
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年6月26日 23:20 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月23日 20:28 |
![]() |
1 | 1 | 2008年6月23日 01:53 |
![]() |
1 | 3 | 2008年6月14日 22:28 |
![]() |
2 | 1 | 2008年6月14日 00:38 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月9日 08:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
名古屋緑区のヤマダで268000円のポイント37%でした。実質168840円!!他店は現金値引きで、コジマ195000円が限界とのことでした。ポイントでブルーレイレコーダーを買う予定です。名古屋のみなさん参考にして下さい。
0点

私もヤマダ電機で購入しました。価格はポイント35%、5年保証で実質17万1000円です。
一番の決め手は、ドット抜けがあった場合の対応方法についてでした。
他の大型電気店も回りましたが、基本的にドット抜けの対応の場合はメーカー保証に準ずるとの事でしたが、私を対応してくれた店員の場合は、即答で交換対応しますとの回答をもらったのが決めてとなりました。
※実際に搬入された商品にはドット抜けはありませんでしたが・・・
それから、地デジテレビは初購入となりますが、興味のあった機能として、"あくとびら"と、"DLNA"がありましたが、正直がっかりしました。
まず、あくとびらの不満点として、この製品単体では"あくとびらフル"に対応していない為、ちっちゃい画面でしか、配信映像を鑑賞できないこと。結果的に、"あくとびら"はつかっていません。
DLNAの不満点として、対応フォーマットが限りなく少ないということ。
同じSONY製品のPS3はある意味なんでも再生可能な感があるため、特にそう感じました。
また、DLNAサーバとして認識する機器も相性があるようです。
※具体的にはPS3及びVGF-WA1から認識できるDLNAサーバをこのBRAVIAでは認識しない。同じメーカーなのに・・・
もしソニールームリンク(DLNA)を期待して購入を検討されているのでしたら、動作確認をした上で、購入されることをお勧めします。
一週間つかってみての感想はこのくらいでしょうか。
書込番号:7986629
0点

Wシリーズのほうが現状性能も上で価格も安いのに・・・・
なぜゆえにFシリーズ???
書込番号:7990992
0点

bonny_crydeさんへ
確かにW5000のほうが性能はいいのですが、どこの店に行っても展示品ばかりで値段も180000〜198000円でしたので、スリムでデザインのいいF1にしました。名古屋で新品で170000円台は無いと思いますし、ネットで購入は不安でしたので近くで5年保障のヤマダで購入しました。
書込番号:7993990
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
先日吉祥寺のヨドバシで購入、\189.000 ポイント20%でした。近所のコジマでは交渉しましたが\195.000ポイント1%でした。もっと安く買われている方がいますが、まずまずの価格だったので満足です。V1と迷いましたが、価格的にあまり差がなかったのと、ソニーパネルにこだわりがなかったのでF1に決めました。明日届く予定なので楽しみです。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
池袋のヤマダ電機で、T−70とセットで、26万で買いました。
あとポイントが7000円分でした。
もちろん配送、設置、テレビ、ブルーレイともに五年保証付きです。
HDMLケーブルオマケしてくれました。
テレビは210000の30%でした。
ちなみに先にヤマダに行き、この条件をビックカメラに伝えたところ、内では対応しかねると言われたので、ヤマダで買いました。
0点

安いですね。僕も本日ヤマダでA70と一緒に28万円で買いました。
ヤマダ→ビック→ヤマダで交渉
ビックは本日限りセットで30ちょい(保証なし)、保証をつけると−5%なので31ぐらい。
それでも量販店では限界だと思いましたがヤマダの名刺に他店徹底対抗みいたいな
感じで書いてあったのでもう一度ヤマダに行き
それをつたえたところさらに安くなり保証は無料
これが限界だと思いビックには行かず購入しました。
ここを見てから行きましたがいろいろな下調べと交渉は大事ですね。
通販の値段には勝てないと思いましたが2つ以上買うならポイントのある量販店かなと思いました。
くるのが楽しみです。
書込番号:7977678
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
買っただけの報告って、読む人には役にたたないので、出来れば使用レポート書いて欲しいな。
書込番号:7940107
0点

そーですか、都内のどっかのヤマダですかね。
参考になるかわかりませんが、私はビックで194000円、ポイント27%(−長期保証5%、-他社クレジット支払相殺2%のポイント20%)でした。
隣のヤマダのメーカー派遣さん?はギブアップでした。交渉する人が間違ってましたかね。
口ほどにもないです。家電量販店で購入ならやっぱりお店が競合する地域で週末が狙い目だと思いますが…流行のヤマダのポイント30数%作戦は意味不明です。
書込番号:7940522
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
価格.comには、情報源としていつもお世話になっていますので、私の購入レポートを提供させて頂きます。
足かけ9年愛用したソニートリニトロン KV-29SF1 がいよいよ寿命を迎えそうなので、薄型テレビの購入を決意。
予算、設置場所等を考慮しながら、2週間ほど製品性能、実勢価格をリサーチして、第1希望は、BRAVIA KDL-40F1に決定。
目標価格は、 価格.com最安値の169,699円(6月7日正午頃)。
購入条件はこれの110%以内。
交渉時間帯は、比較的有利な条件が出るケースが多いとされる土日の夕刻にターゲットを絞り、7日の午後に自宅をいざ出陣。
大手専門店数店と個別交渉し、紆余曲折の末、結局関東系のYで、支払価格238,000円(現金)、ポイント32%の実質(?)161,840円で購入しました。
価格.com価格比95%で目標達成です。
以上、大阪からの報告でした。
2点

>大手専門店数店と個別交渉し、紆余曲折の末、結局関東系のYで、支払価格238,000円(現金)、ポイント32%の実質(?)161,840円で購入しました。
「実質(?)」の部分ですが、
貯まったポイントで何かを買うときにポイントは発生しないので、
そのときの割引率は0%になります。
それを考慮すると・・・
ポイント還元32%は、割引率は(1-100%/132%)×100=24.2%相当ですので、
実質は180,404円じゃないでしょうか?
書込番号:7936966
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





