BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
4倍速を実現したモーションフロー240Hzを搭載したフルHD対応液晶TV(40V)。市場想定価格は290,000円前後

このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年2月4日 22:17 |
![]() |
0 | 10 | 2009年2月8日 10:08 |
![]() |
3 | 10 | 2009年2月4日 12:17 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月13日 12:38 |
![]() |
1 | 4 | 2009年2月2日 11:25 |
![]() |
1 | 0 | 2009年1月31日 19:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
みなさんお久しぶりです
W1 4倍速に強く引き寄せられています 液晶テレビは2台目ですが
現在2倍速ビクター37LH805を使用しています 残像、動画ボケは理論上は半減しました 倍速は許容の範囲でしたが、4倍速が出たので、たまらなく欲しい気持ちです 37LH805は07年12月24万円でした
2倍速で液晶酔、残像も許容の範囲ですが 4倍速となれば残像はほぼ解消されたのではないかと一人考えています
ハードなダンス音楽が大好きで、安室奈美恵LIVE、ブリトニースピアーツ、ハロプロLIVE全体を見ますが、早いダンス場面では、かなりの残像が嫌になります
新しい物好きでBlu-rayデスクも2台目この機種は気に入っています
テレビは後2年もすればLED自発光バックライト無しで電気代半減が出る事でしょう 待てば待つほど、良い機種を求めることができますが.......
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
親の家のテレビの調子がよくないため、買い換えるのらしいのですが、次の↓の中が必須だといってますがどの商品も今は当てはまりますよね…?
・消費電力少なめ
・倍速液晶
・フルハイビジョン
です。
もしお勧めの商品があれば教えてほしいのですが、今考えてるのは↓のです。
・この商品
・アクオスのGXシリーズ
・ビエラ
・レグザのZシリーズ
サイズは37〜42型と決めているので、ここから絞るだけです。
0点

こんばんは。
電化製品大好きださんの他の板での書込をみますと、
かなりお詳しい気がしますので、その上でオススメは、
と考えて見ました。私見を書きます。
まず、倍速液晶と条件にありますので、
ビエラは37までの液晶が対象でプラズマは除外ですね。
GX、Zは37も42もありますので置けるなら42の方が
長い目で見ると後悔が少ないかと思います。
37は結構後悔する可能性のあるサイズと自分は思っていますので。
W1は40しか該当しませんので、サイズ的に42が良ければボツですね。
倍速液晶の倍速性能でいくと、
W1→Z→GXとビエラ かと思います。
Wは唯一4倍で、確かに滑らか、ボケ少ない。さらにノイズも少なめ。
Zは2倍ながら結構滑らか。MPGノイズも少ない。ただ、超解像効かすと
ノイズが一気に目立つようになる。一長一短あり。
ビエラはノイズがとっても気になる。
シャープは倍速性能頑張って・・・みたいな。
フルハイビジョンは、全て該当ですね。
消費電力は、同じ液晶でも差があります。カタログで見比べて見て下さい。
提示された条件で明確な差がでるのは倍速性能くらいですかね、結局。
自分が買うなら、W1、Zのどちらかかな。
Zは、純粋に画質で選択。
Wは、やっぱりボケ、残像のストレスの少なさ。
画質は正直X以上の方が上と思っていますけど、動画のボケは無い方が良いし。
失礼しました・・・。
書込番号:9032180
0点

はじめまして、夜遅くにすみません、外候補として三菱のリアルMZW200も良いかと思います。 操作も解り易く映像、音共に良好ですよ、参考までに。
書込番号:9032218
0点

「消費電力少な目」ならソニーではKDL-40V5が該当するでしょう。前モデルのKDL-40V1でも
「価格安め」で、目の肥えたマニアでなければ十分満足できると思います。
http://kakaku.com/item/K0000015443/
書込番号:9032220
0点

提示されたもの以外でも良いのなら、
X1もオススメします(笑)
じんぎすまんさんがおっしゃるように、
単純に消費電力ならば、40V5。これ、凄いと思います。
V1は、安い・・・。しかも、ハイコストパフォーマンスだと
思います。
書込番号:9032306
0点

正確な数値は忘れましたが、省エネでは三菱のREALが一番です。
音、映像ともに定評がありますし!
書込番号:9033482
0点

私は40W1の4倍速を見て初めて買おうという気になりました。
今までの液晶TVは、動きが急に変化した場面では画面が一瞬ボヤケましたが、4倍速からはそれが減り、私としてOKのレベルになりました。
やはり4倍速は良いです。 サッカーやアイススケートで動きが早くても綺麗に追随してくれます。
あと、半年か1年で多くのメーカーの最上位機種は4倍速になると思います。もう、プラズマは不要になると思っています。
書込番号:9036663
0点

>Ms@査さん
リアルも省エネかもしれませんが、ソニーも実は結構すごいです。
ちなみに、
リアル
40MZW200・・・消費電力240W
ブラビア
40X1・・・消費電力235W
40V1・・・消費電力217W
40F1・・・消費電力215W
40W1・・・消費電力215W
KDL40V5に至っては、V1のさらに数分の1・・・。
orangeさんがおっしゃるように、ボケのなさは4倍速のW1が
間違いなく一歩リードと思います。
書込番号:9037230
0点

「スポーツ番組を良く見る人は4倍速のW1がいい。そうでなければ・・・」などという、画一的なコメントをよく見かけます。
でも、スポーツ番組に限らず、テレビって基本的に動画ですよね。
たとえ静止した風景でも、カメラがパンすれば、高速に動く動画です。ズームアップでも同様に動画です。
応答性の悪いディスプレーでは、静止した風景でも、カメラがパンしたり、ズームしたりするたび、ボケた画像になるということです。
応答性というのは、スポーツ番組に限らず、どんなソースにとっても、基本的に重要だと思っています。
そこで、このところW1を狙っているのですが、価格が急上昇しているので驚いています。
書込番号:9037517
0点

候補から外れますが、
40W1より40X1の方が画質はいいと思うし、その2台だけで比較すると
4倍速ってこんなもんかって思いますよ。
X1のクチコミも参考までに観てやってください。
書込番号:9050099
0点

Panasonicが3月から発売のTH-42V1もいいと思います。コントラストは40000:1ですし、プラズマだから動画も強い、フルハイビジョン、年間消費電力は200kw/h。プラズマなのに消費電力が半減。
書込番号:9058849
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
2/1(日)のサンデーモーニングで
自動車では起こらないけど
家電の価格暴落はまだこれから確実にやってくるようなことを言っていました。
もうしばらく様子を見たら
一気に価格が下落するってことなのですかね?
0点

うーーん。絶対そうなるとは判らないけど。
暴落して安くなってから買いたいってのも良いんですが。
私が心配なのは、
高いと売れない->安く作る->質が堕ちる
のスパイラルが起こる事ですね。
逆に考えると、
質が落ちる前の機種を今買っておく方がトータルでみるとよかったとか。
全くありえない話ではないかもしれません。
書込番号:9030030
0点

テレビに出ているテレビ芸人の言うことなど真に受けないでください。
テレビに出ている評論家とか解説者はみんなテレビ芸人です。
書込番号:9030223
1点

バイデザイン、ゾックス、KFEは最初から暴落価格で、
品質も価格に比例して破綻しています(嬉).
書込番号:9030589
1点

大手家電メーカー軒並み赤字ですもんね(汗)
為替の問題もあるでしょうが、安かろう悪かろにならなきゃいいですね。
長持ちしない製品が増えそうだなぁ(汗)
書込番号:9030988
0点

難しいですね。
只、在庫にする訳にはメーカーはできません。
どのようにするかはメーカーの考えですね。
書込番号:9031336
0点

在庫にならないように原則受注生産に近くなるんじゃないですか?
特に大画面液晶テレビは。
実際納期遅くなってませんか?
書込番号:9031409
0点

セカンドラインを出すかもね。
SONYだったら解散したAIWAを復活させるとか、やり方はあると思います。
ただ、当たり前田のおせんべいさんが言うように、
そういうブランドは、バイデザイン、ゾックス、KFEのような
品質まで落とされるでしょうね。
車の値段が落ちにくいのは、既にレクサス→トヨタ普通車→ダイハツ軽自動車
というような道が用意されてるからで、
これらの生産量の調節が効くからでしょう。
どのラインで「贅沢品」の線引きがされるかは分かりませんが、
贅沢品クラスは、逆に受注生産化し、店頭値引きが今以上に難しくなって、
結果として高くなる可能性もあります。
書込番号:9038150
0点

経済の原則”需要と供給”を考えると暴落するのは当たり前です。
世界的に全てのものが売れずにかなりの在庫を抱えているはず。
在庫を掃かすためには安くして、買いやすくするのは当然のこと。
昨年の9月頃は$3,300のコーヒーマシンが今は$1,600前後で取引
されています。これは特定の商品にとどまるはずがありません。
書込番号:9038256
0点

価格が暴落する可能性はあるけれど、暴落したときは日本経済の破綻でしょうね。そうならなくとも、価格の暴落と給料の暴落と国内雇用の今以上の悪化という結果にはなるでしょう。
自動車が下がらないというのはあくまで直ぐにはという話であれば納得しますが、世界的にデフレになり、所得が下がったら、下げざるをえないでしょう。
書込番号:9039217
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
質問をさせてください。
地デジの番組を表示中に、おきらくリモコンのホームボタンを押して
メニュー画面に移る際に、一瞬画面全体が白いモヤがかかったようになります。
これは、テレビの仕様でしょうか?
ちなみにHDMI経由のHDDレコーダーで映している番組表示時に
同じくメニュー画面を呼び出しても、白モヤは出ません。
SONY製のテレビが初めてなので、お教え頂けるとありがたいです。
0点

ガルマ・ザビさんこんにちは☆
私はV1を先日購入したばかりですが、我が家のテレビもホームボタンを押してメニュー画面に
移るとき一瞬白っぽくなりますよ。
書込番号:9029673
0点

naonao10197510さん
なんと早いレスポンス、ありがとうございます☆
購入した方のご意見が聞けて嬉しいです!!
やはりそうなんですね。
ちなみに、HDMI経由で、HDDレコーダー(東芝X−8)と
PS3に繋いでいるんですが、入力切り替えしてから映るまで1テンポ遅れるのも
仕様でしょうか?
東芝Z2000とS600の組み合わせしか経験がなく、ちょっと気になりました。
書込番号:9029715
0点

ガルマ・ザビさんへ
>ちなみに、HDMI経由で、HDDレコーダー(東芝X−8)と
PS3に繋いでいるんですが、入力切り替えしてから映るまで1テンポ遅れるのも
仕様でしょうか?
我が家ではDVDレコとPS2を黄、赤、白のケーブルでつないでいます。
リモコンで入力切り替えしたときワンテンポ遅れる感じかな・・・。
多分仕様のように思います。
書込番号:9029751
0点

naonao10197510さん
ご返信ありがとうございます。
仕様のようで安心しました!
ありがとうございました♪
書込番号:9086535
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
本当にすみません。こんな質問をして申し訳ないのですが、ここが一番親切な対応なのでカキコさせていただきます。
内容が先日W1をコジマで購入しました。そして今日UFOキャッチャーでファミコンが取れたのですが、W1でファミコンをするとなんか故障とか、焼きつきとか怖くてできなくてPCのモニターにはAV入力がないからできないし、アドバイスください。お願いします!
0点

液晶には焼き付きはないですから
安心して楽しんでください
書込番号:9025852
0点

こんばんは♪
プラズマでもファミコンしてますが大丈夫ですよ(^^)
書込番号:9026905
0点

液晶でも焼きつきはありますよ。
同じ映像を数ヶ月出し続けると見事に焼きつきます。
ただ、普通にテレビを見たり、ゲームをやるだけでは心配ないとは思います。
書込番号:9028742
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
先週よりW1とX1で検討し本日W1を購入しました。
配送指定で2月8日が納品日なのでまだ手元にありませんが・・・。
事前準備として価格.COM、ヤマダ、ヨドバシ、ビックのネット価格をカタログに書込み、皆様の過去のクチコミ(池袋LABI価格)を頭にいれ出動しました。
ヤマダ電機A店
↓
コジマ電機B店
↓
ヤマダ電機C店
↓
ヤマダ電機D店
と電機屋巡りをして話をしていて一番熱心に説明をしてくれたヤマダ電機A店に再度行き最終交渉をしました。
今までの価格の経緯を話し19万5000円のポイント29%(実質13万8450円)で決めてきました。
もちろん5年保証付きです。
午前中の時は池袋価格(19万後半の29%)は当店では無理と言われていたのに結局はそれを超えました。
個人的には大満足です。
納品が待ち遠しい〜〜♪
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





