REGZA 37Z2000 [37インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z2000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月中旬

  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

REGZA 37Z2000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(7676件)
RSS

このページのスレッド一覧(全822スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z2000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z2000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z2000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

大惨事になる前に…。

2007/08/15 14:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

クチコミ投稿数:290件

最近、Z2000を購入して大変満足しております。みなさんの意見もたくさん参考にさせてもらいこの場ではございますが、深く御礼を申し上げます。さて、この機種とはちょっと話題が異なりますが、テレビ台の事でお聞きしたいと思いまた書き込んでみました。今は、イケアで買った台を使用しておりますが、前のテレビの重さも蓄積されて、台の真ん中の辺りが少し凹んでおります。このままいくと台もろともテレビがお陀仏になりそうで、毎日不安と格闘しております。大惨事になる前に台は買い換えた方がよろしいですかね?また、皆様方のおすすめがあり、教えてもらえたら幸いです。長々とした文を読んでいただきありがとうございました。

書込番号:6643374

ナイスクチコミ!2


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/15 15:02(1年以上前)

こんにちは。

>台の真ん中の辺りが少し凹んでおります

もしかしてその台の天板は空洞なんですか?
家の茶の間の台も天板は空洞で凹んでおり、液晶テレビを乗せたら見ためにも不安定で隣県での地震もあり不安で買い換えて… 

でなく、買い替えは勿体無くて天板と同じサイズの厚い板を載せました。

シラコ知事さんが不安と感じるなら、買い替えもしくは凹まない位の板を充てては?

書込番号:6643431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2007/08/15 17:19(1年以上前)

天版は1.5cm位の厚さの木の板です。
でも、横長で真ん中に仕切りがないので凹んでます。
下段には、PS3とDVDレコーダーと5.1chアンプが入ってるので、万が一板が折れたらと思うと…。
やっぱり安全策は、台の買い換えが一番ですね。

書込番号:6643763

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/15 18:09(1年以上前)

25.6キロの本体に厚さ1.5センチの天板なら、やはり不安ですね。

専用台なら無難なのですが、この中で良いのがあるかも。

http://www.hayami.co.jp/product_av_hamilex.html

http://www2.elecom.co.jp/avd/tv-rack/pdr-wb/index.asp

http://www.rakuten.co.jp/elmclub/576020/1064921/

って、携帯で確認出来るかしら…。

書込番号:6643886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2007/08/15 18:51(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。
台の交換は大惨事に発展する前に至急交換しなければいけない課題になりました。
家だとパソコンで見れるので、チェックしておきます。

書込番号:6643994

ナイスクチコミ!0


ヌオウさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/16 11:16(1年以上前)

新しくテレビ台を購入するする事もいいですが、、

一つ質問があるのですが、
下段に、中央に2cm四方くらいの、
スペースがありますか?
(確保できますか?)

あるのなら、木材で支柱を作るってしまうのも
一つの手です

家にあるTVも同じ37で、
台も天板は木製1.5cmで同じ様に自作した物ですが、
歪んだ感じはありません

綺麗に塗装すればそれっぽく見えますよ。

なにより、安く出来ます。
(工作室で出た、端材なら200円くらい。

書込番号:6646296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2007/08/16 12:40(1年以上前)

そうかっ!? その手がありましたね!
そう言えばハンズなんかで木材を加工してくれる事を思い出しました!

ちなみに台の両サイドにキャスターが付いているんですけど、この真ん中にも木材を入れた方がよいですかね?

どうかご教授お願いします。

書込番号:6646517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/08/16 13:58(1年以上前)

中央の追加した支柱の真下を狙って、キャスターを取り付ければ、強度を保ちつつ機動性も損なわずにすむと思いますよ。

但し、それなりの重さに耐えられて、寸法の合うキャスターが入手できるかどうかが微妙なところですね。
同サイズのキャスターが見つからない場合、見た目を重視しないのであれば、小さめのキャスターとテレビ台の間に隙間を埋める板を挟んで取り付けてしまうという方法もアリだと思います。
あるいは、キャスターを全部付け替えてしまうか・・・。

書込番号:6646701

ナイスクチコミ!0


ヌオウさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/16 14:10(1年以上前)

キャスターの真ん中に入れても良いですけど
キャスターの意味が・・・

それなら逆Tの字で、
支柱にしたらどうでしょう。

一度、|で試してみて
だめなら、逆Tで試してみるのが良いかも。

台に加工(穴開け)して良いなら、
天板に角材をビス打ちで固定してしまうのも補強になりますよ

簡易画像付けておきます。
http://www.imagegateway.net/ph/AIG/J1ICaZV2oJEolgYR7T03ks3kskXL0003kskXLH3LJ9pmg.jpg

書込番号:6646736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2007/08/16 23:51(1年以上前)

皆様方たくさんのアドバイスをありがとうございます。

わざわざ分かりやすい絵もいただいて、本当に感謝しております。

とりあえず今ある台に応急処置を施してみようと思います。
しかし、こちらの方達はみんな親切で、今更ながらこの掲示板に出会うことができて良かったです。
また、皆様方にはアドバイスを求める事もあるとは思いますが、その時はどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:6648473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入の検討しております。ぜひ

2007/08/14 22:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

クチコミ投稿数:668件 登山アウトドア動画(GoPro等) 

現在、同製品の購入を検討しております。
数点質問させて頂ければと思うので、何卒ご教授お願い申し上げます。

1)応答速度
現在、PS3をブラウン管で利用していますが、大幅な画質向上が望める分、
同製品にすることで、従来(ブラウン管)とどれくらいの応答の感覚に差異を感じられるか。
(ゲームモード機能によって、違和感がないとのご意見がありますがブラウン管と比べた
場合、気になるものかどうか)

2)LAN-HDD
有線でUSB接続の外付けHDDだと録画できないかどうか。(出来ない場合変換機で対応可能か)


3)画面分割
上下に黒枠が出来る2等分のみか。(例えば親画面子画面で大きさを変えれるか)

4)PC接続
基本対応してないようですが、DVIとの変換機はどの製品がオススメか。またいくらくらいか


以上、多くなりましたが4点です。
皆々様からのアドバイスのほど何卒宜しくお願い申し上げます。

書込番号:6641523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/08/15 07:34(1年以上前)

2 直接USB接続のHDDへは録画できません。

3 2等分の他数段階で比率を変えて表示できます、[6602990]で回答しているので宜しければご覧ください。

4 対応はしていますよ、D-sub15ピンからの入力は基本的にできませんけど。
PCにDVI端子があるならDVI-HDMIケーブルで接続可能です、私は東芝推薦のELECOM DH-HDDVシリーズを使用していました、数千円程度になります。

書込番号:6642397

ナイスクチコミ!0


B51さん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/15 10:19(1年以上前)

1については個人差が大きいので人の意見は参考にならないのでは?
私はまったく遅延は感じませんが、やるゲームの種類とか(タイミングが重要な格闘ゲームとか)ご自分の反応速度によっては気になるかもしれません。

その他は口耳の学さんが回答しておられますが、2,3はマニュアルを見ればわかることですので、マニュアルをダウンロードして見てみてはいかがでしょうか。
出来ること、出来ないことはこれで大体わかると思いますので。

書込番号:6642745

ナイスクチコミ!0


vf1jさん
クチコミ投稿数:43件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2007/08/16 10:19(1年以上前)

1)応答速度
PS3で液晶とブラウン管でみんゴル5をしましたが
ジャストインパクトの確率は変わりません。

これって応答速度に遅れがないからだと勝手に推測しています。

映画などで応答速度が気になると思いますが
普通に鑑賞する場合(映画なんてじっと目を凝らして見る訳ではないですよね?)
特に気になりません。

ブレなどが発生する場面では、液晶もブラウン管も同じです。
(厳密には違うのでしょうが感覚的に)

店頭で液晶とブラウン管が並んで陳列してあればわかりやすいのでしょうが
そんな店ありませんよね。

最終的には個人の感覚の差だとは思いますがZ2000のフルHD画質ならば
満足されると思います。

書込番号:6646181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件 登山アウトドア動画(GoPro等) 

2007/08/17 01:59(1年以上前)

みなさん、眼から鱗の出るご返答、アドバイス誠にありがとうございます。

このほど晴れて同製品を購入致しました。
175,000円に5年保証がついて、ポイント11%でした。
これもみなさんのアドバイスによる安心感の賜物です。

ちなみに、デジタルTV購入は初めてで、発送までまだ時間があるのですが
デジタルチューナー内蔵であっても、デジタル視聴のための何か他にいるものはありますでしょうか?アンテナとか分配器とか。なにぶん、初心者なもので・・・。

以前、解約したCATV業者に月額レンタル制の専用デジタルチューナーを薦めらたことがあるので、大丈夫だとは思うのですが・・・・。またアドバイス頂けると幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:6648808

ナイスクチコミ!0


ヌオウさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/17 02:31(1年以上前)

UHFアンテナとか必要かも・・・

近所の電気屋(量販店でない所)に相談するのが良いかも

ここでは説明できないほど
確認する事が多すぎる。

アンテナや電波強度など
CATVは当然ケーブルなので対応していれば
電波強度は良いと思いますが
自宅受信となると話は別になりますから。

書込番号:6648854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件 登山アウトドア動画(GoPro等) 

2007/08/21 23:34(1年以上前)

ヌオウさん>

返事がおそくなりましたが、ご返答、誠にありがとうございます。
一応、家族に聞いてみたところキョウチョウアンテナ(漢字不明)が立てられており、
一度解約したCATVも9チャンネル(CATV自体の宣伝用チャンネル??)だけはどの部屋の
TVでも見れるみたいなので、恐らく繋がるのでは・・・と思っております。

まあ、全ての対応内蔵チューナーで全デジタル放送がみれるとは限らないので、
商品到着時の設置状況に合わせた買い足しをしていこうと思います。


書込番号:6665314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

LAN-HDD動作について

2007/08/14 01:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

クチコミ投稿数:96件

先般バッファローのLAN-HDD LS-L500GLを、小さくて白い筐体と安さにつられて購入しました。
動作テストは録画OK,録画再生NG!となりましたが、概ね順調に動作しています。

数千円の差で接続確認機種を買えばよかったとの後悔もありましたが、今のところ追っかけ再生時にときどきブロックノイズで停止する以外は問題ありません。(大問題かも)

多くの方がLAN-HDDをご利用になっておられると思いますが、次の点についてお答えいただければ、今後購入される方の参考になると思います。よろしくお願いいたします。

---ここからコピペ-------

1.メーカー:
2.機種名:
3.容量:
4.初めて接続したときに認識されるまでの時間:  分or  時間
5.動作テストの結果:録画OK,NG.録画再生OK,NG!(不要な結果を削除してください)
6.実際の使用感:録画、再生、追っかけ 動作状況、使用感、不満なところ
7.増設するとしたらどの機種ですか:同機種:他機種(メーカー、型番など)
8.その他、特にいいたいこと:

---ここまで--------

以下は私の回答です
1.メーカー:バッファロー
2.機種名:LS-L500GL
3.容量:500GB
4.初めて接続したときに認識されるまでの時間:30分
5.動作テストの結果:録画OK,録画再生NG!
6.実際の使用感:録画良好、再生ときどきノイズ、追っかけときどき不良
  動作状況:24H電源入れっぱなし、不満なところ:レジュームできない
7.増設するとしたらどの機種ですか:io HDL4-G0.5/2HD
8.その他、特にいいたいこと:toshibaさんへ:せめて最新のものはすぐに動作結果を掲載して欲しいですね。ダメならダメで。できればbuffaloさんも。

書込番号:6639049

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:118件 RD-XD92D 

2007/08/14 02:52(1年以上前)

私の場合は、ちょっと特殊な環境で使っています。

接続環境

Z2000とLAN HDDが閉じたネットワーク内にある。

以上をふまえて書きます。

1.メーカー:玄人志向
2.機種名:KURO-BOX/PRO
3.容量:Western Digital WD5000AAKS(500GB)
4.初めて接続したときに認識されるまでの時間:即時(機器登録画面ですぐに表示)
5.動作テストの結果:録画 OK 録画再生 OK
6.実際の使用感:使用頻度が高いわけではないが追っかけ再生など不具合は今のところなし。
7.増設するとしたらどの機種ですか:HDDが交換できるので容量アップとかが出来る。
8.その他、特にいいたいこと:KURO-BOX/PROはそれなりのスキルがないと扱えない。
9.REGZA側の接続ポート:汎用LAN

書込番号:6639265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/08/14 06:29(1年以上前)

1.メーカー:Buffalo
2.機種名:LS-160GL
3.容量:160GB
4.初めて接続したときに認識されるまでの時間:たぶん10分前後
5.動作テストの結果:録画OK 録画再生OK
6.実際の使用感:ここでも何度か書いてますが再生中に録画が始まると再生停止するのが不満、しかもレジュームがないので頭から再生。
7.増設するとしたらどの機種ですか:お遊びでPCのHDDへの録画を試してみたいですね。
8.その他、特にいいたいこと:まさに観たら消すだけなので私には160GBで十分でした、どちらかというとどうでもいい番組やレコーダーで録画する番組のバックアップ用として使用しています。

書込番号:6639393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/14 07:28(1年以上前)

1.メーカー:Buffalo
2.機種名:HS-DH320GL
3.容量:320GB
4.初めて接続したときに認識されるまでの時間:10分
ハブ経由(REGZAの専用端子ではない)でネットワーク接続し、IP固定しています。
5.動作テストの結果:録画OK.録画再生OK
6.実際の使用感:録画、再生、追っかけなど、問題なしです。
7.増設するとしたらどの機種ですか:見て消す運用なので増設は考えていません。
8.その他、特にいいたいこと:分かってはいますがレジュームできないのは気になりますねぇ

書込番号:6639431

ナイスクチコミ!2


B51さん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/14 11:31(1年以上前)

1.メーカー:Buffalo
2.機種名:HS-D300GL
3.容量:300GB
4.初めて接続したときに認識されるまでの時間:即時
5.動作テストの結果:録画OK,録画再生NG
6.実際の使用感:実際には追っかけ再生でも大丈夫です。ただ原因不明ながら一度夜中に予約していた番組(2つほど)が撮れていませんでした。お知らせには「停電等の可能性」となっていましたがそんなことも無く、次の日確認したときは録画再生とも問題なしでした。
7.増設するとしたらどの機種ですか:KURO-BOXとかよさそうですね。もしくはTeraStationとかまで一気に行ってしまうか。(でもそこまで容量使わないんですが)
8.その他、特にいいたいこと:レジュームは仕方ないとして、予約録画開始時に再生を勝手に止めないでほしいですね。あと、BuffaloにはIO見たいな形のスリープ機能が欲しいところです。

書込番号:6639905

ナイスクチコミ!1


Bigpineさん
クチコミ投稿数:11件

2007/08/15 12:24(1年以上前)

1.メーカー:玄人志向(Buffalo と同じメルコグループ)
2.機種名 :玄箱(KURO-BOX〜HGやPROではない普通のタイプ)
3.容量 :日立 725050VLAT80(500GB)
4.初めて接続したときに認識されるまでの時間:5分位
5.動作テストの結果:録画OK,録画再生OK (専用LAN端子に接続)
6.実際の使用感:ハイビジョンでの録画、再生、追っかけ等 まったく問題なし
7.増設するとしたらどの機種ですか:同機種
8.その他:玄箱は、ケースを開けるのに若干苦労したが、接続自体は特に難しくはない。REGZAは47Z2000

書込番号:6643071

ナイスクチコミ!1


vf1jさん
クチコミ投稿数:43件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2007/08/16 10:33(1年以上前)

1.メーカー:IO DATA
2.機種名:LANDISK Home HDL4-G0.5 → 500GB×2台増設 で 計1TB
3.容量:500GB → 1TB(RAID5で実質750GB)
4.初めて接続したときに認識されるまでの時間:即時(機器登録画面ですぐに表示)
5.動作テストの結果:録画OK,録画再生NG!(テスト結果はNGですが録画再生できる時もあります)
6.実際の使用感:HDDの省電力機能を有効にしてますが、無効の場合と比べて約10〜15秒遅れで録画されます。
7.増設するとしたらどの機種ですか:同機種
8.その他、特にいいたいこと:LAN-HDDの省電力機能を有効にするために実際に予約した時間より数分早く予約を開始する信号を送れればいいと思います。
(手動で変更すればいいのですが)
後、連ドラ予約と自動延長予約が出来ればいうことないです。

書込番号:6646209

ナイスクチコミ!2


Gankunさん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:41件

2007/08/16 22:04(1年以上前)

1.メーカー:バッファロ
2.機種名:HD-HLAN300
3.容量:300GB
4.初めて接続したときに認識されるまでの時間:即時
5.動作テストの結果:録画OK,録画再生NG
6.実際の使用感:初めは、専用ポートに繋いでましたが、ファンの騒音のため、汎用ポートに繋ぎ(HUB3つ経由)他の部屋に移しています。
タイマスリープできるので、使わない夜間00:00〜07:00はスリープにしてます。
7.増設するとしたらどの機種ですか:本機にUSB増設ができるので、USB−HDDユニットを買ってきて接続したいです。

8.その他、特にいいたいこと:使用本体は、42Z2000です。

書込番号:6648011

ナイスクチコミ!1


Gankunさん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:41件

2007/08/17 06:28(1年以上前)

訂正します。

2.機種名:HD-HLAN300 >>HD-H300LANだと思います。

書込番号:6649023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/08/31 16:55(1年以上前)

バッファローのLS-L500GLはREGZAとの相性に不安があったが、値段の安さにつられて購入しました。

1.メーカー:バッファロー
2.機種名:LS-L500GL
3.容量:500GB
4.初めて接続したときに認識されるまでの時間:10時間(どうしてこんなに時間がかかるか不明、接続してTVを点けっぱなしにしておいたら登録された)TVはREGZAの42Z2000でLAN-HDD専用端子に接続。
5.動作テストの結果:録画OK,録画再生OK(この機種は録画再生NGと言う書き込みが多いが私の場合はOKでした)
6.実際の使用感:録画、再生とも良好。追っかけ再生も問題なく出来ます。LAN-HDDの電源は入れっぱなしにしていますが、動作音は静かで特に気になりません。
7.増設するとしたらどの機種ですか:フルハイビジョンで録画時間は50時間弱ですが、今のところ増設は考えていません。
8.その他、特にいいたいこと:どうしても残したいものをDVDに焼けると良いのですが、何か良い方法がありますか?

ちなみに購入価格はSofmap.comで23,200円、ポイント4176でした。

書込番号:6699803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2007/09/01 00:42(1年以上前)

1.メーカー:IO DATA
2.機種名:LANDISK HDL-120U
3.容量:SAMSUNG製の120GB HDD⇒HITACHI製HDT725050VLAT80 (500G U133)に換装
4.初めて接続したときに認識されるまでの時間:即時
5.動作テストの結果:録画OK,録画再生OK(全く問題なし)
6.実際の使用感:録画、再生、おっかけ 共に問題なし HDL-Uシリーズはファンレスの
為、静かですが 500GBに乗せ換えの際、サイドパネルに穴をあけて8cmの静音ファン(1500rpm)を装着しました。
録画中でもHDDが熱くならないし静かでいい感じです。
7.増設するとしたらどの機種ですか:同機種
8.その他、特にいいたいこと:汎用LAN端子に接続してます。

書込番号:6701673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2007/09/01 01:09(1年以上前)

上の詳細です。

★HDDを500GBに換装↓
http://photos.yahoo.co.jp/ph/tanrei5566/vwp?.dir=/d16f&.dnm=8a91.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

★LANDISKにファン装着↓
http://photos.yahoo.co.jp/ph/tanrei5566/vwp?.dir=/d16f&.dnm=de6f.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

★ファンは、RCF8015LS(厚さ15mmの薄くて超静音タイプ)⇒ほとんど無音です。
http://www.riteup.com/products/pccasefans/rcf8015.html

電源のコネクターが付いているのでHDDの電源へ接続できます。

結果:ファン装着前は、かなり熱くなっていたがファン装着後は、録画、再生中でも
ほんのり暖かい程度

書込番号:6701787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

底値でしょうか?

2007/08/13 23:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

スレ主 HOICHOさん
クチコミ投稿数:19件

Z2000の買い時を考えています.
もう,底値だと思いますか?
Zシリーズの後継が出るまで待ったらもっと安くなるでしょうか?
みなさんの予想を教えていただけるとうれしいです.

書込番号:6638523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:290件

2007/08/13 23:23(1年以上前)

自分は最近、177800円の20%ポイントバックで購入しました。ここのみなさんがよく言われてるように、欲しいと思った時が買い時だとおもいます。ずっと待ってれば、これよりいいものが間違いなく安く買えちゃいますからね(笑)。ちなみに、HOICHOさんの希望価格はいくらですか?

書込番号:6638616

ナイスクチコミ!1


スレ主 HOICHOさん
クチコミ投稿数:19件

2007/08/13 23:31(1年以上前)

シラコ知事さん,お返事ありがとうございます.お得に購入できたんですね.

予算は決めていません.安いほうがありがたいと思っています.
購入はあわてておらず,しかも機種はZ2000に決めているので,
あとは後継機種発売後の値下がりを期待していいものかどうかを迷っています.

書込番号:6638658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2007/08/14 00:03(1年以上前)

後継機が出れば間違いなく今より値段は下がると思いますけど…。でも、ある程度自分の心の中で購入価格を決めていた方がいいかもしれませんよ。いずれこの機種も店頭から消えちゃうもんですからね!あまりお役に立てなくてすみません。グットラック!

書込番号:6638792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2007/08/14 00:14(1年以上前)

(Z2000の買い時を考えています.もう,底値だと思いますか?Zシリーズの後継が出るまで
待ったらもっと安くなるでしょうか?)

まあシラコ知事さんの言う通リ,即買いと言いたいとこですが,


(レグザ次期シリーズ [6634026])

ここの報告によると,Z3000からパネルが変更されるとかで,オリは,Z3000の性能次第で
考えようと思っています,確かに再生画質はZ2000が上かもしれない,でもZ3000の(多分)
倍速駆動も惜しいので,とにかくZ3000を触ってみてZ2000を越えていればZ3000欲しいかも
(でもH3000の性能から見て,60のままかも)

書込番号:6638845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件

2007/08/14 00:32(1年以上前)

あっ!? 初芝さんご無沙汰しております。確かに倍速駆動は気になるところですよね。これからの液晶には標準装備になりそうだし…。でも、自分はここの掲示板でいろいろ勉強させてもらって、Z2000を買って良かったです。

書込番号:6638920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 RD-XD92D 

2007/08/14 01:59(1年以上前)

皆さんこんばんは。

私もZ2000を使っています。欲しいと思ったときに買ったので(去年の暮れ)
値段は228000円でポイント1%でした。
値段が下がるのは分かり切っているので気にしていません。
ただ新しい機種などは調べないようにしています。
でないと、また欲しくなってしまうので(^0^;)
結論を言うと、欲しいときに色々調べて購入する。です。


こんな事ばかりしているので「家電貧乏」です。

書込番号:6639193

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/08/14 03:24(1年以上前)

シラコ知事さん、いいこというなぁ・・・。
もうそろそろなくなっていくんだろうね。

書込番号:6639291

ナイスクチコミ!0


B51さん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/14 11:39(1年以上前)

後継機が発表/発売されれば値段は下がる可能性が高い(何か大きな欠点が無ければですが)ですが、こちらの投稿を見ていると(家電店の店員情報)既に製造は終わっていて在庫限りみたいなこともちらほら出ているので、その頃には入手困難になってしまっている可能性も否定はできないかもしれません。
まあ通販でもいいとか、いろいろな店を回る余裕があるなら、在庫処分や展示品販売でかなり安く買える可能性もあるでしょうけどね。

ただ、他の方も仰っているように、家電製品は待つとなるといくらでもってのがありますので、踏ん切りつけて買ってしまうほうが良いとは思います。
その後の値下がりは、その分長く使えているんだというところで納得するしかないでしょう。

書込番号:6639920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件

2007/08/14 20:26(1年以上前)

すいません通りがかりの者ですが、エアコンを買いに行ったついでにZ3000情報を
店員に聞いてみると嘘かどうか分かりませんが、Z3000の変更点は
1、120コマ対応になり
2、HDが付く250GB(この情報が一番怪しかったです)H3000があるのに、、、
3、発売は8月下旬らしい
以上ケーズデンキの家電責任者の方から聞きました。
発売されて違ってたらごめんなさい

書込番号:6641057

ナイスクチコミ!0


スレ主 HOICHOさん
クチコミ投稿数:19件

2007/08/25 09:28(1年以上前)

みなさま,アドバイスありがとうございました.
Z3500が発表されて,待機の目処もたちましたので,発売後にどうなるか見定めたいと思います.

書込番号:6677228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面サイズ切替について

2007/08/13 19:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

スレ主 T2Oさん
クチコミ投稿数:30件

最近、この機種を購入した者です。

DVDプレーヤーをS端子で接続していますが
画面サイズがデフォルトではズームになっているようです。

ズームが私は好みではないので
画面サイズ切替ででノーマルに変更するのですが
設定は保存されず
TVやDVDプレーヤーの電源を切るとズームに戻ってしまうようです。
これは仕様でしょうか?

ちなみにビデオ入力3に接続し、ビデオ入力表示設定はDVDに変更してあります。

書込番号:6637763

ナイスクチコミ!0


返信する
PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2007/08/14 11:27(1年以上前)

操作編の取説良く読んだ?

ちなみにP21 

外れかな?

書込番号:6639892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LAN HDD or PC

2007/08/13 12:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

Z2000を購入して早2ヶ月程経つのですがそろそろLAN HDDを導入したいと考えております。そこで今更の質問になってしまうかもしれませんが教えていただければ幸いです。
REGZAとLAN HDDの組合せにしようと考えておりましたがPCもそろそろ寿命みたいで買い換えたいなーと思っております。予算上2つを購入するのはきびしく何とかPC購入でLAN HDDとしての機能をまかないたいと考えておるのですが過去レスをみているとPCはあまりおすすめできないというようなレスがあったので実際に使用されている方のご意見やアドバイスがあればぜひ頂きたく書き込みさせていただきました。

書込番号:6636858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2007/08/13 13:04(1年以上前)

私はLAN-HDDからPCへ移行しましたが、特に問題は無く快適に使っています。まあ、デメリットがあるとすれば、録画がある時は家にいない事が殆んどなので、PCの電気代がかかる位です。

PCにしてから、LAN-HDDで比較的見られるアクセス不能、録画失敗が起きて無いので、安心して使っています。私の場合は録り貯める事も重視しているので、コストが低い事も大きな理由です。(すでに2TB位HDDに録り貯めています)

結局はモモンガルーカスさんが、どういうスタイルで録画機能を使いたいかでしょうね。

書込番号:6636908

ナイスクチコミ!0


B51さん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/13 21:37(1年以上前)

録画の頻度とPCの使用頻度によるのではないでしょうかね。

録画はたま〜にしかしないとか、録画頻度は高いけど自宅サーバを建てるつもりなので常にPCは立ち上げっぱなしとかなら、PCへの録画もいいと思います。
でも、そうでないのなら、録画のためにPCを立ち上げっぱなしにしておくのは、電気代的にもPCの寿命的にもやめておいたほうがいいと思いますよ。

書込番号:6638145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z2000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z2000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z2000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z2000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z2000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月中旬

REGZA 37Z2000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <851

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング