BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]
ブラビアエンジン2プロ/モーションフロープロ120Hz/RGB LEDバックライト部分制御技術を搭載したフルHD対応液晶TV(55V)。市場想定価格は750,000円前後

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  消費電力について | 6 | 5 | 2009年12月12日 23:39 | 
|  REGZA 55ZX9000との残像比較 | 3 | 2 | 2009年12月17日 00:32 | 
|  最新 BRAVIA ZX5と比べて | 0 | 3 | 2009年10月2日 02:16 | 
|  価格情報を頂けないでしょうか | 0 | 2 | 2009年9月6日 06:21 | 
|  この機種とW5の比較に関して | 4 | 5 | 2009年8月22日 22:32 | 
|  どちらが?  | 2 | 3 | 2009年8月7日 10:34 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]
全くの無知なもので、みなさん教えてください。
主人が、このXR1をとても気に入っており、購入を検討中です。
ただ、主婦として気になっているのが「消費電力:480W」の電気代です。
今使っている37インチのプラズマは、パネルの裏側に「定格消費電力:225W」と表示されています。
480WのXR1に買い替えた場合、単純にテレビの電気代が2倍以上になってしまうのでしょうか?
どのように考えたら良いのか、ぜひご教授ください。
 0点
0点

こちらのクチコミ番号【10509810】にて
(携帯ですが)
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=10509810&page=9&guid=ON#content
ろっほながあさんが55XR1で計測してくださってますよ(と、他人のふんどしでカキコミ)
書込番号:10572135
 0点
0点

にじさんさん、お返事ありがとうございます^^
参考になりました!
我が家はたぶん、ダイナミックでは明るすぎると思うので、スタンダードの設定にすると思います。
電気代が今と変わらないということであれば、ひと安心です。
どうもありがとうございました。
書込番号:10573428
 1点
1点

少し前にワットチェッカーで詳細に計ったけど。
明るさ自動調整(OFF) 
標準設定(バックライト4) 
モーションフロー(標準) 
DRC-MF(OFF) 
明るさ(50) 
ピクチャー(90) 
これで、消費電力91W〜265Wまでは確認 
上の条件から、モーションフロー(クリア) 
消費電力81W〜210Wまで確認 
モーションフロー(標準)大体140W〜240Wで推移 
高消費で一定時250W前後 
モーションフロー(クリア)大体100〜170Wで推移 
高消費で一定時195W前後
普通の液晶TVと違って、めまぐるしく消費電力が変わります。 
単に白一色は処理系が電力を使わないので、 
標準(240W) クリア(170W) 
倍速処理で約25W 消費してると推測します。
 
あとモーションフロープロ(黒挿入)=クリアにしてると消費電力は低くなる。 
モーションフロープロを使って消費電力(減)すれば、130W平均ぐらいだな。 
明るさ調整もオンにしてると、ちょっと暗い部屋は消費電力かなり落ちると思う。 
意外なほど消費電力は低いかな。
スタンダードとかLED制御(on)ならば、200w以下だと思っていいです。
カタログの消費電力なんて書いてあるだけです。
5400ESだって58Wで固定ですからね、いつの頃からか実消費電力とかけ離れる表示になってるからね
書込番号:10592309
 2点
2点

デイジーダックさん 
だいじょうぶですよ〜(^^)
frmさんも計測されているように、自分も
計測してニンマリしてましたから。
本来、XR1は画質はスタンダード、モーションフローはクリア
で使うと勝手に思っていますが、この組み合わせでは本当に
電気喰いません。
LEDのエリア制御のためもあって、常に一定の消費電力では
ありませんが、とにかく少ない、が自分の印象。
安心して使って良いと思います。
ダイナミックはダメデスよ。電気を気にされるなら特に。
モーションフローも「クリア」で。
にじさんさん、ありがとうございます(^^)
ドナルド好きのろっほながあでした。
書込番号:10593205
 2点
2点

frmさん
こんばんは。
詳細なご報告をありがとうございました(^^)
金額も金額なだけに、まだ迷っていて、発注していなかったのですが、
frmさんのレポートを拝見したら、背中を押された気がします。
本当にありがとうございます!!
ろっほながあさん
アドバイスありがとうございます(^^)
こちらの掲示板で聞いてみて本当に良かったです。
また教えてくださいね〜♪
書込番号:10621392
 1点
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]
ブラビア46インチ(KDL-46X1000)からの買い替えをしようと思っていますが55XR1の高速テロップの残像?表現力はどうでしょうか?(現状はまったく読み取り不可・・・)
東芝55インチ『REGZA 55ZX9000』を第一候補にしていますが残像に差が無ければ周辺機器がソニーなのでこちらの55XR1を第一候補へしようと思います。
どなたか高速テロップ等の確認をされた方がおられおましたらアドバイスお願いします。
 0点
0点

4倍速液晶に比べクリアさは劣ると思いますが、
ただ、これは他の全液晶もそうでして・・・。
個人的には、モーションフローをクリアでしか基本
みてませんでしたが、特に気になりませんでした。
書込番号:10632641
 2点
2点

ご回答ありがとうございました!
いろいろと悩んだ結果購入いたしました。
高速テロップの文字も確認出来ましたし
良い買い物をさせていただきました。
画質においてもダイナミック→ノーマルモード変更して
人肌、熱帯魚でチェックしましたが家電屋さん最高でしたね!!
(あくまで自称意見ですのでご了承ください)
書込番号:10642706
 1点
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]
BRAVIAファンの皆様にお聞きしたいことがあります。
知人が購入したXR1を事情により30万円台で購入できる機会をいただきました。
しかし、最近発表された4倍速液晶ZX5が
52インチにサイズアップされ大変魅力的に感じています。
ただ発売からもうすぐ1年をむかえようとしているXR1
4倍速や52インチなど、最新機能を搭載したZX5
皆さんはならこの2製品ならばどちらを選択しますでしょうか?
私は、XR1の、55インチという画面の大きさに魅力を感じています。
その反面、ブラビアエンジン3を搭載し、モーションフロー240HZ
となり、デザイン面も一新されたZX5にも興味があります。
皆さんならばどちらを選択しますか?
 0点
0点

私も同じような悩みを抱えてます
XR1は55インチなのが私にとっては最大の魅力です
けど最新スペックを備えたZX5も魅力ですね
そしてZX5はデザインがものすごくカッコイイです
ZX5はまだ実際に見た事がないので画質がわかりませんが私個人としましてはW5とXR1を見比べた時にW5の方が好みに合っている感じがしたくらいなのでZX5の画質を見てW5と同等あるいはそれ以上に感じればZX5を購入したいと思います
ただ、値段のこなれたXR1と比べるとZX5が実際どれくらいの値段に落ち着くかがまた悩み所になりそうですが・・・
書込番号:10156403
 0点
0点

natural369jpさんも同様のなやみでしたか
発売当初は、スペック最強と言っていても時がたてば
技術の進歩により他機種に抜かれていくものなんですね
いろいろな皆様がおっしゃるように、画質などは好みだと思いますが
その人それぞれが、ほしいと思った時が買い時なのでしょうね。
XR1はどれぐらいトップを走り続けられるのですかね。
ZX5(52)はオープンプライスとはいえ、65万前後という
強気の設定とのうわさもありますので、
ここはやはりXR1ですかね?
すごい悩みます。
書込番号:10156597
 0点
0点

ZXはカッコイイF5と言っても過言ではない気が・・・。
書込番号:10244844
 0点
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]
こんにちわ。この機種の購入を検討しているのですが、 量販での価格交渉の目安がわからなくて困っております。最近購入された方いらしたら、価格情報を頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。
 0点
0点

埼玉県川越市コジマ電機で50万円でした。
自分「どこまで下がりましたか〜?」
店員「50万円でお渡し出来ます。」
自分「まだ高いね〜45万無理ですか〜?」
店員「無理です。」
自分「じゃ買わない。」
ここ半年こんなやりとりばかりしています。
古い情報で申し訳ないのですが、5月に池袋LABIヤマダ店で¥578、000、
ポイント28%の条件提示がありましたが、ポイントの使い道が無いことと、
ポイント=現金ではないことと、そもそも¥578,000の現金の手持ちが無かったため
あっさり「買いません。」
おとなりのBIGカメラ池袋東口店もまったく同条件でした。
思い切ってネットショップで購入を考えましたが、本体重量50Kg自力設置は無理ですね。
でもこの機種が一番綺麗に見えるし、画面サイズも自宅のリビングにはジャストフィット(16畳)
と思い込んでいますので、この機種しか買わないぞっと。惚れ込んでいます。
ちなみに現在は4年前に購入したSHARPアクオス37インチ。新宿のBIGカメラで
¥345,000で購入しましたが、画面の小ささにフラストレーションがたまる一方です。
いっそのことSHARPの65インチも検討していますが、3mの視聴距離ではザラザラ
感があるような、ないような微妙な感触を持っています。特に地上デジタル放送はFULL
ハイビジョンではありませんから(1080i)ざらつきが気になりますね。
以上、とりとめの無い長文失礼いたしました。
書込番号:10100481
 0点
0点

AVオンチさん 
ご返信ありがとうございました。
まだまだ高いですね。
私も現実的には40万円台前半が目標ですが
まだちょっと厳しそうですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:10107914
 0点
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]
質問です!本日近所の量販店にてこの機種とW5を見比べてまいりました
デザインに関してはこちらの機種が断然気に入っているのですが、店頭でうつされていた画像がW5がくっきりしていたのに対してこちらの機種が白っぽく見えました。サイズは少し違いますが、価格的にもW5がかなり安くエコポイントも対象ということで、非常に迷っております。4倍速が搭載されているのはわかりますが、それは残像に関しての部分であり、画質的に上記に書いたような 白っぽさとくっきりさが出てくるのは、店頭での展示の画質設定かなにかのせいでしょうか?高い買い物なのでどうせならいいもの!と価格は抜きに考えていたのですが、店員にもW5の方が新しくてきれいですよっ!と言われて心が揺らいでおります。この機種の画像に関してW5との比較された方ほかにもいられましたらご助言お願いいたします!
 1点
1点

こんばんは。
>店員にもW5の方が新しくてきれいですよっ!
画に何を求めるかによると思います。
個人的には、店員の発言には首をかしげます。
が、一理あるのは認めます。
この2台は、画の質が違います(と言い切るか、とも書いて思いますが)。
どちらが好きかは、まさにユーザー次第でしょう。
XR1はエコPがつかないからと言ってエコでないわけではありません。
画質をダイナミック以外に設定した場合、多くの場合において、52W5よりも
実計測において55XR1の方が消費電力は少ないか、変わらないかです。
自分で画質調整ができる場合はこの2台の差は歴然となります。
スタンダード(カスタムでも良いのだがここはあえてスタンダード)に
画質モードを合わせ、詳細設定で、片っ端からオフにします。
この際、XR1の、LEDコントロールだけは標準にします。これで同じ画を
出して見ると、おそらく、その差がわかるんではないかと。
画依存エンジン依存がXR1以外、バックライトでしっかり画をみせるのが
XR1となるのではと思います。もちろん、DRC-MF搭載ということもあって、
XR1の方がDVD他HD画質以外のものも綺麗に映せますが・・・。
ただし、カメラがすスクロールした時その他の、画のクリアさ、全体的な
クリアさは、さすがに4倍速のW、Fの方がかなりくっきりすっきり見せます。
予算があって、上質な画がお好みなら(上質って何よ、との疑問はありますが)、XR1。
あまり気にされないなら、W5で十分と思います。
ちなみに、W5も、画質をスタンダードにし、いじれば、結構どころか、かなり
綺麗です。ただし、画の重量感というか、質感はXR1にかなわないとは思います。
XR1の白っぽさは、店頭での乱反射もかなり影響しています。
調整としては、「明るさ」を落とす方法がありますが・・・。
一部、初期不良で白トビするケースもあるようなので、その場合は速攻
サポセンかと思います。
書込番号:10031891
 1点
1点

こんにちは。
先日この機種(55XR1)を購入した者です。
購入に際して比較した機種は、以下4機種です。
・ブラビア XR1
・ブラビア W5
・レグザ ZX8000
・Wooo
XR1とW5の比較についてですが、
以下の点について主に確認しました。
■XR1
 @LEDエリア制御
 ADRC-MF搭載
 BRGB LEDトリルミナス
■W5
 C4倍速
 DLEDバックライト
@について
 ・従来のCCFL方式に比べてLEDをエリア単位に独立制御出来ることから、
 LEDの照明を完全にOFFと全開を同時に表現出来ることから、
 同じ場面で黒が黒く白が白くなり画の立体感が
 格段に上がっていると感じました。
 ・特に黒の表現は秀逸です。
 某動画サイトでXR1と検索すると従来の液晶テレビとXR1の、
 暗室での黒表現の比較動画を見ることが出来ますが、
 XR1は暗室の暗さに溶け込む黒さです。
Aについて
 ・ろっほながあさんもおっしゃっていますが、
 映像の鮮明さという点では、
 このDRC-MFの効果によってかW5より綺麗に見えました。
Bについて
 ・W5もRGBLEDがバックライトのようですが、
 XR1のが色の深みがあるように見えました。
 色については、特に好みの問題もありますので、
 特に重視はしていませんがご参考に。
Cについて
 ・4倍速ということで、
 XR1の2倍速より動画のくっきりさがよく出る場面もあるかもしれませんが、
 XR1のモーションフロープロの黒挿入も行う2倍速は、
 フレーム補完だけの4倍速には出来ない
 液晶特有の残像低減効果がありますので、
 どちらの倍速も良し悪しがあるためお好みで判断されていいかと思います。
Dについて
 ・XR1のようにエリア制御は行っていないように見えましたが、
 従来のCCFL方式に比べて色の表現は上がっているように見えました。
自分がXR1に決めた理由は、
@のLEDエリア制御の黒表現に感動したことと、
Bの色の深さが好みに合ったからですね。
高い買い物ですから、ご自身が納得されるまで実物を見比べるのがいいかと思います。
他2機種(他社製品)との比較については、必要であればコメントをください。
長文失礼しました。
書込番号:10032467
 2点
2点

ご返信ありがとうございます!
やはり値段の違いは伊達じゃない!といった感じの意見が聞けて、この機種に対しての情熱が盛り上がりました!後はお財布と相談して決めたいともいます!でも近所のジョーシンでは538000円でポイントなしと言われたのですが・・・WEB系の量販見てると568000にポイント11万程度になっています・・・ちょっと前の口コミなどみてるともっと安くwebでない量販でも買えたみたいですが、値上がり気味なんですかね??近所のジョーシンの12回払い1%ローンが魅力的で仕方ないです・・
ほかのとこでもこういった低金利ローンやってないのかなぁ?
書込番号:10034748
 0点
0点

ローンについては詳しくないですが、
自分はヤマダ電機で店頭で値引き交渉をして購入しました。
値引きした結果は、
支払い:546000円
ポイント:18%(98280円分)
という事で、実質447720円での購入でした。
・5年保障付き
・配送無料
・設置無料
・配送後数日程度でドット欠けが発見されたら新品交換してもらえるように話を付けています。
(ちなみに自分のはドット欠けはありませんでした。)
自分の交渉は、
フロアー長や店長が出てくるまでは続けますね。
購入時のご参考になれば。
書込番号:10034942
 0点
0点

emluluさん
ブラビアでトリルミナス(3色LED)を使っているのは、現在XR1のみです。
ZX1が(白色・厳密には擬似白色エッジライト方式)で単色LEDを使っている
他機種は、新開発等の差はあれど、従来型のバックライトになります。
横からすみません。
おきなまろさん 
低金利は魅力ですね。価格は、どうやら、ビックとヤマダのウェブが安い
ようですね。この2社は、出所もしっかりしているでしょうから、こちら
で購入し、後は他でもしばしばでてくるヤマダの安心会員になって長期保証
をゲットするという作戦もありかも。emluluさんの購入例も参考になるのでは
ないでしょうか。頑張ってゲットして下さい。
書込番号:10035821
 0点
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]
KUROのKRP500Aとこのモデル なやんでます
磨き込まれた画質 風格のKUROか まぁ次世代であろうXR1か
今 リアプロの50インチを使用してるので
同じサイズのKUROよりはXR1に気持ち なびいてますが アクトビラもフルぢゃ ないし
総合的にどうなんでしょ?
 0点
0点

クロで迷う事は無いと思います。
機能はSONYが有利ですが、コントラスト、色の表現力、動画性能はクロが有利です。
書込番号:9903437
 0点
0点

やっぱり そうですよねー
60インチが買えればいいのですが
予算が
いろいろ クチコミみてるのですが  クロかなと
買う段 なったら悩むんやろなー
ぉもいますね
書込番号:9903450
 0点
0点

もう購入されましたか?
昨年の10月ですが、私もパイオニアのクロ500AかSONYの55XR1かで
ずいぶん悩みました。
結局、ネットワーク機能が充実しているXR1をとりました。
(既にサーバー機能がフル稼働の状態でしたので、どうせ買い換えるならXR1だと
家族に説得されたのも一因です)
SONYの初期のプラズマ(42インチ)からの買い換えでした。
プラズマに比べて熱くならないので、その点はXR1でよかったかなと。
ネットワークも快適です。
ただ、家族は気にならないというのですが(私が敏感すぎ?)、XR1でも
残像が気になる時があります。
まぁ、慣れましたけどね。
書込番号:9964672
 2点
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ] 製品画像](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/20416011019.jpg) 

![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_addfavorite_btn.png)
![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_spec_detail.gif) 

![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]の満足度](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_review.gif)
![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_bbs.gif)

![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]の価格比較 BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]の価格比較](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab01_nrw.gif)
![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のスペック・仕様 BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab25_nrw.gif)
![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のレビュー BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のレビュー](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab03_nrw.gif)
![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のクチコミ BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab04_nrw_over.gif)
![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]の画像・動画 BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]の画像・動画](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab18_nrw.gif)
![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のピックアップリスト BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のピックアップリスト](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab06_nrw_none.gif)
![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のオークション BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のオークション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab16_nrw.gif)

![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]を新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_write_new.gif)
![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_beginner01.gif)



 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 



![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のオーナー BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のオーナー](https://img1.kakaku.k-img.com/images/spacer.gif)










 
 


![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_add_product.gif) 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


