BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
4倍速を実現したモーションフロー240Hzを搭載したフルHD対応液晶TV(40V)。市場想定価格は290,000円前後

このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年1月22日 20:36 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2009年2月9日 20:53 |
![]() |
4 | 20 | 2009年1月17日 09:05 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月17日 20:06 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年2月8日 20:06 |
![]() |
2 | 3 | 2009年1月9日 15:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
大きな違いは画像エンジンです。
倍速機能は液晶の残像を抑えて見やすくしてくれますが、TV本来の画作りに影響するのは画像エンジンです。
画像エンジンの良し悪しが、映像の美しさに影響します。
書込番号:8968431
1点

早速な返事をありがとうございます。
2と4倍速の違いはそんなに変わりますか?
2倍速充分だと思いますか?
お願いします。
書込番号:8968455
0点

>>2と4倍速の違いはそんなに変わりますか?
2倍速充分だと思いますか?
人それぞれ
スレ主が電器店で見てきて比べたら?
書込番号:8968495
0点

価格の差をわかりやすく言えば、普通のブラビアエンジン4倍速付きとブラビアエンジンプロの差でしょう。ダブルチューナーの差もありますが。
書込番号:8973712
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
元の映像次第です。CGやアニメ、またはカメラの撮像ブレの少ない映像だと分かると思います。店頭にあるデモソフトでの比較だと、私は倍速と4倍速の違いは明確に分かりました。
書込番号:8963531
0点

ご返事ありがとうございます。
CMなどでは目立つんですね。
あとは自分の目しだいですね。
どうもありがとうございます、 L.
書込番号:8967877
0点

2倍速と4倍速の比較を見ますと明らかに違います。はっきりわかる。
但し、1画面しかなければわからないです。
書込番号:8981082
0点

あくまでも、補完映像(コマ)を挿入するだけなので、劇的な効果は、有りません。
書込番号:8981102
1点

違いの感じ方は人それぞれなんですね。
もう一度自分の目で確かめてみます。
ありがとうございます。
書込番号:8984154
0点

REGZAのC7000など、倍速が無い機種と比較すると、明らかに違いが判ります。
4倍速を観た後、倍速無しを観ると個人的には、画面がウネウネした不快感を受ける程です。
2倍速では、少し残像があるのが判ります。
結局は、人それぞれの価値観と思います。
書込番号:9030873
1点

C7000は倍速機能がないんですか。初めて知りました。4倍と1倍ではやっぱり違いますかもね・・・。
書込番号:9066991
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
新居にむけて液晶テレビの購入を検討してます
部屋は6.3帖くらいの部屋で使用します。
一番の希望は、ブラビアX1なのですが、W1で検討をしてます。
そこで、お尋ねさせて頂きたいのですが、
実際のところ、東芝のレグザや三菱のリアルも悪くないのではと
思い出しまして、迷ってしまいました。
各メーカーで特色があり、一概にどれがいいとは言えないですが、
コスト面と画質、音質、レコーダーとの相性など総体的にに
バランスのいいのを強いて挙げるとどれでしょうか?
液晶サイズは、37〜42で検討をしてます。
店頭で見る限り、リアルは意外にキレイだったのに驚いてます。
漠然とした、質問で申し訳ございません。
宜しくお願い申し上げます。
0点

こんばんは♪
最終的には好みですよ。
私も三菱、東芝は好みです。
相性などはないのでまずは絵作りをじっくり吟味してください♪
書込番号:8925887
0点

らんにいさん
ありがとうございます。
やはり、絵の好みになるのかもしれませんね。
ありがとうございました。
書込番号:8925923
0点

もう決断されたかもしれませんが
年末にW1を購入しました
お店で2時間ぐらいX1と悩みましたが3月に開幕するF1GPを観るので
最終的にW1
今現在の感想は値段も同じだったX1にしとけば良かったかなと
レース観戦でW1の真価を発揮する事に期待しています
書込番号:8926481
0点

こんばんわ。
私も昨年末に40W1を購入しましたがサイズにもスペックにも充分満足しています。
SONYに限らず同メーカーのリンク機能は私にとって必須なのでレコーダーはSONY製品で揃えました。
しかも1月20日消印まで有効のキャッシュバックキャンペーンがあってお得ですし。
こんなこと書くと無関係なカン違い屋さんから「SONYの社員だ」とか書かれちゃうんでしょうけど(笑)
あくまで私の主観ですので参考までに。
書込番号:8926892
0点

シンプルにあなたの感性で選ぶのが一番ようと思います。
テレビは構造は複雑ですが使い方は「見る」と言ういたってシンプルな使い方ですから。
それとレコーダーは機能で選ぶ事をオススメします。メーカーのリンク戦略は無視しましょう
私ならテレビは東芝か三菱でレコーダーはソニーかパナですね!
書込番号:8927006
0点

XFX好きさん
コメント
ありがとうございます
W1の真価が楽しみですね!
まだ決めかねてますが
やはり予算の関係もあり
ご意見の方、ぜひ参考に
させて頂きます。
書込番号:8928184
0点

プラマイさん
コメント、
ありがとうございます
W1でも十分そうですね。
家電店に足を運び
よく吟味してみます。
書込番号:8928194
0点

たぬいさん
コメント
ありがとうございます。
やはり他社のも検討の
余地はありそうですね。
もう少し家電店に
足を運んでみます。
書込番号:8928212
0点

ざっくりとあるので・・・ざっくりといきます。
お許し下さい(笑)
X1とW1の価格差は、だいたい2万あたりから店舗により違うと
思われます。
残像少ないメイン(変な日本語ですが)ならW1。
少しでも色んな画を綺麗に見たい場合はX1。
どちらも言えるのは、他社に比べチラチラノイズが非常に少ないのと、
倍速、4倍速の性能がかなり秀逸であるということ。
Xは2倍速ながら、Fの倍速よりもかなり精度が上がっています。
これは、店頭で4倍デモをやっているならその出力先をFとX、Wにし
同時比較すれば一目瞭然です。
なので、これらの比較でXもありなら、少々高価ながら
ご希望のXが良いでしょう。
他社ですが、東芝なら比較するならZ系のみが対象かと思うのですが、
倍速性能はZ3500の頃はデータ以上に優秀だったようで、当時のブラビア
より明らかにマラソン等の画面ではその性能を発揮していました。
今はブラビアも特にW,XになるとZ系と比較しても遜色ないと思います。
この倍速処理にイチバン難があるのが三菱リアルだと思います。
これは気にならない方なら問題ありませんが、4倍速のWを検討される
Φ智Φさんであれば問題になるかもしれません。
レグザは人気もあるし、個人的に3500が好きだったとは言え現行も
当然ながら綺麗な画です。が、少々問題もあります。
売りにしている機能に対する制約や「売り」が「仇」になっているケースです。
USBハードディスクは便利なんですが、それでもいくつか問題はあります。
あくまで人によってではありましょうが、自分が勿体ないと思うのは、
HDDが登録制であるということ。8台まで登録可能なのですが、登録時、
いわゆる初期化を行うようなので・・・つまり、そのHDDの中身は、そのレグザ
でしか基本見れないということ。他で見ようと継ぐと、登録時に初期化され
中身は消えてしまいます。
後、売りの「超解像」ですが、他の板でもチラホラ出ているように、
ノイズが多めに出てしまうことがあるという矛盾も発生しています。
ちなみに、レグザの超解像、ブラビアで言うと「DRC-MF」が該当し、
X1には搭載されています。当然ながらDVDも結構綺麗に見る事ができます。
書込番号:8929690
1点

前にどっかでREGZAの超解像とPS3のアップコンバートで比較してましたが、結果はPS3のアップコンバートの勝利だったそうです。なので、W1を買ってDVDはPS3でも良いカモしれませんね^^
書込番号:8929863
1点

ろっほながあさん
かなりのコメント
ありがとうございます。
しかもかなり指摘が
的に当たっており
大変参考になりました。
店頭でコメントを見ながら
納得してました。
ひとつ気になった点が
Wの白っぽさがFやV
Xに比べてあること。
ま、液晶が違うから
仕方ないかも知れません。
いずれにせよ、最終判断の
大きなアドバイスを
ありがとうございます。
Xが少し下がるまで
待ってるかも知れません!
書込番号:8930527
0点

まっつんつんつんさん
コメントを
ありがとうございます。
そういった結果が
あるのですね〜
PS3を買うまでは
時間が掛かりそうなので
ぜひ覚えておきます。
書込番号:8930550
0点

パネルは同じサムソンだし、三菱も是非検討したってほしいなぁ。。。
ま、三菱のパネルは液晶では特殊な類いなので同じサムソンの工場でも
専用レーンを確保してるのがソニーや東芝との違いではありますが♪
そして映像エンジンも三菱は昔から定評があるだけに、画像はきれいだしね!!
すみません、迷わすようなことを書いちゃったかなぁ。。。
書込番号:8943855
0点

良いですね、三菱の製品^^残念ながら店頭であまりお目にかかれないのが残念ですが・・・
ひとつ言っておくとダイヤモンドパネルの特徴の光沢に好みが分かれますね。
書込番号:8944219
0点

BRAVIAはノイズが少なくて綺麗です。
ただ、注意しなければならないのは、BRAVIAにも欠点があることです。
放送されている番組の種類によっては、著しく画像が悪いです。
例えば、タレントが動き回る運動系バラエティ番組など。
絵の輪郭が派手にブレて初めて見たときは愕然としました。
モーションフローの効果云々よりも、おそらくエンジン自体の問題でしょう。
アクオスやレグザなどは違和感なく見られますから。
ご自分が普段よく見る番組を店頭で確認するのが一番いいですよ。
書込番号:8944776
2点

>同じサムソンの工場でも専用レーンを確保してるのがソニーや東芝との違いではありますが♪
散々他でも今まで書かれていると思うんですが、ソニーのサムソン系のパネルは
ソニーとサムソンの合弁会社(S-LCD)の工場の、ソニー専用レーンで作られてい
ます。
書込番号:8945233
0点

W1とX95を買いました。W1にした理由は動きに対する追従性です。これまでの液晶テレビは動くと一瞬画面が乱れました。これが気になりましたので購入を控えていましたが、W1の四倍速で私としての合格点に達しました。
アイススケートは綺麗に見えますので大変気にいっています。サッカーも良いです。
また、超解像の「DRC-MF」はX95にありますので、DVDはX95で見ます。
W1は動きに強くなりましたねー。もうプラズマTVは要らないです。
書込番号:8946106
0点

ブリちゃまさん
コメント、
ありがとうございます。
製造ラインの事は
よく存じませんが、
映像エンジンが良いのは
びっくりしました!
貴重なアドバイス
ありがとうございます。
書込番号:8946280
0点

まっつんつんつんさん
二度目のコメント
ありがとうございます。
ダイヤモンドパネルは
最初、表面コートかと
思ってましたが…
いずれにせよ
確かに綺麗です。
書込番号:8946302
0点

orangeさん
コメント
ありがとうございます。
用途によって2機種も
購入されたのですね。
やはり、Wは動きに
強いみたいですね。
ぜひ参考にさせて
頂きます。
書込番号:8946324
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
どなたか教えて下さい。
本日、ヤマダ電機にて価格交渉の結果ですが、198,000円の5年保障・配達設置無料・ポイント無しの結果でした。
これがテックランド店の底値ですか?
どなたか「LABI津田沼」の分かる方、もしくは千葉県内の最安値情報お持ちでしたら教えて下さい。
0点

ご参考になるか分かりませんが。
12日に池袋LABIでDVDとセットで価格交渉をし、以下のような価格で購入しました。
【BRAVIA KDL-40W1(40)】⇒195000円、5年保証、送料無料、29%付き
【BDZ-L95】⇒120000円、2年保証、送料無料、29%付き
書込番号:8931095
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
はじめまして。宜しくお願い致します。
3月くらいに、40W1か40F1を購入したいと考えているのですが、音質について質問です。
カタログを見ると、W1の場合は9W+9W+12Wと表記されており、F1の場合は10W+10Wと表記されています。
私は、よく映画を観るため音質が気になります。ホームシアターセットを購入すると解決する話なのですが…。
やはりW1とF1では、W1の方が良い音が出るのでしょうか?
0点

こんにちは。
あくまでも私見ですのでご参考になるかどうか・・・
私もカタログベースでX1〜F1〜V1ときて最終的にW1になりました。
私の別コミにも書きましたが、量販店で見比べてW1に決めました。
やはり画も音も実物で比べて決めた方がいいと思います。
書込番号:9060665
0点

こんにちは。
あくまでも私見ですのでご参考になるかどうか・・・
私もカタログベースでX1〜F1〜V1ときて最終的にW1になりました。
私の別コミにも書きましたが、量販店で見比べてW1に決めました。
やはり画も音も実物で比べて決めた方がいいと思います。
音も調節次第でそこそこに聴けるようになりますよ。
でもやはり小さくてもウーファー付いてた方がマシに聴こえますね。
よろしくです。
書込番号:9060676
0点

わははおやじさん
ご意見ありがとうございます。量販店で音質を試してみるのですが、他の音と混じってしまい、なかなかきちんとした音質が解りづらかったので、ご意見を聞けて良かったです!
書込番号:9061481
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]

問い合わせ先(修理相談窓口)は取説の裏表紙に書いてないですか。
メーカーHPにもありますよ。
書込番号:8908286
0点

画像のバラツキが気になるので見てもらおうと思うのですが修理相談窓口でいいのですか?
書込番号:8908581
0点

購入店かメーカー
あのさ
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=R%81E%83%7D%83W%83b%83N
同じことあちこちに何度も何度もスレたててきくなよ
書込番号:8908604
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





