BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
4倍速を実現したモーションフロー240Hzを搭載したフルHD対応液晶TV(40V)。市場想定価格は290,000円前後

このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年2月8日 20:06 |
![]() |
2 | 3 | 2009年1月9日 15:07 |
![]() |
3 | 2 | 2009年1月13日 00:36 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月7日 19:03 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月8日 20:26 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年1月15日 04:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
はじめまして。宜しくお願い致します。
3月くらいに、40W1か40F1を購入したいと考えているのですが、音質について質問です。
カタログを見ると、W1の場合は9W+9W+12Wと表記されており、F1の場合は10W+10Wと表記されています。
私は、よく映画を観るため音質が気になります。ホームシアターセットを購入すると解決する話なのですが…。
やはりW1とF1では、W1の方が良い音が出るのでしょうか?
0点

こんにちは。
あくまでも私見ですのでご参考になるかどうか・・・
私もカタログベースでX1〜F1〜V1ときて最終的にW1になりました。
私の別コミにも書きましたが、量販店で見比べてW1に決めました。
やはり画も音も実物で比べて決めた方がいいと思います。
書込番号:9060665
0点

こんにちは。
あくまでも私見ですのでご参考になるかどうか・・・
私もカタログベースでX1〜F1〜V1ときて最終的にW1になりました。
私の別コミにも書きましたが、量販店で見比べてW1に決めました。
やはり画も音も実物で比べて決めた方がいいと思います。
音も調節次第でそこそこに聴けるようになりますよ。
でもやはり小さくてもウーファー付いてた方がマシに聴こえますね。
よろしくです。
書込番号:9060676
0点

わははおやじさん
ご意見ありがとうございます。量販店で音質を試してみるのですが、他の音と混じってしまい、なかなかきちんとした音質が解りづらかったので、ご意見を聞けて良かったです!
書込番号:9061481
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]

問い合わせ先(修理相談窓口)は取説の裏表紙に書いてないですか。
メーカーHPにもありますよ。
書込番号:8908286
0点

画像のバラツキが気になるので見てもらおうと思うのですが修理相談窓口でいいのですか?
書込番号:8908581
0点

購入店かメーカー
あのさ
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=R%81E%83%7D%83W%83b%83N
同じことあちこちに何度も何度もスレたててきくなよ
書込番号:8908604
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]

応答速度が速いといいますか、ゲームをする時は両機種に内蔵されているゲームモードをONにすれば、倍速機能がOFFになり速くなります。
書込番号:8903168
3点

応答速度はどちらも8msec(ミリ秒)で同じです(たぶん)。
ゲームで影響するのは、フレーム遅延です。倍速を効かせると、遅延が通常よりも長くなります。あとは、まっつんつんつんさんと同じです。
書込番号:8927537
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
1月4日(日)に40W1を購入致しました。
地元周辺ではビック、ヨドバシでは228000円25%でした。
価格COMの書き込みを見て近くのヤマダLABIの方が安そうなので
一番近くの品川大井町店に行きました。
表示価格ですでに新年セールみたいな張り紙で200000円23%+5%(予約特典)でした。
交渉して200000円29%、5年保証で購入しました。
品川大井町店では近隣の競合店が値段を下げないかぎりこれ以上は無理とのことで池袋店の
ようにはいきませんでした。
納期は17日ですがいい買い物をしたと思って楽しみにしています。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
本日、下記3店舗に行き価格交渉をして来ましたが「千葉県」で、この価格が妥当ですかね?
ヤマダ電機 203,000円 5年保障 配送設置無料 納期1週間後 ポイント聞き忘れ。担当者は社員
コジマ 202,000円 5年保障 配送設置無料 納期1週間後 ポイント無し。担当者はヘルプ
ケーズデンキ210,000円 5年保障 配送設置無料 即納可 ポイント無し。担当者は社員
同行した妻は「F1」で十分見るに耐えるとの弁でした
ヤマダ電機は他社の価格次第で、値引き交渉可能。
各店舗で担当者の名刺の裏に価格を書いてもらっていますので、次回交渉はスムースに行く
と、思いますが「地域性」又、交渉が下手だったのか分かりせん!
やはり!高すぎ。
0点

私は埼玉のコジマで189000で5年保証ありポイント15%で買いました。まだまだ行けると思います、価格ドットコムの値段を言ってみてはどうですか。
書込番号:8899121
0点

返信有難う御座います。
勿論!ブラビアのカタログに「赤色ペンで」大きく価格COMの本日最安値を記入して
担当者と交渉しました。
やはり交渉下手だったのかと思ってます。
平日の昼間ってのもタイミング的に悪いんですかね?
今日はケーズ・ヤマダ・コジマの順番で価格提示を受けたのも作戦失敗ですかね?
書込番号:8899162
0点

他の電気屋に行ってみてはいかがですか。定員にもいろいろいますから 金額は定員によるんですよね。
書込番号:8902910
0点

Rマジックさん有難う御座います。
再度、チャレンジしてみます。
ところで、又皆さんに教えて欲しいのですが「ヤマダ電機」と「LABI」では価格の差はあるんですかね?
書込番号:8904758
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
今のところビデオ生活なため、過去に録画した番組を液晶テレビに接続して見る事になるのですが、ビデオの場合、液晶テレビだとブラウン管に比べ画質が悪くなってしまうような事はあるのでしょうか?
それと、東芝レグザのように外付けHDDレコーダーに録画した番組を、この製品で見る事は可能なんでしょうか?
同価格帯にある三菱リアルと比較検討中なんですが、やはり大画面テレビを購入したらゲームをやりたいので、多分この製品に決めると思います。
家電屋さんでもゲームを接続してデモでやらせてくれれば良いのですがね。。。
宜しくお願いいたします。
0点

USB HDDやLAN HDDへ録画できるのはREGZAの一部機種だけです、BRAVIAにはありません。
ブラウン管テレビと比較するとビデオデッキ等の映像は荒く感じるでしょうね。
書込番号:8897262
1点

口耳の学様
ご回答ありがとうございました。
この製品からでは無く、例えばレグザなどで録画した外付けHDDを接続して再生する事は可能なんでしょうか?
やはり、アナログ機で録画したものはデジタルだと再現しきれないと言う事ですかね?
現在所有のブラウン管テレビは大事に使う事にします。
書込番号:8901801
0点

REGZAで外付けHDDに録画すると暗号化されるそうです、同じ型番の別個体のREGZAに繋げても再生できないそうですよ。
BRAVIAのUSBは再生には対応しないので暗号化してなくても再生できないですけど。
アナログ放送は解像度が低いので薄型テレビで表示すると拡大表示になります、どうしても荒く感じてしまいます。
書込番号:8902530
1点

口耳の学様
ご返答いただきありがとうございます。
やはり、アナログのものとデジタルのものは分けて考えておいた方が良いですね。
VHS録画したものを、うまくDVDに録画出来たら申し分ないのですが。。。。
色々とありがとうございました。
書込番号:8937309
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





