
このページのスレッド一覧(全605スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 18 | 2010年3月20日 18:32 |
![]() |
2 | 4 | 2010年1月5日 21:01 |
![]() |
1 | 0 | 2009年12月30日 11:50 |
![]() |
4 | 8 | 2009年12月15日 00:24 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2009年10月1日 16:34 |
![]() |
3 | 4 | 2009年9月28日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
居間で、音質「標準のスタンダード」の音量「10」で使用していましたが
一月程経過すると「10」で聞こえ難くなり「12」に、また一月すると
「14」にと音量を上げて聞いてましたが、現在「18」でもちょっと
聞き取りにくいので「20」にしています。消音から「1」、「2」、と
音量を上げていっても、「10」で少々聞こえる程度で「1〜9」は
殆ど聞こえません。(蚊の鳴く程度)おかしいと思いSONYの修理を依頼
しましたが、出張修理のおじさん(かなり年配の方)が来られ、調査の結果
「回路は正常ですから、暫く様子を見て下さい」と言い残し、帰ってしまい
ました。以前のテレビもSONYで、実家のテレビもSONYですが、通常は音量を
「10」位で聞いて使ってます。これで故障じゃないなら、音量「1〜9」は
不用だと思います。それから、SONY修理ってこんなに適当なのか?と思い
記述させて頂きます。ずっとSONYのテレビ買ってきましたが、7〜8年で
壊れるのは仕方ないとして、今回の故障と修理対応には愛想が尽きました。
1点

ここにupされるのと平行して、サポートセンターにはこの事実を伝えられたのでしょうか?
ここにupされるだけでは、貴方の気持ちは多少晴れるかもしれませんが、なんの解決にもならないと思います。
適切に処置(無償保証期間のうちに)されることをお薦め致します。
書込番号:10778293
5点

この状態でそのまま修理員が帰ったのを知り、即刻電話で伝えましたが
製品の個体差、機種によって音量は違う等を聞かされました。
更には聞く方の「聴力」によっても異なるとの話しまで聞かされました。
私は43歳、妻は37歳子供は6歳。
家族全員、神経質で難聴なんでしょうね。
北海道の田舎の住宅地で、騒音などはない8畳ほどの居間です。
皆さんにお聞きしたいのは、どの位の音量で聞いてますか?
音質によっても異なりますが、スタンダードなら、「8〜12」
ではありませんか?音量「20」近くで聞いているこのテレビは
故障していないのでしょうか?
また音量「1〜9」でほとんど聞こえないのは壊れていないの
でしょうか?
書込番号:10778333
0点

すみません、同じテレビを持っていないので、何とも言えませんが、
うちのREGZA 37Z8000では音量は0〜100まであります。
だいたい、20〜25で聞いていますが、0〜9はかなり小さい音量です。
音量をいくら大きくしても聴こえないのなら問題ですが、経緯はあるにせよ、現在聴こえている(レベルは過去と変ったが)なら故障とまでは言いにくい微妙なところですねぇ。
書込番号:10778422
3点

うちのはKDL-32F1ですが、10だと少し音量は小さいです。5位にするとかすかにしか聞こえません。15から20の間で使ってます。
書込番号:10778962
0点

多分ですが、音質設定と思います。確認いて頂きたい事ですが、リモコンでオプションボタンで音質の所に自動音量調整が(入)になっていませんか? それを(切)にして下さい。それとその下の音量レベルの項目を最大にすると音が大分大きくなると思いますが?あと一番上の設定対像をこの入力にするか、例えば(地上デジタル)か全てに対像か(共通)か設定出来ます。共通にすると音量レベルが出来ません。設定対像を(地上デジタル)にして下さい。私の設定は
設定対像 (地上デジタル)
音質モード (ダイナミック)
高音 (最大 )
低音 (最大 )
バランス (センター )
サラウンド (切 )
ボイズズーム (+4 )
自動音量調整 (切 )
音量レベル (最大 )
高音・低音は聞きやすいレベルにして下さい。 参考に
この設定でモノラル音声で人の声で、ボリューム(17位で調度良い)18や20ですとかなり大きい音です。一度設定して見て下さい。それでも解決出来ないのであればテレビ側の音声アンプが不具合かヘッドホンジャックの接触不良かも知れませんので一度相談窓口にてご相談下さい。
書込番号:10780119
0点

うちもソニーを3台使っていますが、狭い部屋で20くらい、広い部屋で難聴の両親の
いるときは30くらいで聞いています。デジタル放送やDVDなどはアナログ放送に
比べてダイナミックレンジが広く、音量の数値は大きくなる傾向があります。
アナログテレビのときはDVDの音声に合わせて音量調整して、DVDを観終わって
アナログ放送に切り替えたときの音量が大きすぎてびっくりしましたが、ブラビアと
スゴ録やブルーレイの組み合わせだと、切り替えたときの音量の差はほとんど感じ
られません。
書込番号:10780738
0点

現在私が使っている、SONY機には、XR1とV1の2台がありますが、両方とも通常の夜間、静かな時間帯での使用でボリューム値20前後です。昼間の周囲が騒がしいときなら25位ですね。
北海道ということで、断熱性、密閉性が高く、かなり反射音が出やすいお宅ではないですか? そうだとすると、単純にスピーカーがエージングされて新品の時に出る高音域のザラつきがとれた為に使用するうちに相対的に音量が小さくなったように感じてるのではないでしょうか。
書込番号:10780889
0点

音質の設定を変えず、環境も変わっていない前提で
記載しておりますが、段々と聞こえなくなる現象は
どう考えても「製品不具合」としか考えられません。
40歳半ばまで何台もテレビを購入しておりますが
購入時点から半年程度で、音量を倍にしてやっと
聞ける状態が「通常なこと」なんでしょうか?
当サイトはメーカーの方からのコメントが多いと
お聞きしておりますが、メーカー擁護の記載が
多く、そもそもの内容についてコメントを頂けなく
残念に思いました。
大事なのは、使用者が困っている内容について
製造元のSONYの方から、ちゃんとした回答や連絡が
来ないで、何も対応が無いことです。
このSONY対する不振感や嫌悪感を一掃してくれる様な
コメントを頂ける、メーカーの方は居られないので
しょうか?
書込番号:10787671
0点

>このSONY対する不振感(不信感)や嫌悪感を一掃してくれる様な
>コメントを頂ける、メーカーの方は居られないのでしょうか?
絶対におられますよ。でなきゃあ、あそこまで大きくなっていないでしょう会社。
しかし、大きくなりすぎると、盛田昭夫さんのスピリッツとは、とてつもなく乖離したやからが出てくるものです。
それはどんな企業でも大小の差はあれ同じです。
で、本件、どうなさいますか?
今までの経緯を克明に記載され、お客様ご相談カウンターにメールかFAXされてみては如何ですか?
書込番号:10787759
2点

既に連絡してあります。
近い内に、私が故障内容を立証する前提なら
来て頂けることになりました。
(本当に腹立たしいです)
お話を聞いていると常に「製品の固体差です」
とか「機種で異なるので」とか「個人差がある」
等の言い訳を繰り返すだけです。
「お客様が納得して貰えるなら、同型機種を
持ち込んで試してみましょうか?」とか、
「一部の基盤を交換して変化が無いことを確認
しましょうか?」って感じなんです。
この対応を全てのBRAVIAのクチコミに書きたいと
思ってる位です。
中には、ちゃんとしているSONYの方もいるでしょうが
メーカーとして、これで本当にいいのでしょうか?
SONY関係者からの返信を是非お待ちしております。
書込番号:10787883
0点

ご立腹はご察し致しますが。。。
>SONY関係者からの返信を是非お待ちしております。
ここはその様な場では無いと考えます。SONY関係者と名乗る人物が登場したとて、本物か偽物かの判定出来ないでしょう。無意味です。
書込番号:10787901
4点

SONYの最終見解としましては、「故障とは判断できません」とのことでした。
音量は、「この様なものです」とのことです。
「テレビを購入してから、半年余りでボリュームを上げたこと(変えたこと)は無い」に
対しても、「環境の変化によるものです」とのお話しかありません。
購入した夏の終わり頃より、ストーブを使っているので部屋は乾燥しているので
逆に音が響く筈で、聞きづらくなるとも思えません。
「何年も故障品をみてきておりますので、故障かどうかの判断は直につきます。
何なら販売店に行って、音を聞いてみましょうか?」しか言いません。
「本体保障が終わる今年8月まで様子を見て、何かあれば連絡して下さい。」で
帰っていきました。
はっきり言います、もう二度とSONYの製品は購入しませんし
周りには絶対に勧めませんし、購入を検討している人にはこの事実を伝えます。
(事実は一つです。購入するか否かの判断は、個人でしたらいいと思います)
この様な内容を先に知っていたら、SONYのテレビを購入することはありませんでした。
書込番号:10821962
0点

「お客様が納得して貰えるなら、同型機種を持ち込んで試してみましょうか?」
こういう提案がされたのなら、試してもらったほうが良いのでは?
書込番号:10822725
6点

私は40F1を購入して一年以上経ちますが、だいたい20前後の音量で聞いています。
購入当初からそうだったと思います。
>消音から「1」、「2」、と
>音量を上げていっても、「10」で少々聞こえる程度で「1〜9」は
>殆ど聞こえません。
試してみましたが、私のTVも同じような感じです。
ただ、購入した当時と違うというのであれば、保障期間内に修理してもらえるはずですし、して貰うべきです。
はっきりと「購入時と明らかに違う」と主張すれば曖昧な返事もされないのではないかと思うのですが。
8月まで保障があるのでしたら少し様子を見るのもありかもしれませんが、その辺のご判断はスレ主様にお任せですね。
書込番号:10900846
1点

早く同型機種を持ち込んで試してみた方が良いと思います。 保証切れたら何も出来ませんよ、(ちょっと怒りめにメーカーさんに言わないと対処しませんよ!、まあ何処のメーカーもそうですが? ここにクチコミするよりメーカーにお客様相談メールが有ります。ここに記載した方が良いのでは?
書込番号:10901174
0点

解決されたのでしょうか?
>音量を上げていっても、「10」で少々聞こえる程度で「1〜9」は殆ど聞こえません。
正常ですよ。
反対に10で音量が大きかったら、100まで必要ないですよね?
みなさん10では音量が小さいと仰っているし、15〜20で聴いている方が
多いようなので故障ではないと思いますが・・・
ちなみに私は46F1ですが、20前後で聴いています。
書込番号:10982198
2点

昨年6月にF1を購入して好調です。音量は18〜33(掃除機をかけている時)です。
最近、ビクターのウッドコーンスピーカーのミニコンボEX-BK1を買ってサブウーハーにもつないでテレビを楽しんでいます。この機種のレビューで「…内蔵スピーカーだと物足りない」旨の感想があり、最初は「そうかなぁ?」と思いましたが、お正月ころから音に欲が出てきました。現在の状況が我が家にとっては自然な感じになりつつあります。もともとデザイン気に入っていますが、よりグレードが増した気がします。(ちなみにF1は黒いフチです。)
書込番号:11114333
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
本機KDL40F1とwii専用D端子AVケーブル(RVL-012)で接続していますが
いまいち、画面が鮮やかに映って無い様な感じがしますが、wiiと本機の
ベストな設定をご存知のかたレスを下さい。
現在、スーパーマリオwiiで遊んでいますが思ったより普通の映り具合です。
このソフト自体画面一杯に映らないんですかね?
なにせ、今日wiiの本体を購入して取説の通り設定したつもりですが、
これが「正解」か分かりません。
宜しくお願いします。
0点

>画面が鮮やかに映って無い様な感じがしますが
あたりまえじゃん、Wiiはそもそも解像度が720×480しかない。
書込番号:10726968
1点

ゼルビーノさんも回答されてますが、Wiiの出力解像度はSD画質なので、SD画質並みに映るのは仕方ないかと。
書込番号:10726995
0点

ご回答有難う御座います。
wiiでは現状の接続及び設定が限界なんですね!
PS3も購入候補にありましたが主にゲームをするのが子供の為
ソフトの面からもwiiの購入でした。
又、皆さんの設定(TV・wii)の中でこれが良い!ぼちぼち◎が
有りましたら教えて下さい。
書込番号:10730039
0点

同じ環境ですが、あとは、コンポネント入力で画質調整しか有りませんね!設定対象(コンポネント1か2どちらか入力に接続した場合)シャープネスをプラス(大体24以上)とノイズリタクション切・MPEGノイズリタクション切・あとモーションフローも強にした方が良いです。すべてF1のメインリモコンでオプションボタンで設定出来ます。それでも変わらない時はあきらめましょう。これ以上は無理です。
書込番号:10738056
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
先日、Blackが1台だけ在庫がノジマの戸塚店に
行ったらあるという事で本体108000円で
購入しました。Silverが良いと思ったん
ですが、流石にもう在庫ある所はBlackよりも
少ない様ですのでこちらを購入しました。
V5、F5も検討しましたが。
V5は省エネですが?ライブカラー、Xvcolor
、Deep color未対応で全体的に色が薄く感じるし
F5も検討したのですが。F1の方が原色ガ強く
好みの色でしたので`KDLー40F1にしました。
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

「ビビリ音」とかしないのであれば、そのままでも良いのでは?(^_^;
汚れが着かなくて済みますし...
個人的に「見た目」はアレですが..._| ̄|○
書込番号:10327074
1点

JBAさんが気にならないならばはがさなくても特に問題ないと思います。
はがしている人がほとんどだとは思いますけど(笑)
本体にホコリがついて汚れるのはいやなものですが、
保護フィルムをつけたままだと見た目がアレですし
はがしてマメに掃除をしてあげるのが見た目的にも
いちばんよいとは思いますよ♪
書込番号:10327287
1点

まあその辺はご自由に、というところです。
私は、サンヨーのコードレス電話を、所さんのシールを何年もず〜っと貼ったまま
使ってましたが(笑)
書込番号:10327291
0点

返信遅れましてすいません
とりあえずフレーム部分は剥がしました(^_^;)
ほこりが付きやすいのですがマメに掃除したいと思います
この度はたわいのない質問に返信くださってありがとうございましたm(__)m
書込番号:10463838
0点

保護シートを早くはがさないとエライ事になりますよ〜ヨ!! シートが古くなるとはがしにくくなります。シートがヘバリ付き、分離したりはがせれなくなります。(経験者が語る!!!) あれは恐ろしい!!
書込番号:10630153
0点

nisiyan1975さんははがさなくてエライ目にあってしまいましたか。
自分も気をつけようと思います。
スレ主であるJBAさんはすでにはがされているようで、
マメに掃除もしていらっしゃることと思います。
書込番号:10630202
0点

nisiyan1975さんへ、
貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m
へぇ〜、劣化するとえらい事になりますね..._| ̄|○
やはり、ああいうモノは、その場でさっさと取り去るのが良いのですねぇ...
<新車のビニールとか(^_^;
書込番号:10632873
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
先日、地デジアンテナの件でミドリ電化(桂南店)さんへ相談に出掛けた際、40F1が128,000円で展示処分価格で表示してありました。
型落ちでしたのであまり気に留めてもいなかったのですがアンテナを新設するならテレビも一緒にと思い、ジョーシンさん、ヤマダ電機と周り再びミドリさんに戻るとF1の価格が99,000円に変わっていました。
思わず店員さんを呼び止めて伺ったところ「どうしても9月30日までに売らなければいけない」となにやら諸事情あるようでしたが、嫁さんに相談してOKをもらい
テレビ台付で98,000円で購入しました。(テレビ台約20,000円)
ほとんど衝動買いに近い購入でしたがエコポイントも23,000P付きましたので良い買い物ができました。
他の製品に関しても10月3日までの限定価格が表示してありましたので(かなり安い)購入を検討されている方は参考にしてください。
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
Ry SHOPというインターネットの家電オンラインショップで、40F1を購入したのですが、配送業者からカード決済用URLがなかなか送られてきません。
いくつかの商品があるのですが、このショップと全く同じ商品で、価格、店名、事業主は異なるのですが、ネット画面が似たようなデザインのショップがいくつか見つかりました。
裏で何かをやっている詐欺なのでしょうか?
0点

決済できないのでは詐欺は成立しませんが。。。
注文受付や決済、発送、在庫管理などは全部やると称して、サイトの見てくれだけ売っているドロップシッピングというビジネスがあります。その類でしょう。
いずれにしても、住所はマンションのようですし、連絡先も携帯です。とても実体のある信用できる店には見えません。
書込番号:10228288
2点

ご連絡有難うございます。
カード決済した後、商品は送られて来ないと言うことでしょうか?
書込番号:10228463
0点

注文はしたけれど、決済確認用のURLが送られてこないということでしょう?。おそらくカード決済の処理は別の会社に丸投げしていて、その部分の処理の依頼が進んでいないのでしょう。
まともな決済システムを使っているのであれば、該当サイトに飛んで確認しないかぎり、カード契約は成立しませんから、それ以上先には進みません。カード番号を手に入れるための詐欺だとしたら、手遅れです。
また、仮にドロップシッピングだとしたら、後は、実際に処理している会社がどの程度まともに商売しているかによります。
わたしならとっととキャンセルしてカード会社に相談します。
書込番号:10228662
1点

ですよね。どうしても欲しいのですが諦めるしかないですかね。
後で後悔しそうで悩みます…。
書込番号:10228831
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





