BRAVIA KDL-40F1 [40インチ] のクチコミ掲示板

2008年 3月25日 発売

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

専用台で壁よせ設置可能/モーションフロー搭載のフルハイビジョン液晶TV(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速液晶 BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月25日

  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ] のクチコミ掲示板

(3494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F1 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶パネルに緑の縞模様

2011/12/13 09:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

2年4ケ月で、液晶パネルに緑と黄色とピンクの縞模様が入るようになりました。
見てられないので、トーク番組は音声だけ聞いています。
保証は2年しか入っておらず、修理費用は最大44,600円と言われました。

こういう現象はよくある事なのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:13886131

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/12/13 13:28(1年以上前)

>こういう現象はよくある事なのでしょうか?
「良く有る」事は有りませんが、
「全く無い」訳でも有りません。

「故障」に遭遇するのは「運」ですm(_ _)m


「ヤマダのThe安心」という手も有りますが...

書込番号:13886829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/13 16:20(1年以上前)

ちょこれいとでぃすこさん

2年4ヶ月くらいで壊れるTVを作って販売するSONYが悪いが、ココは、有償修理しかなさそうです。
出張だと有償になってしまうかもしれませんが、見積もりを取ってもらったらいかがでしょうか?
基盤交換で1万円前後ですむかもしれません。

もしくは思い切って買い替えてしまうか、ですね。

もちろんこのあと同様の症状の人が、多く書き込みをしてくれれば、交渉の余地もあるかと思いますが。

>良く有る」事は有りませんが、
「全く無い」訳でも有りません。
「故障」に遭遇するのは「運」ですm(_ _)m
書けばいいってもんじゃないですよ。
ジンベエさんは素晴らしい回答も多いが無意味な回答も多いですね。
あと引用文とご自分の回答は1行あけた方が親切です_| ̄|○

書込番号:13887274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/14 09:36(1年以上前)

ヤマダのThe安心は知りませんでした!
ありがとうございます♪♪♪

書込番号:13890443

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/12/14 21:20(1年以上前)

ココのクチコミでは結構出てくる「もしもの時は」の手段です。

「規約」などについては、良く読んでから購入(契約)してくださいm(_ _)m

書込番号:13892930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/15 09:49(1年以上前)

はい。今後の参考のためにも教えて頂いてありがとうございました♪
GOODアンサーにクリックしたのですが、表示されてません・・・
すみませ〜ん。

書込番号:13894935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

中古で買おうか迷ってます。

2010/09/29 10:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

スレ主 ako0226さん
クチコミ投稿数:2件

知人からKDL40-F1の40型を57,000円で買おうか迷ってます。
くちこみをみると、評価もよく、この値段は安いと思うのですが、皆様どう思いますか?お得ですか?
LEDやら新型がいろいろでてきているので、そちらを購入しようか迷い中です。
金曜日までに返事をしなくてはならず、皆様のご意見をお聞かせ願います!

書込番号:11985693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/09/29 12:15(1年以上前)

これを買うくらいならば40EX500を購入したほうがいいです。
ブラビアエンジンが2から3へ。
DLNAクライアント機能(DR+AVCの両方対応)

書込番号:11985905

ナイスクチコミ!2


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2010/09/29 13:07(1年以上前)

こんにちは。

*澄み切った空さん 

のご意見に+で、

消費電力 F1:215W EX500:170W

40EX500って 量販店で 7〜8万円で購入出来ますかね?

今なら エコポイントが 23000点付与。

F1が 57,000円

金額的にも 機能的にも EX500の方がいいですね。

40EX500を気に入ればの前提ですよ。(メーカーもsony同士)

他を言い出すとキリがなくなりますので(^.^)/~~~

では。

書込番号:11986123

ナイスクチコミ!2


AI-Booさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/29 14:12(1年以上前)

やめた方が良いと思います。

スレ主様が、
その知人とどれ程の付き合いかは、
解りませんが、
二度と会う気がなく、
約6万円を捨てる事を
気にしないのであれば、
買っても良いのでは?。

故障しても文句は言えないし、
保証も無いでしょうから、
無償修理も受けられない、
最悪、新品買った方が安かった。
に、成り兼ねません。

それらしい理由、
たとえば、
「近々入り用で、その金額が出せない」
とか、
「最近(冷蔵庫orエアコンなど)
調子が悪くてお金貯めておかないと…」
等と言って断った方が
無難だと思います。

書込番号:11986286

ナイスクチコミ!1


スレ主 ako0226さん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/29 15:51(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

確かに40EX500を新品で購入したほうが、実質同じ金額ぐらいで新品が購入できますね。

種類もたくさんあって、どれと比較すればよいかが分からなかったので、大変参考になりました!!!!もっと色々勉強します!

早速お断りのご連絡します!

ほんとありがとうございました〜〜

書込番号:11986507

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

チャンネルが勝手に…

2010/09/27 15:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

スレ主 cocokettyさん
クチコミ投稿数:36件

リモコンの電池を抜いても、本体のチャンネルが勝手に変わります。
また、ビデオを見ていても、テレビのリモコンを操作した時の画面が現れます。
修理を読んだのですが、修理して治るものなのでしょうか…

書込番号:11977261

ナイスクチコミ!1


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/09/27 16:02(1年以上前)

リモコンの電池を抜いても動くのなら、明らかにテレビの異常でしょう。他に考えられるのは、近くに他のリモコンがあって、それに反応している可能性があります。
修理が可能かどうかは分かりません。

書込番号:11977295

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/27 16:09(1年以上前)

最近のエアコンの「リモコンへの情報送信機能」などが有ると、
その信号に反応してしまうことも考えられますが...
 <逆にリモコンからエアコンに都度なにかを送信しているとか...


とりあえず、テレビのリモコン受信部を塞いで、何も受信できない状況にして、
同じ状況なら、テレビのコンセントを抜き、「リセット」してみて、もう一度確認。

それでも改善しないなら、販売店に連絡して
メーカーのサービスに来て貰って修理・交換の手配を相談でしょうか...

書込番号:11977310

ナイスクチコミ!1


スレ主 cocokettyさん
クチコミ投稿数:36件

2010/09/27 16:14(1年以上前)

ありがとうございました。
エアコンやビデオのリモコンで反応している訳でもなさそうなので、修理に出します。
直るのかなぁ…心配
購入してまだ二年たってないのに…
長期保証に入っていてよかったです… 

書込番号:11977323

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画質設定

2010/09/23 11:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

スレ主 KH710さん
クチコミ投稿数:20件

発売した当時に購入したのですが
4倍速モデルではないので残像が気になります

極力残像の少ない画質設定にしたいのですが

もしみなさんのオススメ設定値があれば教えて下さい

宜しくお願いします

書込番号:11955850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件 BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40F1 [40インチ]の満足度5

2010/09/23 22:48(1年以上前)

久々にスレがたったのでコメします。

発売当時に買われたということは、かれこれ2年半くらい経ちますが当時から残像が気になっていたのですか?
それとも、最近気になりだしたのでしょうか。
わたしももうすぐ購入後2年くらいになりますが残像が気になったことはありません。

KH710さんの設定を教えてもらえれば、違う部分をお答えします。

書込番号:11959202

ナイスクチコミ!0


スレ主 KH710さん
クチコミ投稿数:20件

2010/09/24 23:19(1年以上前)

設定はダイナミックで
ノイズリダクション強
MPEGノイズリダクション強
モーションエンハンサー強

にしてます

残像ですが特にドラマとかで人間が動くと残像が見えます

書込番号:11963966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件 BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40F1 [40インチ]の満足度5

2010/09/25 05:54(1年以上前)

KH710さん

設定確認してみました。

設定はスタンダードで
ノイズリダクション弱
MPEGノイズリダクション切
モーションエンハンサー強

です。
MPEGノイズリダクションは関係ないと思いますが、残像に絡みそうな設定は
モーションエンハンサーぐらいだと思いますが、同じですもんね。

ちなみに、私は今まで残像が気になったことはありません。
サッカーなどで激しい動きの時に注意してみれば、わかるぐらいでしょうか。
ドラマの人の動きってそんなに激しくないですよね。
そういった場面では、まったくわかりません。

ご参考まで。

書込番号:11965015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC接続時の画面ムラについて

2010/04/07 18:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

クチコミ投稿数:22件

40F1をモニターとして使用し、HPのモニター無しのデスクトップを購入しました。

で、当初はDVIからHDMI変換コネクターを使って出力しましたが、
画面(特にバックが一色の時)に波打つようなムラが出てるのに気付き、ずっと継続しては出ないのですが、結構頻繁に出ます。

それが、かなり気になり、変換コネクターが原因なのかと思い、HDMI端子がついた
ギカバイトのグラフィックボードを増設して、再度確認しましたが同じようにムラが出ます。

パソコンの購入店の店員さんから、そもそもテレビは、あくまでテレビで、モニターとしての用途は劣る?から、まぁ改善するかはワカラナイけど、設定をイジってみてはと言われ
色々と試しましたが一向に改善しないので、
ソニーのサービスマンにきてもらいました。
結局、モニター交換になりましたが原因は不明でした。

で、その後はどうかと言うと、全く変わらずです。。

何か原因があるのでしょうか?
画面が大き過ぎるのでしょうか?

何かご存知の方がいらっしゃいましたら、御教授願います。

乱文駄文をお許し下さい。m(_ _)m

書込番号:11201213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

標準

買って半年も経たないのに・・・

2010/01/13 15:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

スレ主 MR_RMSさん
クチコミ投稿数:12件

居間で、音質「標準のスタンダード」の音量「10」で使用していましたが
一月程経過すると「10」で聞こえ難くなり「12」に、また一月すると
「14」にと音量を上げて聞いてましたが、現在「18」でもちょっと
聞き取りにくいので「20」にしています。消音から「1」、「2」、と
音量を上げていっても、「10」で少々聞こえる程度で「1〜9」は
殆ど聞こえません。(蚊の鳴く程度)おかしいと思いSONYの修理を依頼
しましたが、出張修理のおじさん(かなり年配の方)が来られ、調査の結果
「回路は正常ですから、暫く様子を見て下さい」と言い残し、帰ってしまい
ました。以前のテレビもSONYで、実家のテレビもSONYですが、通常は音量を
「10」位で聞いて使ってます。これで故障じゃないなら、音量「1〜9」は
不用だと思います。それから、SONY修理ってこんなに適当なのか?と思い
記述させて頂きます。ずっとSONYのテレビ買ってきましたが、7〜8年で
壊れるのは仕方ないとして、今回の故障と修理対応には愛想が尽きました。

書込番号:10778169

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/13 15:50(1年以上前)

ここにupされるのと平行して、サポートセンターにはこの事実を伝えられたのでしょうか?
ここにupされるだけでは、貴方の気持ちは多少晴れるかもしれませんが、なんの解決にもならないと思います。
適切に処置(無償保証期間のうちに)されることをお薦め致します。

書込番号:10778293

ナイスクチコミ!5


スレ主 MR_RMSさん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/13 16:04(1年以上前)

この状態でそのまま修理員が帰ったのを知り、即刻電話で伝えましたが
製品の個体差、機種によって音量は違う等を聞かされました。
更には聞く方の「聴力」によっても異なるとの話しまで聞かされました。
私は43歳、妻は37歳子供は6歳。
家族全員、神経質で難聴なんでしょうね。

北海道の田舎の住宅地で、騒音などはない8畳ほどの居間です。
皆さんにお聞きしたいのは、どの位の音量で聞いてますか?
音質によっても異なりますが、スタンダードなら、「8〜12」
ではありませんか?音量「20」近くで聞いているこのテレビは
故障していないのでしょうか?
また音量「1〜9」でほとんど聞こえないのは壊れていないの
でしょうか?

書込番号:10778333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/13 16:40(1年以上前)

すみません、同じテレビを持っていないので、何とも言えませんが、
うちのREGZA 37Z8000では音量は0〜100まであります。
だいたい、20〜25で聞いていますが、0〜9はかなり小さい音量です。
音量をいくら大きくしても聴こえないのなら問題ですが、経緯はあるにせよ、現在聴こえている(レベルは過去と変ったが)なら故障とまでは言いにくい微妙なところですねぇ。

書込番号:10778422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2010/01/13 19:02(1年以上前)

うちのはKDL-32F1ですが、10だと少し音量は小さいです。5位にするとかすかにしか聞こえません。15から20の間で使ってます。

書込番号:10778962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件

2010/01/13 22:26(1年以上前)

多分ですが、音質設定と思います。確認いて頂きたい事ですが、リモコンでオプションボタンで音質の所に自動音量調整が(入)になっていませんか? それを(切)にして下さい。それとその下の音量レベルの項目を最大にすると音が大分大きくなると思いますが?あと一番上の設定対像をこの入力にするか、例えば(地上デジタル)か全てに対像か(共通)か設定出来ます。共通にすると音量レベルが出来ません。設定対像を(地上デジタル)にして下さい。私の設定は

設定対像   (地上デジタル)

音質モード  (ダイナミック)

高音     (最大    )
 
低音     (最大    )

バランス   (センター  )

サラウンド  (切  )

ボイズズーム (+4    )

自動音量調整 (切     )

音量レベル  (最大    )

高音・低音は聞きやすいレベルにして下さい。 参考に

この設定でモノラル音声で人の声で、ボリューム(17位で調度良い)18や20ですとかなり大きい音です。一度設定して見て下さい。それでも解決出来ないのであればテレビ側の音声アンプが不具合かヘッドホンジャックの接触不良かも知れませんので一度相談窓口にてご相談下さい。

書込番号:10780119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/01/13 23:51(1年以上前)

うちもソニーを3台使っていますが、狭い部屋で20くらい、広い部屋で難聴の両親の
いるときは30くらいで聞いています。デジタル放送やDVDなどはアナログ放送に
比べてダイナミックレンジが広く、音量の数値は大きくなる傾向があります。

アナログテレビのときはDVDの音声に合わせて音量調整して、DVDを観終わって
アナログ放送に切り替えたときの音量が大きすぎてびっくりしましたが、ブラビアと
スゴ録やブルーレイの組み合わせだと、切り替えたときの音量の差はほとんど感じ
られません。

書込番号:10780738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2010/01/14 00:13(1年以上前)

現在私が使っている、SONY機には、XR1とV1の2台がありますが、両方とも通常の夜間、静かな時間帯での使用でボリューム値20前後です。昼間の周囲が騒がしいときなら25位ですね。

北海道ということで、断熱性、密閉性が高く、かなり反射音が出やすいお宅ではないですか? そうだとすると、単純にスピーカーがエージングされて新品の時に出る高音域のザラつきがとれた為に使用するうちに相対的に音量が小さくなったように感じてるのではないでしょうか。

書込番号:10780889

ナイスクチコミ!0


スレ主 MR_RMSさん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/15 12:10(1年以上前)

音質の設定を変えず、環境も変わっていない前提で
記載しておりますが、段々と聞こえなくなる現象は
どう考えても「製品不具合」としか考えられません。

40歳半ばまで何台もテレビを購入しておりますが
購入時点から半年程度で、音量を倍にしてやっと
聞ける状態が「通常なこと」なんでしょうか?

当サイトはメーカーの方からのコメントが多いと
お聞きしておりますが、メーカー擁護の記載が
多く、そもそもの内容についてコメントを頂けなく
残念に思いました。

大事なのは、使用者が困っている内容について
製造元のSONYの方から、ちゃんとした回答や連絡が
来ないで、何も対応が無いことです。

このSONY対する不振感や嫌悪感を一掃してくれる様な
コメントを頂ける、メーカーの方は居られないので
しょうか?

書込番号:10787671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/15 12:35(1年以上前)

>このSONY対する不振感(不信感)や嫌悪感を一掃してくれる様な
>コメントを頂ける、メーカーの方は居られないのでしょうか?

絶対におられますよ。でなきゃあ、あそこまで大きくなっていないでしょう会社。
しかし、大きくなりすぎると、盛田昭夫さんのスピリッツとは、とてつもなく乖離したやからが出てくるものです。
それはどんな企業でも大小の差はあれ同じです。

で、本件、どうなさいますか?
今までの経緯を克明に記載され、お客様ご相談カウンターにメールかFAXされてみては如何ですか?


書込番号:10787759

ナイスクチコミ!2


スレ主 MR_RMSさん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/15 13:06(1年以上前)

既に連絡してあります。
近い内に、私が故障内容を立証する前提なら
来て頂けることになりました。
(本当に腹立たしいです)

お話を聞いていると常に「製品の固体差です」
とか「機種で異なるので」とか「個人差がある」
等の言い訳を繰り返すだけです。

「お客様が納得して貰えるなら、同型機種を
持ち込んで試してみましょうか?」とか、
「一部の基盤を交換して変化が無いことを確認
しましょうか?」って感じなんです。

この対応を全てのBRAVIAのクチコミに書きたいと
思ってる位です。

中には、ちゃんとしているSONYの方もいるでしょうが
メーカーとして、これで本当にいいのでしょうか?

SONY関係者からの返信を是非お待ちしております。

書込番号:10787883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/15 13:14(1年以上前)

ご立腹はご察し致しますが。。。

>SONY関係者からの返信を是非お待ちしております。

ここはその様な場では無いと考えます。SONY関係者と名乗る人物が登場したとて、本物か偽物かの判定出来ないでしょう。無意味です。

書込番号:10787901

ナイスクチコミ!4


スレ主 MR_RMSさん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/22 13:10(1年以上前)

SONYの最終見解としましては、「故障とは判断できません」とのことでした。
音量は、「この様なものです」とのことです。

「テレビを購入してから、半年余りでボリュームを上げたこと(変えたこと)は無い」に
対しても、「環境の変化によるものです」とのお話しかありません。

購入した夏の終わり頃より、ストーブを使っているので部屋は乾燥しているので
逆に音が響く筈で、聞きづらくなるとも思えません。

「何年も故障品をみてきておりますので、故障かどうかの判断は直につきます。
何なら販売店に行って、音を聞いてみましょうか?」しか言いません。

「本体保障が終わる今年8月まで様子を見て、何かあれば連絡して下さい。」で
帰っていきました。

はっきり言います、もう二度とSONYの製品は購入しませんし
周りには絶対に勧めませんし、購入を検討している人にはこの事実を伝えます。
(事実は一つです。購入するか否かの判断は、個人でしたらいいと思います)

この様な内容を先に知っていたら、SONYのテレビを購入することはありませんでした。

書込番号:10821962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/01/22 17:41(1年以上前)

「お客様が納得して貰えるなら、同型機種を持ち込んで試してみましょうか?」

こういう提案がされたのなら、試してもらったほうが良いのでは?

書込番号:10822725

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/07 13:37(1年以上前)

私は40F1を購入して一年以上経ちますが、だいたい20前後の音量で聞いています。
購入当初からそうだったと思います。

>消音から「1」、「2」、と
>音量を上げていっても、「10」で少々聞こえる程度で「1〜9」は
>殆ど聞こえません。
試してみましたが、私のTVも同じような感じです。


ただ、購入した当時と違うというのであれば、保障期間内に修理してもらえるはずですし、して貰うべきです。
はっきりと「購入時と明らかに違う」と主張すれば曖昧な返事もされないのではないかと思うのですが。

8月まで保障があるのでしたら少し様子を見るのもありかもしれませんが、その辺のご判断はスレ主様にお任せですね。

書込番号:10900846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件

2010/02/07 14:57(1年以上前)

早く同型機種を持ち込んで試してみた方が良いと思います。 保証切れたら何も出来ませんよ、(ちょっと怒りめにメーカーさんに言わないと対処しませんよ!、まあ何処のメーカーもそうですが? ここにクチコミするよりメーカーにお客様相談メールが有ります。ここに記載した方が良いのでは?

書込番号:10901174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2010/02/22 19:14(1年以上前)

解決されたのでしょうか?

>音量を上げていっても、「10」で少々聞こえる程度で「1〜9」は殆ど聞こえません。

正常ですよ。
反対に10で音量が大きかったら、100まで必要ないですよね?
みなさん10では音量が小さいと仰っているし、15〜20で聴いている方が
多いようなので故障ではないと思いますが・・・

ちなみに私は46F1ですが、20前後で聴いています。

書込番号:10982198

ナイスクチコミ!2


buuuuさん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/09 01:42(1年以上前)

40F1ですが音量20前後で普通です。

書込番号:11056812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/20 18:32(1年以上前)

 昨年6月にF1を購入して好調です。音量は18〜33(掃除機をかけている時)です。
 最近、ビクターのウッドコーンスピーカーのミニコンボEX-BK1を買ってサブウーハーにもつないでテレビを楽しんでいます。この機種のレビューで「…内蔵スピーカーだと物足りない」旨の感想があり、最初は「そうかなぁ?」と思いましたが、お正月ころから音に欲が出てきました。現在の状況が我が家にとっては自然な感じになりつつあります。もともとデザイン気に入っていますが、よりグレードが増した気がします。(ちなみにF1は黒いフチです。)

書込番号:11114333

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F1 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月25日

BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <707

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング