
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年4月23日 01:03 |
![]() |
0 | 4 | 2008年4月22日 11:43 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月22日 08:32 |
![]() |
3 | 5 | 2008年4月20日 10:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
W5000を池袋のビックカメラで194,800円の18%Pと言われて、ヤマダ電機は廃番で置いていないとの事がクチコミにも書いていたし、ビックカメラの人も言っていたので隣のヤマダ電機にはよりませんでした。その後飛行機の時間まで時間があったので新橋のヤマダ電機によったら、W5000も販売するということでした。194,800円20%Pなので決めました。ところが1時間半かけて探しましたが、見つからず「すみません」と言われどうにかしてほしいとお願いし、結局F140型を同じ194,800円20%Pで了解してもらいました。34,500P持っていたので約160,000円に32,000Pでした。今日近所のヤマダ電機に聞いたら250,000円でポイント無でした。
0点

本日、千里丘ジョーシンにてF1 40型売約してきました。
改装のための在庫一掃セールだったので148000円ポイントなし。もしかして日本最安?
予想外に安く買えたので、報告しました。届くのが楽しみで耐えられませんw
書込番号:7699573
0点

電話で聞いたところ池袋ビックで40F1が26万の30%との事でした。
ここの価格とのギャップに驚いたのですが、実際の売値とは違ってくるんでしょうか?
書込番号:7704493
0点

会社の方針によっては、扱っている商品全体で黒字になればよいとゆうことで、単品で考えると赤字で売る場合もあると思います。
書込番号:7710004
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
昨日千葉県内にオープンしたヤマダ電機でF1の40インチ買いました。
243800円ポイント30%の5年保証付き
もともとはW5000を購入予定だったのですが、機を逃してしまったので本命じゃないこれ買っちゃいました。
この価格いかがでしょうか?
0点

私も昨日、福井県のヤマダ電機で購入しました。
金額とポイントはスレ主さんと同じ条件でしたが
保証期間は一年間とのことでした。
結局、ポイントでゲーム機とメーカーオプションの
壁寄せスタンドを衝動買いして以下の結果に↓
F1(40インチ)+PS3(40Gタイプ)+壁寄せスタンド=243.800円
特に値引き交渉もせずこの結果なら満足かな。
書込番号:7703513
0点

本日近くのヤマダでF1が245000円のポイント30パーセント斜線入りで
出ていたので聞いてみたら225000円の30になりました(実質17万前半)
5年保障つきでこの価格は破格値だと思いくらくら来ましたが
プラズマも気になり帰って来ちゃいました
25日までの値段みたいなので迷っています
書込番号:7706881
0点

年末年始大忙しさんへ
近所のヤマダとは、どの店舗ですか?
買いにいきますので、教えてください。
書込番号:7707288
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
先日19日に40F1とレコーダーBDZ-T70を購入しました
価格はF1が¥240000の29%ポイント+HDMIケーブルにて+5年保証+携帯ポイント5%で実質¥158400
レコーダーが¥113000にポイント13%+携帯ポイント5%で実質¥92660にて購入しました
最初はレグザ42Z3500を購入するつもりで行ったのですが実物のデザインと画質を見比べてF1にしました
当日嫁さんとの意見の相違の中付き合って下さった店員さんに感謝です
未だ納品前ですが嫁さんもF1が気に入ったようで大変満足です
あとヤマダの携帯ポイントは偶然キャンペーン中でラッキーでした
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
たしか288,000円から始まって、現在209,000円まで切り下げられてきました。25日に発売といことですが、発売日にはいくらくらいまで押し下げられるか、興味深く見守っています。20万円を切ったら、購入しようと思いますが、今後の値動きを予測していただけませんか?レンジとして、3月末時点、4月GW前、5月末時点の3つの時点での価格予測をお願いします。遅くとも、ユーロ2008が始まる前までに購入したいと思っています。よろしくお願いします。
0点

この機種はスタンダードモデルと位置付けられています。
上位機種の40X5000(ダブルチューナ・プロエンジン・4SP・ソニーパネル)が
大体19万円台。 40W5000(ダブルチューナ)が16万円台 と設定したとして
これらの上位機種から頭が抑えられるのが順当な価格設定になると予想されます。
との仮定を置きますと、発売当初(販売店の店頭に行き渡るまでの数週間で)20万円を
切った19万後半でスタートと想定しますと その後の時系列の価格低下は順次に
18万円を切るのが約1〜1.5ヶ月後。 そして3〜4ヶ月後の峠の安定はおそらく
17万円を切った16万後半ではないか??
あくまでも 個人的で無責任な予測で 当たるも八卦、外れるの八卦! というところを
私は想定していますので、個人的には 179,000円 をねらい目???としています。
でも 実際的には その価格低下とは無関係に 購入行動を開始するかも知れません。
書込番号:7572144
2点

NetSOHOさん 価格予測ありがとうございます。第一希望でGW前に購入したいと思いますので、185,000円位まで行けば、買いというところでしょうか。3−4ヶ月後には、確かにオリンピックが目前となり、価格は下支えされるとの予想はあろうかと思いますが、他社の新製品も競争にあがり、競合による価格安は期待できると思います。しかしながら、落ちつくところ15万位とすれば、1ヵ月後に18万なら高い買い物でもないと思いつつあります。
書込番号:7572225
0点

発売から約3週間、本日、待望の20万円の大台を切ってきました。値下がりペースが思ったより遅かったようです。東芝から新製品が発表されましたが、40インチのラインアップがなく、ほぼこの機種に的を絞っています。GW突入前までに当初目標の185,000円くらいになってほしいところです。
書込番号:7665240
1点

NetSOHOさんの予測が当たりました。この1週間で急速に値下がりしてきました。既に18万円を切っています。いよいよ来週末には、待望の大型液晶テレビを我が家に設置したいと思っています。この先1週間でいくらまで下がることか、17万円台前半で購入出来れば満足です。今年のGWは、自宅でビデオ三昧を楽しみにすることにします。
書込番号:7698531
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





