REGZA 37Z2000 [37インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z2000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月中旬

  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

REGZA 37Z2000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(7676件)
RSS

このページのスレッド一覧(全822スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z2000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z2000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z2000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FX5700からテレビへ。

2007/05/29 02:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

本日37Z2000届きました。
さっそくPCをつなげてみたところ、
うまくいきません。

使用しているVGAは
nVIDIAのFX5700です。
もちろんDVI→HDMIで。

1280*768表示だともちろんドットバイドットではないですが、
まぁ見れなくはありません。
けれどもやはり1920*1080表示させたいのです。
1920*1080表示を選ぶと映像がおもっきりぶれたりして
使い物になりません。

私が使っているFX5700などの古いカードでは
1920*1080表示はむりなのでしょうか?
driverは古いモノから最新版まで数種類試しましたが
改善されることはありませんでした。
もし同じカードを使ってうまく表示されている方がいらっしゃいますれば
ご意見下さいませ。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:6382304

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/29 05:57(1年以上前)

GeForce FX5700 の場合、DVIでの最大出力が1600×1200(UXGA)までとなっているようですので、フルHD解像度には対応していないかと思います。

DVI出力でQXGA(2048×1536)あたりまで出力可能なVGAであれば問題なく使えると思います。
7シリーズあたりならいけるはず。

書込番号:6382427

ナイスクチコミ!0


酒ヲタさん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/29 16:00(1年以上前)

FX5700のDVI出力がHDCPに対応していないからでは無いでしょうか?

書込番号:6383432

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2007/05/29 16:27(1年以上前)

HDCPは暗号化云々の話なので単にカード自体が1920*1080に対応していないってだけでは?

書込番号:6383476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/05/30 02:04(1年以上前)

>is430さん

DVIでの最大解像度がネックになっていたんですね・・・。
DVI出力で1920*1080をカバーできるかーどとして
7シリーズを挙げていただいてますが、
6シリーズではむりでしょうか?

当方のマザーボードはGigabyteの「GA-8ITX」です。
AGPスロット使用で、AGP1.0 [4x] という貧弱スペックなのです。

このスペックでは厳しいでしょうか?

>酒オタさん

HDCPには対応していません。
ですが、hirocubeさんが仰るとおり暗号などの規格でしょうから
関係ないと認識しております。

書込番号:6385308

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/30 05:59(1年以上前)

http://www.eizo.co.jp/support/compati/detail/wuxgavideocard/index.html
6シリーズでもフルHD解像度はいけるみたいです。
ただ、6シリーズがすでに中古でしか手に入りませんし、7シリーズも8シリーズがすべて出た今ではかなり安く売られていますので、7シリーズの方が良いかなと思った次第です

書込番号:6385457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヤマダの5年保証とは

2007/05/28 04:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

スレ主 東下さん
クチコミ投稿数:3件

昨日、ヤマダ電機(八千代)でレグザ37Z2000を購入しました。

188000円に10%ポイントつきで特に値引き交渉などはしませんでした。

値段的に不満はなかったのですが皆さんの口コミを拝見しているとヤマダ電機で購入されている方も多く、皆5年保証がついているように感じました。

価格やポイントが店舗ごとに違うのは理解できるのですが、同じ製品が店舗によって5年保証がついたり、つかなかったりする事があるのでしょうか?

直接ヤマダ電機にきこて良いものか迷っています。

5年保証について何かご存知でしたら教えてください。

書込番号:6379334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2007/05/28 09:45(1年以上前)

ヤマダ電機の5年保証について精通してる訳ではありませんが、確かに店舗、時期の違いで付いたり付かなかったりします。(人によっても違うかも知れません)

保証を付けることはヤマダにとってコスト増になるわけですから、販売するプライスによって、有る無しを決めている可能性はあると思います。

私も37Z2000を買ったときには5年保証は無かったですが、別途、有償での長期保証のパンフを渡してくれました。「The 安心」とか言うヤツです。年間約3800円払うと、3000円の商品割引券(使用制限有り)とTVだと6年保証してくれます。この保証はヤマダ以外で買った物も補償対象になります。(ヤマダが取引のあるメーカーに限る)

私はまだ入会はしてません。壊れたら入ろうかなと思っています。

書込番号:6379625

ナイスクチコミ!0


1226824さん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/28 21:14(1年以上前)

5月26日に難波のヤマダ電機で買いましたが。5年保障ありませんでした。価格190500円でポイント31%で買いました。価格コムより安く買いました。

書込番号:6381201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2007/05/29 16:41(1年以上前)

リアプロさん

デジレコ板で被害報告を多く見ているので言えるのですが.ヤ〜マダは支店よっては.制度を間違って理解してたり.時には嘘ついたりします.ですから明らかに店員の言う事がおかしい(間違った事)を言うようなら.本部に問い合わせろと文句を言う位しないとダメな時があります.とまあ店員の対応が酷い(交渉しても大して安くしてくれない)ヤ〜マダと.長期保証がクソな.ヨドで高額商品を買わない事にしていて.ヤ〜マダやヨドで買う人を見掛けたら最低一度は.上の様に説明して止める事にしてます(覚悟の上でなら話は別ですが)。

書込番号:6383491

ナイスクチコミ!0


スレ主 東下さん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/30 02:11(1年以上前)

東下です。皆さんコメントありがとうございます。

ヤマダ電機の5年保証は同一製品によってもついたり、つかなかったりという事ですね。
今回はじめてヤマダ電機で家電を購入したので良い勉強になりました。

個人的には量販店がメーカ以上の保証をするなんて、ただただ凄いと思っていたのですが(本来はメーカがもっとしっかりすべきだと思っている!)、私だけつけ忘れだったらいやだなぁと思って質問した次第です。
まぁ東芝に期待します(笑)

今回レグザ購入にあたり、それなりにいろいろみてまわったつもりで、ヤマダ電機は他に店舗に比べ安いなぁとは感じていたのですが、店舗によってもその差は相当激しいようですね。特にポイントのつきかたが。

今度高額商品を購入するときは価格.comを参考に慎重に検討します。

書込番号:6385318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

汎用LANとHDD専用LANの違いについて

2007/05/29 23:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

LAN-HDD:GX300と汎用LANは正常に接続できますがHDD専用LANに接続するとLAN-HDDが認識されません。なんとかHDD専用LANに接続出来ないかと思っております。
〔汎用LANの設定〕
 IP:192.168.24.101
 サブネット:255.255.255.0
 ゲートウェイ:なし
 DNS:なし
〔HDD専用LANの設定〕
 IP:192.168.24.102
 サブネット:255.255.255.0
 DHCP:なし
〔LAN-HDD(GX300R)の設定〕
 IP:192.168.24.201
 サブネット:255.255.255.0
 ゲートウェイ:なし
 DNS:なし

REGZA側のLAN HDDの設定で汎用LANに接続すると
認識され正常に動作します。一旦削除しHDD専用LAN
に接続すると認識されません。一旦電源再投入で
10分後検索しても認識されません。

どのような仕様になっているかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:6384898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2007/05/29 23:56(1年以上前)

↑上記説明の補足です。
 現在、テストの為にカテ5のLANケーブル(ストレート)1本でLAN-HDDとREGZAを直接接続しています。

書込番号:6384938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/05/30 00:04(1年以上前)

汎用LANの設定を192.168.1.100等の
HDD専用LANのアドレスと重ならない設定に変更してみて下さい。

書込番号:6384970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/05/30 00:29(1年以上前)

ありがとうございました。無事接続できました。

書込番号:6385049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

皆さんが使っているビデオカード

2007/05/29 18:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

はじめまして。
37Z2000ついに買いました。
皆さんから情報を集めたく投稿します
いまは

CPU アスロンXP2000+
メモリ 512MB
で、
ビデオカードはAGPスロットよりRGB接続で、ゲフォースの32MBのファンレスをさしています。低価格重視です

ですので、Z2000をPCのモニタにすると、DVI出力があるビデオカードを買わないといけません。
皆さんどんなビデオカードを使いモニタにしているのでしょうか?

私の希望は、
ファンレス
低価格
です。画質はわかりませんので。

書込番号:6383768

ナイスクチコミ!0


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2007/05/29 19:29(1年以上前)

んと、何が知りたいのか曖昧な気がするのですが。
アクセルホッパー1さんの条件に合うカードを探しているのか他のユーザーさんが使用してるカードを聞きたいのか。

ちなみにリードテック製Geforce7950GTを使用してます。

書込番号:6383875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/05/29 19:36(1年以上前)

PCI Express になりますけど、7600GTを使っています。
ちょっと前まで7600GSも使ってました。

書込番号:6383898

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2007/05/29 19:53(1年以上前)

お使いのマザーボードが×4までか×8まで対応かは知りませんが、AGPなら選択の範囲が狭くなるので逆に意外と早く条件に合う物が見つかるんじゃないでしょうか?

個人的にファンレスって所が気になりますけど。

書込番号:6383939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/05/29 20:14(1年以上前)

ありがとうございます
私の条件に合うカード、皆さんが使っているカードを知りたくて
質問させていただきました。

マザーボードは8×対応です。

AGP接続の方が、PCI接続よりラインナップが豊富だと思っていました。PCIエクスプレスははじめて聞く単語です。
2002年に自作したのです。2004年にマザーだけは交換してます

ファンレスは、パフォーマンスを落としてでも静かにしたい意味で
今の32MBファンレスは、以前64MBのファン有りを交換しています。

200万画素を制御するにはそれなりのメモリ容量はあったほうがいいんでしょうか?

お願いします

書込番号:6383989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/05/29 20:18(1年以上前)

すみません
追記です

現状PCモニタは19インチで
1024×768で使用しています。
3Dゲームはやりません。

書込番号:6383995

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2007/05/29 20:30(1年以上前)

メモリー容量もですが、速度を重視した方がいいのではないでしょうか?

今の製品にはHDTV対応を謳ってるので探しやすいと思います。
現行のマザボではPCI Express×16が標準です。
調べてないのでわかりませんが、現行の製品でAGPはほとんど発売してないんじゃないでしょうか?
(あ、バッファローにPCI接続のがあったな^^; )

書込番号:6384036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/05/29 20:49(1年以上前)

メモリ32MBなら結構古いカードではないですか?
AGP対応の最新カードに変更するとして、規格的に適合しても電源等のパワーアップを要するかも知れませんよ。

ここで聞くより所有マザーの掲示板で訪ねた方が適切な回答を得られるような気がします。

書込番号:6384103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

結局PCを繋ぐと

2007/05/29 09:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

クチコミ投稿数:273件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

どうなのでしょう?
文字が読みにくくなるとよく聞くのですが・・・
現在は24インチワイド(PCモニター)を使っていますが、
これに交換すると使いにくいものでしょうか?
グラボはnvidia 7900GSを使っています。

接続はDVI→HDMIで考えてるのですが・・・
文字がぼやけると困るので・・・

書込番号:6382680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2007/05/29 10:00(1年以上前)

1920x1080で出力すればドットバイドット表示されるので特別問題は無いと思いますが。(XPやVISTAでも)

以下のサイトで37Z2000をPC(VISTA)に繋いで表示の設定等について説明しています。ご参考までに。

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070520/122031/index.shtml

書込番号:6382733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/05/29 10:25(1年以上前)

私の環境では文字がぼやけることなく表示していますよ、もちろんドットバイドットです。

書込番号:6382771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2007/05/29 11:03(1年以上前)

リアプロさん
口耳の学さん
返信ありがとうございます。
ちょっと悩みが解消されたかもです。

テレビをディスプレイにして・・・
のHPは先日見つけたのですが、設定以前に画質が、気になっていました。

かなり昔にブラウン管のTVで見たときに汚い映りだったので
(それと比べるのが間違いでしょうが・・・)
某巨大掲示板にて質問したところ、PCモニターと比べるのが間違いとか、よくないとか聞いたので悩んでました。

後は壊れずに2011年以降も使えることを願いながら届くのを楽しみにしています(早速、注文しました。)
届いたら、感想を新たに書き込みますね。
大きすぎるかもしれないのが今の悩みですけど

書込番号:6382848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2007/05/29 12:51(1年以上前)

シャープネスを最大にすれば解決するのでは?(シャープネスを段階設定出来ればの話だか....)

書込番号:6383086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LAN環境でのHDD-LAN録画について

2007/05/27 19:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

スレ主 tnktnktnkさん
クチコミ投稿数:19件

このトピにて何度となく話題になっておりますが、
無線LAN環境でのHDD-LAN録画について質問させて下さい。

実際にその環境にて録画されている方にお聞きしたいのですが、
録画、再生時にコマ落ち等の問題は頻繁に発生しますでしょうか?
通常使用しているDVDレコーダのHDD容量が少ない為にサブ的に
使用したい為、ごくまれに発生する分には気にしないで使用したいと思ってます。



















書込番号:6377811

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tnktnktnkさん
クチコミ投稿数:19件

2007/05/27 20:00(1年以上前)

すいません。追記にてご質問です。
現在、無線LANルータ環境下においてファイルサーバ
(XP OSの古いPC)が接続されております。
無線LANルータの配下にて、REGZAを無線LAN接続した際には、
RAGZA側から、このファイルサーバを録画先にしてやるような
設定が出来るのでしょうか?
まだ購入前にて勝手が分からず質問恐縮です。




書込番号:6377834

ナイスクチコミ!0


Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:15件

2007/05/27 21:53(1年以上前)

tnktnktnkさん

> 無線LAN環境でのHDD-LAN録画について質問させて下さい。
> 実際にその環境にて録画されている方にお聞きしたいのですが、

無線LANでは使用に耐えません。
ですから、使っている人もいないでしょう。

書込番号:6378299

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnktnktnkさん
クチコミ投稿数:19件

2007/05/27 22:12(1年以上前)

Ch.LATOURさん

早速のコメントありがとうございます。
了解しました。有線接続用にNASを別途購入しますね。

書込番号:6378397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/05/29 01:51(1年以上前)

無線を使ってますが、結局私の環境は

TV−DVDレコーダー−HDDをハブで繋ぎ、無線子機で無線にしています。
HDDをTVとケーブルで繋いだ環境が出来れば大丈夫ですよ。

REGZAの無線化をどうするかだと思います。

書込番号:6382278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z2000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z2000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z2000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z2000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z2000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月中旬

REGZA 37Z2000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <851

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング