REGZA 37Z2000 [37インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z2000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月中旬

  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

REGZA 37Z2000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(7676件)
RSS

このページのスレッド一覧(全822スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z2000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z2000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z2000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

どうなんだろう?

2007/07/11 15:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

クチコミ投稿数:290件

最初は液晶のドット欠けがなくても使用していくうちにドット欠けはでてくるんですかね?

書込番号:6522926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2007/07/11 16:04(1年以上前)

ドットは聞いた事がないですけど、ラインでダメになる事はありますね。

書込番号:6523025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件

2007/07/11 16:10(1年以上前)

ムアディブさんのテレビにはドット欠けはありませんか?入力画面の真っ黒のやつに切り替えると私のは二カ所あります。

書込番号:6523039

ナイスクチコミ!1


ヌオウさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/12 06:24(1年以上前)

私はドット掛け・抜けは
製造時に液晶が入らなかった泡だと思っています、
もしくは、電極欠陥。

二枚のガラスの間に液晶を入れるときには
真空にして吸い取らせるように入れますから
泡が残って偏光できなくなる事だと思ってます。

使用中のドット掛けは
使用中に液晶が破壊されるのならあり得るでしょうね
もしそれなら、液晶のドライブ設計に
問題がある事になるのでしょうね。

書込番号:6525329

ナイスクチコミ!1


dyなさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/12 08:36(1年以上前)

私の富士通のPCの液晶は、日を経ると、ドット欠け(白抜けor非発光)が発生・増加しています。メーカ側に文句を言って、交換してもらいましたが、再現します。特に力が加わらない場所ででもです。
よって、パネルの品質によると思います。
うちの37Z1000のパネル(13ヶ月目)は、ドット欠けなどは発生していませんので、REGZAなら、途中から発生することはないとは思いますが...

書込番号:6525459

ナイスクチコミ!1


SLJさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/12 22:33(1年以上前)

バイデザインとか格安液晶は、ドット欠けがハンパないです。

REGZA は、半年たってますが暗い画面でも欠けてません。

そのうち、年期がはいると欠けるのか? それは嫌ですね↓

書込番号:6527687

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

Wii の接続について

2007/07/10 18:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

スレ主 まさ、さん
クチコミ投稿数:17件

過去ログを見たのですが
同じ症状の方を見つけられなかったので書き込みしました。

Nitendo Wii と 37z2000 をD端子で繋ぐと
何故か画面が白黒で表示されてしまいます。
入力の場所を変えても同じでした。
Wii 側でもD端子接続として認識していないのか
プログレッシブへの設定変更が出来ません。

コンポジットで接続するときちんとカラーで表示されます。
ちなみに接続に使っているD端子ケーブルは
以前のTV(SANYO のD1端子のある物でした)では
きちんとカラーで表示されていました。

原因は何でしょうか?
ケーブルの相性が良くないのでしょうか?
どなたかお分かりになる方がいましたら宜しくお願いします。
(Nintendo ・東芝両方のサポートには電話しましたが
 どちらも「そんなはずはない」というような解答でした)

書込番号:6519985

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まさ、さん
クチコミ投稿数:17件

2007/07/10 18:31(1年以上前)

1つ書き忘れてしまいました。

REGZA のD端子は他の物を接続すると
きちんとカラーで表示されるため、
そういった異常でもないようです。

書込番号:6519988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2007/07/10 18:44(1年以上前)

多分、ケーブルの相性問題では無いでしょうか。

D端子では「そっちのTVでは映るのに、こっちのTVでは映らない」何てことは割とあるようです。
特定の組み合わせで問題が起きるのですから、尚更その可能性は高いと思います。

書込番号:6520023

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2007/07/10 22:08(1年以上前)

当方、任天堂純正のD端子ケーブルを使用していますが、問題無く映ってます。

相性、不良、断線の何れか、もしくは差込不足でしょうね(←さすがにこれは無いでしょうが)

書込番号:6520781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2007/07/11 00:26(1年以上前)

D端子規格には挿入検出の信号ピンがあって、接続された機器で「今、D端子ケーブルが接続されているか否か」を検出することができます(ウィキペディアなどでお調べ下さい)。
テレビでこの検出を利用すれば、例えば未接続のD端子入力は自動的に切替スキップする等に利用できます(この機能を使わない機器も多いです)。

ところが世の中のD端子ケーブルには挿入検出のピン接続を勝手に省略しているものがあるらしく、そのようなケーブルを使うと「D端子に接続されたことで自動的に機能を切り替える」という機器ではその接続検出ができなくなり不都合が生じます。
症状はこれにあたる可能性があります。著名メーカーのD端子ケーブルに替えてみたらどうでしょうか。

書込番号:6521463

ナイスクチコミ!1


スレ主 まさ、さん
クチコミ投稿数:17件

2007/07/11 03:33(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございました。
D端子にはやはり相性などがあるんですね。

Wii からのD接続ケーブルなんてそんなに多くのメーカーが
競って出しているわけでもなく数種類しか見かけないし
ましてやヨドバシカメラ等の量販店で
普通にどこでも置いてあるメーカーの製品でも
そういった事が起こるとは驚きでした。

もしかすると自分の買った1本だけが
不良な物だったのかもしれませんね。

書込番号:6521810

ナイスクチコミ!0


etu3さん
クチコミ投稿数:7件

2007/07/13 17:55(1年以上前)

私の場合はPS2をD端子で接続したら白黒画面になってました。ケーブルを何度か抜き差ししていたらカラーになりましたが・・・。接触不良だったんだと思います。それからは問題は発生してませんね。

書込番号:6529946

ナイスクチコミ!0


SE/30さん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/14 02:31(1年以上前)

まさ、さんご自身が
以下のとおり冷静な切り分けをされていますので、

・Wii〜D端子ケーブル:問題なし
| ちなみに接続に使っているD端子ケーブルは
| 以前のTV(SANYO のD1端子のある物でした)では
| きちんとカラーで表示されていました。

・REGZA〜REGZAのD入力端子:問題なし
| REGZA のD端子は他の物を接続すると
| きちんとカラーで表示されるため、
| そういった異常でもないようです。

物理的な接触の問題の可能性が高いと思います。

D端子って、物理的な接触の相性があるんでしたっけ?
REGZAのD端子は横向きなので、重力にも弱そうですよね。

ちなみにうちは、ケチってゲームテックのDケーブルですが、
問題なく表示できています。

書込番号:6531805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信39

お気に入りに追加

標準

今日買ったんですが・・

2007/07/10 01:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

クチコミ投稿数:13件

今日 家の近くのでんきちで、37Z2000とRDS300とテレビ台(約3万)を\263000で買いました。ポイントは1%で5年保証 配達設置は込みで買いました。これはお買得でしょうか?他を見るとかなり高いような気がします・・もし高いようなら明日にでもキャンセルも考えてますので みなさまの意見をお願いします!

書込番号:6518402

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5 Hiroaki’s blog 

2007/07/10 03:08(1年以上前)

高いか安いかは自分で決めることです。
(保証や店員の態度、店の近さやポイントを使う予定があるかなど)

おまけに近隣に競合点があるのか?
競合点は幾らと出してきたのか?
あなたが値切ることが出来るのか?
この書き込みからは全て不明です。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#9

書込番号:6518487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2007/07/10 03:47(1年以上前)

時々、このようスレを立てる方がいますが、契約してから尋ねることではないですよね?

購入したって事は一応満足してるんでしょ?
仮に「もっと安く買えた」とレスがあったら、ナチュラル9さんも後悔するでしょ?

書込番号:6518522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/07/10 07:29(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます!投稿が初だった為、詳細不明で失礼いたしました!場所は家の近所で 3回程通い 交渉した値段です。本当は25万を目標だったのですが 明日きてもこの値段で精一杯 もし25万が希望なら どれかをランク落とすしかないと言われ決めました。確かに買う前に こちらで勉強していたら こんな質問をする必要もなかったんですが・・

書込番号:6518677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/10 07:36(1年以上前)

追記・・
他の店も行ったんですが その時は 液晶かプラズマどちらを買うかも決めていなかった為、どれがどのくらい安いか 比べる事ができませんでした。今日もう一度 他の店に行って 同じ物がどのくらいになるか 交渉しに行ってみます!その結果次第で でんきちはキャンセルにしようと思ってます。

書込番号:6518684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/10 08:10(1年以上前)

契約後他店の方が安いから解約したいというのは通用しないと思いますが…
家電製品は曜日で値段も変わります
一週間前より2割以上安くなる場合もザラにあります
キャンセルするならお店がメーカーに発注をキャンセルできるぐらい早くした方がいいですよ
他店に値段交渉に行く前にまだキャンセルできるか?聞くかどうか確認してからにした方がいいと思います

書込番号:6518726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2007/07/10 08:15(1年以上前)

ナチュラル9さん

どのお店でも従業員がいて、成約伝票作ってそれなりの労力使っているんですよ。
よそ見たらあんたの所高いからキャンセルってすごく問題ですよ。
よく調べてから成約すべき

通常見積もりでも、キャンセル時キャンセル料が発生する事をおわすれなく(なかなか請求は出来にくいですが)

軽率な行動はしない事

書込番号:6518734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/10 08:53(1年以上前)

みなさまご忠告ありがとうございます。結果的には私自身のリサーチ不足なんです。クーリングオフという物があるので キャンセルの際には やはり予算オーバーという事にするつもりです!そろそろ支度して 近くの やまだ君 こじま君宅に遊びに行ってきます!

書込番号:6518782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/10 09:25(1年以上前)

この方、皆さんの言っていることをよく理解されていないような…
結局高くついてしまったというオチになるのではないのかな〜

書込番号:6518841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2007/07/10 09:39(1年以上前)

クーリングオフは通販の時だけ
店頭での場合はそんなの通用しない・・・
まぁ、もう見てないと思いますが

書込番号:6518868

ナイスクチコミ!2


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5 Hiroaki’s blog 

2007/07/10 09:41(1年以上前)

>ナチュラル9さん

あなたの行動はお店にとって迷惑行為ですよ。
(個人的には正直クレーマーだと思います。)

クーリングオフは店頭で買った場合は適応外です。
(但し店が悪徳でない限り。どうみても店は悪徳ではない)
ただ最近のお店は好意で返品を引き受けてくれるところが多いですが
あくまでも好意で行っていて法的義務はありません。

なので返品を断られても納得してください。
またここにも書き込む必用もないと思います。
(というか値段とかのその後の報告すら必要ないと思います、皆さんの書込みから察してください)

書込番号:6518877

ナイスクチコミ!2


遠い空さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/10 09:48(1年以上前)

世の中の常識が判らず、理解しようともしない人に何を言っても無駄。

スレ主の今後の人生が不安。 どーでもいいけど。

これが車だったら、高額な違約金が請求されますよ。

書込番号:6518891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/07/10 10:18(1年以上前)

みなさまの言う通りで クーリングオフは 店頭ではできない事を 市役所に電話して確認しました。今までこのサイトの存在を知らずに買い物してましたが 今後は慎重にいきたいと思います!とりあえず これから やま こじに行ってきます!

書込番号:6518937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/07/10 11:00(1年以上前)

通常、家電量販店では納品前ならキャンセルできますよ。

書込番号:6519012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/07/10 11:09(1年以上前)

ほんとですか!今やまだ君宅で交渉中で 今現在24万です・・23で決めようと思ってます!

書込番号:6519025

ナイスクチコミ!0


遠い空さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/10 12:21(1年以上前)

なんで、でんきちで買ったものがキャンセル出来るかどうかハッキリしないのに(かりにも現金、カード、クレジットどれかで決済したんでしょ) ヤマダで23万で決めますだなんて簡単に考えるかな〜

物事の考え方の順番が逆だと思うんですけど。
それとも私の考えの方がおかしいのかな〜?

書込番号:6519168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/07/10 12:48(1年以上前)

こんにちは

返品、交換は最近のブームですかね?(笑)

一時、近隣他店より高ければ返金します!なんて宣伝もみかけましたが、最近は如何でしょうか?

相場を越える破格の激安を求めるならともかく、価格を気にするなら平均相場を掴んでから店頭にに向かわないとね、、、

納品前のキャンセルが違法?かどうかはよく知りませんのでコメントは控えます。

因みに旅行はキャンセル料をしっかりとられますね〜
直前だと全額ですからね!!

家電販売業界もこのあたりのルールを徹底する必要があるかもしれませんね。


書込番号:6519234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/10 14:05(1年以上前)

結局 やま君の所に決めました。テレビ台を安いのにすれば 23万でしたが 欲しいテレビ台にして あとレコーダーの5年保証を5%をつけて \238660になりました!でんきさんの所は昨日の担当の方に直接会いに行って キャンセルにしました。みなさまにはいろいろ 批判もされながらも このサイトのおかげで 納得の物を買う事ができました!

書込番号:6519411

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5 Hiroaki’s blog 

2007/07/10 14:24(1年以上前)

まあ正直どうでもいい話ですね。

良い子は真似しないように!(笑)

書込番号:6519441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2007/07/10 16:13(1年以上前)

まぁ、得した金額がその人の価値なのかなって気もします。
事情もいろいろあるでしょうし、勝手にやってればとも思いますが、あえて掲示板で書く内容でもないと思うし見てて不愉快なので、この手の書き込みはご遠慮願いたいです。。

書込番号:6519660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/10 16:18(1年以上前)

いいえ!全然平気ですよ!そこのでんきちでは 掃除機 クーラー 前のテレビを買ってるし 今回の内金\3000は返すと言われましたが そのまま店に置いといて 次回買う時に使うと言ってきたので 心配におよびません。次はパソコンを買うので こちらのサイトで勉強中です!パソコンは是非うちでと でんきさんは言ってました。今の所は パソコンもやま君が安いですが・・


書込番号:6519671

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

PC接続に関してですが・・・

2007/07/09 17:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

クチコミ投稿数:5件

パソコンの仕様一覧と価格.comの掲示板を見て接続しようとしているのですが、(パソコンの)仕様一覧に書かれていて掲示板にも書かれている端子名がD-Sub15ピンしか載っておらず(見落としあるかもしれませんが)、そこからどう接続すればいいのかわかりません。機器知識の無いズブの素人なんで、接続可能でしたら接続方法のアドバイスの方、よろしくお願いします。パソコンの仕様一覧は以下の通りです



LaVie TW

型番 PC-LW900DD

 
インストールOS・サポートOS Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1
CPU
CPU インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 740 (1.73GHz) (拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジ搭載*2)
キャッシュメモリ
1次
インストラクション用32KB/データ用32KB
2次 2,048KB
バスクロック システムバス 533MHz
メモリバス 333MHz
チップセット ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(R) 9100 IGP / IXP 150
メインメモリ*5 標準容量/最大容量*6 512MB (256MB×2、DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、デュアルチャネル対応) /2GB*8
スロット数 2スロット[空き0]
表示機能 内蔵ディスプレイ 17型ワイド 高輝度・広色度域・広視野角TFTカラー液晶
(スーパーシャインビューEX2液晶) [WXGA+(最大1,440×900ドット表示)]
グラフィックアクセラレータ ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9700 [AGP対応]
ビデオRAM 64MB
表示色(解像度)*13 *14 内蔵ディスプレイ 最大1,677万色*15 (1,920×1,440ドット、1,600×1,200ドット、1,440×900ドット、1,280×1,024ドット、1,024×768ドット、800×600ドット)
別売の外付けディスプレイ接続時*16 *17 最大1,677万色 (1,920×1,440ドット、1,600×1,200ドット、1,280×1,024ドット、1,024×768ドット、800×600ドット)
LCDドット抜けの割合*43 0.00022%以下
通信機能 LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応
ワイヤレスLAN トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM)、Atheros XR(TM)) 本体内蔵*27 *28(IEEE802.11a/b/g準拠)
FAXモデム*30 データ通信:最大56Kbps*31(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)
TV機能(詳細はTV仕様をご覧ください) ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ
外部インターフェイス USB コネクタ4ピン×5[USB2.0×5]*35
IEEE1394(DV) 4ピン×1
ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1
FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×1
LAN RJ45コネクタ×1
映像関連インターフェイス ビデオ出力(TV-OUT)*17 Sビデオ出力端子×1
PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応
メモリーカードスロット トリプルメモリースロット×1*36[SDメモリーカード、メモリースティック(メモリースティック PRO)、xD-ピクチャーカード]



書込番号:6516525

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5 Hiroaki’s blog 

2007/07/09 17:55(1年以上前)

D-Subで検索すればかなりの数の過去ログがヒットしますが・・・
(映像出力と関係のないスペックまで羅列されても正直きついです)

突き放しているように感じるかもしれませんが
過去に存在する同じ話題を何度も質問したり
無駄に長い文章があると情報収集しようとしている人にとっては
マイナス以外の何者でもありません。

過去ログを検索しても見つけれなかったのであれば
例え別の場所で重複してても同じような検索をした方には
無駄にはならないのでそれを否定する気はありませんが。
(少なくとも簡単に見つかる過去ログくらいは検索して欲しいです)

書込番号:6516554

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5 Hiroaki’s blog 

2007/07/09 17:58(1年以上前)

ここの掲示板のルール&マナーにも書かれています。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:6516566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/07/09 18:02(1年以上前)

http://121ware.com/product/pc/200512/lavie/lvtw/spec/index.html

映像出力がD-sub15ピンのみなので、ほぼ不可能と思ってもらって結構です。
方法がないわけではありませんけど、お勧めできません。

書込番号:6516579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/09 18:31(1年以上前)

>hiro7216さん、口耳の学さん

迅速な回答、ありがとうございます。価格.comを使い始めたばかりで、検索の事を考えず、ずっと掲示板ばかりを追っていました。これからは注意してサイト閲覧していきます。接続は厳しいのですね・・・(涙)

書込番号:6516645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/09 21:34(1年以上前)

PCを繋げてみるならアップスキャンコンバーターをお勧めします
I-ODATAのD端子接続タイプの製品ならPCモニターにはかないませんがかなりいい感じに表示できます

書込番号:6517232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/10 09:51(1年以上前)

>のりくんくんさん
具体的なご回答、どうもありがとうございます。早速、製品を調べて使用してみようかと思います

書込番号:6518893

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2007/07/10 13:23(1年以上前)

>PCを繋げてみるならアップスキャンコンバーターをお勧めします

逆ですね。ダウンスキャンコンバータです。

書込番号:6519309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件

2007/07/10 16:04(1年以上前)

コンバータを使ってもダメなパターン。パソコン をコンパクトタイプにしなければ、拡張させることで解決できたかも PCIexpressスロットがあったらHDMI端子を増やせた

書込番号:6519634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/07/10 16:50(1年以上前)

コンバータを使用するとPC画面のテキスト表示はぼやけてしまって文字は見にくいですよ。
D端子接続なら多少マシですけど。
動画再生程度ならなんとか我慢できるレベルでしょうね。

書込番号:6519747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2007/07/10 18:16(1年以上前)

別件でどうしてもアナログRGBを映す必要があって
D出力のダウンスキャンコンバータを購入しました。
コンバータの出力がD4までなので、1024x768までなら
文字も識別可能です。意外と綺麗だなというのが
感想ですが、HDMIでの画質をみた後だと劣るのは
はっきりと分かります。

口耳の学さんが言われているように、動画再生を
メインにするなら使えなくもないと思います。
ただ、動画再生だけなら標準で付いてるビデオ出力で
十分かもしれません。

ひとまず、PCについているSビデオでつないでみましょう。
その先は使い方次第ですので、ビデオ接続での画質を
みてから今後どうするか決めればいいのではないかと思います。

書込番号:6519953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/10 19:32(1年以上前)

>口耳の学さん、HN蹴られたさん
動画、オンラインゲーム、エミュが主な使用用途です。Z2000でアナログ放送を見る位の画質でしたら全然構いません。この条件なら充分使えるダウンスキャンコンバータでオススメな物を教えていただけたら助かります

書込番号:6520167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/07/10 20:34(1年以上前)

お勧めというわけではないですが、私は↓を所有しています。

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/tvc-d4/index.htm

37Z2000へは接続したこと無いです、こちらはHDMIへ繋げているので。
他にはSC-D4 XVGA-1PRO等があります。

動画だけで良ければLANを利用して視聴する方法もありますね。

書込番号:6520384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2007/07/10 23:56(1年以上前)

オンラインゲームの文字は見づらいと思いますが、動画とゲームであればコンバータは不要でしょう。
お持ちのPCにTV-OUTがありますのでそれで十分です。

書込番号:6521317

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2007/07/11 02:56(1年以上前)

>HN蹴られたさん

仕様ちゃんと読んだらTV-OUTありますね、気づきませんでした(笑)

本体を直に触ってるスレ主さんは気づかなかったのかな・・・。

書込番号:6521795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/11 09:48(1年以上前)

>口耳の学さん、HN蹴られたさん、hirocubeさん
インターネットと画質を重視しなければコンバータは不要でも構わないんですね。万一納得できなければ、口耳の学さんに紹介していただいたコンバータを使用してみようかと思います。ホント、機器に弱いんでTV−OUTで充分いけるって事もわかりませんでした(笑)

書込番号:6522256

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5 Hiroaki’s blog 

2007/07/11 10:31(1年以上前)

PCから出ているS端子は高解像度では全画面表示できない場合が多いですよ。
低いもので800x600、1280xの出力ですら厳しいものが多いです。
(この辺りってスペック表に載ってこないんですよね)

PC側のモニターでは1280x出力状態でS端子からは800x600とかだと
画面の端が切れて出力されます。
現在アクティブなWindowを追跡してそのWindowが切れないように
切れる個所を移動してくれる機能が付いているものもあります。

どちらにしろ高解像度をS出力したら見るに耐えれないものになると思うので高解像度でS出力出来なくても余り関係無いかもしれませんが。

ちなみにこれは一般的なグラフィックボードの話であって
お手持ちの機種が全然違う仕様だったら申し訳ない。

書込番号:6522337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/11 13:49(1年以上前)

http://www.jmgs.jp/products/personal/hardware/graphicbox/dualhead2go.htm


これにHDMI変換ケーブルつなげられないかなあ。
ちょっと高いけど・・・

書込番号:6522757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

倍速表示との差はいかほどか?

2007/07/08 22:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

クチコミ投稿数:106件

Z2000にずっと注目していますが、最近他社では倍速(120?)がかなり目立つようになりました。
東芝さんも次はたぶん倍速等に手を入れてくるだろうと思いますが
実際のデモ画面で表示しているような、違いがあるのでしょうか?

たしかに画面を半分割して、通常と倍速を比べると 文字や動きで
確かに違いが判ります。

これをZ2000と他社の倍速と比べた場合、どの程度差があるのでしょうか?
他の部分では、機能/価格ともに良いと思いますので、この倍速部分
で踏み切れません。。。

書込番号:6514240

ナイスクチコミ!0


返信する
arute10さん
クチコミ投稿数:29件

2007/07/08 23:35(1年以上前)

何度も何度も同じ質問・・・・
過去ログみれば?

書込番号:6514666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/07/09 10:29(1年以上前)

こんにちは(^-^)/
では毎度同じ回答を♪
画質、動画ボケ等は、自分で確認するしかありません。
倍速がよいのは当たり前で、その差をどれだけ感じるかは個人次第ですよ。
まぁ、例えて言えば、予防接種の注射がどれくらい痛かったか、友達に聞くようなものかと(笑)

書込番号:6515575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/09 21:00(1年以上前)

自分はリビングで見てる分には残像感はあまり感じません

買うときは実際に店頭で画面を見て買いましたが
液晶TVの製品を実際の使用感で比べるのは
残像感よりブロックノイズの処理やコントラストや色合いの好き嫌いの感じ方の方が気になると思います

自分はレグサの残像感はあまり気になりませんが
何故か早い動きの残像感より
ゆっくりした動きの残像感のが強く感じるのは気のせいでしょうか?

残像感云々よりようはメーカーの画面作りが自分の好みかどうかです

ご自分が納得行くまで店頭で悩んでください(笑)

書込番号:6517081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/07/09 21:47(1年以上前)

こんばんは(^-^)/
のりくんくんさんが言われる通り、速い動きはそもそも人間の動体視力に起因する残像があるので違和感が少ないかと思います。
カメラがゆっくりパンした際のふわっとしたボケが気持ち悪いですね(^_^;)

書込番号:6517306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2007/07/11 22:00(1年以上前)

こんどレグザの倍速モデルH3300が出るのでそちらを買えばよろしいのではないでしょうか?

書込番号:6524037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

最善の録画方法、教えてください

2007/07/08 17:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

スレ主 TV.papaさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、書き込み・REGZA共に初心者です。
Z2000の拡張性・画質が気に入り購入しました。

当初、LAN HDDの接続を予定していましたが、現在i.LINK接続のHDDレコーダーとで悩んでいます。

いろいろ調べてはみましたが、不明な点があり結論が出ません。
皆さんの知恵を貸してください。

※LAN HDDでは、万が一REGZAが故障や買い替えた場合、データが見れなくなる(承知の上で購入)が、HDDレコーダーは他のi.LINK端子搭載機でデータが利用できる との情報を入手

そこで、i-oデータ製 HVR-HD500R & HVR-HD1000LE を調べましたが分からない点があります 教えてください。

1.本当に、他のi.LINK端子搭載機でデータが利用できるのか?
2.”追っかけ再生”はできそうだが”ちょっとタイム”は対応しているか?

コピーするのではなく、他の機器でも再生できる より良く・安価な方法を指導してください。よろしくお願いします。

書込番号:6513224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2007/07/08 18:06(1年以上前)

>1.本当に、他のi.LINK端子搭載機でデータが利用できるのか?

厳密に言えば、メーカーが対応を謳っている機種に限られるでしょうが、大抵は使えるのではないでしょうか。ただ、i.LINKは相性問題があるので、具体的な機種名を上げて質問されてみては如何ですか。

>2.”追っかけ再生”はできそうだが”ちょっとタイム”は対応しているか?

取説でも、ちょっとタイムはi.LINKで使えると書いていますし,
Rec-POTの書き込みでも書かれています。

Rec-POT R HVR-HD500Rの掲示板で「5458112」

書込番号:6513318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/07/08 20:15(1年以上前)

より安価なという条件から外れますが、普通にデジタルチューナー内蔵レコーダーを使用してはどうでしょう。
Rec-POTも結構な値段するので安いレコーダーを選ぶ手もありではないですか?
HDD容量に不満出るかも知れませんけど、RD-E160/300辺りなら値段的にそう変わらないですし。

書込番号:6513749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2007/07/08 21:19(1年以上前)

>そこで、i-oデータ製 HVR-HD500R & HVR-HD1000LE を調べましたが分からない点があります 教えてください。

>1.本当に、他のi.LINK端子搭載機でデータが利用できるのか?
>2.”追っかけ再生”はできそうだが”ちょっとタイム”は対応しているか?

37Z2000とHVR-HD500Rの方を持ってます。

1.HD500RはiLINK対応レコーダーにムーブ出来ますが、HD1000LEの方はD-VHSモードに対応してなかったと思うので、LAN-HDDと同じ扱いになると思います。

2.ちょっとタイムは両方出来ると思います。

書込番号:6513983

ナイスクチコミ!2


スレ主 TV.papaさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/08 23:14(1年以上前)

皆さん、早々のご返事本当にありがとうございました。

HVR-HD1000LE についてもう少し調べたいと思います。

また、Z2000に接続している方。ご意見お待ちしています。

書込番号:6514566

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z2000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z2000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z2000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z2000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z2000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月中旬

REGZA 37Z2000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <851

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング