BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]
ブラビアエンジン2プロ/モーションフロープロ120Hz/RGB LEDバックライト部分制御技術を搭載したフルHD対応液晶TV(55V)。市場想定価格は750,000円前後

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  XR1・X1シリーズ発売開始 | 9 | 16 | 2008年10月14日 01:17 | 
|  表示性能について | 2 | 5 | 2008年10月13日 06:24 | 
|  いよいよ来週より展示開始! | 0 | 2 | 2008年10月3日 17:29 | 
|  液晶のケア(ブラビアシリーズ) | 0 | 2 | 2008年9月28日 01:40 | 
|  今年のブラビアは何かが違う?! | 0 | 6 | 2008年9月21日 01:22 | 
|  むー カッコイイ  | 0 | 13 | 2008年9月10日 02:44 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]
ついに昨日の10月3日に販売開始されましたね。
当初予定の一週間前に発売されましたXR1・X1シリーズ、
はたして画質の方はどうかと、二店舗のヨドバシとビックカメラで見てきました。
XR1の外観は、インパクト自体はX5000モデルに引けを取りますが、
落ち着きのある高級感、たたずまいはXR1が上です。
映像に集中できるのは間違いなくXR1でしょう。
話題のトリルミナスは、一見XR1単体で見るとアレ?っと感じたのが初見の感想でした。厳しい見方ですが、
液晶テレビの大幅な進化を感じさせなかったのです。パッと見は、普通の既存の液晶テレビのように見えたのです。
少し情報や数値などに踊らされた感があったのでしょうか、過度に期待してプラズマなみの映像を期待したのですが、
正直言うと、画質はまだまだ液晶テレビの範疇の中から抜け出てはいませんでした。
しかしこれは
XR1を絶対的に評価したことで、相対的に他の液晶テレビと比較すると、
画の精細感・色の深み・立体的な奥行き感など、現状では他の追随を許さない画質に仕上がってました。
いま液晶テレビを買うならブラビアXR1はベストですね。
しかし、これは下位モデルのX1と比較しても感じることなのですが、
この画質の差に金額の差、即ち10万円以上の差があるかどうかは人によって大きく分かれると思います。
私はXR1を見て
これからの液晶テレビの主流は間違いなくLEDバックライトになると思いましたが、
いまの段階では駆動方法や部分制御などにしろ、まだまだLEDの良さを活かしきれていないと見れました。
少なくとも、あと2、3年は画質向上の余地が大きくありそうなので、
そのことを承知の上でXR1は買ったほうがよさそうですね。
 2点
2点

私もヨドバシで見てきたのですが、正直、XR1とX1の画質の違いがわかりませんでした(汗
デザイン的にはXR1の方がいいですが、予算と好みの問題だと思いますね。
書込番号:8452298
 1点
1点

CEATECと帰りにビックカメラ寄って、展示みました。
XR1とX1の差は確かに店頭ではわかりにくいですね。暗部のコントラストの違い位しかわかりませんでした。
CEATEC会場は店頭よりも暗い環境でしたので、黒の沈みがXR1とX1とでは格段に違うのは確認しましたが、それを含めてもどちらかというならX1かな。私ならXR1よりKURO買います。
でも4倍速が思っていた以上に効果があったので、Xシリーズに4倍速が載るまでは我慢かなぁと悩み中です。
書込番号:8453424
 1点
1点

どこかのレポートでXRシリーズは今までの液晶とは
次元が違うなどとかいてあったのですが、次元が違うまでとは言い難いみたいですね。
今日、東芝の超解像技術搭載の機種を
見てきましたが、やはり違いがそれほど分かりませんでした。
プラズマ、液晶共に日々進化しており、画質で液晶がプラズマを逆転、
消費電力でプラズマが液晶を逆転するということはないかもしれないですね。
また今後液晶、プラズマ共に劇的な画質の向上と言うのはなかなか難しいかもしれないですね。
個人的にはチャンネル切り替えなどがもっとスピーディーに動くようにして
欲しいかなぁと思います。
書込番号:8460851
 2点
2点

ご覧になるとき、モーションエンハンサーをいじられました???
これをいわゆる「プロ」モード変更しますと、印象がかなりかわりませんか?
自分は展示会でXRと横のX、そしてZXを1時間以上じ〜っと見ていたのですが、
その時はXの画がド派手に見えるほどでした。対してXRは薄いし、下手すると白い。ですが、エンハンサーを変更し、部分制御の倍速で画を見ると、かなり印象がかわる。確かに、液晶では見たことない画と思いました。
まあ、個人差もあると思いますし、期待というフィルターかかってたから、
良く見えたかも。
でも、欲しいです。
しかし。X,画、締まりましたね。
正直、40インチならX欲しいくらい。
でも、46、55はねえ・・・。
XRの存在知ってるからなあ。
もう少しXR吟味します。
書込番号:8461798
 1点
1点

今週からいよいよ量販店の、店頭に並んでますが価格はいつごろから下がり始めるんでしょうね-?
価格交渉をなさった方はいらっしゃるのでしょうか?
いらっしゃれば、是非状況をお聞かせください?
書込番号:8469444
 0点
0点

>阪南太郎さん
梅田ヨド一社しかいけてないんですが、聞いたところによると、
現状維持(売値74万強)で値下がりは「しばらくなさそう」
なことを言っていました。
とりあえずポイント割引でって感じみたいで、
今は13%ポイント還元で、実質65万位みたいですね〜。
他がまわれていないので、なんともいえない状況なんですが。。。
書込番号:8471388
 0点
0点

私も、梅田ヨドで聞きましたが「価格は一般商品と明らかに違うので、価格競争にはならない」との事でした。
価格.comでの最安値店と比べるとかなり違いますが、価格.comでの最安値店で購入した場合、玄関先での受け渡しでは・・・どうしようもないですね!
でも価格.comの最安値は、徐々に下がってきていますので、12月のボーナスシーズンが狙い目でしょうか?
書込番号:8472701
 0点
0点

本日、ノジマ電気でリニューアルオープン記念で、
KDL−55XR1が、51万円でと、店員さんが、お客さんに
説明しているのを立ち聞きしましたが、安くありませんか?
自分的には、KDL−46XR1かKDL−46X1
どちらを購入するか?迷っています。そこにこの価格をきいて、
益々迷ってしまいました。
正直XR1とX1の画質の差がハッキリ認識できません。
書込番号:8481972
 0点
0点

思うのですが、価格.comの最安値店で購入しても、配達が玄関までということが、購入の障害になっているような書き込みを見ますが、家電の設置業者たとえばコロネコヤマトの
専門部署に頼んでも、それほど難しいことなんでしょうか?
最安値店で購入し、専門業者に設置を依頼しようと思っております。
それとまったく基本的な質問で恥ずかしいのですが、ケ−ブルテレビ(JCOM)と、テレビ、PS3,ホ−ムシアタ−アンプがある場合、HDMIでそれぞれ接続をする場合は、何と何を接続すればよいのでしょうか?
それとWiiがあります、WiiはHDMIでの接続はできませんので、D4端子だったと思うのですが、どこに接続をすればよいのでしょうか?
何方か、全くの素人(機械音痴)にも理解できるようにできるだけ、易しく・具体的に噛み砕いてお教えいただけないでしょうか?
書込番号:8488839
 0点
0点

ホームシアターアンプの機種や入出力端子数ってどのようなものでしょう。それによって少しアドバイスがかわると思います。
書込番号:8489269
 0点
0点

モーションフロープロのオンってどうやるんですか?
カタログに出荷時はオフとあったので、店頭でいじってみたけどわからず、店員もわからないとのこと。
ちなみにケーズで配送設置と5年保障つきで60万円(ポイントなし)でした。
書込番号:8491443
 0点
0点

ヤマダ配当まだ〜?さん 
モーションフロープロのオンですが・・・
リモコンのオプションボタンを押すと、モーションエンハンサー
という項目があります。
この中の、「クリア」を選択すればOKです。
バックライトを制御してモーションフローがかかるのはこの
「クリア」だけ。「クリア」にすると瞬時に画面の明るさが落ちます
ので量販店でもすぐにわかると思います。
量販店ではおそらく、本来の能力を発揮させずにただ置いてあるん
じゃないでしょうか・・・。
Xとの画質の差がわからない、という書込も結構あるのですが、
これは見るモノによりバッチリ実感できると思います。
裏を返せば、みるものによっては実感しずらいかも、ですね。
しかし、立体感は間違いなく群を抜いています。
阪南太郎さん 
継ぎ方は何通りかあるんですけど、
簡単なものだと、
テレビとアンプを光ケーブル(ほぼ必須)、
リンクやHDMI制御可能のアンプの場合はTVとアンプをHDMIで接続。
テレビとPS3をHDMI
テレビとWiiをD端子ケーブル
Jcomはボックスありと無しで少々違いますが、
無しだとそのままアンテナ線接続、ありだとアンテナ+その中で一番上位規格
の映像音声ケーブルをボックスからテレビの入力端子に接続
他に、PS3もアンプにHDMIで接続することもアンプによっては可能です。
・・・こんがらがったかな???
書込番号:8492478
 1点
1点

ろっほながあさん ありがとうございます。
やっぱり輝度の問題で出荷時はオフにしてあるのかな…
早速いって見比べてみます。
書込番号:8493470
 0点
0点

LA Fanさん
アンプはソニ−のHT IS100でHDMI入力3、出力1テレビはブラビアX1でHDMI入力4、JCOMの詳細はよく解りませんが、セットボックスがあり、HDMI出力1だと思います。
このようなケ−スだとどうなりますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:8494360
 0点
0点

ろっほなが-さん
大変申し訳ありません。実際のところ、おっしゃていること自体がよくわかりません。
それくらいのレベルなのです。
このことを踏まえていただきまして、申し訳ないですがもう一度お教えいただけませんでしょうか?
書込番号:8494370
 0点
0点

阪南太郎さん(後半は ヤマダ配当まだ〜?さんへ、です)
X1背面にある、光デジタル音声出力の端子とHTIS100アンプ部にある
光デジタル端子(TV入力)をHTIS100に附属していたはずの
光デジタル音声ケーブルで継ぐ。
HTIS100アンプ部にあるHDMI出力端子とX1背面にあるHDMI入力端子
(HDMI1)をHDMIケーブルで接続。
このとき、接続後、X1のリモコンのホームボタンからホーム画面に
入り、スクロールバー一番左の設定にある(下の方にある)HDMI
の項目の、HDMI制御を「する」に設定。接続機器に、AVアンプが
出るのを確認。
WiiのD端子映像出力端子・音声出力端子(赤白)とX1の背面のD端子映像入力
・音声入力端子をD端子と音声ケーブルで接続。
ここまではこんな感じで、ここからが選択枝があります。
PS3とJCOMのセットトップボックスを、HTIS100アンプ部HDMI入力端子
と接続するか、ダイレクトでX1と接続するかです。
先でブルーレイを購入された場合は、HTIS100アンプ部HDMI入力端子
のうち、xvカラー対応のHDMI端子に接続された方が良いのは間違い
ないのですが、PS3とJCOMは必ずしもこの限りではありません。
今回はX1背面の端子があまるので、それぞれ直接X1に接続されても
いいと思いますよ。
音声は、X1のリモコンのオプションボタンを押せばスピーカー出力
という項目があるのでそこでTVかHTIS100かを選択できます。
うだうだ書きましたが、説明書を見るとちゃんと図が載ってますので、
合わせて見ていただければ少しは分かるかも・・・と逃げてみたり(苦笑)
ヤマダ配当まだ〜?さん 
ほんと、明るい方が良いってメーカーも心配してるんですかねえ(苦笑)
それはさておき、本当に画によって本領を発揮する機種と思いますので、
良ければいくつかソフトなんかを持ち込まれて、BDと継いであれば
見比べてみられたらどうでしょう?
このモデル、おうちに来て本領発揮なのかなあ・・・。
書込番号:8497732
 1点
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]

応答速度には測定の規格がなく、消費者に誤解を与えるという配慮のようです。実際にPC用のもので、OEMで中身のパネルは同じはずなのに、応答速度が違うというものを見たことがあります。
輝度については推測ですが、実際に最大輝度で使う人は少ないから、表記しても余り意味がないからではないでしょうか。
書込番号:8489830
 1点
1点

追記です。
とにかく現在、応答速度に相当するものについて、例えば動画解像度などの表記にする等、色々議論されているようです。そのため、良心的なメーカーは配慮して表記していないらしです。
書込番号:8490361
 1点
1点

応答速度と残像感は一致しないものだというのも理由ではないでしょうか。
ましてや、ソニーは倍速にて残像感を改善していますから、残像の程度を応答速度の数値で判断されてはたまらない(実際、それで判断するのは間違い)ということも考えられます。
書込番号:8492152
 0点
0点

ありがとうございました。
応答速度とは「残像」の事だったのですね、いや、全く知らなかったですね失礼しました。
書込番号:8492972
 0点
0点

LR Fanさん ありがとうございました。私ももう少し勉強してみたいと思います。
書込番号:8492973
 0点
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]
XR、いよいよ来週より展示開始ですね。
発表会で見たXRは明らかにXよりも色が薄めでしたが、
長時間見ているとXRの方が見やすいかなと思いました。
ぱっと見のハデさ、鮮やかさでは下手すると自他メーカーの
他機種に負ける可能性もありますが、じっくり見比べて
みたいものです。
今回からはシネマモードが明るい部屋用と暗い部屋用の2種あるし、
どれくらい違うんだろう・・・。
来週からちょっと電器屋さんで危ない人になりそうです。
 0点
0点

自己レスです。
なんと、楽しみにしていたのですが、うちの近所はどこも展示がない!
ヤマダ、コジマ、デオデオ全滅で、ベストに入るかな、という様子。
楽しみにしていただけに残念。
そこに来て、シャープの新型Rシリーズの52、65がLEDの部分制御を搭載という
じゃないですか!見比べたかった・・・。
書込番号:8436006
 0点
0点

10/10から発売の予定だったと思いますが、ヨドバシに行ったところ今日10/3から発売になっていました。
となりに他のモデルが置いてあったので比較できましたが、噂に違わず、素晴らしい性能であることがわかりました。初日のせいか748000円でポイント10%なので、あと10万ぐらいは量販店でもやすくなってほしいです。
書込番号:8449093
 0点
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]
商品とは直接関係のないスレを立ててしまい、申し訳ありません。
私は、X5050 52型ユーザーなのですが、
そろそろ、液晶の汚れが気になってきました。
いつも、柔らかいクロス等で拭いてはいるのですが、
ヤニのくすみが目立ち始めました。
PC(mac book pro)の液晶はグロスタイプで、くすみがすぐわかるので
時折、薄い中性洗剤を湿らした布などで掃除してきましたが
大画面液晶に対するケアの知識が乏しいく、
臆病なので、未だに手をつけられずにいます。
専用クリーナー等があればそちらを使いたいので、ご意見いただけると
ありがたいです。
おすすめのケア方法があれば教えてください。
宜しくお願い致します。
 0点
0点


レスありがとうございます!!
こんな商品あるのですね!感動しました!
早速、買ってみます!
本当に、ありがとうございました。
書込番号:8423262
 0点
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]
無駄を排した洗練されたデザインですねXR1は。
前Xモデルは、写真うつりは良いんですが、いざ実物を見たときはちょっと仰々しく見えて躊躇しましたが、
これならどんなインテリアにも合いそうでグットです。
もう今年中に55型XR1を買う気満々ですが、値段に見合った画質であって欲しいですね。
折しもSONYから新型の1テラのブルーレイレコーダーが発売されるみたいなので、
それと合わせて値段交渉に挑みたいです。
目標額はテレビとレコーダーセットで、70万円以下!!
いけるかな??
 0点
0点

デザインとは違い、画質の話になりますが
最近SONYのテレビ、うつりがキレイになりませんでした?
あくまで店頭見ただけなのでコントラストがガンガンに上げてあっただけかも
しれませんが・・・・
書込番号:8295472
 0点
0点

パネルの表面加工がノングレア(艶無し)からハーフグレア(半艶)に
なったのがそう感じるもっとも大きな要因じゃないですかね。
これによりコントラスト感がぐっと向上していると思います。
一番美しく見えるのはPCの液晶ディスプレイ等にありがなグレアパネル(艶有り)なんですが
リビングに置かれる液晶テレビではやや写り込みが激しくなりそうです。
REALは液晶テレビではめずらしくグレアパネルを採用しており、
購入はしなかったのものの試みは面白く見ておりました。
書込番号:8316860
 0点
0点

これかっこいいよね。
液晶テレビはインテリアもかねているから。
このデザインはいいね。
書込番号:8374264
 0点
0点

軽量化・・・なるほど。
確かに、40ZXは別として、軽いのはF1位かなあ。
最近のソニーは、軽量化よりも消費電力を如何に減らすか
に力を入れているように見えます。
実際、アクオアスよりも省電力のモデルはたくさんあるし、
パナのプラズマは言うに及ばず。
最も、個人的には省電力もいいけど画質がダメなら
それ以前と思っていますけど。
軽量化は重要な項目と思いますが、高画質化を進めるに
あたって、重量が増えるのはある程度仕方のないことでもあります。
自動車レースでもそうですが、とことん軽量化しかつ高性能を維持するのには
ものすごくコストがかかりますね。テレビの軽量化のために価格が跳ね上がる
ようでは、売れなくなってしまう・・・。
技術者もきっと高画質化と軽量化、頑張って進めてると思います。
どこでヨシとするかでしょうね。
書込番号:8379576
 0点
0点

Massdriverさん 
がくわりさん
こんばんは。
うん、そこがまたいいんだと思いますよ(^_^)
今は、みんなが色んな価値観というか、重視するポイントもって、
ほんと、ラーメンと言っちゃ怒られると思いますが、それぞれの
尺度でモノをみる時代というか、判断したり、発言したりできる
ようになったんじゃないでしょうか。
そうなると、なんだか、テレビも自動車のスタイルに似せると
いい気がしますね。もっとも、反論、反対、いっぱいありそうだけど。
つまり、
Massdriverさんのおっしゃることをもとに考えると、
クルマって、同じ形(外見)なのに、エンジンが違ったり、重さが違ったり
値段も違いますね。今のテレビは同じモデルで違うのはサイズ。
中身は別グレードとして出てますからね。
でも、デザインこれで、とか、オーダーできると面白いかもしれないですね。
そういえば、PCはすでにオーダーメイドでできるんですね。
むむむ。今後のテレビの形として、ソニースタイルあたりででてきたりして(笑
書込番号:8385149
 0点
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]
XRシリーズ
この機種に対する
皆さんの評価をお聞かせ下さい
デザイン良さそうだし
55インチというのが
ブラビア52GX5とかを検討している身としては「頑張れるかも」と思わせ
商品企画もなかなか
これで52GX5並で買えたら
ベストかなと
実は52RX以上かも
皆さんの実売価格予想も教えて下さい
 0点
0点

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080828/sony1.htm
を見ると、実売価格75万円となってますね。
あくまで個人的な私見では、最安価格でも45万円程度になるのでは?
と考えてます。
従来のX5000が発表時は60万円で
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070829/sony2.htm
最安で38万円(63%)くらいですね。
http://kakaku.com/item/20416010790/
XR1が従来の製品と差別化を図れるかどうかですね。
書込番号:8270423
 0点
0点

おお〜かっこいいですね。
でもスピーカーグリルはブラックのほうが良かったな〜。。。。
とし7650さんの予想通りの値段になるといいなと思います。
70万じゃ手が出せない。
書込番号:8273373
 0点
0点

追記ですいません。
欧米で発表のときはスピーカーグリルの(色)オプションがありましたが
日本仕様ではないのでしょうか?
書込番号:8273385
 0点
0点

スピーカーの色は選択できない様ですね。
X1シリーズは可能の様です。
書込番号:8274436
 0点
0点

V1など今のソニーのデザインの流れなんでしょうけど、
スピーカー、シルバーになりましたねえ。
X1は色選択ができるけど、もしかすると、
少しだけ間を置いてXR1もスピーカー黒とか出たりして。
なんか出しそうと言えば出しそうですが、どうでしょう?
でも、X5050のような型版はとりあえず無理ですよね。
KDL55XR1.5とか(笑)
それにしても値段下がったらいいなあ。
書込番号:8288605
 0点
0点

後からブラックモデルが出たら嫌ですね。
そういえばアクトビラはビデオまでの対応でフルには対応してないのは
なぜ?
ちょっと新しいブラビアはフルで出ると思い期待してたんですが・・・
書込番号:8295134
 0点
0点

アクトビラビデオ・フルはBRX-NT1を買って見てね!ってことですかね(苦笑)。
書込番号:8299981
 0点
0点

ろっほながあさん
面白いですね。
話は変わりますが値段がだんだん落ちてきましたね。
このまま50万切りするのでしょうか?
書込番号:8303963
 0点
0点

XR買えるんだったらBRX-NT1だって買えるでしょ?なんて販売方針
だったらさすがに苦笑いです。そんな顔すりゃいいんだろ(苦笑)
しかし、アクトビラよりはBDで、が正解かな。
アクトビラでみんなが見ちゃうと、BDと多少競合しますよね。
そう言えば、現行のFなんかが出た時、リモコンのボタン配置変わった
でしょう。あれ、メーカーで一応アクトビラなんかを広める方針になって
いるので便宜上配置を変えた、なんて話を耳にしました。
(5000シリーズのお気楽リモコンと、F以降ではリモコンが微妙に違う)
アクトビラはいつのまにかパナさんメインなのかな???
もとはソニーと出資比率も一緒だったかと思いますが。
ところで、欲しいと思う自分にとっても値段が下がるのは嬉しい限り。
ですが、発売前からこの下落って・・・と、少々びっくりです。
が、実際の量販店はこれにプラス10万以上ってところじゃないんでしょうか。
他機種のここの表示価格と、量販店の一部超激戦区(池袋とか)を除いた
現行の価格なんかをもとにすると・・・。
期待感はばっちりですが、後は現物ですねえ。
書込番号:8311867
 0点
0点

最初の値段は発売前ということで高めに設定されていたのでしょう。
新しく出るブルーレイも最初高かったですが今は下落してきてます。
発売2週間前〜1週間前にならないと本当の金額にはならないじゃないかな。
まぁ勝手な妄想ですが・・・
書込番号:8311923
 0点
0点

昨日まで634,801円が最安になっていましたが、今日ヨドバシ等で748,000円で予約販売が始まったのと同時に、ここも最安値が748000円になってしまいました。
書込番号:8325692
 0点
0点

ほんとですね・・・。
634,801円で予約した人いるのかな??
書込番号:8326138
 0点
0点

また発売まで少し間がありますし、単なる様子見状態ですね。
発売前後にまた一気に下落すると思われます。
書込番号:8326589
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ] 製品画像](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/20416011019.jpg) 

![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_addfavorite_btn.png)
![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_spec_detail.gif) 

![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]の満足度](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_review.gif)
![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_bbs.gif)

![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]の価格比較 BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]の価格比較](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab01_nrw.gif)
![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のスペック・仕様 BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab25_nrw.gif)
![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のレビュー BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のレビュー](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab03_nrw.gif)
![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のクチコミ BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab04_nrw_over.gif)
![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]の画像・動画 BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]の画像・動画](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab18_nrw.gif)
![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のピックアップリスト BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のピックアップリスト](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab06_nrw_none.gif)
![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のオークション BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のオークション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab16_nrw.gif)

![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]を新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_write_new.gif)
![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_beginner01.gif)



 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 







 
 

 
 





 
 

![BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_add_product.gif) 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


