BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]
ブラビアエンジン2プロ/モーションフロープロ120Hz/RGB LEDバックライト部分制御技術を搭載したフルHD対応液晶TV(55V)。市場想定価格は750,000円前後
このページのスレッド一覧(全66スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 7 | 2024年2月16日 21:10 | |
| 13 | 11 | 2010年10月19日 09:13 | |
| 4 | 1 | 2010年8月15日 18:04 | |
| 4 | 1 | 2010年8月4日 11:02 | |
| 8 | 7 | 2010年7月14日 12:30 | |
| 8 | 4 | 2010年4月10日 21:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]
最近になって画面に頻繁に画像が乱れるような縦縞があらわれます。
ずっとじゃないようですが見ていてものすごく気になりますが故障でしょうか?
あまりに気になるので横から画面の写真とってみるとはっきり縦縞があるのがわかりますが。比較的顔の肌色などに
はっきり写り込んできます。
そろそろ寿命なのでしょうか?
テレビとか詳しくないので同じような症状のある方が居ないかと思い投稿させていただきました。。
0点
>ずっとじゃないようですが
これって、「他に電気製品を使っている時に起きる」って事はありませんか?
<ドライヤーとかエアコンとか...
場合によっては、「コンセントが抜けかけている」って話も...(^_^;
<「アンテナ線」も注意してみて下さいm(_ _)m
「電波」を飛ばす機器(無線LAN・電子レンジ・コードレスホン等々)
その辺の影響が考えられないなら、「故障の前兆」かも知れませんm(_ _)m
書込番号:15503513
![]()
3点
うちにあるXR1は、今、確認のためつけてみたけど、そのような線は入ってなかったですね。
パネルか、パネルを制御する基板の故障でしょうね。
気になるのなら、修理(パネルか、基板交換)になるでしょうが、長期保証(5年保証)などにはいられていて、まだ対象期間なら、お早めに修理の相談したほうがいいですね。
期間がすぎてたら、修理は高額になるので、諦めて見れるところまで見て買い換えるか、ソニーの修理相談にメールで、映像添付して、相談するぐらいですね。
書込番号:15503764
![]()
3点
お返事遅くなりまして申し訳ありません。
名無しの甚兵衛さん。
だいたい何時も何ですが確かに近くに機器等があります。つないであるブルーレイも画像がおかしいのでアンテナが怪しいような気がしますので一度アンテナを違うものに交換して見る必要がありそうです。
まずはそこからですね!
エックスピストルさん。
保証。長期保証は入ってなさそうです。。ですがテレビもブルーレイも画像がおかしいということはやはりチェックすべきはアンテナからということで。年末の掃除の時にでも確認してみようと思います。
お二人ともお返事頂きありがとうございました(^.^)
メールがこなくて返信があったことに気づくのが遅くなってしまいお返事が遅れてしまって
ごめんなさい。また何かありました時にはよろしくおねがいいたします、
ありがとうございました(*^^*)
書込番号:15510216
0点
今日お休みなので早速アンテナをつなぎ直したりして見ましたが変わらず。
ただ画質映像設定の画質で、画質モードをカスタムにすると、全然気にならなくなりますが、
ダイナミックとスタンダードは最悪、シネマ1と2も若干気になりますので。
画質モードを共通でカスタムにして、バックライトを最大に、明るさ37に変更すればもう少し使えそうです、、
アンテナも交換してまわりの機器等の電源もoffにして試しても症状は改善されないので
残念ながら故障かもしれません。。
テレビも高かったけど。修理も高そうなので。しばらくこの画質モードで乗り越えようと思います。。トホホ。。
書込番号:15527175
2点
先日知人の46XR-1の調子が悪くサービスマンを呼んで見てもらうも…
パネル故障で修理代80000円
しかしメーカーにパネル在庫無しで修理不能…
80000円本人負担で46W900Aと交換対応を提示されました。
書込番号:17011823
1点
私も縞々が少しずつ出てきました。2メートルくらい離れて視聴しているので近づかないと気付かないのですが、そろそろ替え時でしょうか?2008年購入です。
書込番号:25617195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
drc-mfをoffにしたら縞が消えました。
あと、5年くらい使えそうです。
書込番号:25625236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]
XR1を購入して一週間。
最高のTVライフを送っております!
XR1の素晴らしい画質に驚きの連続なのですが、一つ気になる点が。
題名にもありますが、暗闇のシーンなどで黒が黒すぎて、映像が見にくい気が。
例えば暗闇の中で人が動いているシーンだとして、他の液晶などでは動きが分かるのですが、XR1では動きが見えづらいです。
画質設定が悪いんですかね?それとも、他の液晶がしょぼすぎて、XR1の映像こそが本来の見え方なのでしょうか?
ちなみに画質設定は↓
画質モード:カスタム
消費電力:減(明)
カラースペース:ワイド
LEDコントロール:標準
明るさセンサー:切
その他補正は全切り
バックライト:最小
ピクチャー:89
明るさ:53
色の濃さ:57
色合い:標準
シャープネス:53
色温度:低1
モーションエンハンサ:標準
としています。皆様の知恵をお貸しください。
0点
いわゆる黒潰れです、見える様にすると画面が白っぽくなります。
VAパネルの弱点です。
書込番号:11244829
0点
ご返信ありがとうございます。
なるほど、黒潰れですか……
確かに、暗いシーンを見えやすくすると、明るいシーンなどでは映像が白っぽくなっていました。
「他がキレイなんだからそんぐらいはいいか」って思えればいいんですけど、私は気にしてしまいます。というかキレイな映像だからこそ、気になると言いますか……
仕様ですかね?
書込番号:11245247
1点
>他の液晶などでは動きが分かるのですが、XR1では動きが見えづらいです。
>XR1の映像こそが本来の見え方なのでしょうか?
これはXR1のチューナーで見る放送の話ですか?
書かれてる画質設定はうちの46XR1においての
BDプレーヤーの入力設定に近いですが。
うちは明るさは45ですが、そもそも暗いシーンで
見えすぎるのは変では?
最初「SUPER HIVI CAST」で合わせると、暗いシーン
でも「見えすぎちゃう」ので、暗さが把握できてる
ソフトで調整しましたが。
書込番号:11245343
1点
バックライトを上げ、ピクチャを下げるにするとバランスが取れると思います。
書込番号:11245488
0点
>デジタル貧者さん
XR1のチューナーです。レコーダーなどを間には入れていません。
今回の質問は、地上波やBSの他に、PS3等の外部入力の映像を見て私が感じた疑問です。
「SUPER HIVI CAST」って映像の調整するヤツですよね?
そういうの買おうかな……
>白い恋人?
なるほど、ピクチャを下げる、ですか。
ありがとうございます。色々いじってみます。
書込番号:11245823
0点
こんばんば。
暗いシーンがもっと見えた方が良いのであれば、
詳細設定の
アドバンストC.E.
ガンマ補正
を少し調整されると暗いシーンでもさらに
明暗がつきますので、黒つぶれはしなくなります。
明るさは、30台に落とされても良いかも。
モーションエンハンサーも、個人的にはクリアがオススメです。
書込番号:11246796
3点
>XR1のチューナーです。
>今回の質問は、地上波やBSの他に、PS3等の外部入力の映像を見て私が感じた疑問です。
私はチューナー設定ではバックライト1、色温度中です。
モーションエンハンサはクリア(モーションフロー・プロ)。
BDレコ、BDプレーヤーではモーションエンハンサは切っています。
どちらかというとモニターとしてしか使っていないので、レコ、
プレーヤーでは質問のような事はないですね。
「SUPER HIVI CAST」での調整の経緯はろっほながあさん の縁側に
書いていますので、ご参考に。
既に書いていますが、これで合わせると「暗いシーンでも見えすぎます」。
ビデオ映像向きの調整ですね。
書込番号:11248426
2点
>ろっほながあさん
アドバンストC.E.やガンマ補正をいじってみたら、前より見やすくなりました。
ありがとうございます!
せっかくのいいテレビなので、自分の納得がいくまでいじり倒そうと思います。
>デジタル貧者さん
「SUPER HIVI CAST」について、縁側も含めて色々と調べました。
その結果……なんか興味が湧いちゃって購入しちゃいました(笑)
こいつでの画質調整を元に、自分好みにXR1を染めていこうと思います。
書込番号:11250589
2点
こんばんは。
XR1は本当に奥の深い、言うなればモニター的なテレビです。(単なる‘テレビ’として括るのがもったいないぐらい)
日が増せば増すほど、XR1の良さ&奥深さを実感すると思いますので、是非XR1の世界にどっぷりとハマって下さい(笑)
書込番号:11251887
2点
>SUPER GREATさん
もうどっぷりハマってるかもしれません(笑)
XR1は我が家の家宝にしようと思います。
書込番号:11254030
2点
回答がおかしい・・・。
TV番組はブラウン管でも表示できるようにされています。
ですから、黒を意図的に落としこまないと、
黒対策されてないブラウン管やちょっと前の液晶は黒くならない。
もし、黒つぶれだと思うならば、RGB換算でいいので、PC>HDMIでカラーチャートを表示してください。
標準設定なら問題ないと思います。
黒つぶれってのは、正しい階調がソースで存在しなければ潰れたように見える。
一番良いのは、TV番組をキャプチャーして暗いシーンのRGBを調べる事です。
それでソースがダメなのか分かるよ。
書込番号:12082731
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]
とうじん さん
私はXR1ユーザーなので贔屓目に見た意見ではありますが。
XR1の方が画質は良いと思います。
書込番号:11766663
![]()
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]
こんばんはエビです。中古品ですが、やっと手に入りました。この画質に毎日驚きを隠せないのですが、唯一映画なので暗いシーンなど見にくい様な気がします。皆さんはどのような設定で見ていますか?因みに私は何をいじって良いのか解らずスタンダードのデフォルトで見ています。細かい設定でも構いませんので教えて下さい。よろしくお願いします。
2点
以前、ここのスレ内で同じ様な書き込みがありますよ。
[11244527]
書込番号:11717938
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]
はじめましてエビと申します。この商品を狙っているのですが、ほとんど新品がありません。そこで、程度のいい中古品を探しているのですが、最終型は何年製になっているのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。
1点
モデルチェンジは半年か1年に一回です。
側面に張られている生産はラベル表示なら09年では?
書込番号:11620978
1点
このXR1シリーズは2008年の秋冬モデルですので
流通している大半は、ほとんどが去年の09年製だと思いますよ。
確か、生産完了が2009年秋冬頃だった気がしますが。
書込番号:11621068
2点
早速ご返信ありがとうございます。流通しているのは08年製か09年製しかないと言う訳ですね。なるべく安く、程度のいい09年製中古品を探してみようと思います。
書込番号:11621103
0点
販売終了1年前後でしょうからアウトレット辺りを探されてみてはいかがでしょうか?
まだ在庫で抱えている所もあるかもしれませんが早期処分する為にアウトレットに流して
いる可能性があると思います。
書込番号:11621188
1点
そう言えば1ヶ月ほど前にアバックで55XR1が\225000-中古で出ていましたが、即効売れていました。
ヤフオクで購入するよりか断然安心かと思いますので、ちょくちょく覗いてみてもいいかもしれません。
http://www.avac-used.com/
程度の良いXR1が手に入ればいいですね。
書込番号:11623261
2点
SUPER GREATさん貴重なご意見ありがとうございます。アバックと言うショップがあるんですね。初めて知りました。こまめに拝見してゲットしたいと思います。
書込番号:11625892
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]
音量?音声設定について質問です。
購入後、1年程度使用してきました。
最近になってリモコンで電源を入れても音声が出ない症状が発生しました。
音量ボタンを(+か−)1回押すと電源断前の数値にて音声が出るのですが
電源投入時に音声OFFなんていう設定ありますか?(設定をいじった記憶もないのですが)
ちなみに無音状態時に画面に「消音」表示もないのでミュートになっているわけではありません。
ちょっと設定も調べたのですがわかりませんでした。
よろしく願い致します。
0点
>電源投入時に音声OFFなんていう設定ありますか?
お気楽リモコンで「消音」のボタンを押して電源を入れると、消音スタートになりますが、
それ以外で言えば、「サイレンススタート」私はこの機能をONにしています。
でもこの機能は、スタートの時に少しずつ音量を上げる機能ですので関係ないですね。
今の所私はそのような事はありませんが、解決すればいいですね。
書込番号:11212551
![]()
3点
ご返信ありがとうございます
>お気楽リモコンで「消音」のボタンを押して電源を入れると、消音スタートになりますが
そうなんです・・説明書を見て自分もやってみましたがまさしくそれが電源オン(リモコンや本体上部SW)した時に
消音スタートしてしまうんです・・・。
サイレントスタートのオンオフやコンセントオフもしましたがだめでした・・・。
もう少しいじってみてだめならメーカーに連絡してみます。
書込番号:11212882
1点
不思議ですね〜。
良かったら、また続報をお知らせください。
書込番号:11213529
2点
その後、音声出力をAVアンプ側に切り替えると通常に音が出る事を確認しました。
(再度TV出力に戻しても消音スタートでした・・・涙)
TVボード(RHT-G1550)所有していますのでこちらからの音声で使用していきたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:11214948
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






