BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ] のクチコミ掲示板

2008年10月10日 発売

BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]

ブラビアエンジン2プロ/モーションフロープロ120Hz/RGB LEDバックライト部分制御技術を搭載したフルHD対応液晶TV(55V)。市場想定価格は750,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速液晶 BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のオークション

BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月10日

  • BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]

BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ] のクチコミ掲示板

(393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

いよいよ購入しました

2008/11/30 18:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]

スレ主 mukosanさん
クチコミ投稿数:36件 BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]の満足度5


55XR1を年末まで待って購入しようと思ってましたが、我慢出来ず購入しました。
K電気店で55万円(HDMI端子2本付)でした。

ここで素朴な質問です。

僕は全くの素人です。
全ての製品に言えることですが、この価格comのネット販売ではこの55XR1が48万代で販売されてます。ちょっと驚きです。
メーカーからの仕切値に大差がない筈なのに何故こんなに価格の差が有るのでしょうか?
確かに、K電気店では5年保証は付いてます。
しかし、それ以外に値段の差が生じる起因はあるのでしょうか?

書込番号:8713465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2008/11/30 20:47(1年以上前)

人件費や店舗の維持費等、掛かる経費はかなり違います。

特に店舗を増やすために金融機関からだいぶ借り入れもしているんじゃないですかねぇ。
そうなると利子を払うのも大変そうだ。

書込番号:8714274

ナイスクチコミ!1


スレ主 mukosanさん
クチコミ投稿数:36件 BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]の満足度5

2008/12/01 10:13(1年以上前)

私は茨城県なのですが、K店は茨城では結構規模の大きいお店です。
店舗的には信頼もあるお店です。
そう云うお店程値引きが少ないのかも知れませんね?
規模の大きいお店になればなるほど、そういった維持費や経費が掛かるのかも知れませんね?
ちょっと納得です。ありがとうございました。

書込番号:8716737

ナイスクチコミ!0


スレ主 mukosanさん
クチコミ投稿数:36件 BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]の満足度5

2008/12/17 09:28(1年以上前)

参考になれば…

KDL-55XR1 と RHT-G1200 の組合せです。

本当は、BDZ-X100 も同時に購入しようと思ってましたが、予算の関係で後日に…。

テレビとの距離は3m位あるとベストだと思います。

距離が近いと観てても疲れるかも知れません。

書込番号:8796979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

BRAVIA KDL-55XR1とAQUOS LC-65GX5

2008/12/05 21:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]

スレ主 w.masaさん
クチコミ投稿数:9件

画質で選ぶか、サイズで選ぶかすごく悩んでます。
画質では、ブラビア
サイズでは、アクオス
どちらも、同じ価格ぐらいです。悩んでます。

書込番号:8739380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/05 22:11(1年以上前)

55XR1で、LEDバックライト。
(参考)
@70X7000
70型LEDバックライトn350万円
ソニー製10BITパネル使用
A55XR1
LEDバックライトn韓国製パネル使用48万円
最終的にはご自身の判断で。
Bプラズマ・クロ
6010n50万円

書込番号:8739543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2008/12/05 22:21(1年以上前)

個人的には画質で選びたいです。
とはいえ、スレ主さんが65型をどうしても諦められないのならそれまたいいと思います。

要はスレ主さんが満足いく買い物ができればいいのですから、よ〜く悩んでください。

書込番号:8739614

ナイスクチコミ!0


luna-catさん
クチコミ投稿数:92件

2008/12/05 22:34(1年以上前)

同じような悩み(55XR1 vs XS1)で、結局、店頭視聴の結果、55XRの方にしました。
まず性能的なことからいうと、画質ならXRの圧勝です。ほぼ国内全メーカーの液晶テレビを購入してきましたが、今回のSONY製品はずばり一段上といわざるを得ません。

当方25畳ほどのリビングですが、視聴距離が3メートルほどなら55で良いのではないかと思います。それ以上の距離からの視聴なら65が適当かと・・・
あまり近い距離から大画面を見ると弊害がありますよ(百害あって一利なし)

ただし60サイズ以上ならパイオニアのクロも選択肢に入れた方がよいです。
個人的にはプラズマ画質が好きではないので、買う気も起こりませんが・・・
まあ、これもXR1の画像ならクロに比べて「遥かにしたにあるというわけでもない」わけで、むしろ遊びに来た友達程度なら間違いなくクロではなくXRの画像に惹かれると思いますよ。
鮮明な発色と一見しただけでわかる絵作りのすごさに・・・

書込番号:8739680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2008/12/06 04:27(1年以上前)

個人的にはXR1の圧勝かと。
比較するならKUROかな・・・。
大画面になればなるほど、綺麗な画じゃないと
見れませんから・・・。

書込番号:8741097

ナイスクチコミ!0


mukosanさん
クチコミ投稿数:36件 BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]の満足度5

2008/12/06 12:45(1年以上前)

僕は、55XR1を推奨ですね(自分で買ったからかも知れません)

たまたま電気屋さんに55XR1と65GX5が並んで展示されてました。
1時間ほど画像を眺めていて気付いたことをお話しします。

まず第一印象から感じることは、65GX5の画面がやたら明るく感じました。
「あれっ!これは奇麗」と思いました。
それに比べ、55XR1は色彩が淡く幾分暗く感じられました。

次に思ったことは、暗い映像のときの画像の差です。
55XR1は何となく映像に立体感を感じました。
(黒つぶれが少なく感じました)

そして、最後に思ったことは65GX5を長時間見ているとやたら明るく見えるせいか、
目が疲れてくる感じがしました。(これは僕だけかもしれません)

僕が55XR1の購入を決定付けたのは、2番目の映像の立体感に共感させられたからです。
もともとソニーファンという偏見かも知れませんが…(笑)

何れにしても、購入の際はカタログだけではなく自分の目で確かめた方がいいですね。
そして、自分の気に入ったテレビを購入することが大事ですね。






書込番号:8742293

ナイスクチコミ!0


tetsu201さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/06 18:12(1年以上前)

当方現在はKDL-40X2500を使用しておりますが、RGB LEDトリルミナスなるものに惹かれKDL-55XR1を購入しようと近くのベスト電器に行きました。
すると上の方と同様に、55XR1と65GX5が並んで展示されてました。
18:00のローカルニュースを放送しておりましたので、その見比べた感想を申しますと、特にXR1の画質が優れているとは感じませんでした。これは自分でも意外でしたが、案外アクオスの方が善戦していると感じました。XR1は設定のせいかも知れないですが、人の顔の色がやたらに白く映っており、不自然な印象を受けました。アクオスの方が色が自然に近い、見た目に近いと感じ、色もしまっている印象を受けました。ところで店内にあるテレビで一番印象に残ったのはXEL-1でした。画面が小さいせいもあるとは思いますが、液晶テレビの画質とは一段レベルが違うと感じました。結局のところ、液晶テレビを購入するに当たって、画質の優先順位は低くても良いのだと思いました。有機ELまでのつなぎと考えれば、画面サイズとかネットワークやダブルチューナーといった機能面を自分の使用に合わせて優先した方が、満足度が高まるのではないかと思います。

書込番号:8743515

ナイスクチコミ!0


スレ主 w.masaさん
クチコミ投稿数:9件

2008/12/06 22:50(1年以上前)

皆様、ご返答有難うございます。
皆様の意見により、少しずつKDL-55XR1に傾きかけてます。
つぎは、お店に行ってよく見て決めたいと思います。
ためになる意見有難うございました。

書込番号:8744924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

55XR1を検討中です何点か教えてください。

2008/11/13 14:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]

クチコミ投稿数:39件

現在10年以上前のベガ42型のプロジェクションテレビを見ていますが
最近になって画面が薄く文字等も2重に見えるような気がしてそろそろ耐えられなくなってきましたので55XR1を検討中です。

そこで壁寄せにするかそれともRHT-G1200にしようか悩んでいるのですが
音響等はまるでわかりませんので書き込みさせて頂きました。

もともと55XR1はスピーカー等の数などと音響が良いようにみえるのですが
それでもRHT-G1200のシアタースタンドシステムとセットで使う場合には
メリットってあるのでしょうか?
もしG1200を購入してもあまり意味が無いなら
普通のラックを購入しても良いのかなと思っています。


その他ですが、両親がみているテレビはスイーベルがリモコンで出来ますが
カタログ等をみるとソニーは手動なのでしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:8634898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2008/11/14 08:42(1年以上前)

現在観ているKDL-55XR1です

私は10月13日にBRAVIA KDL-55XR1とRHT-G1200シアターラックを購入しました。それはそれは素晴らしいほどの音響で5.1チャンネルを完全に満喫させます。ベリーグットです。それにリモコンは置き楽リモコンですのでRHT-G1200とはリンクされていてボタン一つで操作が出来ます。邦画及び洋画、ドラマ、スポーツ番組など音選びとシネマモードの選択が出来、画像も二段階に分けてリアルな映画館で観てる様な色彩に映し出させてくれます。それに質問では壁寄せと書いてありますが僕は壁寄せも考えたのですが壁寄せにするとブルーレイディスクが置かれなくなり見た目もフイットしないのでRHT-G1200ラックに乗せ置きしています。お陰で両方ともブラックですからリビングにフイットしてとても満足しています。又、LED使用ですので画像が明るく省エネ用の電気に落として観ることが出来とても幸せです。思い切って購入したかいが有りました。僕は三台目ですけどね、最初はKDL-46X2500からKDL-52X2500そして現在のKDL-55XR1です。

書込番号:8638106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/11/14 13:34(1年以上前)

洒落た康さんさん こんにちわ!

早速写真付きのご回答有り難うございました。
実際に写真でみれると頭で考えている以上に実感できますね!

私的には音響のことは素人。
テレビにたくさんのスピーカーがついているようなので
XR1のみでもXR1とG1200をセットで使った時との音響の違い(差)が
どのくらいのものなのかがわかりませんでしたので投稿させて頂きました。

やはりXR1単体よりもG1200とセットでの使用の方が
断然音響が良い(違う)と言う事で良いのでしょうか?
また、洒落た康さんさん の接続方法としては
ブルーレイ→G1200→XR1という感じでよいのですか?
同じような質問になってしまい恐縮です・・・・・

もしセットで使う事でXR1単体よりも音の効果が良いのであれば
G1200も購入を考えようと思いますが
あまり違いがないのであれば単純にスピーカーなどがついていない
デザイン重視でテレビボードを選んでもいいかなぁ〜と悩んでいました。

今のテレビがかなり古いのでどんなテレビを購入しても
今よりは良いに決まっていますが、安い買い物ではないので
慎重になっています。よろしくお願い致します。


書込番号:8638852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/11/14 23:44(1年以上前)

早速のメル返ありがとうございます。
音響については聞く側の個人差があると思いますが
僕はG1200とXR1とを使い分けています。
通常のテレビ放送はXR1のスピーカーから聞いて
ドラマやシネマ等はG1200から聞いてます。それに
G1200にはスポーツ、音楽、ドラマ、シネマへと音を
変更出来ますので基礎の音程を0〜6迄の中でセット
しておけば5.1チャンネルの70h×5+120hから奏でられる
音響はXR1とは雲泥の差です。僕はソニーの55XR1に買い換え
て正解だったと喜んでいます。

書込番号:8641211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/11/14 23:49(1年以上前)

<追記>
申し遅れてました僕のはブルーレイではありません
スゴ録です。来年にはブルーレイを購入しょうと
思っています。今のスゴ録では置き楽リモコンとの
リンクが出来ないのでリモコンを二つ使い分けなければ
成らないので困っています。

書込番号:8641243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/11/15 16:48(1年以上前)

洒落た康さんさん

いろいろとありがとうございました。
今日お休みでしたので近くの電気屋さんへ実物を見に行ってきました。

シアターラックG1200も思ってた以上に素敵でした。
同じくらいの値段を出すならG1200の方を購入しようと思います。

ちなみに、お恥ずかしい話ですが
電気屋さんで説明を受けるまでは
テレビとラックの2つから同時に音が出るものだと思っていました(^^;;)
別々なんですね。

写真付きの画像も大変参考になりました。どうもありがとうございました。

書込番号:8643960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/16 01:08(1年以上前)

音響面ですが、TVのスピーカーの音はTV選びでそんなに気にされなくとも良いと思われます。各社、質もだいたい均等です。サラウンド(臨場感溢れる音に囲まれる立体音響)で映画を見たいという様であれば、やはりAVアンプなどを買われたほうが楽しめます。テレビのスピーカーはどうしても構造上なかなかいい音は出しにくく、左右2ch(二本)しかありませんので映画などでは限界があります。音にこだわらないようであれば、テレビのスピーカーだけで充分だと思います。しっかりセッティングするとテレビのスピーカーとは格差があります。ちなみに各社テレビの音の差は物性(素材等)の違いもありますがプロセッサーと呼ばれるような部品で各社受信した音に色づけしています。非常におおまかですが音についてはこのようなところでしょうか?それでは楽しいテレビ選びをなさってください。
私のへたな説明欠落したところがあれば、補っていただければ幸いです。ぺこ <(_ _)>

書込番号:8646617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/16 01:25(1年以上前)

補足です。シアターラック(棚にアンプとスピーカーが内蔵されているもの)などは
音響にこだわってる方は買われないとおもいます スペース的な問題から例外はあるかもしれませんが・・・。
実際に違いが体験出来る環境が量販店となりますと環境が良くないので非常にわかりにくいかもしれません。シアターラックを買われる前に映画館顔負けな世界があります。楽しく良い物はなるべく多くのかたも知って頂きたくコメントさせていただきました。AVアンプなど説明は御必要になりましたら質問されてください。ホームシアター系の雑誌も販売されていますのでそのような物を書店さんで立ち読み(こら!(;´▽`A``)されても良いかと思います。駄文しつれいいたしました。(まったくご興味ありませんでしたら大変失礼致しました。)

書込番号:8646694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2008/11/16 01:35(1年以上前)

XR1は現行ソニーのブラビアの中では間違いなく音は一番良いと思います。
あの中にいくつものスピーカーが入っていますし、サウンドフィールドの
つくり方もなかなか頑張っていると思います。XR1単体なら、音質で低音を
アップすると良いでしょう。

が、RHTG1200と比較すれば、全く敵いません。当然と言えば当然ですけど。

壁寄せを検討されているのならば、別のシアターと組む方法もあります。
ブラビアリンク前提であれば、最高クラスでいくとTADA(AVアンプ)と
スピーカーの組み合わせが挙げられますが、現在このアンプも種類が増え、
実は、RHTG1200とあまり変わらない位の値段で組めるクラスも存在します。
また、他のソニーのリンク対応シアターシステムは総じてRHTG1200より
出力が大きいので、迫力ある音を小さい音量でも楽しめると思います。
これらの場合、壁寄せスタンドと併用できるので、両方を満足させることも
可能かもしれませんね。

スイーベルですが、手動です(笑)。

ただ、壁寄せの場合(ソニーの壁寄せスタンド利用の場合)は壁掛けと
同様な感じになりますので、クビは振りません。
あくまで、ラックの上に設置した場合のみのスイーベルです。

接続ですが、BD=HDMI=RHTG1200BD入力・RHTG1200HDMI出力=HDMI=XR1
XR1=光ケーブル=RHTG1200という感じです。

あとは、接続機器設定、リンク設定をして出来上がり、かと思います。

書込番号:8646733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/11/16 12:57(1年以上前)

( ̄へ ̄|||) さん。
ろっほながあさん。

ご回答有り難うございました。 
XR1だけでも今よりははるかに良いのはもちろんですよね!
音響的にもXR1だけでたぶん満足できると思います。
テレビを置くラックがないのでG1200の購入も考えていました。
スピーカーアンプ等がついていない普通のラックも視野に入れていましたが
値段的にそれほど違いがないので同じくらいの金額を出すなら
G1200にした方が断然お得なんだとわかりました。

壁寄せも考えましたが、結局の所足の部分の奥行きがG1200より若干大きいので
結局奥行き幅とられるのであれば壁寄せにこだわることも無いなと言う結果です。

また本格的なシアターシステムになると配線の引き回しが大変と言うことを
量販店のお兄さんが言っておりました。

私的にアンプとか出力と、さっぱりで。
音響の事は殆どわからないもので手軽に楽しめるならと言うことで
G1200の購入で決めることに致しました!

優柔不断な私ですが、皆さんのご回答を参考に決めることが出来ました!

本当にどうも有り難うございました(^-^)

書込番号:8648338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

価格の動向

2008/11/10 08:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]

クチコミ投稿数:17件

先日量販店で見てきました。さすがLEDでしたのでデザイン・画質共に良かったです。しかしながら価格的に手が届きません。35万円切るにはあとどれくらい待てば良いでしょうか?

書込番号:8620948

ナイスクチコミ!0


返信する
nekobasuさん
クチコミ投稿数:99件 BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]の満足度4

2008/11/10 14:51(1年以上前)

55XR1が35万を切るってのは
近い内には難しいんじゃないでしょうか。
来年秋のモデル末期には可能性はあるかもしれません。

書込番号:8621976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2008/11/10 23:56(1年以上前)

35万円以下なら、自分も買いますねw
nekobasuさんがおっしゃる様に1年後に、しかも、展示品であれば、可能性があるかもしれないです。
その頃には、新製品が発表されて、目移りしてしまうのですが..

書込番号:8624359

ナイスクチコミ!1


nekobasuさん
クチコミ投稿数:99件 BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]の満足度4

2008/11/11 10:14(1年以上前)

とし7650さんもそう思いますよね
モデル末期には新製品の発表もしているので
またそっちの方が欲しくなると思いますよ。
自分の予想では年末47万位かなと思ってたんですが
意外と早く値が下がって来てますね。

書込番号:8625555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/11/11 11:22(1年以上前)

確かにそうですよね。実は1年前にSH○RPのRX-1Wが欲しくて価格ダウンを待ち望んでました。
ようやく手に届く価格になってきたので「さぁ!」と思った途端にソニーXR1との出会いでした。価格ダウンを待ってもキリがないですよね。それをしてたら永遠に買えないかと・・・・ここは思い切って決断をせねばと思っております。皆様、ありがとうございました!

書込番号:8625742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

表示性能について

2008/10/12 15:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]

クチコミ投稿数:9件

今回のBRAVIA KDL-55XR1には輝度と応答速度の欄が「空欄」で性能が掲載されてないのですが
何ででしょうか?

書込番号:8489708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2008/10/12 15:52(1年以上前)

応答速度には測定の規格がなく、消費者に誤解を与えるという配慮のようです。実際にPC用のもので、OEMで中身のパネルは同じはずなのに、応答速度が違うというものを見たことがあります。

輝度については推測ですが、実際に最大輝度で使う人は少ないから、表記しても余り意味がないからではないでしょうか。

書込番号:8489830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2008/10/12 18:30(1年以上前)

追記です。

とにかく現在、応答速度に相当するものについて、例えば動画解像度などの表記にする等、色々議論されているようです。そのため、良心的なメーカーは配慮して表記していないらしです。

書込番号:8490361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/10/13 00:16(1年以上前)

応答速度と残像感は一致しないものだというのも理由ではないでしょうか。
ましてや、ソニーは倍速にて残像感を改善していますから、残像の程度を応答速度の数値で判断されてはたまらない(実際、それで判断するのは間違い)ということも考えられます。

書込番号:8492152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/13 06:22(1年以上前)

ありがとうございました。
応答速度とは「残像」の事だったのですね、いや、全く知らなかったですね失礼しました。

書込番号:8492972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/13 06:24(1年以上前)

LR Fanさん ありがとうございました。私ももう少し勉強してみたいと思います。

書込番号:8492973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶のケア(ブラビアシリーズ)

2008/09/27 08:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

商品とは直接関係のないスレを立ててしまい、申し訳ありません。

私は、X5050 52型ユーザーなのですが、
そろそろ、液晶の汚れが気になってきました。

いつも、柔らかいクロス等で拭いてはいるのですが、
ヤニのくすみが目立ち始めました。

PC(mac book pro)の液晶はグロスタイプで、くすみがすぐわかるので
時折、薄い中性洗剤を湿らした布などで掃除してきましたが

大画面液晶に対するケアの知識が乏しいく、
臆病なので、未だに手をつけられずにいます。
専用クリーナー等があればそちらを使いたいので、ご意見いただけると
ありがたいです。

おすすめのケア方法があれば教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:8418484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2008/09/27 20:41(1年以上前)

これです!
http://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah62800.htm

書込番号:8421357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/28 01:40(1年以上前)

レスありがとうございます!!

こんな商品あるのですね!感動しました!


早速、買ってみます!


本当に、ありがとうございました。

書込番号:8423262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]
SONY

BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月10日

BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング