
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年6月26日 23:11 |
![]() |
3 | 5 | 2009年6月27日 11:46 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年6月18日 01:26 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年6月18日 10:35 |
![]() |
1 | 5 | 2009年6月8日 22:02 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年5月25日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

使えないです、外付けUSB HDDを繋げても録画できません。
書込番号:9761843
0点

>レグザ対応と書いていたのですが、ブラビアには使えるのでしょうか??
BRAVIAには、録画機能は有りません。
BRAVIAのUSBポートにUSB-HDDを繋いでも録画出来ません。
REGZAがUSB-HDDに録画出来るのは、REGZAが録画機能を持っていて、その録画保存先にUSB-HDDを使えるからです。
「レグザ対応」というのは、録画保存先に対応していること。
書込番号:9762518
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
だいぶ在庫が無くなってきているので、今生産され続けているF5の方が期待できると思います。
F1が安いのも魅力ではありますが、私はせっかくなのでF5がもっと手の届く価格まで下がることを待とうと思っています。
書込番号:9729820
0点

おそらく、11万を切ることはないかと思います。
ボーナス商戦前に売り切りたいが為に、値段が落ちてきましたが、
もうここが値下げの限界とみてもいいと思います。
ちなみにエコポイント導入前の最安値も11万5千円でしたよ。
品切れの直前になると、わずかに値を上げますので、
11万をギリギリ切らないところまで下がり、その後12万前後までリバウンドするのではないかと思います。
F1を買うならボーナス商戦を待たず、今でいいと思いますよ。
書込番号:9732886
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023557/SortID=9718265/
F1が早く売り切れてほしいからって、適当なことを言うな。>マリオ52氏
書込番号:9738289
0点

私もF1を買うなら今だと思います。
ヤマダのネットショップなら実質ここの最安値と同じくらいにはなりますよ。
F1は売り切れボツボツでてますからかね。
書込番号:9739482
1点

ツァラトゥストラはかく語りきさん
適当じゃないし・・・
F1を買うなら今、F5を買うならもう少しあと。
そんなのある程度の知識があれば、誰でもわかることだから。
わかってないのは、あなただよ。
書込番号:9764758
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
価格コム内で購入しました!
2日で到着しました。
気になったこと
二点あります
几帳面な話しになりますが以前フレームとスタンドの保護フィルムについての口コミを見たとき、保護フィルムは"薄いブルー"と書いた口コミがあった気がしますが今日到着したのを見たらどう見ても無色透明なんです。この違いはなんでしょうか。
二つ目、
画面の左右サイドが黒帯になるときありますよね?そのとき映像と黒帯の境目が近くで見るとちらついてます。
アップデートしたりで改善しますか?
もしくは仕様?
優しい回答を待ってます
長々とすみませんでした。よろしくお願いします!
0点

自分もKDLー40F1を使用しています
フレーム、スタンドの保護フィルムについてですが自分も無色透明です
次に画面両サイドのちらつきにです
両サイドが黒になる画面(おそらくCMなど)ですがさの映像はSD(スタンダード)画質といってハイビジョンではありません
液晶テレビはハイビジョン放送を映す事を前提として作られています
両サイドが黒くなる画面はハイビジョンでないため画面に映すとちらつきがでます
書込番号:9713119
0点

1つ目。
私も透明でした。
2つ目。
ドット妨害だと思われます。
放送局側での機器の問題です。テレビ本体の異常ではありません。
コンポジット放送の場合は、縁や急激な色の変化の境目にはちらつき(ドット妨害)が発生します。
http://gorry.haun.org/pw/?tvaformat#e7ad58a6
発生理由が簡単に説明されています。
書込番号:9716382
0点

フィルムは出荷時期によって違うのだと思います。
ですので大丈夫。
2つ目も、RZ5-j1Um20zEさんが書かれているように
テレビ側の問題ではないと思います。
局側の編集機器の能力の問題で、他にも画面に表示される
ロゴが若干ジリジリしているとか色々出てしまうようです。
書込番号:9717088
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
先日40F1を購入したのですが、映画を見ているときの画面の明暗について教えて下さい。
BS視聴中で字幕があるとき、特に暗めのシーンで画面下端に字幕が出るたびに画面全体が明るくなったり暗くなったり安定しません。
画質は明るさを10→5に変えた以外はデフォルトのダイナミックのままで、明るさセンサーも切っています。
液晶テレビは初めてなので、仕様なのか初期不良なのか心配です。よろしくお願いします。
0点

当方も40F1を所有していて、よく映画を観るのですが、
VS ラミエルさんのように同じ現象が起きます。
たぶんこれは「アドバンスト・コントラストエンハンサー」と言う機能が原因で、
これは、ユーザーがON・OFFが出来ない仕様だと思います。
詳しくはメーカーサイトで確認して下さい。
http://www.ecat.sony.co.jp/bravia/products/product/feature.cfm?PD=30432&KM=KDL-40F1&BUNDLE=%89%E6%8E%BF#P_EX1_160_0
書込番号:9713845
1点

画質モードをシネマにされてみてはいかがでしょう。
ダイナミックで視聴されているということなので、
画面が暗すぎるようでしたらバックライトだけ最大近く
まで上げてみてはどうでしょう。
シネマ(シアター)モードはもともと映画視聴用に開発
調整されているので、ダイナミックよりもいかもしれません。
ダイナミックモードは、明るさ・輪郭強調・メリハリ重視なので、
シアターボタンを押してシネマモードで画質調整してみるのも
一つの方法だと思います。このモードだと倍速がOFFになりますが、
24P独特(映画やアニメ)のカクカクが嫌いならば、
モーションエンハンサー標準もしくは強にすると良いと思います。
書込番号:9717119
1点

>石厳當さん
メーカーサイトみてみました。確かにバックライト全体がチカチカする感じなので、アドバンスト・コントラストエンハンサーによるものだと思います。ダイナミックモードではこの機能の調整は出来ないようですね。
これで初期不良じゃないと分かり安心できました。どうもありがとうございました。
>ろっほながあさん
シネマモードはまだ試していませんが、ダイナミック→スタンダードに変更してみたら、ほぼ気にならないレベルまで改善しました。
シネマモードのほうも試してみますね。どうもありがとうございました。
書込番号:9718112
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
先日このテレビとHDDレコーダー(BDZ-T55)を買いました。テレビ側の簡単リモコンで操作しているのですがなぜかテレビの番組表から録画予約するとレコーダーの方にうまく送信されておらず、レコーダーの方からの番組表からは予約できます(当たり前か・・・)
テレビ側で予約確認はできているのですがこれは何か設定が悪いと思うのですがどのように解決したらいいですか?
すいませんが教えていただけると助かります。
1点

ブラビアリンクにはTVの番組表から予約するという概念はありません。
ブラビアリンクの場合、マルチリモコンの「予約する」ボタンを押してレコーダーの番組表を呼び出しレコーダーに直接予約するという形になります。
LAN経由でTVの番組表から予約データの送信はできますが、通常この方法は別の部屋にレコーダーを設置する場合に用いる方法で、HDMIケーブルで直接つないだレコーダーには使いません。(番組追従できないので突然の時間変更に対応できない)
上記以外だとデジタルチューナー非搭載のレコーダーにTVのチューナーを使って録画する場合にもTVの番組表が使われますが、T55のは用のない機能ですよね。
書込番号:9645297
0点

残念ながらF1やV1などの廉価版ではTVの番組表から予約することは
できないそうです。ラジコンヘリさんのおっしゃるように
マルチリモコンの「予約する」を押さなければならないようです。
書込番号:9646486
0点

私はF1とBDZ-T75を使用していますが、TVから番組表を開き録画操作をしても録画は開始されません。
元からできないなら番組表の「録画予約」は何の為にあるのか疑問です。
録画操作をすると「予約確定しました」というメッセージまで出ます。
一般的にはバグというのでは?ないかと思いますが。
廉価版とか高級モデル以前に、画面表示されること一般的にできるものと解釈するのが自然かと思いますが・・。
書込番号:9667455
0点

テクニカルライタさん、AVマウスで録画している方、その他色々な事情でTVチューナーから録画している人がいますよ。
書込番号:9667606
0点

メーカに問い合わせてみましたところ、マルチリモコンの番組表はBLレコーダーとはリンクしていませんという回答でした。
ただし、録画予約すると出力端子からは画像・音声が出力されています。
ですので、番組表ボタンでは録画されませんが、マルチリモコン上のボタン=「録画機器」に割り付けられた4つのボタンで操作するということでした。
それよりも、時々HDMI1に切り替えたときに画面が真っ暗になることがあるので、様子を見ています。
書込番号:9671088
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
質問です。
エコPによって量販店では値上げをしていくようですが
価格コムでもその傾向があるのでしょうか。
エコP開始の15日直前までは最安値で11万2千円くらいまで下がっていたようですが…
現在価格ではまだ手は出さないつもりです。
様子見をしたいんですが現在価格の理由はエコPのせいですか?
0点

基本的にお店の値上げはないですよ。
この機種のLABI値下げ価格については、
これまで特別値引きが1週間あり、
それがなくなっただけです。逆に店舗表示価格、普通のヤマデンの販売価格は今週末下がっています。
価格comの価格は、ショップの提示している最安値情報。
pcボンバーさんの在庫がなくなったからです。
エコPのせいといえばそうですが、
エコPを見込んでお店が値上げしているわけでなく、
エコPが始まって皆が買っているから安い店が完売しちゃったのです。
買えない病にかかっちゃっている印象がありますが、
最適購入時期は決算月と販売中止直前です。
もう様子見の余裕はこの機種にはないですよ。
書込番号:9599792
1点

私は5/16に価格コム提示ショップから5年保障+送料=120,0350で購入。
他に購入予定の商品があればポイントも魅力でしょうが私にはありませんでしたので決断しました。
PCボンバーさんは確かに価格を引き下げるショップと感じていました。
2店舗のPCボンバーさんが売りに出てきて11万円前半になったら「買い」と私はおもいました。(通販では)
akiakiakiakiさん 「買えない病」って私もかかったことありました。
(13万円くらいの頃、提示が12万円になったら、、と)
セロリ@Zさん 悩んでいるときも楽しみのひとつ。
あまり様子見していると完売になりますよ。
書込番号:9600293
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





