REGZA 37Z2000 [37インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z2000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月中旬

  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

REGZA 37Z2000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(7676件)
RSS

このページのスレッド一覧(全822スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z2000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z2000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z2000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

ブラウン管TVの故障のさせ方

2006/11/12 08:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

クチコミ投稿数:105件

昨日、念願かなってPS3をゲットしました。
家に帰って自分のテレビ(SHARPの21インチ ブラウン管テレビ)に繋げたのですが、文字などの余りの醜さに泣きたくなってしまいました。
前々からこの37Z2000を購入したかったのですが、親から「今のTVが壊れるまで買うんじゃない。」って言われていて身動きがとれない状態で、もう、思い切って37Z2000を購入したいのですが如何せん今のブラウン管TVが壊れてくれないと。
何か簡単にブラウン管TVを簡単に故障させる方法ってないでしょうか?
TVの開いたところから水を少々入れちゃうってやっぱり危険ですかね?
変な質問をしてしまってすみません。

書込番号:5628382

ナイスクチコミ!0


返信する
しの@さん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/12 08:57(1年以上前)

こんにちは。
新しいTVが欲しいから古いTVは破壊ですか?
面白いですねw


でも、水かけたり分解して壊したりするのは危険なのでやめましょう。
へたすりゃ火災の原因にもなりかねません。

変なことは考えず、おとなしくブラウン管を使っているのが安全策だと思いますよ〜

書込番号:5628397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/11/12 09:16(1年以上前)

壊すというより・・。見せかけてもいいのでは??
アンテナ線を抜いとくとか?・・>映りを悪くしておく。

それがダメなら、・100vの電源コード抜いてから
2本の片方を切断しておく。→テープを巻いておけばワカリマセン^^;
コンセントを抜いて・・!”
━━
↑切れ目を入れた箇所周囲を同色のテープで巻く♪〜
<切れ目は必ず、スキマが有るようにすれば絶対、電気は繋がりません。>
元の状態→コンセントを挿し・・>映らなくなったtv。
数日後には・・ ☆!”

書込番号:5628445

ナイスクチコミ!0


電波人さん
クチコミ投稿数:228件

2006/11/12 09:39(1年以上前)

それ14インチTVを25インチTVに昔買い換える際に
どうしたら壊れるかと・・・思いました。

1 最も良い方法
テレビの電源コードのプラグ側の2本くっついたコードを切断。
電源コードを2センチほど2又にわけます。
そのうちの1本の皮を剥がし金色の線を出します。
コンセントプラグを100均一で買ってきます。
蓋をあけるとネジが2つあります、本当はこれはコンセント切断時
の補修用です。
もちろん2個のネジの両方に線をつながないと電源がつきません。
なのでこのうち1個だけに皮を剥いだコードをまきつけます。

そのあと普通にコンセントプラグ蓋をしめれば
         ★ 完成 ★


しかし怪しまれませんか?そんな良い具合に壊れたら。。。
でも水はやめて!家は燃えるし家族の方が怪我でもしたら大変。

もしもばれてしまったら・・・第二手段。
アンテナ線の間にあってネーターという物を買ってきて挿入します。
2個ほどあれば映らないかと。
もしくはBS/VUぶんぱ気を買ってきてVHF・UHF端子に
わざとBS側を繋ぎます、醜くなります。

書込番号:5628500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/11/12 13:20(1年以上前)

・映像調整で赤とかを目一杯強くする
・映像調整でシャープネスを思いっきり甘くする
・ブラウン管に強い磁石を近づける
・スピーカーのソケットを抜く

お勧めは磁石ですかね。
パッと見は明らかに故障に見えるし、
万が一直す場合も簡単にできます。

書込番号:5629182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/12 15:35(1年以上前)

そんな恐ろしいことしないで、PCのモニターで見ましょう。
もしくは、大きいモニター付きPCを買うとか。
フルスペックにはならないけど、ブラウン管より解像度はいいからマシになると思いますよ。
ただし、液晶全般に言えますが動きが速いゲームには不向きかも。

書込番号:5629551

ナイスクチコミ!0


teku123さん
クチコミ投稿数:65件

2006/11/12 15:42(1年以上前)

PS3が買えるって事は金銭的には大丈夫だと思いますので、
もう液晶TVを買って、もう後に引けない状態を作る。

そうすると、ちょっとは怒られるかもしれませんが
最終的には許可もらえるかと思います。
親の金で買ってもらおうと考えているのなら…
ちょっとどうしようも無いかも。

やはりTV壊すのは勿体無いです。
そのTVは別の部屋でも置けば活躍してくれますし…。

書込番号:5629571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2006/11/12 16:25(1年以上前)

