに
コンパクトなのが決めてでした。(KDL-40W5000でもはみ出します)
ちなみにシャープアクオスLC-37DS3は¥154,000の20%でした。
価格差¥44,000ありますが、元々個人的な感想で画像はビラビア>アクオス
だと思っていましたので3インチ大きくなる事もありブラビアに決めました。
1点

しかし、首都圏と地方でこうも差があると
新幹線使って買いに行ってしまいたくなるな・・・
私の購入はポイント差し引いて190,000
この書き込みでは158,400
差額31,600
新幹線代が出てしまうからね・・・
まぁ、でもさすがに配送してくれないから
単なる僻みでした・・・
書込番号:7778063
0点

近所のケーズ電気では270,000円でした。
しかし、どうしてこんなに違うのでしょうかね?
やはり店舗の売上と、他店との競争がある無いで全然違うのでしょうね。
書込番号:7784696
0点

今日、池袋ヤマダ電機にて、40F1を19万9800円+ポイント20%で購入できました。
表示価格はポイント分を差し引いた額で19万円後半位でしたが、スレ主さんの価格を伝えてたところ、上記の価格で購入できました。
スレ主さんに感謝申し上げます!
書込番号:7796121
0点

中年太りかなさん
僕の地域のヤマダ、コジマ、ジョーシンも交渉の余地はありそうでしたが表示価格はソニスタと同じ(だったとおもう)\278000に数%ポイントでした。
田舎は激戦区とはかなり差があって皆さんの特価情報を見るたびに落ち込んじゃいます(笑)
書込番号:7796168
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
X、Wシリーズを含む現行BRABIAと言えばHDMIでのPC接続で滲みが無いことで知られていますが
今回F1を購入しましたのでPCモニターとしての使用感を少々レポートしてみます。
1920x1080DotbyDotでは噂通り滲みが無く綺麗に表示されます。PCモード時はPinPも可能なので
実況好きの方には良いかもしれません。PCモードを解除すると2画面での使用も可能です。
この場合にはDotbyDotでは無くなり、文字も小さくなりますが掲示板を読む程度なら実用可といったところでしょうか。
30分程適当に使ってみましたが、常に見上げて使用することになり非常に疲れます。
今回はネタのために机の上に置いてみましたが普段は動画再生用のセカンダリモニタとして使用しています。
8点

F1はデザインがPCとマッチしやすくて良いですね。
J1はあの額縁がいかにもテレビっぽく・・・
PC用に常用するとなると32インチくらいが許容範囲ですかね。
32F1がフルHDならすぐにでもPC用に欲しいのですが・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080410/sony4.htm
こういうの日本でも早く発売してほしい・・・
書込番号:7724705
0点

そうですねぇ32inchフルHDならメインモニタとしてもいけそうですね。
これから発売される北米版BRAVIAにはKDL-32XBR6というモデルがあるのですが
こちらが日本でも発売されるといいですね。
KDL-32XBR6
http://reviews.cnet.com/flat-panel-tvs/sony-bravia-kdl-32xbr6/4507-6482_7-32815330.html
北米ではF1の上位であるブラビアエンジン2プロも既にロードマップが出ています。
ハイエンドにはLEDバックライトもあるようなのでハイエンド狙いの人は待ちがよろしいかと。
http://www.boygeniusreport.com/2008/04/14/sony-kdl-xbr6-kdl-xbr7-and-kdl-xbr8-specs-and-release-dates/
書込番号:7724864
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
ビクターLT-37LH905・パナソニックTH-37LZ85・と悩んだ結果ブラビアKDL-40Fを購入しちゃいました。なんの根拠も無い素人の私なりの意見ですが・・・905は、画質・音質ピカイチでしたが、外見と他の機器との拡張性で断念。TVを見るだけなら905が最高です。LZ85は、今日初めて見てみてかなり好印象でした。LZ75に比べるとIPSαパネルは素晴らしく黒い部分も綺麗でしたし、残像感もかなり低減していました。音質はイマイチでしたが・・・パナファン、ディーガを所有している方ビエラリンクをしたい方にはオススメ。そして40Fは、まず外見40インチで在りながら横幅・高さが37インチと差ほど変わらずしかも薄い!映像も落ち着いていて見やすい。音質もまぁまぁ。そんでNT1と繋げば、いろんなオン・デマンドを見れる!そして私の所有しているVAIOとも繋がるということで、これにしました。値段は、ヤマダ電気で265.000円でポイント30%でした。コジマでは228.000と言われたが交渉して現金価格で5年保障付で195.000円まで値切りコジマで購入しました。30日の納入と言うことなので納入後1週間ほど視聴しまたレビューを書きたいと思います。それでは・・・
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





