このページのスレッド一覧(全185スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年2月19日 00:57 | |
| 0 | 3 | 2007年2月18日 17:12 | |
| 0 | 3 | 2007年2月18日 21:55 | |
| 0 | 10 | 2007年2月17日 16:48 | |
| 0 | 4 | 2007年2月11日 18:49 | |
| 0 | 6 | 2007年2月16日 19:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
新座のケーズ電気で、37インチ以上のテレビと同じメーカーのDVDレコーダーを買うとさらに2万円引いてくれます。私はこのテレビと東芝のVARDIA RD-E300をあわせて25万にしてもらいました。
セットアップ料も入っているし、両方とも5年保障もついているし、カード決算もできたので田舎にしてはいい買い物かなと思っています。(ケーブルは半額にしてくれました。)
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
去年の12月から気になっていた機種であり、最近の価格の低下と、我が町でも今月から地デジが受信できるようになった事もあって、先週の連休の情報を元に昨日、LABI1なんばに行って来ました。購入価格は、196000円でポイント13%。ケーブルをおねだりしたのですが、無理との事でしたが、その代わり2000ポイント上乗せして貰いました。実質168520円で購入しました。先週のような価格にはなりませんでしたが、自分なりに納得したのでOKです。ちなみに、表示価格は23万後半の15%位だったと思います。もちろん5年保証付です。
0点
自分も先日(2/15)LABI1なんばで購入しました。
購入価格は223,000円の31%ポイントで実質?153,870円です。
本当はポイント無しでもいいから、現金値引きで安くして貰うよう
交渉したのですが、現金値引きは210,000円が限界との事でした。
ひ〜でくんさんは196,000円の13%ポイントとのことなので、1〜2日で
だいぶ条件は変わるのですね。
それと自分もHDMIケーブルをサービスして貰えないかと交渉しましたが、
断られました。サービスして貰えた人もいるようなので少々残念ですが、
購入価格については満足しています。
書込番号:6016777
0点
上のレスの続きです。
ひ〜でくんさんの書き込みを見て、自分が5年保証に加入していないことに
気づいたのですが、購入時には店員から一切そのような話はありませんでした。
不審に思い先程店舗に赴いたのですが、自分が購入した時にはなかった
「5年保証無料」の張り紙が……
店員に尋ねたら土曜日から始まったサービスとのことで、自分が購入した時には
やってなかったとのこです。
しかし、まだ配送前だということを伝えると、無料で5年保証に加入できる事になりました。
たぶんこの書き込みを見ていなければ、5年保証に加入できなかったと思うので、
非常にラッキーでした。
書込番号:6017609
0点
お役に立ててよかったです。5年保証が有るのと無いのでは大違いですからね。安心会員に入っていれば別ですけど。現金で20万以下で買えましたけど、実は高率ポイントを狙っていたので、ともりんごさんの購入価格は本当にうらやましいです。次回は高率ポイントでも交渉してみようかな。
書込番号:6017951
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
先週の連休が底値だったみたいで、今、量販店は一斉に値上げしてしまったみたいです。ヨドバシ上野とビック新宿西口に行って見たが、どちらも248,000円以下にはならない、と冷たい対応。。しかもビック新宿西口の入荷は3月上旬と言われました。
ところで、本機種と42Z2000との比較ですが、ヤマダweb、ヨドバシ.dom、ビックカメラcomを見ると、37Z2000より42Z2000の方が安い、という逆転現象が起こってます。42Z2000の方が性能が劣る、なんてことはないですよね??不思議です。
0点
単に一部量販店の在庫が無くなったというか、端境期みたいなもんで
価格.com掲載店舗では18万円台であるので、特に不思議なことではないです。
書込番号:6011464
0点
今日の夕方16時頃、ビックカメラ池袋西口店で197,800円ポイント10%で買いました。
在庫がないとのことで納期は3/3です。
店頭表示価格は、248,000円だったので、
店員さんに「先週末、他の店で198,000円だったと聞いたんだけど、安くなりませんか?」と聞いたら、安くしてくれました。ほとんど交渉してません。
ボクもずっと買おうとしていて、ヨドバシ秋葉原やビック有楽町などで、248,000円と言われ続けてていました。
なぜ、安くしてくれたかはよくわかりませんが、他メーカー含め新製品もでてくる時期なので安くなるタイミングはあるはずです。
osamu1919さんもめげずにがんばってください。
書込番号:6013739
0点
HIVIA月号のせいではないでしょうか?雑誌の影響はすごいですね。
書込番号:6019188
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
本日、ヤマダ電気で、225000円P31%+カタログギフト+HDMIケーブルで購入しました!!
納期がいつになるのかと思っていましたら、明後日以降であればOKということでした。
良い買い物ができたと思います☆
届くのが楽しみで〜す。
0点
うーん とうなるような安価な良い買い物をされたことに賞賛します。何点かお教え下さい。
@ヤマダ電機の何処のお店ですか。
A店頭表示価格は、幾らでポイントは何%だったのでしょうか。
B交渉内容は、(何分くらいでしたか)
Cカタログギフトとは?(どの程度のお値打ち品ですか)
私は、9日にヤマダ電機(大阪のナンバのラビ)に行きましたが、店頭表示価格は30万円に近く、10%のポイントではなかったかと思います。高いなーというのが頭に残っています。勉強させて頂き、連休中に挑戦します。宜しくお願いします。
書込番号:5985509
0点
私もナンバのラビですよ!
店頭表示価格は本日限りということで(ほんとにそうなのかはわかりませんが)確か、248,000でP10だったと思います。
交渉は、別になんてことはなく、もうちょっと安くなりませんか?って聞いたら、それだけでいきなりこの値段になりましたよ!!!
交渉時間は10秒位でしょうか?????
いきなりのこの金額はびっくりしましたが、もうちょっとというと、ポイント1%足してくれました。
さらに、HDMIケーブルも付けてください!!というと即答でOKでした。。
カタログギフトはたいしたものではないですけど、価値としては2000円前後といった感じでしょうか?
なんだかほんとに運が良かったというのか、ほとんどアドバイスにはなりませんが頑張って良い買い物ができればいいですね☆
書込番号:5985883
0点
買い物された時間帯はいつ頃でしょうか?
夕方になるにつれて、「売り上げ目標にもう少しだから、エイッ」と、
販売員さんが更に安くしてくださる、という話を聞いたことがあるのです。
でもなんだかそれもマユツバなので(笑)、
おうかがいする次第です。
書込番号:5987171
0点
p31%というのはすごいですね、ヤマダの場合ポイントを低くして
その分安くできると思いましたが、ポイント優先だったのでしょうか?ヤマダはテレビは5年間保障の対象外なのが残念です。
閉店が近ずくにしたがって安くしてくれやすくなる、というの
は本当です。
書込番号:5988782
0点
購入した時刻は17:00ちょっと前でしたよ〜
でも閉店まではまだ時間があるので関係あるのかわかんないですけど。。。
確かに5年保障がないのは残念です。。。。
初期不良等にあわないことを願っています☆
書込番号:5990175
0点
今日、買いました!
ビック新宿西口店で¥189700のポイント10%でした
時間は夕方5時過ぎくらいです
店頭表示は¥248000ポイント10%でしたが
もっと安くならないかと聞いたところ、どこかで安かったという
情報とかがあれば検討できますとの返答だったので
試しに、「どこの店かは良くわからないけど¥198000で
ポイント15%と聞いたけど」と言ってみました
そしたら、どこまで安くできるか聞いてきますということで
戻ってきて、今この場で決めてくれるならこの値段でと提示されました
この機種が20万円以下になったら買おうと思っていたので決めました
まあ最安値ではないかもしれないけど、苦労もせず予算内
の価格で買えたので良かったです
ここの情報が役に立ちました
付いたポイントのうち5%で5年間保証をつけました
ちなみに店員さんは感じの良いお姉さんでした
書込番号:5990299
0点
今日はいろいろなところ回ってきました。
ビックカメラ189,700円は3連休特価だったとのことです。
それも途中からそのようにしたと言ってました。
ただ、立川のビックカメラは全然安くありませんでした。
全ての店舗で有効というわけではなさそうです。
明日以降はこの値段でやるかどうかは分からないとも言ってました。
もし値段が上がるようであるならば、この連休中に購入した方々はラッキーだったと思います。
ライバル店でその値段を伝えたら、それはとてもお買い得だと思いますと素直に言っていました。
どの店舗でも安くしている理由として3連休特価という言葉を使っていました。
まだまだ決算セールは先とコジマで言っていました。
書込番号:5994487
0点
昨日私の友人がこの機種を買うのに付き添いました
ヤマダで店頭プライス¥210000-くらい ポイント何%かよく見てなかったですが
現金で買う場合この値段からいくらになる?の一声で
¥185000-になりました。
最終的にさらに1000円引きの¥184000-ポイント1%で決めてました。
これって安いですよね?
コジマに値段を聞きに行くとか言い出したので、「もうこれ以上無理なんじゃない?」と言ったのですがもっと安くなるのだったら悪い気がしまして・・・
書込番号:5998266
0点
先日2月12日私も友人の付き添いでコジマが新規オープンした
広島県福山の量販店回りしました。
この機種がやっぱイチバンしっくりくるので決めていてヤマダで5年間保障なしで183,500円(1パーセントポイント)コジマで5年間保障つき187,000円(1パーセント)でデオデオでその話をするとコジマ価格にしてくれるとのことで決定したみたいです。友人はデオデオカード会員なので5年間保障付くし地元企業で安心感あるし。
多分今日ぐらいにはコジマセールも終了し下の価格になるかも。
書込番号:6011824
0点
本日ナンバLABIで196000ポイント13%でした。
向こうの言い値で交渉なしです。
5年間保障も付いていたので満足しています。
書込番号:6013205
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
昨日、ビックカメラ横浜駅店にて上記の値段で買いました。
展示価格は確か244800だった気がします。(自信ない・・) とりあえずいくらまで下げられるかの質問に一発で197800の10%が出たので迷いましたが、20万以下の目標を達成したので、購入を決意しました。 アンテナコードのおまけもつき(HDMIにしてもらえばよかった。。) 割とお買い得だったと思います。
皆さんのためになればと思いカキコしてみました。
0点
37Z2000の購入おめでとうございます。
20万円以下があたりまえになってきたようですね。
書込番号:5977042
0点
197800円P10%、まずまずの条件でご購入で良かったですね。
我が家の東芝ブラウン管32インチが1月5日あたりから
調子が悪くなり、#37BD1W,S40V2500,東芝37H2000
を検討で量販店回りしておりましたが、本日ヤマダ江戸川
店で交渉⇒37Z2000を230000円P21実質181700円にて購入しました。
又、ヤマダの安心保障にも加入しました。
本命の37H2000と条件がほとんど同じでした。
皆様の情報198000P20をを目指しましたが、渋かったです。
ビック有楽町、渋谷、ヨドバシも回りましたが、
228000P10がいいとこでしたので満足しています。
今回の購入の際には皆様の情報が、大変参考になりました。
まずはお礼迄!!
書込番号:5977535
0点
とりあえず、ビックカメラ大宮店(埼玉)では248000の表示で価格交渉してみましたが、
3千円くらい下げるのが精一杯とのことで撃沈(涙)
店舗によって全然違うんですね。
これからヤマダ電機で価格交渉に行ってきます。
書込番号:5983274
0点
結局、ヤマダ電機には行かず、別のお店で購入しました。
店員さんとの約束で、お店の名前を明かすことはできませんが、埼玉エリアがメインで平仮名の家電量販店で、実質20万円で購入しました。
延長保証をつけてもらい、我が家にはHDMI製品がないためD端子ケーブルをおまけしてもらいました。
家からも近いお店なので、みなさんほど安くならなかった分は「安心料」として納得しています。
ちなみに、「実質20万」というのは、現金として23万円台後半を支払い、近日購入予定のIXY 900ISの代金相当のクーポン券を発行してもらったので、そのクーポン券の代金を引いた金額が実質20万となりました。
大宮のビック、コジマと見て回りましたが、店員さんのやる気や商品知識は購入したお店の店員さんが一番良かったです。
久しぶりに楽しい買い物&価格交渉ができました。
購入に際してはみなさんの投稿が非常に役に立ちました。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:5988506
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
37Z2000の購入おめでとうございます。
どこのデオデオですか?
書込番号:5973254
0点
福山か福山東では?
NEWコジマ店オープンでヤマダ電機は今日まで202,000円の店頭表示なのでデオデオも追随しているはず。
他スレで書いたけどヤマダ電機で192,000円+ポイント5%の安心保障1年無料+お買い物券3,000円でした。
明日からのコジマ第2弾(ないかもしれないけど)に期待してみては?
書込番号:5979635
0点
はぁ〜、私もかなり参考にしていたのに…、残念!
書込番号:6009656
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





