このページのスレッド一覧(全822スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年10月31日 22:40 | |
| 0 | 5 | 2006年10月30日 23:52 | |
| 0 | 2 | 2006年10月29日 23:27 | |
| 0 | 2 | 2006年10月29日 15:36 | |
| 0 | 3 | 2006年10月25日 23:43 | |
| 0 | 4 | 2006年10月24日 09:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
週末に購入しました。
普段は価格.comで購入するのですが、地方なので後の保証の手軽さを考え地元の電器屋で買いました。
最初の呈示額は30万近かったのですが、なんとか値引いてもらってネット最安値より3万円。
急いでいなかったのですが、妥協してカードで買いました。
が。
持ち帰りで3階までなんとか階段で持ち上げ、箱を開けてびっくり。
天板に3cmほどの傷があるじゃないですか!
すぐに交換も考えたのですが、返品や交換などの運搬の面倒、値引いてくれた店員への後ろめたさもあり、ふんぎりがつかない。
結局とった行動は電源on。
常時点灯やドット落ちでもあれば良かったのですが、すこぶる好調ときたものです。
結局、3万円高で不良品(外装だけですが)をつかまされた感じがし、どうせ高く買ったんだから初志貫徹、交換もしくは返品を考えています。
みなさんならどうします?
0点
>地元の電器屋で買いました。
自分で持って帰ったのですか?
それならネットショップで買ってもあまり変わらないような
気がしますが。
書込番号:5590673
0点
まずは交渉してみることですね。
「持ち帰り設置とのことですが、外部の傷であれば、設置のときにご自分の過失で傷をつけてしまったのではないですか?」などとツッこまれたりもするでしょうけど。失礼かもしれませんが、もしかしたら本当に自分でつけてしまった傷かもしれませんし。結局は水掛け論ですがね。
量販店で購入したのであったら、設置を店に任せさえすれば防げたトラブルなんでしょうけどね。
ヤマダ電機で購入されたのであれば返品できる可能性は高いかと思いますが、まぁ、結局は店次第なんで交渉してみるだけの価値はあるかと思います。
書込番号:5590837
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
この年末に、液晶テレビかプラズマテレビを購入しようと考えています。その中で量販店かこの価格.COMの最安値で選択しようと思っているのですが、設置や購入後の対応など不安を抱えています。
量販店だと設置をしてもらえるのですが、後者の場合は多分自分でやらなくてはならないと思うのですが、自分で設置が出来るのでしょうか?
また、オーディオとの接続もあるのでどうかな?と思っています。
通販で購入した方にお聞きしたいのですが、自分で設置は出来るのでしょうか?教えてください。
0点
>自分で設置は出来るのでしょうか?
スタンドはたぶん取り付け済みでしょうから、接続等は説明書通りにやれば出来るでしょう。
(その為の説明書ですもの。)
>オーディオとの接続もあるのでどうかな?と思っています。
親切でしかも時間があればやってもくれるでしょうけど、
通常はアンテナ接続が基本作業です。
(要はテレビが見られる状態、ということ。)
外部機器の接続まで甘えるのはどうでしょうか。
書込番号:5576469
0点
配線は録画機がないのなら、アンテナ系だけなのでそれ程悩むところはないと思いますよ。
オーディオはアナログ接続でしょうか?光デジタル入力があれば光ケーブル一本で済みます。
書込番号:5576618
0点
配線が心配なら、量販店で買った方がいいですね
ネットに比べて、そんなに高くもないし
書込番号:5576952
0点
配線等はよっぽど問題は無いと思いますよ。
説明書もわかりやすいですし。
設置はTV自体かなり大きいので2人かかりでやる必要があると思いますよ。
それでも重いというわけではないので場所が決まっていれば楽でしょう。
オーディオとの接続も詳しく説明書に載っていた気がします。
私はPCとの接続がありましたが簡単すぎてすぐ済みました。
他の機器との連携を重視した機種だからでしょうか?
説明書も機器との接続だけでかなりのページがあります。
この機種のことしか分かりませんが。
保障のこととかは気になりましたが、
保障期間内だったら時間がかかることが気にならなければ問題ないでしょうし、
丁度3年で壊れるなんてことまで心配するなんて考えるだけバカバカしいので、
ネットで安い店で買いましたよ。
書込番号:5577732
0点
皆さんありがとうございました。
このクチコミに投稿してから急遽出張が決まりやっとパソコンの前に座ることができ拝見しました。
大変勉強になりました。
購入時は安価なところで買って自分で設置しようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:5588030
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
昨年から37インチのフルHDのテレビを購入しようと考えていて随分時間が経ってしまいました。この年末には購入しようといろいろな機種を見比べているところなのですが、今ひとつ購入に踏み切れないでいます。
それは、画面がぼやけて見えること(動きのあるものに対して)があることと、背景の黒が暗いことで躊躇しています。
そのような中、ビクターの37LC85を見ているとフルHDでないことを除くと、画面がハッキリしていること、背景の薄暗いような部分もハッキリ見えていてCRTタイプあるいはプラズマに近いように感じました。
フルHDは画面が細かくて色も綺麗なのに、とても勿体ないように思いました。
そこで考えたのが、フルHDでも高速ドライバがあってもいいのではないか。現状のものでも高速ドライバが内蔵されれば、液晶の弱点を大きく克服するのではないかと。
今後、フルHDも高速ドライバーは当たり前になってくると思いますが、これからの動向について皆さんはどのように予想されますか。
0点
ビクターは出しますよ
年末か、遅くとも春でしょう
東芝はやる気なしです
なぜならSEDを売りたいからです
書込番号:5584096
0点
高速液晶ドライバは、確かにビクターだけの機能で魅力ですね。
ただ、高速液晶ドライバは実際に店頭で見ても「画質がいい」とは感じなかったです。あくまでもブレを減らせるだけだと思います。
店頭デモの横スクロール・テロップは、いつも同じ映像が流れていて、ちょっと「やらせ」っぽく感じました。
通常の字幕は、解像度の違いからZ2000のほうがクッキリでした。
個人的には11月発売のビクター初の37型フルスペック、LH800に期待していましたが、
高速液晶ドライバは搭載されていませんね。残念です。
たぶん37型フルスペックは来年の春モデルで高速ドライバを搭載するのではないでしょうか?
書込番号:5584738
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
皆さんこんばんは。初めての書き込みです。
2画面表示機能についての質問です。
まだ購入していないので使用している人のアドバイスをお願いします。
取扱説明書によると「ビデオ入力やHDMI入力からの映像を二つの画面に映すことは出来ません」と有りますが、D4とHDMIの組み合わせの場合は表示できるのか否かが分かりません。
宜しくお願いします。
0点
実際に確認した訳ではありませんが、二つの画面に映すことは出来できないと思います。
ビデオ入力にはD4端子入力も含まれているはずです。
書込番号:5582408
0点
Minerva2000さん 書き込みありがとうございました。
今日暇がありましたのでヨドバシカメラに行ってきました。
店員さんに聞くとやはり出来ないと言われました。
残念です(T.T)
ちなみに週末特価で30万で売っていました。
場所は錦糸町のヨドバシカメラです。
書込番号:5583061
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
REGZA Z2000をこの週末に購入しました。(ヨドバシで土曜日に購入し、日曜日に届きました。なかなか短納期です)
利用し始めたところ、アナログ地上波放送の番組表が表示されません。番組表を見ると、枠だけで、番組名などは全く表示されません。
マニュアルではインターネット接続する必要があるとのことだったので、そのとおりに設定しました。
ブラウザ機能で外部のホームページを見ることもできています。
マンションの共用アンテナのため、
現在は
地アナ 受信可
地デジ 受信不可
BSデジ 受信可
110CS 受信不可
という状態です。 BSデジタルの番組表は問題なく表示されます。
同じような現象になっている方いらっしゃいますか?
0点
私も3日前に購入したての者ですが、アナログ放送の番組表はインターネット経由じゃないと表示されない筈です。たぶん。
LAN接続されてますか?
来月の頭にようやくBフレッツが入るので、私はまだ接続してません。なので現在はあなたと同じようにBSの番組表しか表示されません。
ちなみに私の37Z2000はヤフオクで購入しました。送料、代引き手数料込みで247,550円でした。
書込番号:5571452
0点
jomozaMさん、返信ありがとうございます。
自己レスになりますが、地上波アナログ番組表見れるようになりました。
購入当初からLAN接続はできており、メニューのインターネットから外部Webサイトなどは見れていたのにもかかわらず、地アナ番組表は見れていませんでした。
ところが今日になって見れるようになっていました。
原因ははっきりわからないのですが、購入後3日経過という時間が解決したのでしょうか?
ひとつLAN関係で今朝、家のLANにつないであるLAN HDD(NAS)をREGZAに登録して、HDD内の動画を見ることを試してみました。
それがきっかけとなったのでしょうか?あまり関連はなさそうですが、思い当たるのはこのくらいでした。
いずれにしろ、地アナ番組表は見れるようになりました。お騒がせしました。
書込番号:5571792
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
こちらの掲示板をいつも参考にさせていただいてます。この度Z2000の購入を考えていますが、嫁がインターネットに接続できるというところに魅力を感じていて、有力候補になっています。取説をダウンロードして読んでいると、インターネットへの接続は動作確認のとれたルーターがあるようですが、これ以外のルーターやハブでは接続できないのでしょうか?他にもキーボードなど動作確認のとれたものが限定されているのが気になっています。どなたかご教授頂ければ光栄です。
0点
>これ以外のルーターやハブでは接続できないのでしょうか?
メーカ確認が取れた製品群であり・・
その他は不適 っという意味ではありません。
メーカが各社の製品を集めtestするにも限度が有ります。
何もお持ちでない方々であれば
これらの製品であれば動作確認はokです
一緒に御購入ください っということです。
書込番号:5562736
0点
>インターネットに接続できるというところに魅力を感じて
水を差すようで申し訳ありませんが、PCでのWEB閲覧をイメージしているとがっかりすると思います。
イメージ的にはISDN回線での接続...といった感じで今となってはとても快適とはいえません。
”おまけ機能”と考えた方がよろしいかと。
書込番号:5563139
0点
ルーターとハブについてだけですが
癖とかまれに相性とかがありますが、全メーカーの全ての製品が使えます。
不特定なネットワーク機器を繋ぐ為の製品ですから
各製品の説明書通りに設置すれば接続するはずです。
どうしても心配なら、動作確認のとれたルーターを購入されれば良いでしょう。それでも問題が発生した時東芝のサポートは当てに出来ないとは思います。
この機種ではないですが、使ってみての感想は液晶TVでのブラウズは
使える人なら使える程度で初心者が使う物ではないと思いました。
登録したURLだけ、の限定的な使い道なら使えなくも無いです。
キーボードについての書き込み
Z1000 [5200600] [5369776] [5286690] [4634231] [5321180]
他沢山有
書込番号:5563314
0点
みなさま、参考になるご意見ありがとうございます。PCのような感じでイメージしてるとがっかりしそうですね。それも含めてもう一度検討しようと思います。ありがとうございました!
書込番号:5566554
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






