REGZA 37Z2000 [37インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z2000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月中旬

  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

REGZA 37Z2000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(7676件)
RSS

このページのスレッド一覧(全822スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z2000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z2000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z2000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

インターネットの配線について

2007/02/03 15:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

クチコミ投稿数:113件

BBIQのプロバイダーを利用してます。
取説の27ページ LAN端子の接続(1)〜インターネット〜を参考に配線しました。
しかし、インターネットを見ようとしても「接続に失敗しました」でます。
それで、取説72ページ 通信設定の接続テストをすると「接続できませんでした。通信設定をご確認ください」とメッセージが表示されます。

配線が悪いのか、BBIQの端末装置を利用しての37Z2000からのインターネット接続が出来ないのか?

BBIQに加入の方はインターネットに接続出来ていますか?

書込番号:5956638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2007/02/03 16:10(1年以上前)

機器の構成とかもう少し詳しく状況を書かれた方がアドバイスする方もやり易いです。

あと基本ですが配線に間違いないかもう一度確認しましたか?
REGZAにはHDD専用のLAN端子があります。そちらにつないでもネットは出来ません。
(私も1回やりました)

書込番号:5956787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2007/02/03 16:18(1年以上前)

リアプロさん、アドバイスありがとうございます。
配線とLAN端子接続は正常と再確認しました。

書込番号:5956812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/02/03 16:46(1年以上前)

うずら。。さんのいう{BBIQの端末装置}とは
{回線終端装置}のことですよね?

いままで{BBIQの端末装置}とパソコンの間に何があったのか
という構成が判らないとお答えできないのです。

{BBIQの端末装置}とREGZAの間にルーティングする機材が
無ければREGZAのイーサネット接続はできませんよ。

書込番号:5956898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2007/02/03 17:03(1年以上前)

機器の構成はどうなっていますか?

BBIQは確か電力系の光サービスだと思いましたが、パソコンと共にルーター
で接続してますか?

もし終端から直接REGZAにLANケーブルでつないでいたらネットへの接続は
多分出来なかったと思います。

PPPoEで接続する場合はパソコンで接続用のソフトでログインするか、PPPoE対応の
ルーター(普通出来ますが)で接続しないと無理だと思います。
(違ってたらごめんなさい)

書込番号:5956951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2007/02/03 19:22(1年以上前)

BBIQは九州電力系の光インターネットサービスですね。
うちにも良くチラシが入っています(笑)

皆さんご指摘のようにPPPoEでの接続が必要です。誰がインターネットを使おうとしているのかをIDとパスワードで認証して、そこで初めてインターネットに接続されます。

パソコンは標準でその認証機能がついていて、BBIQから送られてきたCD-ROMで自動設定してくれるのですぐにつながりますが、REGZAはその機能を持っていません。

そのためTVの代わりに名乗りを上げてくれる機械が必要で、いわゆるブロードバンドルーターというものがその役割を果たします。

光ケーブルがつながっていてLANケーブルの口が一つしかない機器にTVをつないでいるのでしたら、それが皆さんの言われる「終端装置」というもので、これだけではREGZAでインターネットすることはできません。

書込番号:5957440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2007/02/04 01:14(1年以上前)

おいしいコーヒー飲みたいなさん
リアプロさん
HN蹴られたさん
みなさん、ご親切にアドバイス頂きまして大変ありがとうございました。
BBIQは光通信で回線端末装置とテレビをLANケーブルで接続しています。
ご説明を伺って、自宅のシステムではテレビでインターネットに接続するのは出来ない事が分かりました。
重ねてお礼申し上げます。

書込番号:5959049

ナイスクチコミ!0


J-T09さん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/04 03:09(1年以上前)

>自宅のシステムではテレビでインターネットに接続するのは出来ない事が分かりました

ルーターと呼ばれる機器を別途購入することで可能になる、ということです。完全に不可能なわけではありません。

書込番号:5959325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2007/02/04 23:14(1年以上前)

J-T09さん
はい!分かりました。
ありがとうございます。

書込番号:5963113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2007/02/04 23:32(1年以上前)

ルーターについて取扱説明書では動作確認済として「BLW-04FMG」の使用を推奨していますけど、他の機種で動作を確認された方がいらっしゃいましたらご紹介頂けますでしょうか?

書込番号:5963210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2007/02/05 10:37(1年以上前)

↑の質問は新しくスレッドを立ち上げたいと思います。
ので、そちらにご返事いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5964370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LANHDDの同時録画再生はできますか?

2007/02/04 14:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

クチコミ投稿数:10223件

本機でLAN HDDの同時録画再生(録画中に別の録画済みの番組を再生すること)は、可能でしょうか?
Z1000シリーズでは出来ませんでしたが。

書込番号:5960701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2007/02/04 16:12(1年以上前)

可能です。

LAN-HDD専用端子に接続していれば問題なく再生出来ると思います。

汎用LAN端子の場合は、余程回線状況が悪くなければ多分出来ると思います。
(ルーター等を含めた回線状況による)
私の場合は出来ます。

USB-HDDを増設している場合、USB-HDDからの録画中の再生(追っかけも含む)は
十中八九出来ません。(コマ落ちします)

書込番号:5961092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2007/02/04 21:10(1年以上前)

汎用LAN端子からルーターを通してLAN-HDDつないでいますが、問題ないですよ!
録画中に別の録画済みの番組でも、おっかけ再生も快適です。

書込番号:5962360

ナイスクチコミ!0


tcs-v3さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/04 21:31(1年以上前)

USBに接続した時の動きが同じです。
LAN−DISKは、HS-D250GLを使ってます。
IOのやつをつないでいたので、それが影響しているのかと思ってバッファローのサポートに確認したのですが、どうもこの機種のUSBは、これが限界と回答でした。
今は、USBの方はメインマシンにつないで、LAN−DISKがあふれそうなときの退避用にしています。

書込番号:5962478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10223件

2007/02/05 07:10(1年以上前)

皆様 ご回答ありがとうございます。

可能になっているのですね。これは良くなっていますね。

書込番号:5964033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

購入価格って?

2007/02/02 07:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

みなさんは、購入についてどの位で購入されていますか?
ネットでは21万ぐらいですが、正直ネットでの購入は怖いので
量販店での購入を考えています。
量販店で購入された方、ご教授下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:5951701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2007/02/02 19:38(1年以上前)

こんばんは。

昨年の12月にエイデンで5年間保障で228000円で購入しました。
設置業者が丁寧で安心しました。

ヤマダ電機にしなくて正解でした。

書込番号:5953408

ナイスクチコミ!0


h-akiraさん
クチコミ投稿数:19件

2007/02/02 20:15(1年以上前)

私が、去年の12月の始めに買ったときは245000円の30%ポイントで、私の友達が、1月始めに買ったときは235000円の30%で納期が2月半ばだそうです。地方のヤマダ電機なんであんまり参考にならないかも知れませんが。ちなみに表示価格は、もう少し高い値段が書いてあったと思います。

書込番号:5953545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件

2007/02/02 21:03(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
ポイントを考えると、ヤマダが一番安そうですね。
でも、先立つものを考えると…。
もうしばらくすると安くなるかな、と願いたい。
ただ、本当はフルHVでHDD内臓がほしいです。
でも、出たとしてもめちゃ高価だと思うけどね。

書込番号:5953763

ナイスクチコミ!0


_tom_tom_さん
クチコミ投稿数:16件

2007/02/02 21:43(1年以上前)

そろそろテレビを買い換えようかとヤマダ電機へ行ってきました。
当然REGZA 37Z2000をチェックしてみると33万超!?
店員に聞いてみると・・・

 現金210,000円+ポイント1% か 現金257,000円+ポイント27%

になるとか・・・
即決しそうになり、かなり悩んだけど、明日また来ますって言って帰ってきました。
これってお買い得でしょうか?
このスレでは235,000円の30%があるからもう少し交渉すべきでしょうか?

やっぱ現金値引きより多少高くてもポイント還元率が高い方がトータル的に得ですよね?
皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:5953929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/02/02 22:22(1年以上前)

1月末にですがビッグカメラで214000円のポイント30%で購入致しました。実質149800円の買い物です。

値段交渉もせず店員さんの一発回答でした。予想以上の安さに即決してしまいました。

ポイント分でDVDレコーダ&HDMIケーブルを購入しました。

納期は2月7日の予定です。到着が楽しみです。

書込番号:5954134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/02/02 23:50(1年以上前)

小生、少し古いですが1月中旬過ぎ
ビックカメラ有楽町で197、800円の10%
で購入しました。
一発回答ではなく、あれこれ交渉の結果ですが・・・
ここの書き込みで15%付きで・・・と見ましたが
「知らぬが仏」と買い物は自己満足できれば良い
との考えで納得しています。
欲しい物が自分で納得して買えればよいのでは
と思います。

書込番号:5954584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/02/03 12:12(1年以上前)

数日前、ビックカメラ本店で197000円の10%にしてもらった
人がいるんだけど、というとしばらく端末の前にいき、過去数ヶ月
間他の全ての店舗のデータにそんなに安くしたものはない、ありえない、と言われ、235000円から一切安くしませんでした。
TASU−RZRさんがげんにその値段で買ってる以上その店員
は大嘘を 言ったことになります。
  モンキーたけぽんさん、もしもう2,3週間待てるなら、2月
は決算の月なので苦労しなくても値はぐっとさがりますよ。

書込番号:5956114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2007/02/03 12:53(1年以上前)

そういえば、私は以前、コジマで同じような事を言った経験があります。
ネットでコジマの店舗でこの価格で購入されているので、同じにならにかという話です。
そうすると、その店員さんは同じように端末を見て、そのような実績はございませんと言われました。
さらに、ネット情報については一切受け付けしませんとも言われました。
この一件で、私はコジマからもう二度と買わないと思いました。
過去にPCを購入した時はいい印象だったんですが…。

ところで、決算月ってどれくらい下がるもんなんですか?
店舗のノルマ?的なものがクリアされていたらあまり望めないのでは?

書込番号:5956235

ナイスクチコミ!0


JPARKさん
クチコミ投稿数:47件

2007/02/03 12:54(1年以上前)

きーぼうパパさん

購入を検討しています。
どちらのビックカメラか教えていただけますか?

書込番号:5956236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件

2007/02/03 17:30(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
2〜3週間は十分待てますので、じっくり検討したいと思います。
でもあまり待ち過ぎて、購入のタイミングを逃さないよう気を付けたいと思います。

書込番号:5957040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/02/03 22:23(1年以上前)

JPARKさん

購入は大阪なんばのビッグカメラです。

とても親切な対応で、その日のビッグカメラの最安値を調べてくれました。(最安値のレシートの控えも見せてくれました)

書込番号:5958146

ナイスクチコミ!0


JPARKさん
クチコミ投稿数:47件

2007/02/03 22:33(1年以上前)

きーぼうパパさん

大阪なんば店でしたか。東京で交渉して頑張ってみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:5958214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/02/04 08:50(1年以上前)

まあ、商売ですから嘘も方便だと思いますが

>しばらく端末の前にいき、過去数ヶ月
>間他の全ての店舗のデータにそんなに
>安くしたものはない

ばれる嘘は良くないと言うか・・・アホやなー
と思います。所詮、商売の質がそこまで
なんでしょうから。
買う方はそれを承知で望まないとと思っています。

書込番号:5959712

ナイスクチコミ!0


_tom_tom_さん
クチコミ投稿数:16件

2007/02/04 11:08(1年以上前)

きーぼうパパさんの情報が気になり、昨日ダメ元でビックカメラ難波店へ行ってきました。
店員に聞いてみると、214,800円+ポイント30%の一発回答。
それにつられて私も一発回答で購入しちゃいました!(> <;)
ポイント分引いたら実質150,360円。
納期は10日ほどでしたが、17日納品にしてもらいました。

ポイントで取り合えずLANDISKを買いましたが、
残りのポイントを何に使おうか迷ってます・・・(^^;;
お薦めのものがあったらご教授ください。

昨日はほんとに良い一日で、納期まで待ち遠しいです。
きーぼうパパさんに感謝です!

書込番号:5960118

ナイスクチコミ!0


wevi-kさん
クチコミ投稿数:16件

2007/02/05 02:21(1年以上前)

1月12日にビックカメラ池袋本店で購入。
\197,800+15%でした。
15%のうち、5%は長期(5年)保証で使いました。

ちなみに…
2月4日に上野の多慶屋で表示価格を見たところ\258,000でした。
また、同日ビックカメラ池袋本店では、確か、\248,000+13%だったと思います。

書込番号:5963844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/02/05 06:00(1年以上前)

ビッグカメラにいってれば

5万も浮いてたのに。。。悔しい。。。。。

書込番号:5963988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

B-CASカードが正しく挿入されていません。

2007/02/04 22:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

スレ主 ザク3さん
クチコミ投稿数:2件

37Z2000を購入して1ヶ月程たちましたが、4回程なんですが電源を入れると「B-CASカードが正しく挿入されていません。」というメッセージが出てきます。差しなおせば直るのですが、これは良くあるものなのでしょうか?それともテレビorカードの不具合なのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:5962962

ナイスクチコミ!0


返信する
kenemiさん
クチコミ投稿数:28件

2007/02/04 22:51(1年以上前)

そういうのはもたもたしないで販売店に即電話しなさい。
カードかカードリーダーの不具合です。

書込番号:5962980

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザク3さん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/04 23:56(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございました。
明日販売店に連絡してみます。

書込番号:5963340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ブロックノイズ

2007/02/01 13:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

スレ主 mshreskさん
クチコミ投稿数:4件

先日、37Z2000を購入しましたが、初日からあるチャンネルだけブロックノイズがひどい状態です。
42Z2000の方にも似たような書込みがありましたが・・
私の場合、受信レベルはMAX55程度有り、同様なレベル状態の他の局は正常に受信できております。
東芝のサポートの方に自宅に来て頂いたのですが、持参した別のテレビでもブロックノイズがでる事を確認され、購入品が問題無い事を確認して帰られました。(当然ですけど・・)
何か、考えられる原因ってあるのでしょうか?
やはり、アンテナの調整でしょうか?

書込番号:5948592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2007/02/01 13:24(1年以上前)

こんにちは。

>>何か、考えられる原因ってあるのでしょうか?
やはり、アンテナの調整でしょうか?

できるのであれば、地デジのアンテナからダイレクトにTVへ配線してみる。これでブロックがでないのであれば、”途中”に問題があります。
例えば混合器、分配器、ブースターなど。
壁端子からのケーブル及びコネクターなども確認して下さい。

上記の例はあくまで戸建の場合であり、集合住宅の場合には当てはまらないかもしれません。

>>受信レベルはMAX55程度有り、同様なレベル状態の他の局は正常に受信できております。

TVの受信表示はデシベル(db)ではありません。
正確なレベルを調べるには、専用チェッカーが必要となり、プロにお願いして測定してもらうしかありません。
費用はかかりますが、一度相談された方がいいのではないでしょうか?



書込番号:5948662

ナイスクチコミ!0


adekさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2007/02/01 13:54(1年以上前)

受信レベルですがブロックノイズがひどい放送局の下限レベルはどのくらいですか。
受信レベルの上限値はあまり意味を持ちません。
受信レベルの下限値がどのくらいかで安定受信出来るかどうかが判ります。
受信レベルの下限値が常にイエローゾーンでしたらアンテナの調整か変更が必要でしょう。
イエローゾーンとブルーゾーンを行ったり来たりしている状態でしたらアンテナの調整だけで直るかもしれません。
アンテナの調整時は写りの悪いチャンネルの受信レベルを観ながら調整し、調整後、他のチャンネルの写りを確認するようにすると早くできます。

書込番号:5948744

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2007/02/01 16:47(1年以上前)

mshreskさん  こんにちは、

レベルも適当で、テレビを取り替えても同じってことは、ほかからのノイズ混入が考えられます。
UHF帯のその周波数だけにノイズの発生源が近くへあって妨害を与えてる可能性があります。
具体的には、はっきり分かりませんが、例えば高周波利用設備からの漏れ電波などです。
携帯電話の中継局(高いから分かる)など近くにありませんか?

書込番号:5949190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/02/01 22:21(1年以上前)

まだ場所により受信状態が悪いところも有ると聞いた事があります。新横浜(神奈川地区一部)で電波状態が悪いとか・・・。
また、メーカーにより受信レベルの数値が違ったりしております。
また、ブラック キャットさんが言うように
アンテナ・(同軸ケーブル)が長く接触不良などもチェックし
どこかで分配しているなども調べるのも一つかと思います。
アンテナからケーブルまで周辺の状態確認をして頂いた方が良いですよね!!
ブースター内臓簡易アンテナ参考
http://ekisho.ti-da.net/e1181243.html

書込番号:5950483

ナイスクチコミ!0


スレ主 mshreskさん
クチコミ投稿数:4件

2007/02/02 12:49(1年以上前)

みなさん、アドバイス有難うございます。

最低受信レベルが50以上ありましたので、問題ないかなと思っております。
別の壁コンセントに繋げても同じ状態だったので、やはり電波環境か、アンテナ〜壁コンセントまでの配線と思います。
簡易アンテナで切り分けも高そうなので・・
一応、アンテナ工事をして頂いた業者に連絡してみます。

有難うございました。

書込番号:5952388

ナイスクチコミ!0


adekさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2007/02/02 15:45(1年以上前)

今回の原因ではないかもしれませんが、デジタル放送の場合電波が強すぎてブロックノイズが発生することがあります。
ブースターを使用しているのでしたら一度ゲインを下げてみることも試してください。
またテレビの直前でブースターを入れているのでしたらブースターを外してみるのも試してください。
テレビにアッテネーターが内蔵されていれば簡単に試せるのですが、このテレビでは無理のようですね。

書込番号:5952813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCの表示

2007/01/29 21:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

スレ主 gosaさん
クチコミ投稿数:2件

東芝REGZA(レグザ) 37Z2000で パソコンの画面を見れるようにしたいのですが、今パソコンは17インチiMac MA590J/Aを使っています。
iMacにはMini-DVI出力ポートがあるのですがMini DVI-DVI アダプタとHDMI-DVI変換ビデオケーブルの2つを買えばいいのでしょうか?

書込番号:5938250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2007/01/30 00:13(1年以上前)

それでよいと思います.
ただ,WWWを見たり,ワープロなら,iMacのディスプレイの方が使い易いと思います.

写真を大きく見たいなら
Apple TV
http://www.apple.com/jp/appletv/
でiPhotoのライブラリを表示するのがいいかも知れません.

書込番号:5939387

ナイスクチコミ!0


スレ主 gosaさん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/30 20:59(1年以上前)

パソコンは大好きさんご意見ありがとうございます。
パソコンの解像度の設定をすれば、綺麗に映りますか?

書込番号:5942195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/01/31 00:12(1年以上前)

私はWindows XP機をつないでいるのですが,やや離れて使うので,文字を大きくしても,文字が細くて見づらいです.

Mac OS Xだと,全てのフォントが「太め」なので,液晶テレビでの見栄えは,Windowsよりいいと思います.

Regzaの設定は「ゲーム」にして,解像度は「ジャストスキャン」にするとぴったり収まります.

書込番号:5943346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/01 01:13(1年以上前)

こんにちは
私はHDMI-デジタル変換でPCに接続しています
大きすぎてメインとしては絶対無理(笑)ですが
パソコンの映像などを見るときに使っています。

寝転がってインターネットとかもできて便利ですよ。
ただ最高画質の1920x1080だと文字が非常に見にくいので
1280x720位でみるとちょうどよいと思われます

ぜひ ワイヤレスキーボードと ワイヤレスマウスを手に入れてください^^

楽しくなりますよ^^

私はアナログを26インチモニタとデジタルを19インチモニタのデュアルで使い、 映像を大きく見たいとき(DVDなど)のときはデジタルをコイツを使ってみています。
狭い部屋に3台のモニタを使っていますのでキツキツです^^


書込番号:5947581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z2000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z2000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z2000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z2000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z2000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月中旬

REGZA 37Z2000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <850

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング