BRAVIA KDL-40W1 [40インチ] のクチコミ掲示板

2008年11月10日 発売

BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]

4倍速を実現したモーションフロー240Hzを搭載したフルHD対応液晶TV(40V)。市場想定価格は290,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶 BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月10日

  • BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]

BRAVIA KDL-40W1 [40インチ] のクチコミ掲示板

(672件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40W1 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安値情報求む

2009/03/06 19:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]

スレ主 neruruさん
クチコミ投稿数:38件 NERURU 

ヨドバシ千葉にて
189000円のP20%でした。
もっと安いところありますか?

書込番号:9202069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶パネルの比較

2009/03/04 17:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]

スレ主 大海人さん
クチコミ投稿数:30件

近々に新しく40型TVを買うべく検討中です。このところBRAVIA KDL-40V1 で
ほぼ決めています。実はつまらないこだわりで液晶パネルがF1の台湾製がいや
でSony製パネルのV1に決めました。しかし店頭でW1を見て若干高いがスペック
的にチョット魅力を感じます。(モ−ションフロー4倍速・ライビカラークリエーション
・HDMIが3端子・USB端子付など)
そこで私の変なこだわりのW1の液晶パネルのメーカーはどこか教えてください。

書込番号:9191503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/03/04 18:15(1年以上前)

公開されていないので、確証はありませんが、まずソニーパネルの可能性が高いでしょう。

4倍速を他社がどこも発売していないことを考えると、台湾製パネルの可能性は極めて低いと思います。

書込番号:9191630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/04 18:20(1年以上前)

サムスン製(韓国)パネル・4倍速用パネル
韓国で作られているが、作られている機械は日本製。
そのパネルを輸入し愛知県の工場で作られる。元々はソニーブラウン管が作られていたメインの工場。
ソニーは他社にはない4倍速を中級機以上に取り入れシェアを牽制する模様。ハイエンドのXRにはクオリアからのLEDバックライトがある。
シェア:シャープ35%、東芝17%、ソニー10%

書込番号:9191650

ナイスクチコミ!1


スレ主 大海人さん
クチコミ投稿数:30件

2009/03/04 18:42(1年以上前)

LR Fanさん・だぼりちゃん2さん:
早速のご返事ありがとうございます。少なくともF1と同じ台湾製で
はなさそうですね。安心しました(笑)

いろいろ中国製の商品が問題あり、との時代に私のように台湾製に
まで偏見を持ってしまって申し訳ないですね。(笑)

なにせ私の青春時代よりウォークマンにはじまりAV製品すべて大の
SONYフアンなものですから出来るだけ純正にこだわっているのです。

書込番号:9191754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/03/06 07:04(1年以上前)

V1は日本製なんですか?40X1 には裏からパネル付近覗いたら 台湾って書いてありましたけど… 上位機種なのに台湾なんですかね(汗)

書込番号:9199615

ナイスクチコミ!2


スレ主 大海人さん
クチコミ投稿数:30件

2009/03/06 10:24(1年以上前)

クールモコさん:
情報ありがとうございます。そうですかX1は台湾製ですか?
実は私はV1かW1かで迷っています。X1はデジタルダブルチューナー付ですが
価格的にぐんと高くなりますので検討からはずしました。

W1はモーションフロー4倍速・ライブカラークリエーション・USB端子があるのが
V1に勝っていて価格との相談ですが迷っています(笑)

書込番号:9200087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/03/06 17:10(1年以上前)

私も始め何も知らないまま4倍速というだけでW1を注文してましたが、注文後X1の存在を知り、ブラビアエンジン2プロというだけで 注文しなおしました(笑)
モーションフローは X1でも効果がわかりました。地デジではわかりませんが、DVDデッキであゆのコンサートみた時、X1でも違いがわかりましたよ☆
まぁブルーレイデッキ持ってないんで高画質ではありませんが(汗)D端子しかないです(笑)

書込番号:9201517

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

見て録の録画モードについて

2009/03/04 09:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]

クチコミ投稿数:26件 BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40W1 [40インチ]の満足度5

つないでいる録画機器にもよりますが、
「見て録」自体はテレビ側の機能のようですので
こちらに質問を書かせていただきます。

使用している録画機器は、BDZ-L95で、
HDMIケーブルで接続し、ブラビアリンクが
使用できる状況になっています。

質問の内容なのですが、
タイトルのとおり、「見て録」についてです。
ご存知の通り、W1の置き楽リモコンについている
「見て録」ボタンを押すと、録画機器の電源が
自動的に入り、チャンネルも自動で選局されて、
今見ている番組が録画される便利機能なのですが、
L95に録画されたものを見ると、画質のモードが
DRになったものとLRになったものが混ざっています。
(ちなみにどれも録画1で録画されています。)

見て録のモードはLRで十分なのですが、手動で
設定する方法が分かりません。

ご存知の方がいらっしゃれば回答お願い致します。

書込番号:9189666

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/03/04 20:01(1年以上前)

>画質のモードがDRになったものとLRになったものが混ざっています。

Q おき楽リモコンの 「 見て録 」 ボタンを押したとき、ブルーレイディスクレコーダーのどの録画モードで録画されますか?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?031446


>(ちなみにどれも録画1で録画されています。)

Q おき楽リモコンの 「 見て録 」 ボタンを押したとき、ブルーレイディスクレコーダーの 「 録画1 」 「 録画2 」、どちらに録画されますか?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?031444


書込番号:9192125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40W1 [40インチ]の満足度5

2009/03/05 09:17(1年以上前)

おぉ。こんなところに答えがあったのですね。。
お悩み解決できました。ありがとうございます!

書込番号:9195038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]

クチコミ投稿数:91件

題の通りです。
Wの次にTVを買ったとき、WをPCモニタにできればいいなぁと考えています。
dot by dotでの表示ができるかどうかは、PC接続時には重要ですよね。
番組表では可能なようですが、PC接続時ではどうなのでしょうか?
PCとの接続に関してはW1もW5も、公式HPを見ても詳しく書いてありませんね。
また、実際にPC接続している方の意見もきけたらいいと思います。
ちなみにHDMIで接続しようと考えています。

お分かりの方いらっしゃれば、教えてくださいますか?
よろしく御願いします。

書込番号:9186480

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/03/03 21:13(1年以上前)

>dot by dotでの表示ができるかどうかは、PC接続時には重要ですよね。

はい。


>PC接続時ではどうなのでしょうか?
>PCとの接続に関してはW1もW5も、公式HPを見ても詳しく書いてありませんね。

SONYは、明確に表示していません。
対応解像度を含めて、取説内に載っている程度です。(対応解像度は、取説P127。)

また、DVI→HDMI接続も同じ。(接続方法も含め取説P25に出ている。)
他メーカーもほぼ同じ。逆に東芝のみが「PCコネクト」機能と歌って、アピールしています。

Dot by Dotの呼び方も、画面モードに有りません。
(こちらは、SHARPや東芝などは持っています。)

取説P78に説明が載っており、ワイド切替の項目をノーマルにすると目的の状況になると思われます。

”思われます。”と書くのは、自分がこの機種を持っておらず、持っている機種:KDL-26J3000ならDot by Dotになるからです。


なお、本当にHDMI接続でPC表示が出来るか?は、PC側の影響も大です。
(特に、DVI→HDMI変換だと・・・)

書込番号:9187061

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40W1 [40インチ]の満足度5

2009/03/03 23:28(1年以上前)

私はPCのHDMIから40W1に接続しています。
きれいに映ります。
Dot by Dotで映ります、PCの設定を1920x1080にするだけでOKです。
もちろん設定が違っていても映りますので、TV画面を見ながら調整できます。
PCから写真を写すときには、設定からHDMI入力をフォトにしますと、写真がとても鮮やかに写ります。
良いですよ!

書込番号:9188052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/03/04 12:48(1年以上前)

>m-kamiyaさん

わざわざページ数まで教えていただきありがとうございます。
その他詳しいことを書いていただき、いろいろと勉強にもなりました。
映像機器はなかなかに複雑ですね。

>orangeさん

どうもありがとうございます、実際に使用されている方のお墨付きですね!
確信を持って選ぶことができます。
設定について、知ってると知らないとでは混乱するしないに繋がりますから
お気遣い感謝いたします。


お二人とも真にありがとうございました!

書込番号:9190355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

チューナが1つと2つ?

2009/03/03 13:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]

スレ主 morimpicさん
クチコミ投稿数:4件

40Wを購入しようと考えています。
2画面表示が良いと思っています。
デジタルチューナーが1つと2つとでは何が違うのでしょうか?
1つの場合だとデジタル放送は2画面表示できないのでしょうか?

書込番号:9184976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件

2009/03/03 13:47(1年以上前)

はじめまして(^^)

チューナーが1つなのでデジタル放送は2画面表示する事はできません。
ゲームやBD・DVDの映像は表示できます。

書込番号:9184996

ナイスクチコミ!1


スレ主 morimpicさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/03 14:01(1年以上前)

ありがとうございました!

ということは、2011年のアナログ放送終了となった時にテレビ放送の二画面表示は出来ないということですね。CMの間などチャンネルを変え、つい元の番組を見過ごしてしまうことが多く、二画面だと便利だと思い購入のポイントとしていました。

書込番号:9185036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/03/03 14:55(1年以上前)

>ということは、2011年のアナログ放送終了となった時にテレビ放送の二画面表示は出来ないということですね。

違いますよ。

W1の2画面表示はデジタル放送(自機のチューナーでの受信)と外部入力からの映像による2画面表示です。
現在でもW1単体ではアナログ放送は2画面表示できません。
アナログ放送はレコーダーや外部チューナーを使っての外部入力からなら表示できます。

W1でデジタル放送どうしの2画面にしたいならレコーダーを取り付けてレコーダーのチューナーを利用して2画面にしてください。

書込番号:9185190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/03/03 18:36(1年以上前)

整理?しますと 40W1には2画面表示の機能はあります。

が、シングルチューナーなので、現状では2画面時「画面右」のみ
地デジやBS、e2が映ります。

左側は、接続したブルーレイなんかの映像(レコーダーのチューナー
を使っての裏番組なんかも含む)を映すことができます。

これは2011年以降も一緒です。

一方、発表されたばかりの40W5は、ダブルチューナーですから、
テレビ単体で2画面時左右共に地デジやBS、e2を映せます。

書込番号:9186081

ナイスクチコミ!0


スレ主 morimpicさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/03 18:56(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
とっても参考になりました!

そもそも二画面表示はどのように活用するものなのでしょうか?
私が考えたCM時の別番組を見る以外に活用するものですか?

まったくの無知の素人でスミマセン。

書込番号:9186182

ナイスクチコミ!0


スレ主 morimpicさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/03 19:01(1年以上前)

ごめんなさい!

理解しました。

書込番号:9186209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 検討する時のポイントを教えてください

2009/03/03 01:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]

クチコミ投稿数:4件

最近のテレビやAV関連の多機能性についていけず、皆様のお力をお貸し下さい。現在引越をするにあたり、新しいテレビの購入を検討しています。テレビについては昔からSONYが好きなので、KDL−40W1とKDL−40X1で迷っているのですが、違いがよく理解出来ていません。皆さんのお勧めポイントを教えて頂けると助かります。
また、上記2機種のテレビでBSやCSを見る場合、必要なものはありますか?
以上、宜しくお願いします。

書込番号:9183396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/03/03 08:43(1年以上前)

W1とX1の違いがわからなければ、W5が発表になったのでお求め安くなったW1でも
びっくりするくらい楽しめると思います。

BSデジタル放送とスカパー!e2(110度CSデジタル放送)を楽しむには個別受信
ならBS/110度CSアンテナが、集合住宅ならBS/110度CSデジタル放送に
対応した共同アンテナが必要となります。

10年以上前の古いアンテナはBSデジタル放送やスカパー!e2を受信できる性能を
持たないものも多いので、地上デジタル放送が受信できるかの確認も兼ねて事前に
点検(有料)を電気店に依頼するとよいでしょう。集合住宅なら管理組合か大家さんに
聞きましょう。(草なぎクンの「地デジの準備」で最初にすることです)

書込番号:9183961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/03 11:17(1年以上前)

ブラビアを購入するにあたり、ヒロマユミユさんと同じく私も40X1と40W1が候補に
なりました。ブラビアのカタログにスペックの比較表が載っているので、そちらを
ご覧になれば分かりやすいかと存じますが、違う点としては、

・ブラビアエンジン-----X1はBE2プロ、W1はBE2。
・モーションフロー-----X1は120Hz駆動、W1は240Hz駆動。
・チューナー---------X1はダブル、W1はシングル。
・入力端子----------X1はHDMI×4、W1はHDMI×3

あたりでしょうか。BE2プロには映像をより高精細化しノイズを低減する「DRC-MFv3」
を搭載。BE2プロについてはこちらにも詳細が解説されています。
http://www.colortec.jp/contents/home/bravia_xr1_info.htm

量販店のメーカー担当に話を伺ったところ、画質を重視するなら「DRC-MFv3」を搭載
しているX1、スポーツ中継など動きの多い画像を重視するならW1の240Hz駆動がより
効果を発揮するとの事でした。私は、上記の機能やデザインを比較検討してX1を購入
しました。W1は240Hz駆動以外に売りが無かったのと、液晶周りのフレームが太く
デザイン的に気に入らなかったので却下しました。

参考までに、昨日W1の後継機として発表されたW5はデザインを一新した狭額モデル
(ちょっとPCモニターっぽいけど)になりましたね。そのおかげか、寸法も幅と高さ
でよりスリム化し、重量に至っては40W5では20.1kgとなり40W1の27.5kgに比べて7kg
以上軽量化されています。他にも、ブラビアエンジンも最新のBE3(DRC-MFv3は非搭載
の模様)、アクトビラフルやリモコンがFeliCaに対応、ダブルチューナーを搭載する
など確実にスペックアップしているようです。

書込番号:9184443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/03/03 23:35(1年以上前)

じんぎすまん様
シャープシューター様
返信有難うございました。大変参考になりました。お二人の内容からW1にしようかと思っています。(液晶を始めて買うのでW1でも感動できそう。スポーツ観戦が好きなので)
あとは今度の週末にヤマダ電機で実物を見て、決断したいと思います。

書込番号:9188102

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40W1 [40インチ]の満足度5

2009/03/03 23:56(1年以上前)

人それぞれ求めるものが違うと思います。
私は昨年末にX1とW1を見比べて、W1にしました。 理由は速い動きがあると、2倍速までの液晶は一瞬ボヤットなります。 これが私の目にこたえるので、4倍速を選びました。 
W1はサッカーやアイススケートなどの動きが速いスポーツでも追随性が高いです。

一方、W1は比較的低価格なので、機能はフルオプションではありません。 チューナーは一つだし、画像を良くするDRC-MFv3は入っていません。
そこで私はBDZ-X95を同時に購入しました。 X95にはDRC-MFv3が付いていますので、きれいな絵とW1の4倍速を組み合わせた鑑賞ができます。

正直なところ、普通のデジタル番組ではDRC-MFv3による差は感じません。X1のチューナーも悪くないです。おそらくフルハイビジョン番組できれいに撮影したもので初めて差が見えるのではと思っています。

また、4倍速の差は多くの映画で有効になりますから、今後は高級機にも4倍速が入ると思います。 
実際、ソニーの新BraviaのW5とF5には4倍速が入りました。 他社も追随すると思います。
W5やF5は良いですが高価なので、今は逆にW1がお買い得かもしれません。 DRC-MFv3入りのBDZ-X95も買えてしまう。

書込番号:9188248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/03/04 00:46(1年以上前)

orange様
返信有難うございます。BDZ-X95も同時に購入を検討していました。ですがW1との組み合わせによって、綺麗な画像を4倍速で鑑賞できるとは知りませんでした。大変参考になりました。ますます購入が楽しみになってきました。

書込番号:9188572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/04 02:58(1年以上前)

BDZ-X95の購入も検討しているのでしたら、
W1との組み合わせはベストかも知れませんね。
240Hz駆動とDRC-MFv3による相乗効果が期待
出来ると思います。

書込番号:9189011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/03/07 23:51(1年以上前)

じんぎすまん様
シャープシューター様
orange様

本日LABI池袋でKDL−40W1とBDZ−X95を、価格・ポイントともに価格.COMでの情報の好条件で購入することが出来ました。
アドバイスを頂けた皆様に感謝します。また不明な事があった時にはアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:9209323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40W1 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月10日

BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング