REGZA 37Z2000 [37インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z2000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月中旬

  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

REGZA 37Z2000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(7676件)
RSS

このページのスレッド一覧(全822スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z2000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z2000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z2000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TV台はどうしていますか?

2007/02/11 11:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

クチコミ投稿数:91件

価格ドットコムで人気ランキング1位だったのでこの機種を購入しました。
ところで、TV台も迷わず純正のRL-F120にしたのですが、台が大きすぎて不釣合いに感じます。
私の感覚がおかしいのでしょうか?
皆さんはいかがですか?

書込番号:5987076

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2007/02/11 12:27(1年以上前)

 将来47型をお買いになってもテレビ台はそのまま使えますね。

書込番号:5987357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/02/11 15:28(1年以上前)

我が家では奥行きが少なく幅120mm程度でコーナーカットしてある台を探していました。中々理想の物がありませんでしたが

http://www.cecile.co.jp/Page/CmdtyInfo/GenreSearch/Detail.aspx?a=203&f=OT&g=1B&d=1&e=FN&b=8339580&c=0

Bタイプで金額は張りましたが・・・TV上部ペースも使えて良かったです。

書込番号:5987872

ナイスクチコミ!0


jbrsさん
クチコミ投稿数:14件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2007/02/12 09:46(1年以上前)

YASU−RZRさん
我が家も以前から同じ台を使っていましたが、
37Z2000を購入した際に、入らず上部を外して使用しています(>_<)
上を外さずに使ってるとは、ひょっとしてラックを止める
固定ネジ部を1穴使いでしょうか?
参考までに教えて下さい(>_<)

結構気に入っている台なので!!

宜しくお願いいたします!

書込番号:5991186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/02/12 18:33(1年以上前)

jbrs様

テレビ台はBタイプです。
上部の2段棚は一番下にしても
37Z2000 (37)は 問題なく設置できました。
参考にならないかもしれませんが・・・
問題なかったので^^

書込番号:5993152

ナイスクチコミ!0


jbrsさん
クチコミ投稿数:14件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2007/02/12 18:45(1年以上前)

YASU−RZRさん

うわっ。AとBとがあったんですね(>_<)
当時のTVのことしか考えてなかったので・・・。

うぅ・・・。Bにしておけばよかったぁ(当時気づいてはいませんがw)

ありがとうございました!

書込番号:5993198

ナイスクチコミ!0


osamu1919さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/17 15:44(1年以上前)

YASU−RZRさん、良い情報をありがとう。今までブラウン管テレビの上に置いていたミニコンポとCATVチューナーの置き場所が、一般的な平置きコンパクトテレビ台では確保できず、画面上部を有効活用できるものを探してました。37型が在庫切れで、42Z2000の注文となりましたが、あわせて、ご紹介のセシールのテレビ台(カキコを参考にBタイプにしましたよ!)も昨日注文しました。

書込番号:6013005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LAN HDDに関して

2007/02/10 19:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

スレ主 hagurumaさん
クチコミ投稿数:15件

どなたか、
MOVIE COWBOY DC-MC35UL2をLAN HDDとして使用されている方はいらっしゃいますか?

バッファローやI/Oの動作レポ等は色々目を通させていただいたのですが、同じ様に使えるのであれば問題ないのです。

過去の書き込みをかなり見あさったのですが、
見当たらなかったので質問させていただきます。

過去に出てたらスイマセン・・・。
板違いでしたらスイマセン・・・。

書込番号:5984557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/11 00:41(1年以上前)

無理みたいですよ。
私も以前同じように考えて DC-MC35UL2の板をのぞいたら同じ話題が出てて、結論は無理ってことでした。

LANHDDとしての規格(?)が一般的なNASじゃなくて特殊な規格だから、って事が理由らしいです。  残念ですよね。

書込番号:5985937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2007/02/11 01:40(1年以上前)

アレはWindows側にドライバを入れて対応させるタイプ、つまりネットワーク部分がWindowsのファイル共有互換ではないので無理です。

仮につながったとしても、「USBで接続するのが面倒な人が仕方なく使う」といわれてる程速度が遅いので、ハイビジョン録画はNGになると思います。

もちろん録画したファイルをMovieCowboyで再生することはできませんし。別途LANHDDを用意したほうがいいです。

書込番号:5986150

ナイスクチコミ!0


スレ主 hagurumaさん
クチコミ投稿数:15件

2007/02/11 02:23(1年以上前)

早速のご回答とても感謝します。
一日レグザと格闘してたもので、
まぁ接続が無理でも、結論がわかったのである意味スッキリしました。

リッキー!!さん
>一般的なNASじゃなくて特殊な規格だから

やはりそういう事なんでしょうか・・・
接続できればさらにこいつが活躍できると胸躍ったんですが・・・。
まぁ出力オンリーでも十分レグザで綺麗に見れる事ができ楽しめてますのでそれでOKだと割り切りますw
ご回答ありがとうございました。


HN蹴られたさん
>ネットワーク部分がWindowsのファイル共有互換ではないので無理です。

なるほど。いやはや、ありがたい助言感謝します。
つながるだろうというより繋がらないと踏んで原因探ってった方が、わかってたかもしれないですね。
どう頑張ってもハイビジョンで録画出来ないなら、
実際どうなの?って話ですし、新たにLAN HDD買った方がいいって結論になりそうです。ご意見ありがとうございます。

書込番号:5986268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入予定ですが・・・・・

2007/02/10 00:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

スレ主 berebornさん
クチコミ投稿数:1件

REGZA(レグザ) 37Z2000 購入したのですが、地元電気屋(県内)では、クチコミに書かれているような値段では、とても買えず
ネット購入しようと考えていますが、クチコミを読んでると
殆どの人が ネット購入をしていない様ですが・・・・・・・
やはり いろいろな所に何かリスクがあるからでしょうか?

初歩的な質問ですが、初めての事なのでアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5982026

ナイスクチコミ!0


返信する
sugichan2さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/10 11:32(1年以上前)

ネットでも大手家電量販店のネット販売であれば、それなりの価格で購入できます。
個人的に購入するとトラブルが大抵おきる家電量販店ですが、価格的にはhttp://kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=4051&PrdKey=20417010541がお勧めできると思います。

書込番号:5983162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2007/02/10 17:21(1年以上前)

ネット購入上の、こういう大型機器購入の問題点として、特に特記した付帯条件(設置について等)がなければ、品物が配送されても通常「玄関先まで」です。
その後の 搬入、開梱、移動、設置、接続、調整、設定を購入者がやる必要があります。

その手間や、人手を借りる等が面倒なら、同じくらいの価格まで粘って(ある程度妥協して)、近くの量販店の方が・・・

書込番号:5984200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2007/02/10 22:51(1年以上前)

設置ですが、大抵の量販店はその店で購入した商品でなくても、有料で設置のみのサービスを行ってくれるところが多いようです。値段も出張料が特にかからない場所であれば1万円以下が普通でしょう。
ネットで買うと設置は自分でやるしかないと考えられている方が結構いるようですが、実際はそうとは限りません。

書込番号:5985409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

32型で…

2007/02/09 10:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

スレ主 taaakaさん
クチコミ投稿数:34件

32型でとにかく安くてィィ液晶テレビゎ何かありませんか??
教えてください!!
ちなみに今、考えてるのが東芝のレクザです

書込番号:5979344

ナイスクチコミ!0


返信する
utamaro1さん
クチコミ投稿数:33件

2007/02/09 13:50(1年以上前)

まともな文章で質問すればまともな回答が得られるかもしれませんね

書込番号:5979802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2007/02/10 00:24(1年以上前)

utamaro1さんと同じ意見ですね。。
それと、その質問の内容はこういう場所ではしない様に…
どうしても聞きたいなら、まずは過去ログを見てください。
そしたら答えは見つかります。

書込番号:5981900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2007/02/10 00:54(1年以上前)

ピンクのボディーカラーが選べるソニーのKDL-40X2500なんかキャワイイですよ。

書込番号:5982025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/11 21:13(1年以上前)

私の主観ですが、フナイのFL32-D4が値段の割りに良いと思います。色調が東芝に似ているので、東芝が好きならこちらも良いかもしれません。

書込番号:5989097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信34

お気に入りに追加

標準

REGZA派?AQUOS派?

2007/02/08 11:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

クチコミ投稿数:27件

REGZA派?AQUOS派?
皆さんはどちらをお薦めですか?

実はREGZA37Z2000にしようか? AQUOS LC-37GX1Wかにしようか?
決めかねています。

REGZAの良い点、AQUOSの良い点をお聞かせ下さい。

決算を控えたこの2ヶ月の市場(値段的)の変動等、妥当なご意見をお持ちの方、よろしくお願いします。

書込番号:5975984

ナイスクチコミ!0


返信する
ha077さん
クチコミ投稿数:6件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2007/02/08 16:06(1年以上前)

ご質問ですが、過去のクチコミをご覧になって、貴方自身でご判断した方が正しいと思いますよ。貴方のポリシーは無いのですか?無ければ愚問です。

書込番号:5976625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/02/08 16:45(1年以上前)

自分のポリシーで2機種まで絞り込んで悩んでいるときに、他の人たちが何を基準に判断しているのかって参考になると思うので、私は「ポリシーが無いなら愚問」とは思いませんが、「過去のクチコミをご覧になって」という部分は賛成です。

ちなみに、私がこの機種に絞り込んだポイントは
 ・フルHD
 ・外部接続端子の充実(使い切る自身無し)
 ・LAN-HDDの接続
 ・展示品で実際に見た映像が自分好み
です。
次機種には残像低減の機能が付きそうなので、そこまで待とうかとも思ったのですが、「欲しいと思ったときが買い時」ということで購入する意志だけは固めました。

あとは「予算20万」という枠の中で、延長保証までつけて購入できるタイミングを狙っています。

最終的には、ha077さんの言うようにsuperまもさんご自身で「自分の好み」にあった物を選択されるのが一番だと思います。




書込番号:5976726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2007/02/08 19:57(1年以上前)

画質だけで判断するとします

白浮きが嫌い(特に斜めから見ることが多い)→レグザ
黒つぶれが許せない(映画を中心に見る)→アクオス

書込番号:5977298

ナイスクチコミ!0


kenemiさん
クチコミ投稿数:28件

2007/02/08 21:58(1年以上前)

私はむしろsuperまもさんが何故、REGZA37Z2000とAQUOS LC-37GX1Wという二機種に絞り込んだのかが興味あります。

その理由を詳しく説明していただくと、これから選ぼうという人にとって参考になるし、アドバイスしようとする人にとっても、アドバイスがしやすくなります。

人によって、選ぶ方向性・着眼点が違うと思うのです。

何故その二機種なのでしょうか?

書込番号:5977774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件 夜景など 

2007/02/08 23:49(1年以上前)

個人的な判断ですが


■画質
REGZA37Z2000 >> AQUOS LC-37GX1W

■機能
REGZA37Z2000 >>> AQUOS LC-37GX1W

■デザイン
REGZA37Z2000 >> AQUOS LC-37GX1W


■良い点・悪い点
REGZA37Z2000
・高画質、斜めからも強い
・外部録画機能(増設可)
・二画面でサイズ変更
・使い勝手は△(外部録画はDVDレコーダーや内蔵HDDタイプには負ける、リモコン)
・ネット機能


AQUOS LC-37GX1W
・液晶では有名なメーカーなので、他人に説明しやすい
(他人の目が気になるブランド志向の強い方向き)
・スピーカー位置で二種類選べる
・動画にはやや強い
・チューナーが他社より弱い傾向
・端子は豊富

書込番号:5978337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2007/02/08 23:51(1年以上前)

そうですよね、液晶は、私もこの2社が良いと思います

ちなみに、その訳は、月並みですが

レグザ・・・色が自然で、立体感がある

シャープ・・・映像自体、素直な感じがする
       これといった欠点がない
       (但し、視野角は贅沢を言えば、少し難有り)

こんなところですが、板親さんの御意見も是非伺いたいですね

書込番号:5978348

ナイスクチコミ!0


椿花朗さん
クチコミ投稿数:23件

2007/02/09 01:32(1年以上前)

冬春夏秋さんなどの意見に追加で。
自分もZ2000の方がお勧めです。

◆Z2000はHDMI端子3つ付いているし。
◆4thMEDIAにも対応しているのがすごし。
◆消費電力でもREGZAは一番?省エネだと思いますよ。

それと自分も2画面でサイズ変更できるのはとても便利だと思います。


液晶で映画を観るなら自分はREGZAをお勧めします。
暗い黒色も細かく表現されているのはどう見てもREGZAが優れていると思います。


それと、ヤ○ダ電器での購入は辞めた方がいいと個人的に思います。絶対にシャープ勧めてくるから。このサイトで噂を知りましたが、先日行ったら本当にすごかった。

「シャープのパネルは自社生産だから・・・」って押してきたので「でも中身のICは東芝なんですよね?」って聞いたら「ぇ!?ぃやそんなことないと思いますよ」とか嘘?言われました。

ヨドバシの店員に「自社のICでないとそのICの性能はフルには生かせない」とも聞いたので・・。そう聞いてしまうとやはり何をとってもZ2000かな。

頑張ってくださ〜い☆

書込番号:5978724

ナイスクチコミ!0


sculptureさん
クチコミ投稿数:406件

2007/02/09 02:28(1年以上前)

椿花朗さん

そのヤマダはどちらの何店でしょうか? 参考までにお聞かせください。
私は関東在住でヤマダには何店舗か足を運びましたが仰るような経験したことないです。
もちろんシャープのヘルパーであろうことは想像出来ますがね。

書込番号:5978826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/09 13:57(1年以上前)

レグザ、アクオス、別にどちらでもいいんじゃないでしょうか。
レグザのいい点はLAN-HDDが使えたり接続端子数が多かったりで、拡張性に優れていること。
アクオスのいい点はパネルが国産、ファミリンクといったところでしょうか。
画質なんてどちらが上かは好みによるでしょうし、使い勝手も使う人次第です。

書込番号:5979821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/02/09 18:27(1年以上前)

【画像エンジン】
AQUOSとREGZAで違います.
遠景ではっきり差が出ます.

遠くの波しぶき,川のせせらぎが,AQOUSだと「四角く」見えます.REGZAは滑らかです.試験放送をしている局があると,良いチェックになります.

サッカースタンドの遠くの観客の顔も,やはりAQOUSだと「四角く」,REGZAは丸く人らしく見えます.

【家庭に適した色設定が出来るか】
店頭では,どのメーカーのも,蛍光灯の極端に明るい所で綺麗に見えるようにコントラストを極端に上げた「鮮やか」モード(メーカーによって名称異なる)になっています.

家庭用の「標準」「映画」といったモードにして色合いを確かめて下さい.白のワイシャツが白ペンキの様にギラギラと真っ白になったり,黒のスーツがのっぺりと真っ黒になるのはよくありません.

REGZAには,コントラストを抑えた家庭用の設定があります.私は「映画プロ」にしていますが,ブラウン管に比較的近い白さが得られます.

AQUOSは店頭で少しいじっただけですが,落ち着いた白は得られませんでした.また,赤が強調されすぎている様に思います.

書込番号:5980448

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2007/02/10 01:26(1年以上前)

無条件でREGZAをお勧めします。AQUOSを買ったら後悔しますヨ。

価格がREGZAの1/2なら買っても後悔しないが!

書込番号:5982130

ナイスクチコミ!0


椿花朗さん
クチコミ投稿数:23件

2007/02/10 01:27(1年以上前)

sculptureさん

個人的になら、どこのヤマダ電器かを教えたいのですが。既にココに具体的に話した内容を書いてしまったので、申し訳ないですが控えさせてください。

もしそのお店のヤマダ電器の人達がココの書き込みを見ていれば自分だと分かってしまいますので。

自分も関東ですが、埼玉に住んでいるとだけ言っておきます。


それと、その人はシャープのヘルパーではないと言っていました。逆に、自分がヨドバシの店員がこう言っていたというのを話すと、そのヤマダの店員は「そのヨドバシの人は東芝のヘルパーじゃないですかね?」と言われました(笑)。

自分はヨドバシの店員に言われたことと、価格コムの書き込みでシャープの中身のICは東芝ということは既に知っていましたし、本当の事実だということも知っていました。

なので、ヤマダの人に「そんなことない」と言われたとき絶対ここではテレビ買わないと思いました。

10年に一度の買い物をする際に、その商品を比較せず店員の言われるがまま商品を買ってしまう人達がかわいそうに思います。

書込番号:5982133

ナイスクチコミ!0


sculptureさん
クチコミ投稿数:406件

2007/02/10 05:02(1年以上前)

椿花朗さん レスありがとうございます。 店名を明かせない理由は承知しました。

私は「シャープのヘルパーってそんなに彼方此方に出没するのかな?」と日頃から疑問に思ってまして、掲示板でも時々シャープのヘルパー云々と話題になるじゃないすか。
それに、私はヤマダだけじゃなく他の量販店でもヘルパーに遭遇したことがありませんから
特価情報の時と同じく店名を書いてもらえば信憑性と言う意味で納得出来るかなあって。
つまらん理由で聞いて申し訳ない。
しかもヘルパーではなく店員さんらしいということで。
ま、どっちにしろシャープ勧めてるからヘルパーと言えますがね。
ちなみに私も埼玉っすよ。

書込番号:5982437

ナイスクチコミ!0


sculptureさん
クチコミ投稿数:406件

2007/02/10 07:27(1年以上前)

どっちを選ぶか書くの忘れた。
私が買うなら総合的に判断してZ2000になりますかねえ。
ただ、人の好みなんてわからんからね。画質なんてそのもっともたる部分でしょ。
音質やデザインや操作性も然り。
superまもさんがTVに求める優先順位とか書いとくといいんだけどね。

DCR-777さんへ

貴殿が所有されるAQUOSの型番とLC-37GX1Wではぶっちゃけ物が違います。
ですので「AQUOSを買ったら後悔しますヨ」という件は不適当ですね。

書込番号:5982546

ナイスクチコミ!0


むじ茶さん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/10 09:50(1年以上前)

自分は最終的に37Z2000にしましたが、いろいろな店で実物見てみた個人的な感想としてはBRAVIA 、REGZA、EXE、AQUOSでAQUOS明らかに他より画質が劣ってました。
店員はどこ行ってもしきりにAQUOSすすめてくるので、AQUOSは他より店内で見栄えがイイような調整がされていることが予想できるのに画質がイマイチでした。
具体的には人の髪の毛がLC-37GX1W はべたーっと黒一色なのに対して37Z2000は髪の毛1本1本が見える感じでした。
以前この掲示板でも出てましたがAQUOSはリモコンなどの使い勝っても悪いそうです。
AQUOS信者で無い限りAQUOSはオススメできません。

書込番号:5982874

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2007/02/10 12:47(1年以上前)

sculptureさん

>貴殿が所有されるAQUOSの型番とLC-37GX1Wではぶっちゃけ物が違います。
ですので「AQUOSを買ったら後悔しますヨ」という件は不適当ですね。

ご指摘の通り小生の所有しているAQUOSの型番とはグレードが違っていますが、AQUOSの
インターフェイスの粗悪さは、私が言うまでもなく散々色々な板で言い尽くされています。

粗悪さゆえ、接続したi.link機器にはまともに録画が出来ない、登録したi.link機器を削除したくても
削除できずその都度AQUOSの電源コードを抜き差ししなければならない・・・等々。故に
何もi.link機器は接続していません。現在は家族の誰もこのテレビは観ず、今年になって1回も
スイッチを入れていません。

つまらない事かも知れませんが、リモコンのシーソーボタンで地上デジタル放送のチャンネル
送りをした場合、アナログ放送の順番になっているので、混乱します。

また、アナログ放送が中止される2011年以降は非常に使いづらいと考える。

書込番号:5983426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/02/10 12:54(1年以上前)

皆さん貴重なご意見をありがとうございます。

私はテレビのど素人ですが、第一印象で、REGZAとAQUOSなら、REGZAが断然上回っていると直感しました。

皆様のご意見を頂戴し私の目は間違っていなかったとホッとしました。

■REGZAが良いと思った点
画質が良い
リモコンボタンが大きい(操作し安そう)
ダブル画面表示変更機能

■REGZAがイマイチと思った点
画質が少々暗く感じた
店頭であまりお勧めされていない
パネルが外国製?(確かでないが)

■AQUOSが良いと思った点
パネル(亀山)純国産
大衆うけしている
音質が良い
品数が多い(インチ数が豊富)
価格値引き交渉がやりやすそう

■AQUOSがイマイチと思った点
リモコンボタンが小さい
残像が気になる(液晶は仕方ないか)

第一印象でREGZAと思いましたが、ど素人なので確信がなかったのです。

あと、価格的なことも購入を前に大きなポイントで、この数週間(決算前)の市場の動きも気になるところです。

15〜17万ぐらいで購入できれば最高なんですが、お詳しい方、引き続きご教授よろしくお願いいたします。



書込番号:5983445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/02/10 14:08(1年以上前)

どうもおじゃまします。
自分も同じ機種で悩んでますが
結局、値段の安い方にしようと決めました。

やはり、決算期というのは、値段が下がり易いのでしょうか?
いま、20万で買って一月後に16万じゃやり切れません。

書込番号:5983671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:26件

2007/02/10 14:59(1年以上前)

superまもさん、はじめまして。
実は私もこの2台で現在、悩んでいるんです。

で、いろいろ調べているうちに以下の掲示板を
見つけました。
ここも結構参考になりますよ。
ちょうど良いスレもありました。

http://bbs.kodama.com/bbsbin/default.asp?bbs=lcdpanelinfo&tno=47

書込番号:5983813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/10 23:41(1年以上前)

 年末の東芝の販促日にKsで21万で買いました。(東芝のDVDレコーダーおまけ用のHDMIケーブル付けさせて)
価格は時価で生ものと思っていますので満足しています。

 今まではブラウン管テレビなのでアクオスとの比較ではないですが、「目覚ましテレビ」の軽部さんのオールバックの前髪に一本白髪を見つけたのは驚きでした。(どの機種でも見れるのかな?)ブラウン管では読めたテレビ番組の終わりにものすごい速さで動くスポンサーやらのクレジットは残像感がものすごく出ています。(こまめに読むタイプなので不満です)
 2画面表示に関してはPS3でゲームやりながらDVDプレーヤーで映画は見られません。地上Dとその他と言うことのようです。しかし2画面の比率も変えられるのでゲーム画面は小さくしてレベルアップだけさせながらテレビ見ています。

 あと家は42にすればよかったと後悔しています。テレビ台が大きくてかえって画面が小さく見えてしまって。
ご参考になりますか?

書込番号:5985669

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

テレビって

2007/02/08 07:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

スレ主 taaakaさん
クチコミ投稿数:34件

テレビってゲームをすると壊れやすくなるんですか[[

書込番号:5975592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/02/08 08:13(1年以上前)

おはようございます。

>テレビってゲームをすると壊れやすくなるんですか[[

そんなこと有るわけ無いでしょう。
ただ、ゲームをやらない人よりゲームをする人の方が、どうしてもテレビを使っている時間が長くなりがちで、結果耐久時間を速く使い切ってしまい、そのため寿命が短く感じてしまうことはあるでしょう。

書込番号:5975615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2007/02/08 08:14(1年以上前)

携帯って番号検索できるのかな?

[5957320]

どっから仕入れた情報だか分からないが

>テレビってゲームをすると壊れやすくなるんですか

だとそれなりに話題になっている筈


まあブラウン管だと焼き付きとか色むらだ出たけど(プラズマも焼き付き出るかな?持って無いので分からん)

書込番号:5975618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2007/02/08 08:37(1年以上前)

PS

液晶もあるか

ただ昔のゲーム機の話

今のは成り難いんじゃない?

書込番号:5975652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2007/02/08 12:36(1年以上前)

絶対に壊れないTVは存在しないわけで、壊れた瞬間にゲームつないでいれば「ゲームをつないでいたから壊れた」と言うでしょうし、隣の部屋でレンジ使っていたら「レンジの電磁波で壊れた」という人もいるでしょう。

ゲーム機については悪役にしたがる人が多いので、そういう事例を都合よく集め、「ゲームをつなぐと壊れやすい」と言っているに過ぎません。
同じ考え方だと「食堂のTVは昼休みに笑っていいとも!を映すと壊れやすい」とも言えますね。

昔のゲームは表示できる色数が少なく、原色が使われることが多い上に固定画面のゲームが多かったせいで、焼きつきやすかったということはあると思いますが

書込番号:5976133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2007/02/08 20:04(1年以上前)

> テレビってゲームをすると壊れやすくなるんですか&#58499;&#58499;
こんなところに書くよりも、一度周りの人に聞いてみたら?

書込番号:5977330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/02/09 11:01(1年以上前)

皆さんの貴重なご意見ありがとうございます。

私(ど素人)の感想です。

■REGZAについて
REGZAの画質は明らかにAQUOSを上回っている。(私的解釈)
REGZAの色合いは全体的に暗い気がする。
REGZAの機能性は優れている。
REGZAの機能をど素人が使いきれるか分からない。
REGZAの残像はどうなのか?(ニュース・スポーツを良く見る・ドラマ映画はわずか:プラズマは興味が薄い)
REGZAの2画面機能。


■AQUOSについて
AQUOSは液晶ブランド力(亀山)がある。良し悪しは別問題・・
AQUOSの音声は優れている。
AQUOSの端子が豊富。
AQUOSは動画にはやや強い。(?)残像
AQUOSは全体的に無難な選択のような気がする。

値段は15万〜18万程度に下がるでしょうか?
HDは今後も20万前後の推移でしょうか?

REGZAとAQUOS
引き続きご教授よろしくお願いします。

書込番号:5979387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2007/02/09 12:46(1年以上前)

すいませんが、superまもさん 。
AQUOSの端子が豊富というのはどういう事でしょうか?
REGZAのほうが、HDMIが3系統の入力があるようですし、
そういった意味では、REGZAが上だと思っていました。
私も素人なので、御教授下さい。

現在、シャープ32GD7所有で、最近これが気になっています。

書込番号:5979651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2007/02/09 13:27(1年以上前)

superまもさん?

書く所間違えてない?

書込番号:5979748

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z2000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z2000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z2000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z2000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z2000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月中旬

REGZA 37Z2000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <851

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング