REGZA 37Z2000 [37インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z2000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月中旬

  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

REGZA 37Z2000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(7676件)
RSS

このページのスレッド一覧(全822スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z2000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z2000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z2000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

後継機種

2007/06/03 22:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

スレ主 たか様さん
クチコミ投稿数:187件

37Z2000の後継機種販売は未だなのでしょうか?
シャープアクオスも高速液晶を導入しましたが東芝は未だなのでしょうか?
高速処理液晶が発売されれば東芝一人勝ちだと思うのですが。

書込番号:6400752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2007/06/03 23:15(1年以上前)

たか様 こんばんわ http://www.phileweb.com/news/d-av/200701/10/17465.htmlこのモデルは海外仕様ですがHDMI1.3対応xvYCC対応 DeepColor対応 DeepColor対応ということは10bit以上のパネルを使っている可能性大です。1080P入力対応HDMI端子3つ このままのスペックで国内仕様になったら間違いなく自分は買いだと思います。東芝は液晶の中でも画質はいいといいますし。音声はもっとよくなってくれればいいな。

書込番号:6400886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/03 23:42(1年以上前)

モデルチェンジは秋頃という話は聞きますね。

書込番号:6401023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2007/06/04 00:32(1年以上前)

しかし、37Z2000の後継のたぶん37Z3000ですが、出たら価格は高いのでしょうね?
今、価格comでは15万を切るくらいまで値下がりしてきましたが、
ウォンレイさんが言うような高性能なパネルなどを使うと、いったいどのくらいになるんでしょう。。。
Z2000もこの性能でこの価格なら買いですかねぇ。

書込番号:6401226

ナイスクチコミ!0


スレ主 たか様さん
クチコミ投稿数:187件

2007/06/04 15:33(1年以上前)

>ウォンレイさん
有難う御座います。自分は37Z1000ユーザーなのですがREGZAの液晶は見る度『すばらしい!!』と思ってます。
頂いた情報記事内容が一日も早く導入され、尚且つウォンレイさん指摘のサウンド面も強化・改善されれば日本を代表する液晶TVになると思います。

> 口耳の学
有難う御座います。そうですか、秋ですか!?確かに現行モデルから1年経過ですからちょうど良い時期なのかもしれないですね。

しかし人気アイテムランキング1位であるのに、量販店(ビック・ヤマダ等)での展示は圧倒的にシャープ『アクオス』ですよね。(こないだビック池袋で見たら凄く端っこで売られてました。)
REGZAファンとしては是非とも、時期モデルの飛躍を期待し、販売展示スペース拡大に繋がって欲しいと思います。

新型が出たら寝室に欲しい今日この頃です☆

書込番号:6402585

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LAN HDDの接続について

2007/06/03 14:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

スレ主 ぴー16さん
クチコミ投稿数:4件

37Z2000のHDD専用LAN端子にIODATAのHDL-300Uをつないで録画用に使おうとしています。一度本体から認識されて、LANHDD動作テストもできました。その後、LANHDDの電源を切って、実際に録画しようと再度電源を入れたところ、HDLのLEDが点滅したまま認識されなくなりました。また、電源をスイッチを切っても、LEDが点滅したままで正常終了しません。正常に使えるようにする方法を教えていただけないでしょうか。

書込番号:6399085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2007/06/03 15:56(1年以上前)

故障やケーブルに問題がないのであれば、

1.念のために、TV本体の主電源を入れ直す。

2.TV側で登録したLAN-HDDを一度削除し、再度登録をしてみる。

大体はこれで使えると思います。

書込番号:6399289

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴー16さん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/04 10:57(1年以上前)

リアプロさまありがとうございます.
どうやら,LANHDD側の問題のようです.HDL-300Uのクチコミの4547922の投稿とまったく同じ症状です.修理しかないようです.

書込番号:6402027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

アナログ放送受信&アナログ録画にて

2007/06/02 01:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

クチコミ投稿数:9450件

下にもアナログ視聴について質問がありますが、録画の際の事もお聞きします。

まだ購入前なのですが、液晶TVだけを先に購入し多少の期間はアナログ受信しアナログビデオデッキにて録画をしようと考えているのですが、アナログ受信では液晶TVは液晶ボケがあり画像が汚く映るとここのBBSでありました。

当然のことながら、アナログビデオデッキでの録画分も汚く映るのでしょうか?

汚いとは、ブラウン管TVよりも映りが悪いと言うものなのでしょうか?
それともブラウン管TV並かそれよりは多少はマシという程度のものなのでしょうか?

書込番号:6394547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2007/06/02 02:11(1年以上前)

>当然のことながら、アナログビデオデッキでの録画分も汚く映るのでしょうか?

録画・再生して当然画質は落ちるのですから、アナログ放送直接受信よりもう一段汚くなります。

>汚いとは、ブラウン管TVよりも映りが悪いと言うものなのでしょうか?

一般にそうですね。
ブラウン管は輪郭や細かいところを強く光らせてくっきり見せるという効果があり、このためアナログ放送のような本来画質の悪い放送でもそこそこきれいに見せてくれます。液晶はそれに比べると輝度による効果が出せずのっぺりした表示になるので、アナログ放送のような画質の悪いものは露骨にそのまま悪く見えます。

ちなみにプラズマですと液晶とブラウン管の中間くらいの画質ですね。

書込番号:6394711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/02 05:04(1年以上前)

地デジがまだなら受信出来るようになってからの方が良いですよ。アナログは確かにガッカリします。ブラウン管画質を期待したら痛い目に合います。

書込番号:6394832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件

2007/06/03 21:59(1年以上前)

お二方、貴重なご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:6400484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Rec-POTなどの連携に関して

2007/06/02 23:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

スレ主 imgさん
クチコミ投稿数:71件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

以下の事に関して質問させて下さい

1 HVR-HD80、HVR-HD120Sを所持していますが
この旧タイプのRec-POTは認識するでしょうか?

2 DISKモードに対応しているでしょうか?

3 録画済みの番組がサムネイル表示されますでしょうか?

4 i-link機器を同時に何台制御できますでしょうか?
現在所持のTU-MHD500では同時に2台までしか制御出来ません。
D-VHSと3台繋いでおりますが3台のうち1台無効にする必要があります。

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:6397363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/03 07:47(1年以上前)

LANHDDを導入する前にHVR-HD120Sを一時使ってましたがちゃんと認識していましたよ。
ディスクモードは試してませんけど、RecPOTのタイトルリストの表示は可能ですけど、REGZAでの録画タイトル表示はできなかったような気がします。
今取り外した状態なので、取り付けすれば確かめられますけど。

複数台では繋げたこと無いので何台までかはわからないです。

書込番号:6398244

ナイスクチコミ!0


スレ主 imgさん
クチコミ投稿数:71件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2007/06/03 11:06(1年以上前)

お答えありがとうございます。m(_ _)m

ディスクモードは所持しているチューナー(TU-MHD500)
では対応してないので私自身やった事はないのですが
出来たらいいな〜って思ってました。
REGZAでの録画タイトル表示も無くても実用上問題ないので
出来なくても構わないですが出来たら楽しいと思っていました。

とりあえずHVR-HD120Sを使用できるようなので良かったです^^

3台以上同時制御はたしかSONYのTX1などでは出来たと思ったのですが
新しい機種なので(TU-MHD500よりは)可能であれば助かりますね。

不可能でも37Z2000に2台、TU-MHD500(D端子接続)に2台繋げて
使おうかと思っています。

書込番号:6398631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

現在このテレビの購入を検討中ですが、レコーダーが東芝のRD-E160でD4端子しか付いてません。このレコーダーで地デジをTSモードで録画して見る場合フルハイビジョン(Zシリーズ)とハイビジョン(Cシリーズ)では写りに違いはでるのでしょうか?教えてください。お願いします

書込番号:6396722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2007/06/02 20:45(1年以上前)

画面サイズとフルHDかにもよるけど,単純のどちらが上かと言う
ならZシリーズ。

書込番号:6396777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PC表示

2007/06/01 20:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

スレ主 sora.Mさん
クチコミ投稿数:12件

本日購入してDVI-HDMI変換ケーブルをPCとTVに接続したのですがOS起動画面までは表示されるんですがデスクトップ画面に移行する瞬間にブラックアウトして何も表示されなくなります。

グラボはGeForceFX 5700LEです。
解決方法を教えてください

書込番号:6393412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/01 20:51(1年以上前)

PCモニタとREGZAを同時に接続しているなら、マルチモニタの設定が必要です。
OSの情報がありませんが、画面のプロパティ→設定で二つ画面が見えるはずです、REGZA側の画面を選択してから「Windows デスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」にチェックを入れてください。

書込番号:6393456

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora.Mさん
クチコミ投稿数:12件

2007/06/01 21:09(1年以上前)

同時接続はしていないです〜
PC本体とREGZAしか接続してない状態です

書込番号:6393523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/01 21:39(1年以上前)

なるほど、では解像度の問題ではないですか?セーフモードでも表示しませんか。
表示するようなら上位の解像度に変更してみましょう。

書込番号:6393650

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora.Mさん
クチコミ投稿数:12件

2007/06/01 22:10(1年以上前)

セーフモードで表示できました!
しかし画面の解像度変更で640×480以外選択できませんでした・・・

書込番号:6393783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/01 22:58(1年以上前)

OSがXPならセーフモードではなくVGAモードで立ち上げてはどうでしょう、このモードでは解像度が640X480で起動するので、画面のプロパティから解像度を変更可能です。

書込番号:6394000

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora.Mさん
クチコミ投稿数:12件

2007/06/02 00:15(1年以上前)

VGAモードで起動できたんですが解像度変更で1920×1080に設定しても何故か800×600になってしまいます。
普通に起動できたんですがやっぱこっちでも解像度変更をしても800×600になってしまいます。
何度もすみません

書込番号:6394366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/02 07:18(1年以上前)

なんでしょうね、とりあえずドライバを最新版に更新してはどうでしょう。

書込番号:6394930

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z2000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z2000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z2000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z2000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z2000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月中旬

REGZA 37Z2000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <851

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング