BRAVIA KDL-40W1 [40インチ] のクチコミ掲示板

2008年11月10日 発売

BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]

4倍速を実現したモーションフロー240Hzを搭載したフルHD対応液晶TV(40V)。市場想定価格は290,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶 BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月10日

  • BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]

BRAVIA KDL-40W1 [40インチ] のクチコミ掲示板

(672件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40W1 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 検討する時のポイントを教えてください

2009/03/03 01:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]

クチコミ投稿数:4件

最近のテレビやAV関連の多機能性についていけず、皆様のお力をお貸し下さい。現在引越をするにあたり、新しいテレビの購入を検討しています。テレビについては昔からSONYが好きなので、KDL−40W1とKDL−40X1で迷っているのですが、違いがよく理解出来ていません。皆さんのお勧めポイントを教えて頂けると助かります。
また、上記2機種のテレビでBSやCSを見る場合、必要なものはありますか?
以上、宜しくお願いします。

書込番号:9183396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/03/03 08:43(1年以上前)

W1とX1の違いがわからなければ、W5が発表になったのでお求め安くなったW1でも
びっくりするくらい楽しめると思います。

BSデジタル放送とスカパー!e2(110度CSデジタル放送)を楽しむには個別受信
ならBS/110度CSアンテナが、集合住宅ならBS/110度CSデジタル放送に
対応した共同アンテナが必要となります。

10年以上前の古いアンテナはBSデジタル放送やスカパー!e2を受信できる性能を
持たないものも多いので、地上デジタル放送が受信できるかの確認も兼ねて事前に
点検(有料)を電気店に依頼するとよいでしょう。集合住宅なら管理組合か大家さんに
聞きましょう。(草なぎクンの「地デジの準備」で最初にすることです)

書込番号:9183961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/03 11:17(1年以上前)

ブラビアを購入するにあたり、ヒロマユミユさんと同じく私も40X1と40W1が候補に
なりました。ブラビアのカタログにスペックの比較表が載っているので、そちらを
ご覧になれば分かりやすいかと存じますが、違う点としては、

・ブラビアエンジン-----X1はBE2プロ、W1はBE2。
・モーションフロー-----X1は120Hz駆動、W1は240Hz駆動。
・チューナー---------X1はダブル、W1はシングル。
・入力端子----------X1はHDMI×4、W1はHDMI×3

あたりでしょうか。BE2プロには映像をより高精細化しノイズを低減する「DRC-MFv3」
を搭載。BE2プロについてはこちらにも詳細が解説されています。
http://www.colortec.jp/contents/home/bravia_xr1_info.htm

量販店のメーカー担当に話を伺ったところ、画質を重視するなら「DRC-MFv3」を搭載
しているX1、スポーツ中継など動きの多い画像を重視するならW1の240Hz駆動がより
効果を発揮するとの事でした。私は、上記の機能やデザインを比較検討してX1を購入
しました。W1は240Hz駆動以外に売りが無かったのと、液晶周りのフレームが太く
デザイン的に気に入らなかったので却下しました。

参考までに、昨日W1の後継機として発表されたW5はデザインを一新した狭額モデル
(ちょっとPCモニターっぽいけど)になりましたね。そのおかげか、寸法も幅と高さ
でよりスリム化し、重量に至っては40W5では20.1kgとなり40W1の27.5kgに比べて7kg
以上軽量化されています。他にも、ブラビアエンジンも最新のBE3(DRC-MFv3は非搭載
の模様)、アクトビラフルやリモコンがFeliCaに対応、ダブルチューナーを搭載する
など確実にスペックアップしているようです。

書込番号:9184443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/03/03 23:35(1年以上前)

じんぎすまん様
シャープシューター様
返信有難うございました。大変参考になりました。お二人の内容からW1にしようかと思っています。(液晶を始めて買うのでW1でも感動できそう。スポーツ観戦が好きなので)
あとは今度の週末にヤマダ電機で実物を見て、決断したいと思います。

書込番号:9188102

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40W1 [40インチ]の満足度5

2009/03/03 23:56(1年以上前)

人それぞれ求めるものが違うと思います。
私は昨年末にX1とW1を見比べて、W1にしました。 理由は速い動きがあると、2倍速までの液晶は一瞬ボヤットなります。 これが私の目にこたえるので、4倍速を選びました。 
W1はサッカーやアイススケートなどの動きが速いスポーツでも追随性が高いです。

一方、W1は比較的低価格なので、機能はフルオプションではありません。 チューナーは一つだし、画像を良くするDRC-MFv3は入っていません。
そこで私はBDZ-X95を同時に購入しました。 X95にはDRC-MFv3が付いていますので、きれいな絵とW1の4倍速を組み合わせた鑑賞ができます。

正直なところ、普通のデジタル番組ではDRC-MFv3による差は感じません。X1のチューナーも悪くないです。おそらくフルハイビジョン番組できれいに撮影したもので初めて差が見えるのではと思っています。

また、4倍速の差は多くの映画で有効になりますから、今後は高級機にも4倍速が入ると思います。 
実際、ソニーの新BraviaのW5とF5には4倍速が入りました。 他社も追随すると思います。
W5やF5は良いですが高価なので、今は逆にW1がお買い得かもしれません。 DRC-MFv3入りのBDZ-X95も買えてしまう。

書込番号:9188248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/03/04 00:46(1年以上前)

orange様
返信有難うございます。BDZ-X95も同時に購入を検討していました。ですがW1との組み合わせによって、綺麗な画像を4倍速で鑑賞できるとは知りませんでした。大変参考になりました。ますます購入が楽しみになってきました。

書込番号:9188572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/04 02:58(1年以上前)

BDZ-X95の購入も検討しているのでしたら、
W1との組み合わせはベストかも知れませんね。
240Hz駆動とDRC-MFv3による相乗効果が期待
出来ると思います。

書込番号:9189011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/03/07 23:51(1年以上前)

じんぎすまん様
シャープシューター様
orange様

本日LABI池袋でKDL−40W1とBDZ−X95を、価格・ポイントともに価格.COMでの情報の好条件で購入することが出来ました。
アドバイスを頂けた皆様に感謝します。また不明な事があった時にはアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:9209323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 W5のDLNA機能について

2009/03/02 13:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]

クチコミ投稿数:60件

ここに書き込むことかどうか悩んだのですが・・・

W5、F5が発表されましたね。
色々新機能がついて楽しみなのですが、
その中で、DLNAのMPEG-4 AVC対応について質問があります。

いまいちまだよく理解していないのですが、AVCHDはDLNAで再生できるということでしょうか?

MPEG-4 AVCとAVCHDは一応別コーデックという認識だったのですが・・・

ご存知の方いらっしゃいましたら是非ご教授下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:9179569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/03/02 14:49(1年以上前)

BRAVIA側にAVC/H.264デコーダを内蔵したので
BDレコーダーで、AVC形式で録画したものをDLNA再生できるようですよ

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090302_43055.html

書込番号:9179894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/03/02 14:59(1年以上前)

なるほど…

例えばビデオカメラで録画したAVCHD形式のファイルをNASに保存してたとすると、W5で再生できないのでしょうか?(NASのほうはAVCHDに対応していたとして)

それとも今回の対応は単にDR録画以外でも再生できるってだけですかね?

これが実現できればかなり欲しいのですが…

書込番号:9179924

ナイスクチコミ!0


天満さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:29件

2009/03/02 21:49(1年以上前)

発売前で情報もあまりないので、可能性でしかレスできませんがご了承を。

まずちょっと前提知識のおさらいを
> MPEG-4 AVCとAVCHDは一応別コーデックという認識だったのですが・・・

AVCHDはHDビデオカメラ用の動画の仕様規格の一種で
・映像コーデックにMPEG4 AVC(H.264)
・音声コーデックにAC3(ドルビーデジタル)
・多重化にMPEG2 TS
を用いることをはじめ、解像度、記録媒体などを定めたものです。
上にもあるようにMPEG4 AVCは映像コーデックの一種であり、
MPEG4 AVCとAVCHDは同じものではないです。

さて、ではW5/F5でAVCHDがDLNA再生できるかどうかですが、可能性は半々です。
ハードルは次の二点あると思います。
1.BRAVIAのDLNAクライアントはサーバによっては認識しない
2.音声コーデックに対応しているか不明

1については現状BRAVIAでも当然コーデックを持っているはずの地デジと
同じコーデックで作成されたMPEG2TSの動画すらBRAVIAでDLNAにより再生できる
という事例を聞いたことがないため、単にコーデックが対応してもBDZ以外の
クライアントから動画を受け取ることができるかどうかが分かりません。
もちろん新機種で対応することも考えられますがどうなるでしょうか。

2については放送波は音声コーデックにAACを用いており、AC3のコーデックを
BRAVIAが持っているかどうか分かりません。

以上から現状ではなんとも言えない感じです。
対応していると素晴らしいですね。

余談ですがすでにMPEG4 AVCのコーデックを持っているレグザも
DLNAでの再生には対応していません。
例えBDZの対応だけだとしても個人的にはDLNA機能強化がW5/F5の目玉です。

書込番号:9181833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/03/03 08:51(1年以上前)

すごい勉強になりました!!
丁寧にわかりやすくありがとうございます。

ということで、AVCHDに対応かどうかは微妙なとこですね〜。
かなりイメージ先行ですが、SONYってAVCHD押してる気がしたので
対応してないって変な感じがします。。。

とりあえずW5が対応してないなら現行の機種が安い時に買おうかな〜。

ほんとうにありがとうございました!!

書込番号:9183977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/03/05 09:27(1年以上前)

上記の件ですが、
ソニーの窓口に問い合わせました。

すごい頼りなさそうなオペレータの方だったので確証はないですが、
W5側はAVCHDに対応しているとのこと。
ただ他社DLNAサーバーでの動作検証はしていないので保証できません。といった回答でした。

なんとなくいけそうな気もしますね。これができたら本当に欲しいところです。

書込番号:9195056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大阪で購入予定です

2009/02/28 22:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]

クチコミ投稿数:63件

こんにちは。
3月末にこのW1をかう予定でいます。
昨年秋にX1を買う予定だったのですが、色々とありまして延期しておりました。
またそのときに地元堺市付近の電気屋を回ったのですが、ここでのクチコミの価格には程遠く、決断出来ずにそのまま過ぎてしまいました。

そこで、今回は難波か梅田のLABI1、ビックカメラ、ヨドバシあたりでの購入を考えております。東京方面での価格がとても魅力的で20万〜22万+29%位で買えたら、と思っております。
私の交渉下手のせいもあると思いますが、地元でX1の交渉したときはほとんど値下げやポイントプラスをしてもらえずにいました。

そこで、なんば、梅田でこの機種を購入された方の価格・ポイントを教えていただけませんか?よろしくお願いします。


書込番号:9171342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ガセネタかもしれませんが・・・。

2009/02/27 18:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]

クチコミ投稿数:102件

来週早々にもブラビアエンジン3を搭載したモデルが発表とのこと。(知人販売員の話)
但しメーカーが決算期にF1やW1在庫処分をするので、3末まで新機種は発売しないとのこと。

今年は金融危機の影響もあるのでしょうが、毎年決算期の投売りはどんな感じで行われているのでしょうか?
私自身3末に家電製品を買ったこともなく、いくら位で買えるのか気になります。
大して下がらないのであれば早々に買ってもいいですし、新機種発売後に安くなるのであれば発売後でもいいかなと思ってる程度です。新機種が良くて安ければ別ですが、早々安くはならないと思いますので・・。
COM上で15万切ってそろそろ買いかなと思ってきたところです。

価格予想程度の回答で構いませんので皆様のご意見お聞かせ下さい。


書込番号:9164802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2009/02/27 18:59(1年以上前)

初めまして^^!・・。15万切ってきましたね〜。私は、16万切った時点で決断しちゃいました。(もう少し待ってて良かったのかな?)

F1が12万前後かと思いましたが・・。下がってくるのかな?。

以前(2年前の今頃)ビクターのテレビ(倍速液晶)32型を、ヤマダさんで、購入しました時は、12万8000円で、この価格コムの値段の安い順のかなり近い数字で(5年保証)店頭での
購入したんですけど・・・。このテレビの最終安値は、2年前の3月31日に、ビックカメラ
さんが、出した89800円だったような記憶があります。


ただ!最終見切り?(たぶん原価売り)を拾える確率は、宝くじを当てるくらい難しくて、
後で、後悔しても仕方ないです。

商品の価値は、自分で決めて、納得したら購入すべきです。


ソニーの決算見通しが、今日発表されて、2300億の赤字ってなってましたから、わざわざ原価
を落としてまで、増産を今からするわけなく、今乗ってるのがおそらく最終ラインだと思いますから・・・。極端に在庫が少なくなってくると思われます。

家電量販店は、大量に売ることによって、報奨金等がメーカーから昔出てましたから、ビクターのような最終見切り価格も可能ですが・・・。

今現在の状況では、買い切る力がないところには、商品は出回らないってことです。

上位のランクは、おそらくですが、10〜11万位で買い切って商売なさっているところでしょうね。下位のランクは、おそらく利益率が原価×2倍、もしくは、在庫もってないか、持っててもメーカーに返品出来る浮き貸し販売での掛け率、原価×1.5倍といったところでしょう。

最低でも4割は利益乗らないと商売としてやっていけないし(2割の利益は問屋ですから)
小売業として、14万円台を出すのは、すごいと思ってます。

もう、元の17万台に戻してるところ(在庫切れ)あるところを見ると、14万円台が限界って
印象が、私はいたします。(グラフを見るとわかりますが、158000円までいって、一度170000円台に戻って、それから少しずつ下がって、今に至ります。)

158000円(2回目の底)を破った時点でさらに下がったってことは、いつぶり返す?もとの値段に戻るかも?って思います。

最終値段は、新型が出ても(最初高いですから)今の状況では、見切り値段になるとは到底考えられません(在庫だぶついてないし)。

私なら、今買い!だと思います。W1最終値段は14万中盤ぐらいでしょう。
わざわざ原価売りするくらいなら、在庫として持ってて、4月移行に売れば十分ですからね

長々と書きすぎてすみませんでした^^。倍速いいですよ!。

書込番号:9164982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2009/03/02 11:15(1年以上前)

ついにF5とW5が発表されましたね。
今後4倍速が主流になるみたいなので、W1の魅力が薄れてきました。
急いでいない自分としては新機種の価格と見合わせてじっくり検討したいと思います。

書込番号:9179183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/02 13:30(1年以上前)

ついにでましたね
新型はブラビアエンジン3とのことですがブラビアエンジン2プロよりもいいと考えていいんでしょうか?
あとF5が同時に発表されましたがこの2機種を比べた時の価格差はチューナーの数ってことでいいのでしょうか?

書込番号:9179646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/02 19:48(1年以上前)

ブラビアを購入するにあたりX1とW1が候補になり、量販店でメーカーの担当に
話を聞きましたが、BE2とBE2プロは別物のエンジンと考えてもらって良いと説明を
受けました。なので、単純にBE3がBE2プロよりも上とは言えないようです。

BE2から進化させたのがBE3という事でしょう。秋口になるかと思われる最上位
機種のXR1と上位機種のX1の後継機(XR5?、X5?)には、BE2プロの進化系となるBE3
プロが搭載されるのかもしれませんね。

書込番号:9181059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 納品時のステッカー

2009/02/24 10:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]

スレ主 HLVさん
クチコミ投稿数:3件

先日W1が納品され、それまで使用していた20型の液晶テレビとのあまりの迫力の違いに驚きながら映画・ゲーム等を楽しんでいます。
しかし、自分のW1には納品時に「モーションフロー240」「1080」と書かれた店頭でよく見るステッカーが貼ってあったのですが、X1のクチコミには「納品時にそのようなステッカーは貼られていなかった」「店頭販促用のシールでは…」といった書き込みがあったので、自分のW1は展示品が納品されたのかと気になってしまいました。(購入したときの契約では新品購入で、展示品購入ではありません)
この商品を買われたみなさんの納品時には、このようなステッカーは貼ってありましたか?

書込番号:9147073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件

2009/02/24 12:24(1年以上前)

はじめまして(^^)

私も家に届いた時にステッカーが貼ってありましたよ。

書込番号:9147397

ナイスクチコミ!0


スレ主 HLVさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/24 14:26(1年以上前)

-FABULOUS-さん
ご返信ありがとうございます(^-^)
X1には貼っていないというクチコミをみて心配していたのですが、
W1にはステッカーは貼ってあるのが普通なんですかね。
とりあえず自分のものだけ貼ってあった訳じゃないと分かって安心しました。

書込番号:9147882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件

2009/02/24 14:33(1年以上前)

貼ってなかったと言うカキコミを見ると不安になりますね(^_^;)

ステッカーは簡単に剥がせたのでW1にはもともと貼ってあるものだと思います。

書込番号:9147904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/25 00:58(1年以上前)

W1購入しましたが、シールありました。2台目にF1を買いましたが、
こちらはありませんでしたね。

240HZが売りなんですね。

書込番号:9151470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件

2009/02/25 01:42(1年以上前)

売りの機能なのでわかりやすいようにステッカーが貼ってあるんでしょうね(^^)

書込番号:9151682

ナイスクチコミ!0


スレ主 HLVさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/25 09:50(1年以上前)

-FABULOUS-さん

確かに「モーションフロー120」のステッカーが貼ってあっても今更な感じがしますね。
しばらく貼ってようかとも思ったんですが、変な跡でもできたら嫌だったんですぐにはがしちゃいました(^_^;)

ぱぱさんたさん

ふと考えたんですが、X1やF1と違ってフレームが太い分貼りやすかったのかなとも思いました。
でも店頭のX1にはたしか貼ってあったんであんまり関係なさそうですね(^_^;)

書込番号:9152525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/02/25 10:10(1年以上前)

特長を店頭アピールするステッカーは初回の数千台とかに貼って出荷するというのが普通なので、展示品・開封未開封とステッカーのあるなしは関係ないです。

書込番号:9152589

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

不良・・・?

2009/02/23 23:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]

スレ主 #1fanさん
クチコミ投稿数:4件

2つ質問があります。

1つは、PS3をHDMIで、音声は別に光で5.1chのAVアンプにつないでいるんですが、映画&ゲームやると「この音声信号には対応していません。」と出てしまいます。PS3の設定は音がちゃんと出ているので間違いないと思います。(TV側からは出ていません。)
しかし・・・TVの音声設定でスピーカー出力をAVアンプに変更するとメッセージは出なくなります。これはしょうがない事なのでしょうか?いちいちPS3をやるたんびに音声設定を変えるのは面倒。PS3の設定が不十分なのでしょうか?

2つ目は、Blu−rayを見ている時などに真っ暗な画面になった時に画面の四隅が白く光っている様に見えます。(特に右上が。)真っ暗でない場面でも少し気になります。
これは液晶TVだとしょうがないのでしょうか?

実はPS3も初期不良で交換したばかりなのですごく不安です、どなたか意見お待ちしてます。

書込番号:9145131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/02/24 11:43(1年以上前)

1つめに関しては、BD、DVD、ゲームで使われる音声フォーマットによってはTVで再生できない物があります。モードを切り替えると音声がAVアンプにスルーされるので、画面上に対応しない云々の表示は出なくなります。

TVの仕様を見ると、HDMI音声はPCM(48kHzまで)、ドルビーデジタルに対応しているようです。つまりビットストリームのdts信号、あとはマルチチャンネルPCM信号にも対応はしていないと思います。現状では、今まで通りにその都度切り替えるか、PS3の音声をPCM2chに限定する(ただサラウンドにはならない)、あとはPS3の音声を光ケーブルで直接AVアンプに繋ぐしかないでしょう。

2つめは液晶独特の現象で、暗い画面の時にバックライトの明かりが漏れている事が分かりやすくなります。またバックライトの位置によって明るさにムラが出ます。一応バックライトの輝度が明るい程目立ちやすいですので、画質モードやバックライトの明るさを調整してみましょう。ある程度はしょうがないですが、調整しても気になるようならメーカーに相談してみましょう。

書込番号:9147250

ナイスクチコミ!0


スレ主 #1fanさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/24 22:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはりバックライトはしょうがないんですね・・・
一つ目質問なんですが、説明の仕方が悪かったかも知れません、PS3から光で直接AVアンプにつないでいて、PS3の設定も光デジタルに設定しているんです、間違いないはずなんですが。
TVからは音は出てなくて、ちゃんと5.1chから音が出ているんです。
でもエラーが・・・ちなみにエラーはTV側から出てきます。

何ででしょう?

書込番号:9150133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/02/24 23:46(1年以上前)

光端子で出力してエラーが出るとしたら、PS3側の問題かも知れませんね(あくまでも可能性ですが)
一度PS3の設定を初期化してみましょう。「本体設定」の項目の中に「設定の初期化」があるので試して見ましょう。(今思い出しましたが、似たような事例がありました)

参考事例

http://bbs.kakaku.com/bbs/20464511205/SortID=9093746/

ただ初期化すると、かなりの部分を再設定する必要があります。ブラウザーのお気に入りなども消えます。必要な部分はメモを取って置きましょう。

書込番号:9150948

ナイスクチコミ!0


スレ主 #1fanさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/25 00:54(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
設定の初期化やってみました。結果変わらずでした。
初期設定の最初にHDMIで映像と音声を出力しますか?との問いがあったのでいいえとしてみましたが、映像が映らないので結局両方HDMIで出力する事に・・初期化が終わった後、サウンド設定で光デジタルにするとやはりエラーが出てしまいます。
PS3の初期化もしてみた方がいいのでしょうか?

書込番号:9151449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/02/25 08:32(1年以上前)

>PS3の初期化もしてみた方がいいのでしょうか?

まあやってみないと分かりませんが、HDDの中身は全部消えるので注意が必要です。
再度試すとしたら、設定の初期化をする時にPS3付属のAVケーブルを挿しておいて、HDMIを抜いてから設定の初期化してみましょう。設定をやり直すときは先に音声を光出力に変更しておき、その後映像出力をHDMIに変更してみましょう。

これでダメならHDDごと初期化するか、各サポートに問い合わせて指示を仰いで見るしかないでしょう。

書込番号:9152310

ナイスクチコミ!0


スレ主 #1fanさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/25 19:20(1年以上前)

何度もありがとうございました。
サポートに問い合わせしました。設定方法は今の設定で間違いないそうです、ソニーの方で同じTV&PS3&AVアンプを同じように接続した結果やはり同じエラーが出たみたいです、しかし他の型では出なかったみたいなので、不良ではなくKDL-W1の問題との事でした。
今後は設計の方と検証して結果報告頂ける事となりました。

ソニーの方いわく発売後3ヶ月こういった問題の問い合わせは初めてとの事でした、でもいたってよくある接続なのに今まで何も無かったのも不思議です。

書込番号:9154594

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40W1 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月10日

BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング