REGZA 37Z2000 [37インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z2000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月中旬

  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

REGZA 37Z2000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(7676件)
RSS

このページのスレッド一覧(全822スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z2000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z2000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z2000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

アナログ放送の視聴

2007/06/01 22:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

クチコミ投稿数:1件

みなさん、こんばんは。

今あるブラウン管テレビが故障したため、将来性を考えこの商品にめぼしをつけました。

共聴アンテナのため、当面は地デジを視聴することができないのですが、アナログ放送を見るにはストレスがあるでしょうか?

アナログ放送で視聴されている方、どうかご教示ください。よろしくお願いします!

書込番号:6393907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/02 05:22(1年以上前)

自分がベッシーケイさんの環境ならブラウン管を買って2011年まで我慢します。
37Z2000を16万も出して買ってアナログ放送を見るのは余りにも勿体無いです。

書込番号:6394840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2007/06/02 09:14(1年以上前)

お住まいの地域がわからないので場所によっては賭けになりますが、すでに地デジ視聴可能地域で設備だけの問題なら、八木アンテナのDUCAなど地デジ対応の小型アンテナで地デジが受信できるかもしれません。個別のアンテナを立てるのを許可されてない場合は駄目ですが…

当方川崎市中原区ですが、アパートのアンテナ線だとまるで駄目だった地デジがばっちり映ります。

アナログTVだけでREGZAはハングタフさんの言われるとおりもったいないです。次世代DVDや次世代ゲーム機をバリバリやるなどモニタとしての用途を重きにするなら解としては悪くないですが。

これから2011年に向けてかなりの勢いで薄型TVは進化していくと思いますので実際に地デジを視聴できるようになってみたら古臭くて…、ってことにもなりかねません。

書込番号:6395129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/02 10:28(1年以上前)

BSデジタルは受信できるのでしょうか?BSでハイビジョンを楽しむのもありですかね?あまり観たいプログラムが無いのが不満ですけど。
WOWOWとか加入すれば結構楽しめるでしょうね。

書込番号:6395285

ナイスクチコミ!0


R125さん
クチコミ投稿数:22件

2007/06/02 11:21(1年以上前)

便乗質問で申し訳けありませんが、私も実家(栃木)でこの機種を考えています。現在はケーブルでアナログです。実家は田舎なので、地デジは入らないとあきらめていたのですが、家の庭で携帯のワンセグが入ることが最近わかり、もしかして地デジも?と思いました。そこで皆様にお聞きしたいのは、ワンセグが入るところでは地デジも入るものなのでしょうか?もし入るのであれば、チャレンジしようと思っています。

書込番号:6395416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/02 12:52(1年以上前)

ケーブルなら地デジをパススルー出力しているかも知れませんよ、ケーブルの管理会社に問い合わせしてみては?

書込番号:6395620

ナイスクチコミ!0


R125さん
クチコミ投稿数:22件

2007/06/02 13:13(1年以上前)

ケーブル会社にデジタルもあるのですが、契約が別で値段が高いんです。それなら自分でアンテナ立てたほうが安いかなぁと思ったしだいです。

書込番号:6395673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/06/02 13:19(1年以上前)

私が住んでるところはギリギリ視聴エリアから外れており
ワンセグは一切映りませんが、20素子のアンテナと以前から
使っていたブースターで地デジの視聴できてますよ。

書込番号:6395685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/02 21:12(1年以上前)

R125さん
>> ケーブル会社にデジタルもあるのですが、契約が別で値段が高いんです。それなら自分でアンテナ立てたほうが安いかなぁと思ったしだいです。

デジタルの契約しないでも地デジを見られる可能性も
あるんですよ
「パススルー」といってケーブルの契約とは関係なく
地デジをそのままケーブル会社がR125さんの家に再送信しているかもしれないんです。
これはケーブル局のHPなんかには載ってません
自分でケーブル局に電話して確認するしかないみたいです。
私のマンションもケーブルテレビが最初から付いていて
デジタルの契約が高くて手を出せずにいたんですが「パススルー」のことを知り合いから聞き、ケーブル局に電話したと
ころ「パススルーしている」ということで37Z2000を購入。
ついでにベランダにBSアンテナも建てて地デジとBSデジ
タル放送をタダ(機器の購入代金は別ですが)で毎日見て
ます。

参考
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20040311/107893/index10.shtml

http://plusd.itmedia.co.jp/broadband/0312/01/lp14.html

書込番号:6396860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2007/06/04 22:18(1年以上前)

J−COM はTVで2chが移れば地デジの「バススルー」ですか?OKみたいですよ。

俺も今日この液晶TV買うのに確認しました。

ちなみにヤマダ(つくば店閉店セール中)で17万円ポイントなしで購入してきました。

書込番号:6403906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PC表示

2007/06/01 20:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

スレ主 sora.Mさん
クチコミ投稿数:12件

本日購入してDVI-HDMI変換ケーブルをPCとTVに接続したのですがOS起動画面までは表示されるんですがデスクトップ画面に移行する瞬間にブラックアウトして何も表示されなくなります。

グラボはGeForceFX 5700LEです。
解決方法を教えてください

書込番号:6393412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/01 20:51(1年以上前)

PCモニタとREGZAを同時に接続しているなら、マルチモニタの設定が必要です。
OSの情報がありませんが、画面のプロパティ→設定で二つ画面が見えるはずです、REGZA側の画面を選択してから「Windows デスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」にチェックを入れてください。

書込番号:6393456

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora.Mさん
クチコミ投稿数:12件

2007/06/01 21:09(1年以上前)

同時接続はしていないです〜
PC本体とREGZAしか接続してない状態です

書込番号:6393523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/01 21:39(1年以上前)

なるほど、では解像度の問題ではないですか?セーフモードでも表示しませんか。
表示するようなら上位の解像度に変更してみましょう。

書込番号:6393650

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora.Mさん
クチコミ投稿数:12件

2007/06/01 22:10(1年以上前)

セーフモードで表示できました!
しかし画面の解像度変更で640×480以外選択できませんでした・・・

書込番号:6393783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/01 22:58(1年以上前)

OSがXPならセーフモードではなくVGAモードで立ち上げてはどうでしょう、このモードでは解像度が640X480で起動するので、画面のプロパティから解像度を変更可能です。

書込番号:6394000

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora.Mさん
クチコミ投稿数:12件

2007/06/02 00:15(1年以上前)

VGAモードで起動できたんですが解像度変更で1920×1080に設定しても何故か800×600になってしまいます。
普通に起動できたんですがやっぱこっちでも解像度変更をしても800×600になってしまいます。
何度もすみません

書込番号:6394366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/02 07:18(1年以上前)

なんでしょうね、とりあえずドライバを最新版に更新してはどうでしょう。

書込番号:6394930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

HDMIについて教えてもらえませんか。

2007/06/01 16:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

クチコミ投稿数:9件

お久しぶりです。


また聞きたいことがあるんですが。
その前に報告します。三日前に37Z2000買いました。ついでにPS3も買いました。

そのことで聞きたいんですけど、PS3とテレビをHDMIでつなごうと思いパナソニックのRP-CDHG15というHDMIケーブルを買いました。しかし、音声が流れるだけで映像が映りませんでした。どのようにしたら見れるのですかか??

RP-CDHG15は1.3a規格でカテゴリー2対応と書いてありました。


素人でスイマセン。


教えてくれませんか。よろしくお願いします。

書込番号:6392790

ナイスクチコミ!0


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2007/06/01 17:10(1年以上前)

多分PS3の設定じゃないでしょうか?
PS3コンポジットAVケーブルが付属していると思います。
一度それでアナログ接続して下さい。
HDMI接続する設定があると思います。

書込番号:6392886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2007/06/01 17:47(1年以上前)

[6387740]を参考にしたらいかがでしょうか。

書込番号:6392965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2007/06/01 17:54(1年以上前)

すみません こちらです。http://bbs.kakaku.com/bbs/20423014635/SortID=6387740/

書込番号:6392983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件

2007/06/01 19:07(1年以上前)

PS3の電源ボタンを押しっぱなしにして立ち上げてください。
それで出力を自動検出してHDMIで映るようになると思います。
480iで起動すると思いますので、そのあと1080pに直すのをお忘れなく。

なお、HDMIから普通のAVケーブルにつなぎなおしたときも同様の手が使えます。

書込番号:6393159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/06/01 22:38(1年以上前)

みなさんの指示どうりにやってみると出来ました。PS3の設定の問題でした。


そのおかげで現在ブルーレイを見ております。


本当に感謝です。


ありがとうございました。

書込番号:6393906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

HDMIケーブル

2007/05/31 19:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

クチコミ投稿数:35件

37Z2000を3月下旬に購入しました。近々VARDIA RD-S600を購入する予定です。両者をHDMIケーブルで接続しようと思いますが、VARDIA RD-S600にHDMIケーブルは付属していないようです。どの製品を購入すればいいか検討しています。既にHDMIケーブルで接続されている方はどの製品をお使いでしょうか?またケーブルにはVer1.2Aとか1.3などバージョンの違いもあるようです。お分かりの方、ご教授いただけないでしょうか?

書込番号:6390257

ナイスクチコミ!1


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2007/05/31 20:36(1年以上前)

HDMIケーブルは現在お店に売ってるのなら何でもいいと思います。
バージョンも1.3に対応してるのは知りうる限りではPS3と一部のブラビアのみです。
今現在、またはz2000にはver1.3のケーブルを買っても意味がないと思います。もちろん1.3のケーブルも使えますけど。

書込番号:6390379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2007/05/31 20:37(1年以上前)

ノーブランド あまりにも安価な品物はあまりおすすめできません。これが1.3対応のHDMIケーブルです。http://www.phileweb.com/news/d-av/200704/18/18281.htmlあとソニーからもでていたような気がします。Z2000もRD-600SもHDMI1.3に対応してないので特に気にする必要ないと思います。ちなみに自分はBelkinのHDMIケーブルを使っています。けっこういいですよ。

書込番号:6390380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/05/31 21:54(1年以上前)

今確認したら↓のケーブル使ってました。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/at-hmz.html

特に拘りがあったわけではなく、お店で適当に選んだだけですけど。

書込番号:6390699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2007/05/31 22:13(1年以上前)

BelkinのHDMIケーブルとはこれですhttp://pioneer.jp/import/pureav/products.html

書込番号:6390779

ナイスクチコミ!3


SLJさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/31 22:57(1年以上前)

これもコストパフォーマンスが高いオススメの逸品です↓
http://www.saec-com.co.jp/product/c_rca/supra_hh.html

書込番号:6391004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/05/31 23:33(1年以上前)

HDMIケーブルは非常に高画質、高音質ですよ。

書込番号:6391189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2007/05/31 23:48(1年以上前)

映ればどれでも一緒。
使ってるのはDVI-HDMIですが
http://www.comon.co.jp/BUNRUI-HDMICABLE.htm
安いので十分。

書込番号:6391248

ナイスクチコミ!1


SLJさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:7件

2007/06/18 13:27(1年以上前)

安物買いの銭失い。予算が許す範囲で良いものを選ぶが吉★

あまり安いの買うと金メッキは嘘のメッキだし
ノイズ対策や振動対策が施されていません。

フルハイビジョンの機種でしたら違いがはっきり解ります!

書込番号:6448213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/06/19 00:34(1年以上前)

HDMIケーブルは出来るだけ予算が許す範囲で高級で良いのを購入するのがイイです。フルハイビジョンディスプレイで差が出ます。

書込番号:6450235

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます・・・

2007/05/31 17:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

スレ主 192/32さん
クチコミ投稿数:82件

この商品は何ミリsecでしょうか?
後、コントラスト比とかも知りたいのですがホームぺージ見ても
カタログ見ても載ってないんですが誰か教えて下さい。
それと、D4端子とD5端子の差を知りたいのですが教えて下さい。

書込番号:6389843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2007/05/31 17:31(1年以上前)

>この商品は何ミリsecでしょうか?

非公開なので分かりません。

>D4端子とD5端子の差を知りたいのですが教えて下さい。

D1:480i/D2:480p/D3:1080i/D4:720p/D5:1080p

DVDビデオでD2、衛星デジタルでD3、ブルーレイなどがD5までの出力に対応しています。
普通、HDMI端子(1080P)があれば、D4レベルの対応で困る事はありません。

書込番号:6389903

ナイスクチコミ!0


スレ主 192/32さん
クチコミ投稿数:82件

2007/05/31 21:31(1年以上前)

ありがとうございます。
それとこれって台を外す事って簡単に出来ますか?

書込番号:6390600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

番組表について

2007/05/31 00:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

スレ主 nao1217さん
クチコミ投稿数:8件

番組表ついてなんですが
Z2000の番組表にスカパーは出せないのですか?・・721とか
739など。どなたかわかる方
よろしくお願いします。

書込番号:6388297

ナイスクチコミ!0


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2007/05/31 00:25(1年以上前)

z2000で受信できるチャンネルはすべて取得できますよ。

書込番号:6388379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2007/05/31 01:17(1年以上前)

110度CSデジタルが視聴可能であれば、ch302(フジ
テレビ721)とch258(フジテレビ739)の番組表が
放送波で取得可能なはずです。

書込番号:6388541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/05/31 06:44(1年以上前)

表示できますよ、リモコンの「番組表」ボタンを押してから「CS」ボタンを押してください。
あとは左右にスクロールすれば出るはずです。

書込番号:6388788

ナイスクチコミ!0


dora23さん
クチコミ投稿数:9件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2007/05/31 17:17(1年以上前)

e2スカパーの場合はできる。
普通のスカパー(別チューナー)の場合は出来ないと言う事ですよね??

書込番号:6389871

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2007/05/31 18:58(1年以上前)

> e2スカパーの場合はできる。
普通のスカパー(別チューナー)の場合は出来ないと言う事ですよね??

あ、そういう流れの質問だったのかな?
まぁ、厳密に言えばZ2000は「スカパー!」は受信できませんからね。(誤解を与えそうですが汗)

スカパー!単体チューナーの番組表をレグザ番組表として見ることはできません。それでも単体チューナにも番組表はついてますけどね。

書込番号:6390095

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao1217さん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/31 19:17(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
わたしの質問がおかしかったみたいで・・・
e2スカパーでなく、普通のスカパー(チューナー別)
です。今使っているレコーダー(東芝RD−XS37)
では、スカパーもでるのでZ2000の番組表でも
出ないかなと思い質問させていただきました。
できないのであれば仕方がないですね。

書込番号:6390144

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2007/05/31 19:44(1年以上前)

>e2スカパーでなく、普通のスカパー(チューナー別)
です。今使っているレコーダー(東芝RD−XS37)
では、スカパーもでるのでZ2000の番組表でも
出ないかなと思い質問させていただきました。

そういえばRDシリーズにはそういう機能が付いてましたね。

書込番号:6390205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z2000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z2000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z2000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z2000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z2000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月中旬

REGZA 37Z2000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <851

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング