BRAVIA KDL-40F1 [40インチ] のクチコミ掲示板

2008年 3月25日 発売

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

専用台で壁よせ設置可能/モーションフロー搭載のフルハイビジョン液晶TV(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速液晶 BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月25日

  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ] のクチコミ掲示板

(3494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F1 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ルームリンクでのBDレコーダー再生

2021/12/27 14:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

スレ主 kochan3さん
クチコミ投稿数:57件

1

2

3

KDL-40F1から別室のBDZ-ZT2000をルームリンクで接続を試みているのですが、通信設定の画面=1.jpg 上では認識できており、実際にアクセスを試みると、「アクセス中です。しばらくお待ちください。」=3.jpg のままで応答がなく、押下前の画面に戻ってしまいます。

ZT2000(無線LAN親機)とKDL-40F1(中継器)はNW的には正常に接続できていることは確認済みです。
別機種のTV REGZA Z740XS(無線親機とLAN接続)は同じ方法で、ZT2000の並び=2.jpg で表示されておりタイムシフトの録画済みのものが再生できているので、何故ZT2000が接続できないのかわからず、お知恵をご教示いただけますと幸いです。

書込番号:24514361

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/12/27 23:46(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ZT2000(無線LAN親機)とKDL-40F1(中継器)はNW的には正常に接続できていることは確認済みです。
>別機種のTV REGZA Z740XS(無線親機とLAN接続)は同じ方法で、

こういう紛らわしい書き方をされるとネットワークの構成が分からなくなります。
本来の「ルーター」などの情報を提示して下さいm(_ _)m
 <それらの機器の設定で制限されている可能性も有ります。

大抵の場合、「無線LAN」は、「ルーター」などが「親機」で、「テレビ」や「レコーダー」は「子機」になります。

書込番号:24515157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手にテレビが消えて、すぐつく

2021/09/07 13:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

スレ主 cocomishopさん
クチコミ投稿数:15件

普通に見ていると、勝手に電源が消えて、すぐにつく状態が続いています。

とりあえず、やってみたことは

@テレビに接続しているケーブル(ゲームやビデオ)を一旦全部抜く。ビデオだけ接続中。

Aコンセントをしばらく抜く。リモコンのラップを外す ←意味あるのか??

他に試すことありますか?

そろそろ寿命でしょうか? 今まで何の問題もなく使用出来ていました。

この機種から買い替えた方、どんなのを購入したか参考に教えて下さい。

書込番号:24328958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:141件

2021/09/07 14:00(1年以上前)

>cocomishopさん
地デジ化で補助金が出た時に、私もブラビアを2台購入しましたが、現在も問題なく使用しています。
不具合を確かめる方法2点。
・リモコンは箱などに入れて隠してしまい、それでも症状がでるか確かめる。
・TVの淵(液晶以外)を叩いてみて再現するか確かめる。
買い替えるなら見慣れたSONYが良いと思います。

書込番号:24328996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2021/09/07 14:04(1年以上前)

液晶枠の下の赤のLEDの点滅は点きませんか。
電源コードを抜いてしばらく放置(電源リセット)を試したのに改善しないのですね。
もう13年前の製品ですからね。
まさか、リモコンの接触不良による誤発射も考え無いこともないので、リモコンの電池を抜いて放置(リモコンリセット)。
電池を抜いているときでも、TVの再起動は起きますか。
駄目元でTVのB-CASカードを抜いてみて放置。

書込番号:24329003

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2021/09/07 14:12(1年以上前)

>cocomishopさん
こんにちは
コンセント抜きリセットをされているなら、他にユーザーレベルでできることはないかなと思います。リモコンの電池替えて見るくらいですかね。

修理しようにもおそらく部品がもうありません。十分長く使われたと思うので買い替えてください。

書込番号:24329013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/09/07 14:30(1年以上前)

>普通に見ていると、勝手に電源が消えて、すぐにつく状態が続いています。

この感じだと本体の電源部の故障かな?って思うんだけど(頻度が上がっていって、そのうち電源はいらなくなる)、もしそうだとすると修理しないとダメ(といっても今更修理でもないだろうけど)

>@テレビに接続しているケーブル(ゲームやビデオ)を一旦全部抜く。ビデオだけ接続中。

ビデオというのがレコーダーのことでHDMIケーブルで繋いでいるならこれも抜いてしばらく使ってみる
 →これで起きなくなるなら接続絡みのトラブル

>Aコンセントをしばらく抜く。リモコンのラップを外す ←意味あるのか??

使わないときはリモコンの電池を抜いておく
 →これで起きなくなるならリモコンの故障(勝手に押しっぱなしになるなど)

って感じかな?

書込番号:24329031

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocomishopさん
クチコミ投稿数:15件

2021/09/07 14:56(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。

>ジャック・スバロウさん

「リモコンを隠す」のと「TV叩いてみる」のをやってみます。

>MiEVさん

LEDの点滅はつきません。

「リモコンの電池を抜く」のを試してみます。

>プローヴァさん

リモコンを隠して、電池を抜いても再現するなら「電池交換」もしてみます。

>どうなるさん

「ビデオのHDMIケーブルを抜く」をもう一度やってみます。

「リモコンが押しっぱなしになっていないか」確認してみます。


復活したらいいのですが、ダメなら4Kにしようかな。

さっさと、買えたらいいのですが。最後の悪あがきです。

みなさま、ありがとうございました。


書込番号:24329072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/07 15:09(1年以上前)

こんにちは

おきらくリモコンを使っているなら、操作する度に「TV」ランプが赤く点くので電池を抜くのかどうかの前に一目でわかります。


HDMI絡みでエラーを拾うとテレビが勝手に切れて点く場合があります。
(使っていなくても)

HDMIケーブルごと外してみてどうか?です。

書込番号:24329087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/09/07 17:02(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>とりあえず、やってみたことは
>@テレビに接続しているケーブル(ゲームやビデオ)を一旦全部抜く。ビデオだけ接続中。
>Aコンセントをしばらく抜く。リモコンのラップを外す ←意味あるのか??

@のケーブルは、「ビデオケーブル(HDMI/D端子/RCA端子/S端子)」だけでしょうか?
「アンテナケーブル」は繋いだまま?

「ビデオだけ接続中」なのも、「ビデオケーブル」の事でしょうか?
 <「アンテナ線」が「ビデオ」に繋がっていれば、テレビとの接続は不要です。勝手に録画はしてくれています(^_^;

なので、出来れば「ビデオ」からのケーブルも抜いて様子を見て欲しいですm(_ _)m


もし、「アンテナ線以外何も繋いでいない状態」+「コンセントを抜いてしばらく放置(電源リセット)」で再発するようなら、「個人情報を初期化する」までして、買った時の設定をやり直してみるしか無いカモ知れません。
 <もしやる場合は、設定内容が分からなくなってしまうので、各設定画面をカメラで撮影して置くと、後で設定し直すのに役立ちます。
それでも再発するようなら、「故障」と考える必要が有るかも知れませんm(_ _)m

書込番号:24329285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ついに寿命

2019/02/03 08:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

クチコミ投稿数:16件

使い始めて10年弱
ついに液晶が寿命なようで細い縦線が沢山入るようになりました。
今となっては特別な機能はありませんが、これまで故障する事もなく良かったです。

書込番号:22439246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2019/02/03 09:15(1年以上前)

内部の基板に着いた誇りを取るとなおる時もあるようです。

書込番号:22439305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2019/02/03 09:17(1年以上前)

ユーチューブで見ました。

書込番号:22439315

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

ありがとうKDL-40F1

2017/01/24 20:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

クチコミ投稿数:28件

購入から9年で液晶パネルが滲みはじめ、
とうとう駄目になりました。
もっと早く壊れるかと思ってましたが、
結構頑張ってくれました。

ありがとうKDL-40F1!

書込番号:20599133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:2件

2018/10/02 22:02(1年以上前)

一年半以上経ってからの遅レスで申し訳ありません。

我が家でも間もなく10年を迎える当該機種ですが、そろそろ買い替えを考えています。

致命的な故障はありませんが、リモコン(赤外線、おき楽両方)の反応が悪くなり使い勝手が
悪くなってきました。我が家ではダイニングテーブルからTVまでの距離が4mほどありますが
歳のせいか、テーブルからの視聴では字幕が読みづらくなってきたためサイズアップを
考えてます。

約10年間、不満らしい不満はありませんでした。
残念ながら今のsonyのラインナップに欲しいと思えるモデルがありません。
次は別のメーカーになると思いますが、KDL-40F1には感謝の思いしかありません。
Phantom Kidさん、お互い良い買い物をしましたね。

書込番号:22154914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40F1 [40インチ]の満足度5

2018/12/18 09:38(1年以上前)

我が家のKDL-40F1ももうすぐ10年ですが、まだおき楽リモコンの不調以外は問題ないです。
次は4Kテレビですが、ようやく4Kチューナー内蔵型が出てきたばかり。
ちょっと買い替えるには時期尚早かなと思ってます。

Chromecast、Fire TVなどの併用で、機能的には十分。
スピーカーが最近の物より良いので、音も聞き取りやすい。
唯一外付けHDD録画に非対応なのが難点ですが、何とかブルーレイレコーダーでカバー。

ただやはり突然の故障は心配されるので、数年の内には買い替えると思います。
F1は歴代の所有製品の中でも一番のお気に入りです。
でも現状のソニー製品では多分満足できないと思うので、他社に浮気かな。

書込番号:22332564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

スレ主 助け舟さん
クチコミ投稿数:668件

以前、こちらのクチコミで40F1のTCON基板のICチップの不具合が起因となって起こる画質不良問題について記述しましたが、yahooオークション等でも大量の同症状のジャンク品が出品され、また交換に利用するAS15というICチップも盛んに取引されるようになりました。こちらは、youtubeで世界中あらゆる地域で大量に故障と修理の動画がアップされ、ebay等でも同症状の機種専用の修理サービスが数多く出品され、外国の修理業者も同様の修理サービスを展開しているようです。

これほどまでに世界中で画質不良の症状が大量に発生し、認知されているにもかかわらずソニーは沈黙を守り、有償修理による対応しかとってきませんでした。その有償修理の対応も液晶パネル丸ごとの交換という利用者に大きな金銭的負担を強いるものです。このF1シリーズの問題はソニーが闇に葬ってきた事例のひとつといえるでしょう。

書込番号:19229261

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2015/10/15 20:40(1年以上前)

でっ、何をおっしゃりたいのでしょうか?

ここは調査結果を報告する場所ではありませんよ。
自己満足ならよそでどうぞ。愚痴は結構です。

わざわざ何件もスレ立てすることではないでしょう。

書込番号:19229891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 助け舟さん
クチコミ投稿数:668件

2015/10/15 23:04(1年以上前)

上記のクチコミについて補足します。画質不良を起こすのは08年製のテレビに搭載されている40T02-C5という基板です(46F1は40T02-C4が搭載されています)。

実はですね、09年製の40F1には異なるTCON基板が搭載されています。1-877-777-11 通称BT2基板です。こちらの基板にも不具合がありスタンバイランプが14回点滅して液晶が写らなくなる症状があるのです。これに関しては原因がわかっておらず違うアプローチで修理に成功しました。

まず、修理したい09年製のテレビからBT2基板を取り外して、AS15を交換して修復した40T02-C5を取り付けます。次に、修理したいテレビからメイン基板を取りはずし、40T02-C05が搭載されていた08年製のテレビからメイン基板を取りはずして修理したいテレビのほうに移植します。メイン基板を移植しないと映像が正常に表示されません。これだけで、09年製のテレビは復活します。

メイン基板を移植しないと映像が正常に表示されない理由ですが、推測になりますがメイン基板内の制御プログラムが異なっているからではないでしょうか。当方は、制御プログラムを書き換える術をもっておりませんのでこのような対応をしましたが、制御プログラムを書き換えることができる方は、メイン基板を移植せずにすむかもしれません。

以上、この情報によって救われる方がいらっしゃれば幸いです。

書込番号:19230446

ナイスクチコミ!5


スレ主 助け舟さん
クチコミ投稿数:668件

2015/10/15 23:20(1年以上前)

こちらの基板が40T02-C05です

こちらの基板が1-877-777-11 BT2です

TCON基板の画像をアップしましたので参考にしていただけると幸いです。

書込番号:19230494

ナイスクチコミ!4


eikichanさん
クチコミ投稿数:1件

2018/11/12 21:27(1年以上前)

09年製の40F1のスタンバイランプが14回点灯する現象では、1-877-777-11 通称BT2基板を同仕様のBT2基板と交換すればなおる可能性があるという事でいいのでしょうか?

書込番号:22249411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 助け舟さん
クチコミ投稿数:668件

2018/11/12 21:35(1年以上前)

>eikichanさん

14回点滅はTCONのエラーメッセージですので、正常品に交換すると治ります。

書込番号:22249434

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画用HDDの接続

2017/10/01 21:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

スレ主 hrykhrykさん
クチコミ投稿数:12件

2008年に購入したこの機種と、同年に購入したbdz-t50ですが、今朝bdz-t50が、システムエラー表示が続く状態となり、ぶっ壊れました。
そこで質問です。kdl-40f1は、録画データ用HDDを購入すれば、録画可能なのでしょうか?自分では古すぎてダメだと思っていますが。
また、ps3を持っているので、一時のつなぎで中古のtorneの購入も考えています。
みなさま、ご教授お願いします。

書込番号:21244502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/10/01 22:03(1年以上前)

録画機能に対応しません、HDDを接続しても録画できませんよ。

書込番号:21244523

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2017/10/02 00:17(1年以上前)

>hrykhrykさん
こんばんは。
F1とは懐かしい機種ですね。残念ながら外付けHDDによる録画機能は付いていませんね。

書込番号:21244851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2017/10/02 01:06(1年以上前)

>自分では古すぎてダメだと思っていますが。

そのとおりだ。
ソニーのTVが外付HDD録画に対応したのは2011年だ。
(録画機能は2010年から有ったが)
2008年発売のF1が対応しておる訳が無い。

東芝ならば、2005年から対応機種は有ったが。
(シャープは2010年、パナは2011年に外付に対応)

書込番号:21244917

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/10/02 08:35(1年以上前)

hrykhrykさん

おはようございます。

>kdl-40f1は、録画データ用HDDを購入すれば、録画可能なのでしょうか?自分では古すぎてダメだと思っていますが。

残念ながら、KDL-40F1には外付けUSB HDDを接続しても録画機能が有りませんので、テレビ単体で録画する事は出来ません。

此処は、BDレコーダーを購入するのが宜しいかと思いますネ。

書込番号:21245239 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F1 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月25日

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <708

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング