BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
4倍速を実現したモーションフロー240Hzを搭載したフルHD対応液晶TV(40V)。市場想定価格は290,000円前後

このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年9月13日 21:58 |
![]() |
2 | 4 | 2010年8月6日 20:05 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年6月17日 16:22 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月6日 13:14 |
![]() |
0 | 6 | 2009年6月3日 00:09 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年5月1日 17:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
購入して約2年が経ちました。
これまで、特に不満はありませんでしたが、最近、液晶画面の左端から右方向に20cm程度、水平の横縞が発生しました。
それは、数ミリの間隔で2〜3本のスジが1つの帯となり、それが前にもまして増えて、現在同様の横縞が上から下に4帯発生しております。
視聴中、それほど目立つものではありませんが、全面が黒になると非常に目立ちます。
(この場合、白い横縞となります。近くで見ると赤青緑のドットの集まり)
特に液晶画面に物をぶつけた訳ではなく、自然発生の状態です。
そのため本日、SONYの故障窓口に相談したら、そのような症例は出ていないので、出張料3,150円+修理代15,000円位から4万円程度かかるのではないかと言われました。
保証期間も切れ、なかなか有償での修理に踏ん切りが付かない状態です。
本製品をお使いの皆様、またブラビアをお使いの皆さんの中で、同様の症状が出た方、どのようにされておりますか。もし、同様の方がいらっしゃれば、修理代等を含め、SONYの対応などについて教えていただければ幸いです。
症状を言葉で伝えるのが非常に難しく、申し訳ありませんでした。m(_ _)m
以上、宜しくお願いします。
1点

この製品は使っていませんが保証期間が過ぎているのであれば、SONYの対応的に有償なのは仕方ないと思いますよ。
もしヤマダのThe安心に加入できるなら、そちら経由で修理を依頼すれば保険料の3000円ちょいで修理できます。
書込番号:13034364
0点

我が家の40W1にも全く同じ症状が出ました。
何の前触れもなく15cmほどの白い横線が2本、画面右下に発生。
白い線をよく見ると赤緑青の常時点灯の集まりです。
テレビには特に触らないので衝撃が原因ということはありえません。
さっき気づいたら横線が1本増えてました。
これからもっと増えるんでしょうか?
暗いシーンの多い映画を観るとかなり気になりますね。
書込番号:13496122
0点

うちだけの、症状かと思っていましたが、症例はあるんですね!?
sonyに問い合わせたら、報告はあがっていないというので…
出張費だけでも数千円、修理が億劫ですが、折を見て修理の依頼を考えております。
うちの場合、6〜7本、そろそろ我慢の限界です。
書込番号:13496431
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
どうしても遅延が気になります。
スパWをやっているのですが、遅延が気になって目押しが出来ません。
こちらのサイトでスペックとか見てるのですが、遅延については書いてないので質問させていただきます。
液晶は遅延はしょうがないっていうのも知ってはいたのですが、何か、ソニーがダントツで遅延があると耳にしました。
それは本当なんでしゅか?
それと、W1は遅延はどれくらいですか?
後、液晶で遅延が最も少ない物はどれなんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ゲームモードに設定してやってますか?
>ソニーがダントツで遅延があると耳にしました
そんなことはないと思います。
どのメーカーでも機種によって変わってくるでしょうし。
>後、液晶で遅延が最も少ない物はどれなんでしょうか?
最もかどうかは知りませんが、僕的にはREGZAの新機種で「ゲームダイレクト2」に対応した商品がおすすめです。
書込番号:11723900
2点

>何か、ソニーがダントツで遅延があると耳にしました。
>W1は遅延はどれくらいですか?
ダントツかどうかは、何とも言えませんし、W1の遅延値は把握していませんが、下記サイトの情報から、去年のF5/W5の遅延量が多いなあとは思っていました。
http://moco-moco.jp/thread/bbs.jsp;jsessionid=10056D86ECA6BBB2BD38D2EB74B9BD13?gid=gametv&tag=sony&page=1&word=#last
まあ、倍速等を含めた映像処理回路が高機能ほど、遅延量が多くなる傾向は有る様に感じます。
>液晶で遅延が最も少ない物はどれなんでしょうか?
どこで買うか迷うさんが書いていますが、REGZAの「ゲームダイレクト2」搭載機でしょう。
少なくとも、機能発表と合わせて、遅延量を公開しているのは、「ゲームダイレクト2」搭載REGZAだけです。
東芝、薄型LED/新レグザエンジン搭載の「REGZA Z1」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100414_361003.html
「ゲームモードも強化。超解像+スケーリングでも遅延は1.2フレーム以下」参照。
書込番号:11724130
0点

既に試されていたらすいませんが、この機種ではゲームテキストモードが遅延に対して効果があるそうです。
Q.ゲームをする時に適した画質設定を教えてください。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?024605
書込番号:11724319
0点

皆さん、回答ありがとうございます。
40W1のテレビのゲームモードは使ってます。
ですが、スパWをやっている時に、しゃがむを入力し終わってからしゃがむ状態です。
元々、そういうゲームなんですかね?
私は、ゲームが上手い訳ではないですが、どうも目押しやコンボが繋がりません。
これはテレビの影響の様に思えてきました。
ブラビアの40W1の遅延は何Fなんでしょうか?
そして、他のテレビと比べてどれくらい違うんですか?
紹介されてレグザはとても良いテレビですね。
遅延がほとんど無く、そして、値段も安いです。
買い替えたいのですが、今はちょっと無理って感じですね。
今のテレビは買ってまだ2年しかたってないし、22万円もしましたから。
書込番号:11727878
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
はじめまして。
当方W1とRHT−G1000を購入しました。まだ手元には無い状態です。
みなさまにお伺いしたいのは、この2機種でブラビアリンクが出来るのか?と言うことです。
購入先の方は出来ないと言われたのですが…まぁ出来なくても構わないのですが詳しい方のお話を伺いたいと思います。
宜しくお願いします。
0点

私の場合RHT-G500と40W1とブラビアリンクしてます。問題ありません。
但し、RHT−G1000についてはソニーサイトを確認したら如何でしょうか?
書込番号:9712552
0点

RHT-G1000はHDMI端子非搭載みたいですね、HDMI端子がないならリンクできないです。
書込番号:9712577
0点

PIK01さん、口耳の学さん、この様な質問にご回答頂きありがとうございます。
つまらないことでも皆様から教えて頂けることに大変感謝しております。
書込番号:9713902
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
現在BDZ-T55とブラビアリンクにて接続し使用しております。
サーフィンのDVDがたくさん有り、F1から買い替えで4倍速のW1を購入したのですが、どうしても波のブロックノイズが酷いのです。BDZ-T55側にブロックノイズリダクションが付いているのですが、TV&ブルーレイ側で設定してもブロックノイズが気になります。モーションエハンサー・ノイズリダクション・MPEGノイズリダクション等いじくってみたのですが、結局初期設定のスタンダードで見ています。
良い設定方法があるのであればお教えください。また液晶の限界もあるのではないかとも思って半分は諦めていますが、PS3やX95などのプレイヤー側の機器で改善されるのであれば買い替えも考えています。TVのスレですが、レコーダーとの相性というか再生能力も合わせてご意見・情報がほしいと思います。
0点

>F1から買い替えで4倍速のW1を購入したのですが、どうしても波のブロックノイズが酷いのです。
それはもうメディアとしての限界ですね。ビットレート不足が原因ですし、DVDの内容自体がその弱点が露呈されやすい物と言えます。
>PS3やX95などのプレイヤー側の機器で改善されるのであれば買い替えも考えています。
うーん、どうでしょうね。確かにPS3は一般的な機器と比べて、同じアップコンバートでも解像感が高く、ノイズも上手く抑えられてると思います。(私もDVDはPS3で見ます) ただ比較の上での話なので、それをだれだろ?さんがどう受け止めるかは別問題です。まわりに持っている人がいるなら、DVDを持ち込んだりして比較できれば話は早いですが。
書込番号:9658668
0点

ご回答ありがとうございます。
そうですよね、メディアの限界ですよね。。。映画だと市販ブルーレイは普及しているのですが、今現在サーフィンのブルーレイが市販されてなく、DVDしか普及していないもので。。。
PS3でも買ってみて画像比てべみます。
書込番号:9659393
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
テレビの電源をリモコンでオンしたところ、
(1)いつものように「カッチ」と音がしてonにならない。
(2)画面は真っ黒のまま
(3)リモコンには全く反応しない。
(4)画面上部の電源スイッチをon−offしてみても反応なし。
(5)電源コンセントを抜き、再度差し込んだら、復活した。
という症状が発生しました。
故障でしょうか?
0点

そうですね、その後映っているならば
エラーだと思います。
コンセントを抜いて5分(2分でもいいんでしょうが)
以上放置した後、再びコンセントさして回復する場合
は、大抵、一般的な不具合とは性質が異なるようです
から、そのまま使われて大丈夫かと思います。
度々起きるようでしたら状況と対処を販売店に説明されると
良いでしょう。
書込番号:9570354
0点

皆様
いろいろアドバイス有難うございます。
ところで質問なのですが、
エラーというのは具体的にどのような
事象のことをいうのでしょうか?
書込番号:9571659
0点

エラーには色々あるようで。
自分が把握してるので最も強烈だったのは、
画面の半分が映らないとか。
これもコンセントさし直したら問題なくその後映ってました。
今のテレビは精密機械なので、帯電やらなんやら、
何らかの事情で正常に動作しなくなることがあります。
中にはパソコンまではいかなくとも、チップも入ってますし、
テレビを機能させるための各種ソフトウェアも入っています。
なので、まれに、機能が一時的にダウンしたりフリーズしたり
することもあるんだと思います。
ただ、今回のケースも、経過観察は必要だと思います。
今後同様もしくは別の症状が現れたときは、最終的には
ソニーのサービスか販売店に相談された方が良いと思います。
「コンセント抜いて5分くらいしてからコンセントさし直して
みて下さい」なんて言われるかもしれないですけどね。
(これで直る?事がよっぽど多いんでしょうね・・・苦笑)
書込番号:9573066
0点

ろっほなが さま
いろいろアドバイスありがとうございます。
販売店のY電機に相談したところ、ソニーの
サービスの点検ということになり、結局原因は
わからないようで、購入から日も浅かったため
新品との交換ということになりました。
こういう事象は結構あるようです。ソニーの
サービスの方いわく。
書込番号:9643239
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
先日、ネットで代引き手数料込み、139500円で購入しました。かなり気に入ってアレコレいじくってます。
で、ネットにも繋げてみたいと思うんですが、ルータとテレビの位置がリビングの正反対にあり、なんとか無線で繋ぎたいと思っています。説明書では有線で、としか書いてません。無線でも実測で最低20Mは出ています。いい方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
0点

自分はこれを使ってます。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/tv_wireless_set/
子機で4ポートあるので、テレビ、レコーダーなどが接続出来て便利です。
書込番号:9475312
0点

有線LANのコネクタのある無線LAN子機を入れるか、コンセントを使うPLCアダプターあたりを使います。たとえば以下。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/
http://buffalo.jp/products/catalog/network/pl2-upa-l1/
ただしW1のネット機能は貧弱です。パソコン用のページは見れないことが多いですし、レスポンスも遅いです。アクトビラビデオもハイビジョンには未対応です。双方向通信にいたってはたぶん誰も使っていないでしょう。わざわざ投資する価値があるかどうか疑問です。とりあえずLANケーブルなどでつなげて実際使ってみることをお勧めします。
書込番号:9475322
0点

皆さん、早々にご教授いただきましてありがとうございます。
アクトビラフルには対応していないことを見落としていました。でも、バッファの子機だけなら数千円で繋がりそうですね。前向きに検討してみます。
書込番号:9475941
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





