
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年4月27日 04:25 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月24日 00:52 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月21日 14:26 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年4月18日 13:52 |
![]() |
1 | 6 | 2009年4月17日 09:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
PinPではないですが2画面表示はできますよ。
独立した画面を左右に表示します、画面の大きさも少し変えられますが片方大きくすると片側は小さくなります。
表示できる組み合わせに制限があるのでマニュアルをダウンロードするなりして調べてください。
書込番号:9436983
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
便乗質問ですが、記念すべき初投稿なので新スレでお願いします。
この機種のRCA音声出力からはレコなどの外部入力の音声は出力されますか?
現在私が所有している三菱のH32MX5だとS端子映像出力とセットになっているようで
放送波の音声しか出力できません。
あとヘッドホンと本体スピーカーから同時に音声出力させることってできるんでしょうか?
(レグザはできるそうですが)
0点

>RCA音声出力からはレコなどの外部入力の音声は出力されますか?
RCA音声出力とは、背面の「デジタル放送/ビデオ出力」端子の音声端子のことですか?
何をしたいのか不明ですが、取説P85の外部入出力設定のビデオ1出力の設定で、「ビデオ1出力有り」にすればこの端子からビデオ1入力の映像/音声が出力されると書かれています。(取説P21に接続例有り)
取説はDownload出来るので自分で確認してみてください。
>現在私が所有している三菱のH32MX5だとS端子映像出力とセットになっているようで
放送波の音声しか出力できません。
「S端子映像出力とセット」の意味が掴めなかったのですが、多くの機種はデジタル放送出力とかの名称になっていますね。
まれにモニタ出力と書かれた機種が有ったと記憶していますが。
>ヘッドホンと本体スピーカーから同時に音声出力させることってできるんでしょうか?
取説P75のヘッドホン使用時設定に「スピーカー・ヘッドホン併用」が有るので出来ると思います。
書込番号:9429391
0点

m-kamiyaさん、ご回答ありがとうございました。
やりたいのはPC用のアンプ内蔵アクティブスピーカーで簡易的に音の補正が
できないかなあと思いまして質問させていただきました。
とりあえず可能みたいなのでBRAVIAも購入の有力候補になりました。
書込番号:9438902
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

接続できますよ、ただしSoundDock Portableの入力端子はステレオミニなので赤白RCAピンをステレオミニに変換することになります。
ヘッドホン端子に繋げるならステレオミニ→ステレオミニのケーブルでも可能です。
書込番号:9425416
0点

そうですね。確かに小さい端子です。
今度電気屋で相談して購入してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9425449
0点

F1の下のV1を使っていますが、家族から音が悪いとは聞いていません。サウンドドック
ポータブルでは左右のスピーカーの間隔が狭すぎて、音の広がりやセリフを話している人と
音が全く一致しないと思います。スピーカーは画面の左右に置くのがベストでしょう。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/home_theater/two_speaker_surround/321/321gs_iii/321gs_iii.jsp
書込番号:9426496
0点

レスありがとうございます。
けれど家電屋さん曰く、TVのスピーカーよりは良いとのこと。
充電器にしかほとんど使っていないモノを有効できればと思い、質問してみました。
でも多分たいした耳は持っていないため、そのまま使ってしまうことになりそうかも。
出費が多い為、新しいスピーカーを買う余力はありません…。
書込番号:9426646
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
初心者なのですがよろしくお願いします。
KDL-40F1でNASに貯めた音楽を聴こうと思うのですが、その際(KDL-40F1で音楽を
聞いている時)にはTVの映像は見れないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。m(_ _)m
0点

>その際(KDL-40F1で音楽を聞いている時)にはTVの映像は見れないのでしょうか?
多分出来ないと思います。
取説に記述は無いし。
特に、BRAVIAの場合、リモコンのダイレクトボタンか、オプションを押して、機能を選択(2画面等もこのパターン)ですが、その中にも無いですね。
2画面機能もルームリンク機能では使えると書かれていませんから。
書込番号:9409131
0点

m-kamiya 様
ありがとうございます!!
やはり無理ですよね><
てゆーか、TV見ながら音楽聴く状態ってなかなか
無いですもんね><
気にするとこではなかったかも、お恥ずかしい話です。
ありがとうございました!!
書込番号:9411389
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
先日F1を購入しました。とても満足してます。
ところで、皆さんがお使いになっている、もしくは今お勧めのレコーダーが
あったら教えて頂きたいです。一般的に評価の高いものはレコーダーの板に行けば
解ると思うのですが、F1(BRAVIA)との組み合わせで相性の良いものが知りたいです。
当初はブラビアオプションのA320を考えていたのですが、どうも評判があまり良くないので
それならと思い、DVDかBDを検討し始めました。
DVDにするなら、BD再生用にPS3を合わせて買っても良いかなぁと思ってます。
お手数ですが何卒よろしくお願いします。
0点

何がしたいのか?予算は?丸投げの質問はダメ。
まずは候補くらい絞らないと時間の無駄。
後出しジャンケンみたいにこれは予算が、これはダメってことになるのは見えてる。
書込番号:9401763
0点

相性というのは具体的にどのようなことを言うのでしょうか。他人が相性という言葉を
使っていても、自分で意味がわからなければ使っても無意味です。
書込番号:9401810
0点

言葉足らずでした…すみません。
予算は8万円以下で考えてます。DVDレコなら6万円以下です。
相性と言うのは、やはりソニー製の方が録画の際にブラビアリンク等の
使い勝手が良いのか、他社でもさほど変わらないのかが主な点です。
候補としては、ソニー製はT55、T75とパナ製でBR-550かXW120+PS3(BD再生用として)
と言った感じなのですが、口コミを見てても決め手がありません…。
以前、DIGAを使っていたのでなんとなくでパナ製を候補に入れているのですが
他のメーカーでも構わないです。
要するにF1ユーザーとしての
1.デジタル地上波番組の録画のしやすさ(CS、スカパは必要ありません)
2.ブラビアとの組み合わせでの画質の良し悪しがあるのならば、良いもの。
3.機能が多い割にCPが高いもの
を探してます。
相性と言う曖昧な言い方が解りづらかったみたいです…。
すみませんでした。
書込番号:9402035
0点

ブラビアリンクにおける録画予約は
少々ややこしいです
関連スレ:http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010411/SortID=9350209/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010408/SortID=9056438/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20416011023/SortID=9098647/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20416010893/SortID=9085934/
とくれば…
ソニーのレコじゃなくてもいいってコトになります
これを踏まえて
1番
パナなら一応簡単予約があります
http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/easy/index.html#06
2番
BR550とXW120の2択なら
新リアルクロマプロセッサのあるBR550がたぶん有利です
ソニーなら現行機種にCREASがあります
3番
判断の難しいところです
パナはソニーに比べると
若干機能が少ないし
ソニーはDVDには一切高速ダビングできないし
Tシリーズだったらi-link端子もUSB端子もないから
ビデオカメラとの接続に若干難あり?ってカンジです
シングルチューナーでいいのなら
ソニーならL55の方が応用が利くような気がしますし
L95って選択肢もあるけどX95の方がお買い得らしいです
パナはソニーより機能が少なめってコトを割り切れるのなら
BR550じゃなくてBW750の方がいいような気はします
というわけで
ソニーならX95
パナならBW750をおススメしますが
いうまでもなく最終判断はスレ主さんです
書込番号:9402315
1点

補足
どちらも予算を少々オーバーしますが
検討の余地はあると思います
書込番号:9402322
0点

万年睡眠不足王子さん、色々情報ありがとうございます。
うーんブラビアリンク、なんだかややこしい…。
結果的に選びきれないのでもうちょっと勉強してからにしてみようと思います。
今のところ、第一候補はBR550になりました。
それか全てを割り切って、とりあえず録画だけ出来ればとA250に傾いています。
昨日初めて、今使っているアナログのDIGAを使ってテレビを録画したものを
F1で見ましたが、youtubeを見ているような気がする程、画質が荒れました…。
でもDVDを見るととても綺麗だったので、これがBDになったらどんななんだろと
楽しみにしています。
書込番号:9406049
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





