BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
4倍速を実現したモーションフロー240Hzを搭載したフルHD対応液晶TV(40V)。市場想定価格は290,000円前後

このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年2月13日 12:38 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年2月12日 11:47 |
![]() |
1 | 6 | 2009年2月9日 22:47 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2009年2月9日 20:53 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年2月8日 20:06 |
![]() |
0 | 10 | 2009年2月8日 10:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
質問をさせてください。
地デジの番組を表示中に、おきらくリモコンのホームボタンを押して
メニュー画面に移る際に、一瞬画面全体が白いモヤがかかったようになります。
これは、テレビの仕様でしょうか?
ちなみにHDMI経由のHDDレコーダーで映している番組表示時に
同じくメニュー画面を呼び出しても、白モヤは出ません。
SONY製のテレビが初めてなので、お教え頂けるとありがたいです。
0点

ガルマ・ザビさんこんにちは☆
私はV1を先日購入したばかりですが、我が家のテレビもホームボタンを押してメニュー画面に
移るとき一瞬白っぽくなりますよ。
書込番号:9029673
0点

naonao10197510さん
なんと早いレスポンス、ありがとうございます☆
購入した方のご意見が聞けて嬉しいです!!
やはりそうなんですね。
ちなみに、HDMI経由で、HDDレコーダー(東芝X−8)と
PS3に繋いでいるんですが、入力切り替えしてから映るまで1テンポ遅れるのも
仕様でしょうか?
東芝Z2000とS600の組み合わせしか経験がなく、ちょっと気になりました。
書込番号:9029715
0点

ガルマ・ザビさんへ
>ちなみに、HDMI経由で、HDDレコーダー(東芝X−8)と
PS3に繋いでいるんですが、入力切り替えしてから映るまで1テンポ遅れるのも
仕様でしょうか?
我が家ではDVDレコとPS2を黄、赤、白のケーブルでつないでいます。
リモコンで入力切り替えしたときワンテンポ遅れる感じかな・・・。
多分仕様のように思います。
書込番号:9029751
0点

naonao10197510さん
ご返信ありがとうございます。
仕様のようで安心しました!
ありがとうございました♪
書込番号:9086535
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
W1かX1のどちらを買おうか迷っています
主にPS3でゲームをするか映画鑑賞をすると思います
総合的にみてどちらがオススメでしょうか?
ゲームプレイ時の遅延は、ソフトによってモードやモーションフローを設定すれば問題ないと聞きました。が、ゲームで4倍速はよく使うのでしょうか?2倍速でも大丈夫というならX1でもいいのかな…
映画を観る場合は、映像表現でX1に軍配が上がると思うのですが、W1と比べると決定的に違うものでしょうか?さほど違わないようでしたら4倍速のW1の方がいいのかな…
う〜ん、悩みます
みなさんの意見を参考にさせて下さい。お願いしますm(_ _)m
0点

>ゲームで4倍速はよく使うのでしょうか?
モノによると思います。
W1は240か60かの選択しかないので、倍速処理をオンにする=4倍に
なっちゃうんですけどね。
>W1と比べると決定的に違うものでしょうか
これは個人差もあるとは思いますけど、差はかなりあると思いますよ。
しかし、W1の方が間違いなく、特に横の動きには強いと思うので、
自分の楽しむものメインで選ばれると良いと思いますよ。
一番確実なのは、ゲーム機持参でお店に行かれて、X1とW1に接続、
よくやるゲームを実際やってみて比較する、ではないでしょうか。
両方自宅に持っててゲームやった経験ある方はなかなかいないのでは
と思いますし。
書込番号:9069066
0点

自分もXとWで迷っています。
先日ヨドバシアキバで両機種が横並びにしてあったので
じっくり見てきたのですが・・w
この240Hzモーションフローの威力は凄かったですよ。
比較デモ用に横スクロールや画面の中を左から右へ観光船が通り過ぎる
映像を流してあったのですが、観光船では人々の顔がはっきりくっきり見て取れました。
液晶特有のもあっとした感じはまったくありませんでしたね。
まさに自分の目でそのまま見ているような感覚でした。
が、しかし
あまり激しい動きでない場面ではXの新ブラビアエンジンの効果で
Xの方がきめ細かく精細でした。
色の質感も断然Xが上でしたね。
メーカー担当者さんはXの方をお薦めのようでした。
自分もなんとなくXに傾いています。
絵に奥行き感があって綺麗でしたから。
Wも決して悪いわけではないですが。
書込番号:9074216
1点

いろんな人の意見ではX1を選んだ方が多いように感じました。自分も7割方X1に傾いています。
決算期に買おうかなと思ってるので、もう少し様子を見ることにします。
書込番号:9079776
0点

ゲームで4倍速や2倍速を適用すると、処理に時間がかかって不自然な映像で遅延してしまうので、本体設定にあるゲームモード(通常の秒毎60コマ)を適用すれば良いと思います。もちろんHDMI接続での話ですが・・・
書込番号:9081294
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
第一希望はこのW1購入を考えておりますが、最近V1の価格も下がってきたので心動いております。違いはライブカラー・・・と4倍速だとおもわれますが、かなりの差があるのかなぁ〜両機の価格差は地元では7万くらいです。もしかしたら、46型V1と同額位かも?
どちらかで迷った方もしくはW1でよかった。V1でも十分などなど・・・・
ご意見頂けましたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
0点

W1を1週間前に買いました。決め手は輪郭と言うか、ブレっていうのか。
量販店で妻と一緒にF1とV1とW1を同じ番組と設定で見比べて、
一番キレイだった(好みだった)W1に決めました。
購入はこのサイトの店舗で。
2倍とか4倍とかエンジンとか私は分かりませんが、
めまい症があるので、ブレが強かったりボケてると具合が悪くなります。
見てて一番キレイに見えて一番楽だった機種にしたわけです。
持っている映像機能のどれが自分の好みに合ったのかは分かりませんが、
やはり最後は自分の目に決めさせた方がいいと思います。
カタログベースで考えるだけなら最高位機種が一番いいに決まってます。
いかがなもんでしょうか?
書込番号:9060560
0点

あと、音もF1やV1あたりよりいい音に聞こえたのでW1にしました。
テレビ番組が中心なのでとりあえずはこれで充分。って感じです。
細かい調節機能がいっぱい付いてるので面白いですよ。
W1にして良かったと思っています。
書込番号:9060579
0点

W1を買って満足できるのは半年ぐらいでしょう。
2,3年後、V1とW1の画質や価値が目くそ鼻くそになるでしょう。
なのに7万高いものをわざわざ買う意味がないでしょう。
金持ちはW1、庶民はV1で問題ないのでは!
書込番号:9062877
1点

こんばんは☆彡
私は先日V1を購入しました。店員さんには4倍速のW1の方も薦められましたが、
V1との違いがいまいち分かりませんでした。以前はプラズマテレビを見ていましたが
2倍速のV1でも今の所特に不満はありません。V1とW1との性能、画質の差に納得出来る
だけの価格的価値があるならばW1でも良いと思います。
書込番号:9063089
0点

皆さま、いろいろなご意見ありがとうございます。
仕事終わってから毎日家電ショップへ通って各社の画面を見比べております。(笑)
結果40Wで決まりました。明後日休日を利用して購入します。
自動車の様な高額金額ではないので思い切って・・・・・
書込番号:9067019
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
元の映像次第です。CGやアニメ、またはカメラの撮像ブレの少ない映像だと分かると思います。店頭にあるデモソフトでの比較だと、私は倍速と4倍速の違いは明確に分かりました。
書込番号:8963531
0点

ご返事ありがとうございます。
CMなどでは目立つんですね。
あとは自分の目しだいですね。
どうもありがとうございます、 L.
書込番号:8967877
0点

2倍速と4倍速の比較を見ますと明らかに違います。はっきりわかる。
但し、1画面しかなければわからないです。
書込番号:8981082
0点

あくまでも、補完映像(コマ)を挿入するだけなので、劇的な効果は、有りません。
書込番号:8981102
1点

違いの感じ方は人それぞれなんですね。
もう一度自分の目で確かめてみます。
ありがとうございます。
書込番号:8984154
0点

REGZAのC7000など、倍速が無い機種と比較すると、明らかに違いが判ります。
4倍速を観た後、倍速無しを観ると個人的には、画面がウネウネした不快感を受ける程です。
2倍速では、少し残像があるのが判ります。
結局は、人それぞれの価値観と思います。
書込番号:9030873
1点

C7000は倍速機能がないんですか。初めて知りました。4倍と1倍ではやっぱり違いますかもね・・・。
書込番号:9066991
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
はじめまして。宜しくお願い致します。
3月くらいに、40W1か40F1を購入したいと考えているのですが、音質について質問です。
カタログを見ると、W1の場合は9W+9W+12Wと表記されており、F1の場合は10W+10Wと表記されています。
私は、よく映画を観るため音質が気になります。ホームシアターセットを購入すると解決する話なのですが…。
やはりW1とF1では、W1の方が良い音が出るのでしょうか?
0点

こんにちは。
あくまでも私見ですのでご参考になるかどうか・・・
私もカタログベースでX1〜F1〜V1ときて最終的にW1になりました。
私の別コミにも書きましたが、量販店で見比べてW1に決めました。
やはり画も音も実物で比べて決めた方がいいと思います。
書込番号:9060665
0点

こんにちは。
あくまでも私見ですのでご参考になるかどうか・・・
私もカタログベースでX1〜F1〜V1ときて最終的にW1になりました。
私の別コミにも書きましたが、量販店で見比べてW1に決めました。
やはり画も音も実物で比べて決めた方がいいと思います。
音も調節次第でそこそこに聴けるようになりますよ。
でもやはり小さくてもウーファー付いてた方がマシに聴こえますね。
よろしくです。
書込番号:9060676
0点

わははおやじさん
ご意見ありがとうございます。量販店で音質を試してみるのですが、他の音と混じってしまい、なかなかきちんとした音質が解りづらかったので、ご意見を聞けて良かったです!
書込番号:9061481
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
親の家のテレビの調子がよくないため、買い換えるのらしいのですが、次の↓の中が必須だといってますがどの商品も今は当てはまりますよね…?
・消費電力少なめ
・倍速液晶
・フルハイビジョン
です。
もしお勧めの商品があれば教えてほしいのですが、今考えてるのは↓のです。
・この商品
・アクオスのGXシリーズ
・ビエラ
・レグザのZシリーズ
サイズは37〜42型と決めているので、ここから絞るだけです。
0点

こんばんは。
電化製品大好きださんの他の板での書込をみますと、
かなりお詳しい気がしますので、その上でオススメは、
と考えて見ました。私見を書きます。
まず、倍速液晶と条件にありますので、
ビエラは37までの液晶が対象でプラズマは除外ですね。
GX、Zは37も42もありますので置けるなら42の方が
長い目で見ると後悔が少ないかと思います。
37は結構後悔する可能性のあるサイズと自分は思っていますので。
W1は40しか該当しませんので、サイズ的に42が良ければボツですね。
倍速液晶の倍速性能でいくと、
W1→Z→GXとビエラ かと思います。
Wは唯一4倍で、確かに滑らか、ボケ少ない。さらにノイズも少なめ。
Zは2倍ながら結構滑らか。MPGノイズも少ない。ただ、超解像効かすと
ノイズが一気に目立つようになる。一長一短あり。
ビエラはノイズがとっても気になる。
シャープは倍速性能頑張って・・・みたいな。
フルハイビジョンは、全て該当ですね。
消費電力は、同じ液晶でも差があります。カタログで見比べて見て下さい。
提示された条件で明確な差がでるのは倍速性能くらいですかね、結局。
自分が買うなら、W1、Zのどちらかかな。
Zは、純粋に画質で選択。
Wは、やっぱりボケ、残像のストレスの少なさ。
画質は正直X以上の方が上と思っていますけど、動画のボケは無い方が良いし。
失礼しました・・・。
書込番号:9032180
0点

はじめまして、夜遅くにすみません、外候補として三菱のリアルMZW200も良いかと思います。 操作も解り易く映像、音共に良好ですよ、参考までに。
書込番号:9032218
0点

「消費電力少な目」ならソニーではKDL-40V5が該当するでしょう。前モデルのKDL-40V1でも
「価格安め」で、目の肥えたマニアでなければ十分満足できると思います。
http://kakaku.com/item/K0000015443/
書込番号:9032220
0点

提示されたもの以外でも良いのなら、
X1もオススメします(笑)
じんぎすまんさんがおっしゃるように、
単純に消費電力ならば、40V5。これ、凄いと思います。
V1は、安い・・・。しかも、ハイコストパフォーマンスだと
思います。
書込番号:9032306
0点

正確な数値は忘れましたが、省エネでは三菱のREALが一番です。
音、映像ともに定評がありますし!
書込番号:9033482
0点

私は40W1の4倍速を見て初めて買おうという気になりました。
今までの液晶TVは、動きが急に変化した場面では画面が一瞬ボヤケましたが、4倍速からはそれが減り、私としてOKのレベルになりました。
やはり4倍速は良いです。 サッカーやアイススケートで動きが早くても綺麗に追随してくれます。
あと、半年か1年で多くのメーカーの最上位機種は4倍速になると思います。もう、プラズマは不要になると思っています。
書込番号:9036663
0点

>Ms@査さん
リアルも省エネかもしれませんが、ソニーも実は結構すごいです。
ちなみに、
リアル
40MZW200・・・消費電力240W
ブラビア
40X1・・・消費電力235W
40V1・・・消費電力217W
40F1・・・消費電力215W
40W1・・・消費電力215W
KDL40V5に至っては、V1のさらに数分の1・・・。
orangeさんがおっしゃるように、ボケのなさは4倍速のW1が
間違いなく一歩リードと思います。
書込番号:9037230
0点

「スポーツ番組を良く見る人は4倍速のW1がいい。そうでなければ・・・」などという、画一的なコメントをよく見かけます。
でも、スポーツ番組に限らず、テレビって基本的に動画ですよね。
たとえ静止した風景でも、カメラがパンすれば、高速に動く動画です。ズームアップでも同様に動画です。
応答性の悪いディスプレーでは、静止した風景でも、カメラがパンしたり、ズームしたりするたび、ボケた画像になるということです。
応答性というのは、スポーツ番組に限らず、どんなソースにとっても、基本的に重要だと思っています。
そこで、このところW1を狙っているのですが、価格が急上昇しているので驚いています。
書込番号:9037517
0点

候補から外れますが、
40W1より40X1の方が画質はいいと思うし、その2台だけで比較すると
4倍速ってこんなもんかって思いますよ。
X1のクチコミも参考までに観てやってください。
書込番号:9050099
0点

Panasonicが3月から発売のTH-42V1もいいと思います。コントラストは40000:1ですし、プラズマだから動画も強い、フルハイビジョン、年間消費電力は200kw/h。プラズマなのに消費電力が半減。
書込番号:9058849
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