一家仲良しでほほえましいですねぇ。
でももうちょっと自立とかを考えてもいいかもですね。

書込番号:5629688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/12 16:48(1年以上前)

お節介だと承知のうえですが安い買い物ではありませんし、親御さんがそういわれるのでしたら、その通りになされたほうがよいのでは?
もしくはご自身で購入されるのでしたら問題ないかと思いますが。

まだ動くものを壊すだなんて、もったいないし失礼かと思います。かなしいです。

書込番号:5629778

ナイスクチコミ!0


teku123さん
クチコミ投稿数:65件

2006/11/12 18:09(1年以上前)

おずぼうかさんのプロフィールを見たら
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00852011514
この商品のレビューがありましたので、こちらの商品を持っているかと思いますが
これに繋げてゲーム遊べないんですか?
解像度フルスペックハイビジョンですし。

書込番号:5630048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2006/11/13 21:55(1年以上前)

皆さん、沢山のレスありがとうございます。
やはり、意図的に壊すのは少々気が引けてきまして思い切って購入しちゃおうかと目論んでいます。
私は静岡県の浜松に住んでいますが、どこか安いお店とかご存じありませんか?
週末にコジマ、ヤマダへ行ってみようと思いますが、値切るときの交渉術でオススメがあったら教えてください。

teku123さん、この液晶は今でもバリバリで使用していますが、これにPS3を接続する事なんてできるんですか?

質問ばっかりですみません。

書込番号:5634329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/11/13 23:45(1年以上前)

最新ゲーム機器ですがどんなゲームをやられるのか?
お持ちのモニタの応答性は16msデス、
動きの早い系は残像が気になると想います。
≪このtvは何ms??ハテ≫

接続方法は
このモニタサイトにも載ってましたのでご参考に♪〜
http://www.regza.jp/product/tv/z2000/z2000_02.html
【下のほうの→ 端子の項目を見てください。】

もし、購入されるのであれば
試しにShopにps3を持ち込んで遊んでみては??
それぞれの特徴が判るかもしれません^^v
【各メーカにより得意。不得意等も判明するかも??】

書込番号:5634901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

映像調整は?

2006/11/10 00:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

スレ主 REGZAさん
クチコミ投稿数:1件

昨日、37Z2000が届き、早速設置しました。
画像の鮮明さに素直に驚き、しばらく見ていたのですが、
かなり目が疲れてしまったので、映像メニューを「あざやか」から「メモリー」に変更しました。
(「あざやか」は店頭用にかなり明るい設定なんですね。)

映像メニューには他に「標準」・「映画」・「テレビプロ」・「映画プロ」とありますが、
「メモリー」がベターなような気がして設定したのですが、
皆さんは何を選択していますでしょうか?

人それぞれと言われてしまえば、その通りかもしれないのですが、
他にも「映像調整」というものがあり、こちらは初期値のままです。
参考までに皆さんの設定を試してみたいと思い、書き込みさせて頂きました。
どうぞ、ご教示頂けますようお願い致します。

書込番号:5620631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/11/10 23:32(1年以上前)

自分もあざやかだと明るすぎてかといって標準だとちょっと暗いし・・・

ということであざやかで省エネ設定?だっけ、で減1にしたらなかなかいい感じになりましたよ。

書込番号:5623658

ナイスクチコミ!0


kukkuupさん
クチコミ投稿数:14件

2006/11/10 23:47(1年以上前)

私は「標準」でやっています。
いろいろ試してみたのですがこれが一番良い様な・・・
たしか「省エネルギー」モードでもありました。
自分でいくつかの色、発色をいじれるようになっていますが、
私としては「ヤメておいた方が良いのでは」と申し上げたい。
色々いじっていると、その内にわからなくなり結局
工場出荷時の状態に戻す事になります。
もちろん色に対する感性、又光が発色する色彩の知識が
豊富な人は別です。貴方がもしそうであるなら大変失礼な
ことを申しあげた事になります。

書込番号:5623733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/13 00:30(1年以上前)

いやいや、
そんな色を細かく設定するのではなく

「あざやか」のままで省エネ設定を「減1」にするだけですよ。
何もわからなくなることはないですよ。1動作ですから。

これだと主観ですが「あざやか」のクッキリさそのままで
明るさだけが「あざやか」と「標準」の間くらいになるような
気がします。

書込番号:5631751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どちらにするか迷ってます。

2006/11/09 01:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

クチコミ投稿数:14件

はじめて、書き込みするんですが、今REGZA(レグザ) 37Z2000と37H2000のどちらを購入するか迷ってます。ZとHとでは画質的には全然違うものなんでしょうか? メーカーHPを見てもおおきくは変わらないような気がするんですが。そんなに変わらないのであれば録画できるHにしようかと思ってます。あとPS3を購入する予定なんですが他の書き込みを見るとかなり残像が残るといううことなんですがどれくらいなものなんでしょうか。かなりひどいんですかね?

書込番号:5617584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/09 02:00(1年以上前)

H2000は非フルHD(1366x768)
残像は気になる人にはガマンできない程度

書込番号:5617649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/09 08:25(1年以上前)

HDD(H2000)をとるか画質(Z2000)をとるかですね!

私ならZ2000かな。。

書込番号:5617949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件

2006/11/09 14:45(1年以上前)

私は7月に32H1000を購入しましたが使ってみると
もっと録画したくなります
Z2000ならLAN HDDを最大8台増設できますし
BS、110゚CSデジチューナが
ダブルなので裏録や、2画面できますし(H2000は1チューナ)

インターネットもできるし(動画はX)     
デジカメ写真閲覧ができたりフルHDだし、将来性、拡張性からZ2000のほうがいいと思いますよ

残存は個人の見た目によりますが私には気にならないレベルです
レグザでわかるレベルの残存は他メーカーは
もっと目立つし、プラズマでも出てきます

店頭では照明が明るいので「あざやかモード」になってます
標準モードやプラズマのように暗くしたら残存も目立ちにくいですよ

書込番号:5618716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2006/11/09 15:04(1年以上前)

ちーちーさんさん、初めまして。

私はZ2000を購入して、主にスポーツと映画鑑賞を楽しんでいます。まだ購入して日が浅いのですが、参考になればと思いインプレッションを書きます。

残像については、世界バレーのボールの動きでも残像は確認できませんでした。動きの速そうな番組で何度かチェックを入れていますが、私は全く気になりません。
むしろアナログから地デジに移った画像の鮮明さに感動しています。
一応、PS2の首都高バトルでも確認しましたが、この時も残像は殆ど気になりませんでした。
しかし個人差があると思うので、必ず店頭で確認してみて下さい。
私はDVDを持参して、店頭で確認させてもらいました。
高い買い物ですから、その程度はどの店でもやってもらえると思いますよ。

フルスペック対応にするかどうかについては、店頭で見比べて決めるのが良いと思います。これもHとZを並べてもらえば良いと思います。
お金に余裕があれば、Z2000+レコーダー(もしくはLAN HDD)がベストですが、単体で観ればH2000も充分な画質ですから気楽さでH2000というのも決して悪い選択ではないと思います。
私でしたら、PS3も購入という事ですから、ブルーレイとフルHDゲームを堪能するという意味で、Z2000ですね。

書込番号:5618759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/09 17:40(1年以上前)

Z2000とRecPotをお薦めします。
HDDは後から買い足せますが、パネルは変えられませんから・・・

今なら、アイオーのアウトレット直販で、RecPotの
HVR-HD250F(250GB)が26,500円(送料込)で買えます。
「開封使用品」とのことですが、ほぼ新品です。

どちらにしても、高い買い物ですから、じっくり検討してください。

書込番号:5619104

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2006/11/09 19:37(1年以上前)

私も、Z2000とRecPotをお薦めします。

但し私はHVR-HD250FではなくHVR-HD250Rをお勧めします。
1.ハイビジョンビデオカメラ【HDV】の映像を取り込み、カット編集、
書き戻しが出来る。

2.D-VHSモードの場合一発録画が出来る。【通常はディスクモードで使用すると思いますが】
ディスクモードで使用するとハードディスク一体型と間違える程です。

上記2点がFより新たに加わり使用感は抜群です。

書込番号:5619459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/09 21:14(1年以上前)

たくさんのRESが付きましたね

残像の件ですが、店頭で確認するなら、パン(カメラの横移動)を多用する映画・ドキュメントか、横に字幕の流れるTV番組のエンディングなどで、見ることをお奨めします

書込番号:5619793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダーの適応性について

2006/11/07 16:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

スレ主 紅月改さん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
 いつも参考にさせてもらっています。
 現在このテレビを購入するつもりでいるのですが、
同時に購入予定のレコーダーも検討しています。
 カタログには、同じメーカーの方が便利そうに書いてはいるものの、
違うメーカーだとそんなに不便なのかな?と悩んでいます。
 東芝のレコーダーを選択した絶対的な利点や、
他のメーカーでも不自由なく利用できるよ、という方のご意見を
よろしければお聞かせください。

書込番号:5612800

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2006/11/07 18:31(1年以上前)

今年9月に47Z1000を購入し、LAN−HDDを購入しようと思っていたのですが意外と高価で、10月25日に日立のHDD/DVDレコーダDV−DH250DがBSデジ・地デジチューナ内蔵としては安かった(54000円)ので購入しました。

 HDMI接続で画質は満足です。

 47Z1000の電子番組表では録画予約できませんが、DV−DH250Dの電子番組表でBSデジタル、地上デジタルとも録画予約しています。リモコンを二つ使うこと以外は不便はありません。

書込番号:5613102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/07 23:04(1年以上前)

>同じメーカーの方が便利そう

それは使い心地だけでなく、万が一の事態にもそうだと思いますよ。
どちらも機嫌良く動いてくれるならメーカーなんて気にする必要はないです。

が、もしものとき、テレビはレコーダーのせい… レコーダーはテレビのせい… にされそうな気もします。
解決するならそれでも構わない気もしますけど、その間のやり取りで一番右往左往させられるのは紅月改さんご自身です。
私などはそれを想像しただけで気が滅入りそうです。

さらに、なんだかよく解らないけど納得させられてしまう、ということのトップに『相性問題』があります。
それを持ち出されると、選んだ自分が悪いという気にさえなってしまいます。
(PC関連ではたまにそういうこともありますよね。)
でも同一メーカーなら、まさかそれは言わない気がします。
(社の内部的にはあるでしょうけど。)

なので、苦情も一カ所で済む同一メーカーが理想ですね。
たしかに、デザインや機能で他も選びたくなるものですけどね。

書込番号:5614043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件

2006/11/08 04:52(1年以上前)

レコーダも東芝にすれば
テレビのリモコンの番組表でそのまま予約ができるので便利ですよ

私は32H1000と地アナのRDXS37ですがリモコン一個は
便利でいいですよ

さらにZ2000から
RDXD72、92にはチューナーを
テレビ側から働かせれるので私の持ってるテレビの組み合わせ以上に便利だと思いますよ

書込番号:5614792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2006/11/10 20:38(1年以上前)

今日、ルーターを購入して37Z2000.PC.VARDIA RD-XD72をLAN接続したのですが、にじでんさんが言うとおりZ2000の番組表から録画予約が簡単にでき便利です
録画画像も不満がありません
不評が多い機種ですが、総ての機能はまだ使っておりませんが、幸い私のRD-XD72は、現在、初期不良も無く快適に作動しております
メーカーもある程度対策したのではないでしょうか

初期設定は少し面倒ですが、私でも出来たので誰でも出来ると思いますよ
使用説明書の接続設定で解り難かったらVARDIAのサイトのFAQが解り安いです

書込番号:5622784

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅月改さん
クチコミ投稿数:6件

2006/11/10 23:41(1年以上前)

 こんばんは。
 bsdigi36さん、新しいの大好き!さん、にじでんさん、
minamiboshiさん、ご返答ありがとうございます!
 みなさんのご意見、とても参考になりました。

 いろいろな要素を天秤に架けた結果、
今回は東芝のレコーダーを選ばせてもらうことにしました。
 もともと家電用品を選ぶ際、メーカーにはこだわらないように
しているのですが、テレビとレコーダーだけは、お互いが
「常時接続している」という、稀に見る関係ですよね。
 そこを最大の要素と睨んで判断させていただきました。

 まだ92Dと72Dのどちらにするのかは決まっていませんが、
自分に合った機種を選べるように、これから考えてみようと思います。

 本当にありがとうございました!

書込番号:5623696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

鹿児島で一番 特な買い方は?

2006/11/07 11:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

スレ主 satuma88さん
クチコミ投稿数:16件

年内購入しようと思っていますが
価格comと鹿児島の販売店の価格差が大きく悩んでいます。
この場をお借りして情報交換しましょう。

・販売価格
  安いにこしたことはありません。
・初期不良のスムーズな交換
  Z1000の掲示板を拝見すると、初期不良交換の率も高いかなと。
・長期間の修理対応とコスト
  販売店の保証など
・できるだけ地元でお金を使いたい
  どうせなら地元貢献ということで。でも鹿児島は高いなあ

書込番号:5612178

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2006/11/07 13:43(1年以上前)

satuma88さん

 ヤマダ電機WEBで 327000円ポイント68670P,または現金値引 269280円で売っています。

 ヤマダ電機WEBなら配送・設置込みで、不具合があれば地元の店舗で対応してくれると思います。

書込番号:5612463

ナイスクチコミ!0


スレ主 satuma88さん
クチコミ投稿数:16件

2006/11/07 20:50(1年以上前)

bsdigi36さん ありがとうございます。

Z1000が非常に安いことがあったので
今回もウォツチしています。
しかし、近所のヤマ は、レジの遅さや、DVD予約が煩雑で遅いなど
顧客対応力に大変不満を感じているのでアフターも心配です。

電話で販売価格を聞いてみました。
コジ \278,000
ヤマ 電話4回繋がらず
ケー \255,000

書込番号:5613478

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2006/11/07 22:09(1年以上前)

 それならケーズ電気でお買いになれば。

書込番号:5613781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/11/07 23:31(1年以上前)

国分へご来店くださいませ〜
土日より〜

価格競争しております

書込番号:5614182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/09 00:30(1年以上前)

amazonで248000ですよ。さらに最大10%還元。

書込番号:5617453

ナイスクチコミ!0


スレ主 satuma88さん
クチコミ投稿数:16件

2006/11/09 21:14(1年以上前)

キラキラ店員さん ケーズよりも安くなるのでしょうか?期待できますか?
amazonですが、つい先ほど11/9 21:05 Amazonギフト還元マークが消えてしまってます。結構変わるかな。
鹿児島で見ている方いませんか?


書込番号:5619792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/11/12 08:08(1年以上前)

昨日このレスみられた方かわかりませんがお店にこられたのでとりあえず書きこみしときますね!ケーズさんより安くしましたよ!ポイント付きで もちろん配送設置無料で明後日ぐらいの配送です!Amazonさんの価格はお断りしましたけど…

書込番号:5628311

ナイスクチコミ!0


スレ主 satuma88さん
クチコミ投稿数:16件

2006/11/12 15:39(1年以上前)

本日最安値 コジ \238000 (37Z2000)

 ・購入金額以内で5年間、修理代を返金するというもの
  微妙な言い回し
 ・週末特価限定5台
  在庫なし というか最初から在庫ないのでは?
  20日には福岡から入荷するそうだが、限定5ってのも希少価値の演出?
 ・値引きは不可
 ・初期不良交換期限は特に設けていないそうですが
  一ヶ月は大丈夫ですかとの質問にokとのこと

ヤマダは金曜は¥251000+ポイント1%はokでしたが
コジマの価格をいってみたところ
ケーズとヤマダは対抗できそうな感じでした。
デオデオは難色。
ベスト鹿児島本店、木曜は展示品がなかったので除外。
鹿児島でも年内、\22万台で買えたりして。

結局、コジマ\23.8万 22日配達で 買いました。



書込番号:5629564

ナイスクチコミ!0


スレ主 satuma88さん
クチコミ投稿数:16件

2006/11/13 14:38(1年以上前)

上記に追記
1%ポイントついてました。
なので実質¥235620。
上の書き込みでもコジマにて同価格で買われた方がいるようですね。
PS3とセット販売してくれればよかったのに
「PS3は予約、しかも抽選の予約用紙に記入してください」 
でした。ちなみに、発売日にこの店舗でPS3を入手できた方はいなかったそうです。


書込番号:5632983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/20 20:05(1年以上前)

本日、原良のYAMADAにて、37Z2000安かった。店員にいくらまで値引けるか確認したところ230000円位(ポイント引き)との事。気になる方は確認されたし。

書込番号:5658682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2番組同時録画について

2006/11/06 13:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

クチコミ投稿数:213件

連休に無事このテレビが届き、地デジの綺麗さに感動しています。
世界バレーやサッカーも観ましたが、残像は全く気になりませんでした。

今度は録画機能を追加すべく、TS-1.0TGL/R5をLAN経由で接続し、録画できる確認まで取れました。

ここで質問なのですが、このテレビはBSチューナーを2つ搭載していますが、同じ時間帯に2つのチューナーでそれぞれ違う番組を録画する事は可能でしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:5609220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:564件

2006/11/07 06:20(1年以上前)

チューナー2個は
あくまで視聴したり、裏番組が見れたり、2画面ができたりに利用できますが
エンコーダが1つなので
2番組録画はできません

書込番号:5611689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2006/11/07 23:08(1年以上前)

にじでんさん、ありがとうございます。

そうですかあ。折角チューナーが複数付いていても視聴&録画で2つまでしか使えないのは残念ですね。
HDDを複数台繋げて同時録画をしたかったのですが、チューナー付きのレコーダーを買うしかないのですね。

書込番号:5614059

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z2000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z2000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z2000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z2000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z2000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月中旬

REGZA 37Z2000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <851

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング