REGZA 37Z2000 [37インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z2000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月中旬

  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

REGZA 37Z2000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(7676件)
RSS

このページのスレッド一覧(全822スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z2000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z2000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z2000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル放送録画出力

2006/12/30 12:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

スレ主 tk2002さん
クチコミ投稿数:11件

この製品を購入して2週間。特に不具合なく使用できています。
が、一つ気になります。それがデジタル放送録画出力の画像なんです。所有しているレコーダーのX6の出力画像と比べてあまりにも汚く、輪郭等もあまく感じるんです。X6と録画したいものが重なったときにこれでは使い物にならないと感じています。
みなさまはこのような使い方はされていませんでしょうか?もし使用されていたらご感想をお聞かせいただきたいです。

書込番号:5820800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/12/30 17:51(1年以上前)

よく分からないのですが、「デジタル放送録画出力の画像」とはどの出力端子から出して、どの画面で見てそうなのですか?。

書込番号:5821666

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk2002さん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/30 18:53(1年以上前)

「デジタル放送録画出力」端子(S端子)からHDレコーダーの外部入力につなげて見たり録画した時の画像です。RD-X6にも「デジタル放送録画出力」と同様の出力端子がついていて、同様にHDレコーダーにつないで見比べると全く違うんです。

書込番号:5821884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/12/31 16:01(1年以上前)

基本的に「おまけ機能」みたいなモノですから。
VTRに録画する前提で搭載している端子だから、
それなりの映像しか出てこないと思います。

LAN-HDDでも繋いでおけば解決するのではないですかね?

書込番号:5825161

ナイスクチコミ!0


SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2007/01/01 03:17(1年以上前)

その端子はレコーダーがデジタルに対応していない場合に使う端子ですね。
私はZ1000にRD-XS37を繋いでいますが、レコーダーがアナログ機の為、デジタル放送録画出力からXS-37の外部入力端子にS端子での接続です。

そして本題の画質の件ですが・・・
酷いモンです。仰る通り輪郭がぼやけるし、残像出まくりで・・・
これだったら最初からアナログで録画した方がよっぽどマシです。
最近ではBS/CS以外はもっぱらアナログ録画です。

先日もXS-37の板で同様の質問をしたのですが、“所詮、外部入力なんでそんなモン”だとか“数万円のケーブル使っていますか?”なんて「スットボケタ」回答が来て笑っちゃいましたWW

ご回答いただいた方には申し訳ないのですが、私としては、たかがアナログ機の録画のために“数万円のケーブル”なんて買いませんよ・・・

さっさとデジタル機を購入したいのですが、まだまだトラブルが多いみたいですので、今現在はXD-92Dの後継機待ちです。

長々と駄レス、失礼しました・・・

書込番号:5827201

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk2002さん
クチコミ投稿数:11件

2007/01/01 11:41(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。みなさん。

SXM10Gさんがおっしゃるとおり、本当に画像がひどいんです。輪郭ボケがとにかくひどくて、甘い画像になるんです。

同じ東芝のレコーダーのX6の出力には満足していたので、それと同等の画像を期待して買ったので、ショックが大きかったんです。Rec-Potでも買おうかなと今思っています。そうしないとせっかくのダブルチューナーが宝の持ち腐れになってしまうので・・

書込番号:5827730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

衛星ダウンロードはできないのですが

2006/12/30 08:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

東芝のホームページでZ2000のバージョンアップが記載されていましたが、リモコンの電源を切り待機状態にしていましたがダウンロードできていません。
どなたかダウンロードできた方はいらっしゃいませんか?

ちなみに自宅はアンテナはなくてCATVを契約しています。

現在のバージョン:T018-01DD-030-000E
変更後のバージョン:T018-01DD-034-000Eになるはずです。

書込番号:5820151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2006/12/30 10:28(1年以上前)

我が家は 12月28日に設置で現在 CATVで視聴してます。

今 確認したらバージョンは T018-01DD-034-000E でした。

初期設定は、全部 K'sの設置業者がしました。

CATVでも普通にダウンロード出来てます。

書込番号:5820439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2006/12/30 11:51(1年以上前)

私の場合も特別、意識してなかったです。確認したら更新されてました。

東芝のHPで日程、時間帯が指定されてますのでもう一度確認してみては。

書込番号:5820680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/12/30 12:57(1年以上前)

アップグレードの内容はなんなのでしょうか?
東芝のサイトに見つけられませんでしたが…。

書込番号:5820852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2007/01/01 10:07(1年以上前)

皆さん明けましておめでとうございます。

1月1日付けで無事にダウンロードできバージョンアップしておりました。

書込番号:5827553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDに録画する画質は?

2006/12/28 23:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

クチコミ投稿数:31件

取説で探してみましたが、操作方法が見当たりません。HDDに録画する時の画質はどうやって選択するのでしょうか?HDDはバッファローのHD-H400LANを使用しています。よろしくお願いします。

書込番号:5815191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:564件

2006/12/28 23:43(1年以上前)

録画はTSモードのみです
ハイビジョン番組はHD
ハイビジョンでないアップコンバート番組はSD です

アナログ同等画質のVRモードにはできないみたいです
H2000ならXPモード、SPモードにかえれますが

書込番号:5815310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地上派アナログの録画方法?

2006/12/28 02:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

スレ主 bldさん
クチコミ投稿数:33件

バッファローのLANHDDLS320を購入したのですが
アナログもてっきり録画できるのかと思い込んでいて、どうもできないみたいで・・・
以前コンバーターを解してUSBのHDDなら地デジは?ここでできると聞いたのですがアナログ録画はできるのでしょうか・・・
地デジが県内はいいのですが家のある地域はまだ対応で無いので・・・

書込番号:5812103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:564件

2006/12/28 09:43(1年以上前)

アナログは残念ながら録撮れないですね〜  
ていうか、TSモードから
画質を落とせないみたいだからVRモードに対応させてないのかな

地アナが録りたいのなら
地アナDVDレコーダ3万円切る安さになってるから
コピーワンス関係なしのDVD製造機にしては、いかがですか?

それか、H2000でしたら
地アナ録画できますよ

書込番号:5812601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電子番組表の表示について

2006/12/27 16:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

クチコミ投稿数:34件

最近この機種を購入したのですがEPG(電子番組表)の表示について質問があります。なぜかNHKの総合と教育だけが幅広いのです!総合は2倍で教育は3倍ありますがなぜでしょうか?設定等で何とかならないならないですか?すいませんが教えて下さい。m(__)m

書込番号:5809863

ナイスクチコミ!0


返信する
公太lowさん
クチコミ投稿数:13件

2006/12/27 17:17(1年以上前)

番組表の画面で、リモコンの「クイック」ボタンを押してクイックメニューを開きます。
メニューの中に「1CH表示」か「マルチ表示」がありますので、押す度に「1CH表示」か「マルチ表示」に切り替えられますよ。

書込番号:5810014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件

2006/12/27 23:02(1年以上前)

ちなみに、放送局から
13個のセグメントが送られてくる中
12個を地デジで使用されて1個は移動帯でワンセグにつかわれてます

12個のうち
四個でSD画質のひとつの番組が放送できます
ですから、WOWWOW、NHKは同時に3番組マルチ放送してます

で、12個全部を使用して
HD・ハイビジョン放送してます 
うーん、説明しにくいなぁ

書込番号:5811340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音声光デジタル出力の遅れ

2006/12/27 15:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

クチコミ投稿数:19件

いつも楽しく拝見しております。
先日、こちらの掲示板を参考させて頂き、
私もついにZ2000を購入しました!
ハイデフライフを楽しんでいます。

1つ質問させて下さい。
ホームシアター Bose「3・2・1 Series II」に光デジタル接続して、
地デジ放送の音声出力をしてみたのですが、
実際の音声と0.2秒ほど遅れて出力されてしまいます。

Bose「3・2・1 Series II」
http://www.bose.co.jp/products/discontinued/321II.html

環境番組などでは気にならない程度なのですが、
音楽番組などを視聴する際、かなりクチパク感がでてしまい残念なことになります。
Z2000側の音声設定を「PCM」「デジタルスルー」「サラウンド優先」の切り替えや
WOWオフにしてみるなどいろいろ試してみましたがいずれも現象は変わりません。
アンプの方は音声出力状況に応じてAACやPCMの切り替えを認識しています。
アンプ側のエンコード処理の問題なのでしょうか?

ホームシアターシステムの機種は問いませんが、どなたか同じような現状が
起こられた方がおられましたらご意見をいただけると幸いです。

書込番号:5809734

ナイスクチコミ!0


返信する
nedanさん
クチコミ投稿数:55件

2006/12/27 21:26(1年以上前)


>アンプ側のエンコード処理の問題なのでしょうか?
だと思います。

私は、もっていませんが、
同じくフロンサラウンドの(YAMAHA)YSP-1000などは、
他のホームシアターよりも遅延が大きいなどの
書き込みをみました。
[4949864]

書込番号:5810828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/12/29 12:44(1年以上前)

やはり、アンプ側の問題っぽいですね・・
フロントサラウンドはチャンネルを分解デコードしているから
処理に時間がかかるのかなぁ〜。

ありがとうございました。

書込番号:5817092

ナイスクチコミ!0


akira2019さん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/29 23:21(1年以上前)

処理速度の問題じゃないんですかね
37型で6ミリセック、42型で4ミリセックってやつ

書込番号:5819188

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z2000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z2000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z2000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z2000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z2000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月中旬

REGZA 37Z2000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <851

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング