BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
4倍速を実現したモーションフロー240Hzを搭載したフルHD対応液晶TV(40V)。市場想定価格は290,000円前後

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2008年12月1日 19:20 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2008年12月3日 04:02 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月25日 01:44 |
![]() |
5 | 3 | 2008年11月13日 01:30 |
![]() |
3 | 4 | 2008年11月12日 19:41 |
![]() |
6 | 13 | 2008年11月15日 14:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
本日ヤマダで288000(p10%還元)表示を交渉して
248900(p21%=52269還元)さらに5年保証(12445円分)は無料という提示で購入しました。現金価格は184186円となります。
行くまでは価格.com最安ショップで買うつもりでしたがヤマダさんが.com最安ショップ価格にギリギリ迫ってくれましたので決めました。配線やゴミや現テレビの処分などの手間も省けました。貯まったpでBDレコーダーも購入しました。1週間後同時に配送設置予定です。この機種と決めていたので楽しみです。年明けてからのほうがお安くなるかなとも思いましたが今の時期ではいい買い物だったかなと思います。[自己満足(^^♪]
1点

よく見てなくてカキコしてました(T_T)
名古屋のゆきコアラさんのほうがいい買い物されたようでした。私は自己満足してますが負けました^_^;
書込番号:8713169
0点

でも、とても参考になりましたよ。私も先程yamada電気に行って買ってきました。
205,000円プラス10%のポイントを付けてもらいました。実施184,500円で購入してしまいましたよ。
田舎のyamada電気(岐阜県大垣市)なので、仕方ないかと思い購入しました。
他の電気屋も行きましたが、これ以上の条件は出ませんでした。
でも満足しています。
皆さんのおかげでこれだけの条件が引き出せたと思います。ここでの書き込みを見なかったらもっと高い値段(230,000円程度)で購入していたと思います。
とても参考になりました。ありがとうございます。
これから購入される方がんばってください。
書込番号:8713415
1点

tozankaさん
私のヘボイ書き込みに返信ありがとうございました。
tozankaさんも満足の価格で購入されたんですね!よかったですね!
私もですがほんとにココのおかげだと思っています。
後悔のない買い物できると嬉しいですよね!
W1でこれからの特番やお正月にDVD鑑賞など楽しみですね♪
ニューイヤー、箱根駅伝も♪
tozankaさんの返信でまたテンション上がりました↑
ありがとうございました。よいお年をお迎えくださいね!(^^)!
書込番号:8718646
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
我が家の7年くらい使用のSHARPブラウン管テレビがかなり色合いがおかしくなり16日にふらりとヤマダへ出掛けました。
私は三菱REALMZW200か嫁さんと意見の合った東芝レグザZ7000辺りが狙いでした。店員さんといろいろ見てまわり見比べました。
W1の残像のない綺麗さに惹かれはじめていたが店頭価格288000円(ポイント10%)に予算オーバーとあきらめていたら店員さんから午前中のお客さんに値切られてたまたまソニーのなんとかマネージャーがいて
今日ならリサイクル料、5年保証込みで211000円(ポイント10%)でどうですかと信じられない値段に嫁さんと目が点になってしまった。
23日に配送設置されましたが、とても綺麗な画像、残像感の無さにあらためて見とれてしまいました。
午前中の謎のお客さんありがとう。名古屋のはずれでこんな買い物が出来るとは思ってもいませんでした。
0点

すごいですね!!ヤマダの何店でご購入したのか教えてもれえませんか?
書込番号:8694595
0点

こんばんは
購入したのは名古屋星ヶ丘店です。
嫁さんに見るだけだからねと出掛けたんですが
謎のお客さんはどんな交渉テクニックを持ってたんだろ〜。
びっくり価格にオマケ着けてもらうのも忘れていました。
書込番号:8694916
0点

私も、ヤマダでまったく同じ条件でした。
ソニーから派遣?されている人から出してもらったんですが。
その人いわく
「今日なら、あと2台分お客さんがびっくりするような条件を出す権利を持っているので
どうでしょう?」
で、私は「冬のボーナス次第なんで。」と言うと
「それじゃ、予約という形でどうですか?」という返事
なので、予約を入れておきました。
「HDMIケーブルもサービスして!」と言ったんですが
無理でした。
書込番号:8712964
1点

メネシスRさん 良い買い物が出来て良かったですね。
四倍速は、ブラウン管テレビからの買い替えにも違和感なく、なんか目が疲れるな〜って感じも私はしません。
他メーカーも四倍速だしてくると思われますが5年〜10年壊れるまで使用するので先取りしました。
書込番号:8713138
0点

こんばんは、ご購入おめでとうございます。ヤマダ星ヶ丘は私もフィールドです。
家電はヤマダ星ヶ丘orケーズ一社でにらめっこしてます。
ところで三菱REALMZW200をターゲットにされてたようですがW1とは比較視聴されてみましたでしょうか?
当家もSONYブラウン管29型8年選手の色合いがおかしくなってきたので最近よく液晶を検討しはじめたのですが
どうも昔からTVはSONYのイメージが私の中で強くてSONY一辺倒で検討していたのですが価格.comの様々なレス
を見ていて画質、音質で三菱REALMZW200の評判がいいようなので気になっておりました。実際店舗で比較してみましたが
並べて展示していませんし実際自宅に置くのとは違うことを考えますとよく分かりません。ただ以前からSONYの液晶
は他社と比べると私の目には格段に綺麗に見えていたので買うならSONYと決めつけておりました。予算の都合でV1
を考えていたのですがW1の4倍速も魅力ですし価格も下がってきてるので視野に入ってきました。ゆきコアラさんが
三菱REALMZW200を考えてたポイントは何でしょうか?私は画質、音質、オートターンです。音質についてはクチコミ
のみで実際に他メーカーとの違いは体感しておりません。ただシアターなどを購入する予定がないのでできれば単体で
そこそこの音が出ればと思っています。画質も確かに鮮やかなのですが若干度の強いめがねをかけたような滲みが気に
なりました。オートターンはかなり欲しい装備です。でも価格が結構高いのが玉に瑕ですしデザインもW1の方が好みです。
ゆきコアラさんがW1にされた決定打もやはり価格でしょうか?それともヤマダに三菱REALMZW200が展示してなくて同機
とは比較せずに決定されたのでしょうか?三菱は置いてあるところが少ないと耳にしますがなければないで私も迷わない
と思うのですが・・ゆきコアラさんも三菱REALMZW200を検討されていたということでと実際購入してご覧になっている
W1のご感想と三菱REALMZW200に対するご意見などございましたら参考までにお聞かせいただけると参考になります。
それとこれはかなり突っ込んだ質問ですがご購入は現金ですか?カードもしくは分割ですか?私は一部現金で分割かカードを
考えていますが値引きに影響するのでしょうか?同じフィールドで検討している私にとってかなり参考になりますので
よろしければ教えていただけると幸いです。長文失礼致しました。面倒ならスルーしていただいて結構ですがご近所様の
ご意見を伺えたらとても参考になります。
書込番号:8726396
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
ソニーのブラウン管TVが故障したため買うことに決めました
将来”KURO”を買う予定を立てていましたが予算的に無理なので考え直し液晶しました
BDレコーダーはX95を持っているので液晶ならソニーしか頭にありません
あたらし好きの自分としては4倍速のW1がターゲットとなりお店へ見に行きました
液晶は残像が目立つので好きではありませんでしたがW1では殆ど気にならず感動でした
価格的にX1も気になりましたが”DRC−MFv3”はX95に搭載されているので必要ないと考えました
前の書き込みでW1は2ヶ月程で生産を終える情報がありましたが生産数の少ない製品を所持できるとは嬉しい限りです!
ヤマダ電機で22万(ポイント3%)でした!
来週届く予定ですこれでHDMI接続によるX95の性能を100%引き出せると思うと興奮して眠れなくなりそうです・・・
0点

ハイスペックの本領発揮ですな!
液晶テレビで動画の1コマ1コマが液晶の静止画に近くなるのは理想。
マニアも興味アリです。
書込番号:8687563
0点

ご購入おめでとうございます、結構安く買えましたね、値段の参考になります。
来るまではすごくわくわくしますね、去年いっぱい味わいました。
4倍速の実力はなかなか店舗では味わえないので一早く味わえてうらやましいです、
都合よくサッカーでもやっていれば味わえるんですけどね。
あたしも姉が買うというので交渉手伝いでヤマダで交渉してみましたが26万の15%ポイントが今は限界って言われました。
去年水準の21万20%ポイントでOKでるまで粘る予定です。あと1ヶ月で下がってくれるかなー。
書込番号:8687665
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
11月8日(土)、ヤマダ電機の埼玉県内の某店で、開店後の昼前の時間、テレビ売場の、すでに用意してあった40W1の展示場所の前で、箱から開封・設置作業に遭遇しました。
ヤマダ電機全店は、7日(金)と8日(土)の両日で展示作業をしているとの話でした。
1時間ほどで接続が終わるとの事で、他の売場で買い物をして時間を潰してから、接続後のW1を視聴できました。
店員さんも世界初の4倍速液晶で、ドキドキ・ワクワクしながら触ってるのが感じられました。
全体を見た感じでは、4倍速と言う点の代わりに、画面が暗くなってたり、発色がおかしくなっていたりとの、特に弊害になっている点は無く、むしろ従来機よりも明るさが増していました。
ただ、動きの早い場面も比較してみましたが、特に凄いと感じる点はありませんでした。
先入観を持たれてご覧になられないよう注意された方が良いと思います。
4倍速と言う点ばかりに気を取られないよう、むしろ、各社特有の色作りの違いに気が付かれ、ご自分の好みであるか判断される方が良さそうだと感じました。
4点

こんにちは♪
まったく同感です。
ソニーや東芝など絵づくりが違いますから
単純に4倍速だからキレイとはならないでしょうね♪
もう少しすれば4倍速が当たり前になるのかな?
書込番号:8622230
1点

cruisingさん
確かに、4倍速は今はまだSONYというだけかもしれませんが
色使いと申されますと、私はあまり詳しくないので
ご説明いただけると嬉しいのですが…
(メーカーさんごとの特色などですが。)
今後の参考にしたいのでお願いします。
書込番号:8623170
0点

cloudy0614さん
出掛けておりましたので返信が遅くなりました。
各社の色合いを論じるのは難しいので、店頭に行かれて、
上手に店員さんをかわしながら(笑)、じっと見比べれば
どなたでも自然に感じられ、おわかりになるかと思います。
近接画像では人間の肌色、遠景では景色の中の緑色と青色です。
そして、すべての画像で、背景を含め全景に漂う雰囲気です。
具体的には、明るい・暗い、コントラストの薄い・濃い、
全体の色傾向(赤っぽい・青っぽい・緑っぽい)等になるの
でしょうか。
書込番号:8633558
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
本日、ヤマダ電機で本機をみてきました
やっぱり4倍速はいいです!!!!!
正直、他の液晶が一気に
観づらくなりました…
ちなみに、価格なんですが
270000ちょっとを245000で
ポイント還元で10%て…
出始めはこんなもんなんですか?
たぶんビッグやヨドバシなどは
もっと安いんだろうなあ…
地方なのがほんとに残念です(笑)
1点

私は予約の時点でヤマダ、ケーズ、ビックカメラ、ノジマ電気、ベイシア電気を回って価格調査をしましたが、いちばん安いところでも268000円のポイント10%が一番安い価格でした。
結局ネット店で購入してしまいましたが^^。
書込番号:8619631
0点

やっぱり出始めはそんなもんなんですね。
私もネットで購入しようと考えているんですが、
あい坊主さんはネットで購入して初期不良などないですか?
書込番号:8619716
0点

初期不良について
まだ使い始めですが特に初期不良等はありません。別の日に店等で購入したPS3では買った次の日に電源が入らないと言った事もありました。店等でもネットでも商品の当たり外れは必ず出ます。
保証についてもソニーのパネルは2年保証ですし、私は以前からヤマダの「THE安心」に加入しておりますので長期も安全かなとネットで購入しました。
書込番号:8621079
0点

価格ですが、交渉しだいだと思います。
先週日曜日にふらりとベスト電器へ行き、今日まで238000円と言われました。
ですがそこの営業がまあ気に食わず、対応も気に入らなかったのでやめました。
ですが購買熱は収まらず、ヤマダとデオデオへ行きました。(デオデオの会員です)
デオデオで、ベスト電器では238000円だったと言うと、してくれるとの事でした。
(定価288000円ポイント20000円分付与の値札からの値引き)今週あたり買いに行こうかと思っています。
交渉されるなら、店員を待つのでなくこちらからある程度年配の人に聞いてみるのが良いかと。
よく店舗に家電アドバイザーなどの写真付きのポスターが張ってあります。そういう人をつかまえて相談された方が良いですよ。
下手に若く新人の方だと、いちいち値段を裏に聞きにいったり、いう事が違ったり、押し付けられたり、やけにテレビの詳細機能を話されてわけが分からなくなります。愚痴になってすみません。。。。
少し話をしてみてこの人いい感じかもと思う人がいいかもしれませんね。
書込番号:8631697
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
一ヶ月くらい前にE-BEST電気で発売前予約で税込み210000円で予約。
11月4日に「発送予定は11月5日になります」とのメール。
そして昨日商品が届きました。発売日って10日じゃなかったっけ?と思いながら自分で設置しました。
黒ラメ気味の枠部分と下のスピーカー部分のレイアウトが良い感じ。
20型の液晶テレビから買い換えたもので電源を入れて初めて思ったのは「デカ!綺麗〜」でした。リモコンの使い勝手も良く、スピーカーもいい音出しています。
液晶の綺麗さは最近のソニー商品の評判に違わず綺麗でした。
4倍速の凄さを確認してみようと、スポーツ、映画、テロップの多い番組等を視聴。明らかに2倍速とは違うブレの少なさを体感できました。ただ若干のブレは残る感じになります。さすがにこれはしょうがないのかな。
ついでにPS3もHDMI接続でプレイしました。速い画面の切り替えにもぼやけずしっかりした映像でした。ただ映像が綺麗すぎて目が疲れましたが・・・設定を変えれば良かったかな。
総論ですが体感できる良さを持った商品だと思いました。私は今までずっと液晶テレビが欲しくて量販店に足繁く通って液晶テレビを見て液晶のブレが気になり買えませんでした。しかしW1は自分の考えていたより良い物でした。おすすめです。
長文失礼致しました。
3点

ご購入おめでとうございます
もう届いたんですね
では、そろそろ量販店にも並び始めますね
4倍速の効果を確認しにいかねば
書込番号:8608150
0点

購入おめでとさんです!4倍速いいみたいですね!あっしもすごく興味ありますよ。来年には各社4倍速出してきそうな予感がするのでもうしばらくはsharpの32DS3で我慢かな?(そうなるとやっぱり37以上に搭載かな?)
書込番号:8614183
0点

来年には各社って楽観できるのかな。
四倍速にするため本来存在しないシーンが多数挿入されるので、著作権の問題があるんじゃなかったでしたか?
発売された機種は仕方ないとしてもね(汗)
法的解釈は解決したのかな?
書込番号:8616203
0点

厳密に言ったら、映画の24コマを72コマで表示している液晶やブラズマなども、オリジナルを三倍のコマ数に改変していると思います。ですから映画のコマ数の問題を言ったら映写機以外は全部だめかも。、
書込番号:8620072
0点

>あい坊主様
はじめまして。
私は申し訳ないのですが、アンチソニー派の人間なのですが(いまだに、ソニータイマーは有る!と、思っていて…)、
この四倍速駆動ツと、言う言葉を聞いてしまって、ど〜しても現物が気になって仕方が無い今日この頃です。
自分はスポーツは、プロレス見るのが大好きなのと、
ゲームが大好きで、XーBOXをコンポジット端子でプレイしているのですが…
今使用しているサンヨーの13年位前の25型のブラウン管テレビでは、ハイビジョン対応のゲームの文字が全く見えない状態で、とても苦労しています。
で、来年の3月に車の借金が終了したら、テレビとHDDレコーダーを購入しようと思って、近くの電気屋さんに足蹴に通っている状態なんですけど…
個人的には、パナソニックの37型の液晶テレビと、レコーダーBW800(AVC録画した番組を、DVDへ保存する目的の為)を購入し、リモコン1個ですむ、ビエラリンクをしたいのですが…
この四倍速駆動と言う言葉に、何とも言えない状態となってしまって…
映像も、パナソニックの暗い部分の多い映像よりも、ソニーの明るめのブラビア系統の方が、個人的に映画を見るにしても、ゲーム(バーチャファイター)をするにも、良い感じがしていて…
初心者の為、メーカーの違う代物を選んでも良いものか!?と、悩んでおります…
あい坊主様、良きアドバイスを願います…
長文、失礼しました。
書込番号:8621711
1点

ハルク ホーガンさん
BW800はすでに生産終了しています。
現在出回っているのはBW830です。
テレビとレコのメーカーが違っていても問題はないと思います。
BRAVIAの電源・チャンネル・入力切替・音量はBW830のリモコンでできますし、
電源連動程度は動作します。
この機種の詳細はスレ主さんにお願いするとして、
どうしてもリモコン1個にしたいのなら学習リモコンを使うという手もあります。
と、いうわけで、リンク機能のために機種の選択を狭めることはおススメできません。
書込番号:8621963
0点

>万年睡眠不足王子様
はじめまして。
HDDレコーダーBW800は終了してます。の件…
失礼しました。
勉強不足でした。
で、リンク機能の件も、統一しなくても、大丈夫みたいですので、ホッと一安心しました。
で、リンク機能を統一しなくても良いのであれば、約半年後の購入予定ですので、他の機種も四倍速駆動のテレビが発表にならないか、期待をして待ってみたいと思います。
でもAVC録画でDVDへ…と、言う機能を他のメーカーも賛同してもらえないでしょうかね…
まだメディア代の高いBDーRですので、DVDへ保存出来る機能は、とても良いと思うのですけど…
色々ご迷惑をかけてしまい、失礼しました。
書込番号:8622048
0点

ハルク ホーガンさん
確かにソニータイマーは頭をよぎりましたね。最近保証も長期になっていますので昔より敏感にならずに済みますが。
このテレビを買ってから改めて量販店に行き2倍速と4倍速の画像の比較をしてきましたが、やはり体感できる違いでした。
誰が見ても明らかに違う液晶の滑らかさを他社が参考にしないとは思えませんので半年で出るか解りませんが他社製品を待ってみるのも手ではないでしょうか。
書込番号:8622144
0点

>あい坊主様
>万年睡眠不足王子様
色々と、お世話になってしまい、誠にありがとうございました。
後約半年間位、購入する時間がありますので、代物を良く見て、検討したいと思います。
でも自分的にパッと見て映像が気に入った液晶テレビは、ソニーのX1だったんですよね…
でもソニータイマーが凄くきになっちゃって…
色々なメーカーから液晶テレビが発売されていますけど、
正直に早い動きをすると、どのメーカーでも液晶の画像が、どうしても汚く見えてしまう…
素人目から見て、なんだかブラウン管の方がスムーズに画像が動いている様に見えてしまって…
だから4倍速駆動のW1が、凄くきになっちゃって…
ゲームにそこまでの綺麗さは求めませんけど、動きに残像が残るのは嫌ですし、
スポーツ系統や、アクション映画を観覧して、画面を見て疲れてしまうのも嫌ですからね〜…
ん〜…
色々と、ワガママを記載してしまって、すいませんです。
ただ一つ言えるのは、きっと4倍速駆動は、私を別世界へ導いてくれるに違いない!
と、思いまして…
来年3月位まで、値段が少しでも安くなる様に、期待をしています。
長文失礼しました。
書込番号:8623085
0点

>高画質動画さま
>厳密に言ったら、映画の24コマを72コマで表示している液晶やブラズマなども・・・
質問の内容が横にずれてしまい申し訳ありませんが、この2倍速、4倍速という技術は、各放送局から送られてくる画像を独自に変換してコマ数を増やしていると捕らえてよろしいのでしょうか?
素人のわたしに、やさしく説明お願いいたします。
実は、あきばヨドバシでシャープの服着た店員に、アクオスの4倍速は出ないのかと聞いたところ、TV局から送られてくる信号はせいぜい1秒間に60コマなので4倍速になったからと言って、人間の目では識別出来ないという事を言われ、何も反論出来なかったもので・・・
自分はW1を狙っていますが、妻はアクオスしか目にないようで、どちらかを年末に購入しようと考えております。
書込番号:8631424
0点

fdosugiさん
横から失礼いたします
>4倍速になったからといって人間の目では識別できない
私には、明らかに違いがわかりました
月曜日に「東京フレンドパーク」で
明るい派手な照明の中
動き回るシーンで
2倍速よりも残像感は少ないのが感じられましたよ
へたをしたらパナプラズマのほうが擬似ノイズが
目立つぐらいでしたよ
SHARP社員だから、そんなことを言ったのでしょうね
実際にW1を見たらわかるのに
240Hz駆動についてではないですが
120Hz駆動の倍速についてですが
参考にどうぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8D%E9%80%9F%E6%B6%B2%E6%99%B6
書込番号:8631572
1点

>にじさん
分かりやすいご説明有難うございます。
ウェキで調べるという事は思いつきませんでした!いいことを教えていただき感謝です。
今度は自分で調べてからご質問します。
残念ながらまだ自分の目で、4倍速を試していないので、今度の3連休あたり電気屋めぐりしてじっくりと鑑賞してきます。
スカパーがようやくHD放送するので、来年がたのしみです。
書込番号:8635089
0点

倍速については、他の方が答えてくださいましたので、映画の24コマのことについて補足です。
ご存知かもしれませんが、映画は一秒間に24コマのフィルムの映像でできてます。
それを映写機で上映するときに、映写機にフィルムのリールをセットして、リールを回転させてフィルムをもう片方のリールに送りながら、途中でフィルムの後ろからランプの光を当てて、拡大されたフィルムの映像をスクリーンに投影させてます。
そのときにフィルムが一こま一こま進むのにあわせて、シャッターを開け閉めしてます(24コマだと滑らかにならないので、フィルム一こまを反対側のリールに送るときにシャッターの開け閉めを二回行って、実際は一秒間に48枚の映像を映しています)。
改変してないと言ったのは、映写機は映像を新しく作ったりなどは行わず、単に画面に表示させるタイミングをシャッターの開け閉めで調節しているだけだからです。
書込番号:8643494
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





