このページのスレッド一覧(全185スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2006年11月5日 23:52 | |
| 0 | 3 | 2006年11月8日 08:05 | |
| 0 | 8 | 2006年10月31日 23:15 | |
| 0 | 0 | 2006年10月22日 02:57 | |
| 0 | 0 | 2006年10月21日 23:33 | |
| 0 | 8 | 2006年10月25日 12:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
今や普通価格のようですが、コジマで238,000円でした。
もう少し値切れた気はしますが、5年保証とカード払い手数料なしと店員の対応が良かったので決めてしまいました。
ポイントも1000程度つけてくれました。
少しでも安く上げたいのであれば、下のむらさき803さんの書き込み
204,900円 ポイント2049 と店内価格表示
を参考に値切ってみては如何でしょうか。
書込番号:5601255
0点
東京足立のコジマで238,000円で買ってきました。
最初は268,000円と言われたのですが、粘っていると本日だけの
特別価格と238,000円を提示されました。
5年保証付き、カードだったんで0.5%のポイント還元です。
現金だと1.0%との事でした。
ダメモトと思って5mのLANケーブルをおねだりした所、すんなり
OKでした。810円の品です。
ヨドバシakibaと石丸で上記金額を指し値しましたが無理ですと
言われたので安い買い物だと思っています。
書込番号:5603265
0点
今、コジマは238000円が限度一杯のようですね
32Z2000を買うか待つか悩んでおりましが、悶々とした日々を過ごすのは疲れたので、上記価格プラス5000円ポイントで37Z2000を購入しました
32Z2000は悩んでいた時の価格が198000円だったので現金購入を考えておりましたが、36回無金利ローンOKというので、思い切ってフルハイビジョンの37Z2000を購入してしまいました
無金利ローンの魅力に負けました
書込番号:5605995
0点
本日ヤマダ電気にて購入しました。
店頭価格は33万ほどだったのですが、LANHDDのセット購入前提で交渉したところ
270,000円でポイント21%(実質213,300円)になりました。
当初予定ではここの価格情報を見て、23〜24万+LANHDD300GBの3万で
27万以内と考えていましたが、LANHDDが400GBでもセットで27万との
ことだったので即決しました。
書込番号:5606315
0点
みなさん情報有難うございます。
おかげさまで参考になりました。m(_ _)m
・コジマは店舗間のバラツキは少なく通販に近い値段で買えて、しかも5年保証は捨てがたい。
・ヤマダは店舗によってはかなり安く買える可能性がある 。
風裏さんの値段はかなり安いとは思いますが、ヤマダには話しにならない店舗が多数あり、自分の近所の店(滋賀草津店)は多分期待できません。ケーズにてコジマの価格を提示して交渉し、だめだったら県外遠征でコジマで買います。
しかし通販は高いですねえ。仕入れはシャープと変わらないはずなので、今の価格は納得できません!
書込番号:5606540
0点
本日5日コジマ土日特価の最終日でZ2000買いに行ったんですが
一発238000円ポイント1パーセント36回無金利OKです。との答えで買う気満々モードだったのに
詳細を調べに行った店員さんが「すいません」と謝ってきたので何かと思い「無金利になると3万円アップになります」
と言われてしまったので今日は帰ってきました。
minamiboshiさん本当に無金利36回238000円で購入できましたか?地域はどこら辺ですか?こちらは京都ですが・・・
書込番号:5607496
0点
micさんこんばんわ、残念でしたね
私は栃木県在住ですが、確かに36回無金利ローンで購入しました、
このお店の3日間連休特別販売だったかも知れません(店長お勧めの札が張ってありました)
明日からはこの値段では絶対売れないと、応対した店員が言ってました
因みに今週の広告価格は328000円で店頭表示価格はmicさんが提示された268000円でした
それで調子に乗って、VARDIA RDXD72Dも12回無金利ローンで買ってしまいました
DVDレコダーは調べてなかったので応対店員の勧めるまま買ってしまったのですが、こちらの評価を見るとあまり芳しくないので、ちょっと後悔しております
ただどんな事をしてもRD-A1は買えないので仕方無いかな
栃木より京都の方が都会なので、まだまだチャンスは有るのではないでしょうか?
焦らずじっくり探してみて下さい
書込番号:5607975
0点
すみません、コジマが地元なの忘れてました、
もしかすると地元なので栃木の方が条件が良かったのかもしれません
書込番号:5608072
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
北九州市のヤマダ電機小倉本店でREGZA(レグザ) 37Z2000が、204,900円 ポイント2049 と店内価格表示がありましたよ。期間は10月28日から11月2日まででした。
0点
ありがとう御座いました。おかげ様で、20万4000円の10%にて購入する事ができました。このクチコミ情報を見ていなかったら、31万6000円の20%で購入するところでした。
書込番号:5611205
0点
コンクリートブロックさん
その価格はヤマダ電機でしょうか??
だとするな私も、ヤマダへいきます。
コジマでは\238000の一点張りでした。
差し支えなければ、教えていただけますか?
書込番号:5611469
0点
すみません今後もそこでいろいろと購入したいので、言いまわると問題が生じそうなのでご遠慮させていただきます。が、ヒントとしては、購入する為、ここのクチコミ情報を売りました。です。ヤマダ電機さんが現在調査していると思います。
書込番号:5614927
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
今日 コジマで29万8千円の20%引きで23万8000円でした。
うーん価格・COMより安いではないですか。
その足でヤマダへ行って伝えましたがギブアップでした。
新築の家が完成するのは三週間後でそれまでに欲しいのですが
来月はもっと安くなるのでしょうか?
皆さんアドバイスを!!
0点
私は昨日コジマで購入しました(5年保証・送料設置込み)
来月にはもう少し安くなるかもしれませんが、現時点で最安値で購入できた様な気がします。
ちなみに238000円よりもう少し安くしてくれました。
書込番号:5583263
0点
量販店では現在最安値だと思います。
フルスペック、Wチューナー、HDMI・1080プログレッシブ対応の37型で、この値段は最強ですね。
私が個人的に気に入っているのは、横幅916mmのクラス最小という点です。
コジマでは下記メリットもありますので、参考までに。
・送料無料
・5年間長期保証無料
・設置費無料
・+3,335円で旧テレビのリサイクル
また、店頭でオリコカードに加入すると36回まで無金利ローンで買えます。
かなり安いですが、
ただ・・・引越してからでも良いのでは?
書込番号:5583303
0点
こちらは新潟の田舎でして価格.COMより安くなるなんてめったにないもので・・・。
とりあえず29インチのテレビがありますので年末に勝負をかけたとも思いますが、新築の家には新しいテレビもいいなと思うし。
年末には20万ちょっとくらいは無理かでしょうか?
書込番号:5583414
0点
こんばんわ、はじめまして、仙台海苔巻きです。
我が家も本日Z2000を購入しました。自己都合により、後日配達して
もらうのですが…。
実は一ヶ月前から、週末に家電量販店をまわって、何を買うか選ん
でおり、アクオスの37GX1Wを購入するつもりでした。
たまたま、昨日、価格の最終チェックをしに量販店まわりをしていたと
ころ、コジマでZ2000を288000円でさらに20%以上値引き(土日限
り)としていたので、店員に聞いたところ238000円で出しますと言
われ、急遽、Z2000に鞍替えしてしまいました。
とりあえず、ヤマダほか2つの量販店で価格交渉したところ、ヤマ
ダはすぐにギブアップしましたが、他の2社はコジマと同じ価格で
OKでした。
そこで、同時に購入するつもりだったAV GATEをいくらで出してくれ
るか確認して、それで購入する店を決定しました。
予算の都合により、AV GATEのウーハーは12月に購入することとしま
したが、Z2000とAV GATE(CB-SP1200XT本体のみ)とあわせて、292000
円でした。
AV GATEは.COMに掲載されている価格よりは少し高めでしたが、満足
しております。
早く配達日が来ないかなと心待ちにしております。
あと、今後、皆さんにいろいろと教えていただくこともあると思い
ますので、その際はアドバイス宜しくお願いします。
書込番号:5583936
0点
すいません。
288000円の20%引きで238000円ではなく、298000円の20%以上(?)
引きで238000円でした。
298000円×20%=238400円・・・「20%以上引きます」の「以上」の
部分は400円でした…。
書込番号:5583981
0点
20%引きというのは現金値引きですよね。
コジマ安いですねえ、うらやましい〜。
こういう話を聞くと、通販の今の値段って相当高値で売っているのですね。それなのに1円づづ下げるなんて・・・
店舗で買うなら、今。通販なら待ちでしょうか。
コジマって、店舗がない都道府県が全国に六つしかないのですが、そのうちの一つです、地図で見ると日本の中心なのに穴があいています。
ヤマダは駄目みたいだし、ケーズくらいしか期待できそうにないのかなあ。
書込番号:5584165
0点
こないだの日曜に量販店で購入しました。
その時の価格コムの最安値が245000円くらいで、私の購入価格は25万円の17%ポイント還元で設置料、引取料サービス。
テレビは在庫ありだったのですが、台が取り寄せで配達は10/4とのことです。
金額には満足してるんですが、価格コムも毎日少しずつ下がってますし、さらに安く買われてる人も多いようですね。
とりあえずは、配達されるまでに相場が大幅に下がらないことを祈りつつ、配達されるのを待ちたいと思います。
書込番号:5590884
0点
すいません。
>私の購入価格は25万円の17%ポイント還元
かなり安いではないですか〜。これって実質20万7千円ってことでしょうか?
どこの店か教えてもらえませんか?
それから仙台海苔巻きさん 、もういないかなあ・・
>ヤマダほか2つの量販店で価格交渉したところ、ヤマダはすぐにギブアップしましたが、他の2社はコジマと同じ価格でOKでした。
他の2社とは?コジマは県外遠征になるので辛いです。
書込番号:5590993
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
先月末ヤマダ電機平塚店でアクオスの37GXを¥250000で購入したばかりでしたが、突然画面が映らなくなるトラブルに見舞われ販売店に相談したところ返金または機種交換と言われこの際こちらのクチコミで評判の良いレグザにしようと思い在庫を確認してもらったらこちらも在庫がないとのことで返金してもらい近くのケーズ電気平塚店に行ったら在庫があったので予算が25万位しかないと相談したところ¥255000でいいですよとのことで購入いたしました。
使用して5日目の感想ですが、アクオス37GXに比べると動画の面では多少残像が気になりますが画質もよ良く機能が豊富でとても満足しております。ただ明るいスタジオなどのシーンで若干白が飛んだような感じで観づらいときがあります。白飛びしないような調整の仕方ってありますでしょうか?
また、一つ気になったことですがあるのですが、ごくたまに地デジ視聴中に突然画面が止まり勝手に電源が落ちまた電源が入るという現象が起きています。同じような現象が起きている方いらっしゃいますでしょうか?
もし頻繁に起こるようでしたら故障と思われるので販売店に相談してみようと思います。
白飛びの件何か良い調整法があればよろしくお願いします。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
今日、私の会社の同僚が28万円の10%ポイントで購入したとのこと。配送は無料で翌日配送だったようです。10月1日に私が購入した時より1万円下がっており、複雑な心境です。仕方ないですが。。。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
シャープGXと悩んだ末、Z2000をジョーシンで買いました。
ジョーシンWEBの値段(339,700円+ポイント88,322)を出したら、295,00円+ポイント15%とほぼ同額の金額でした。
安いのかどうか分からないのですが、タイガースのグッズも付くことから他店を回らず決めました。
初歩的な質問ですが、10年位前のBSアンテナを使っていますが、BSデジタルを見るには、新しいアンテナが必要なのでしょうか。
店員さんに聞き忘れてしまいました。
0点
僕は12年前のマスプロのアンテナを使用してますが、普通に使えてますよ。
アンテナレベルは30くらいです。
書込番号:5558105
0点
BSデジタルは問題ないでしょう
CSは一部のchが受信できません
書込番号:5558237
0点
ありがとうございます。
明日届くので、楽しみです。
ただ、ドット抜け等がなければいいのですが。
書込番号:5558947
0点
昨日テレビ届きました。ドット抜け等の不良もなく、一安心です。
素人の感想は次のとおりです。ご参考になればいいですけど。(ブラウン管からの買い替えです。)
色調等に関しては満足です。もっとも今までアナログだったので。地デジの綺麗さには感心しました。
10年前のBSアンテナでもBSデジタルは感度が40以上あり、ほっとしています。
残像感は、気にすれば気になりますね。日本シリーズやウルルンを見たのですが、スローや画面がパンする時は、これが残像かと思いました。
操作面で気になったのは、DVDレコーダーを見る時、切替ボタンを何度も押さないといけないこと。接続していない機器の表示が出て面倒です。
一つ初歩的なことですが、地デジで困ったことがあります。
電波障害があり共聴アンテナなのですが、NHK総合の電波が検出されないのです。教育は入るのですが、こんなことってあるのでしょうか?NHKを見るためいちいちアナログに切り替えないといけないのですが。他のチャンネルも受信感度が40少しと低いのも気になります。
書込番号:5563587
0点
そんなこともあるんですね。
近くにある公団住宅による電波障害のため、公団が共同アンテナを設置していますので、一度確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:5567821
0点
無事、新品が届いてよかったですね
おめでとうございます
ブースターをかまして増幅してみてはいかがでしょうか?
少しは受信感度あがるかも
でも、必ずとは言いきれませんが
書込番号:5568209
0点
調べてみると地デジ対応のブースターって結構高いですね。それに効果があったり、なかったり。よく考えてみます。
あと初歩的な質問なのですが、パナのDVDレコーダーXW30を同時購入しましたが(ちなみに88千円ポイント15%)、ilinkで繋いでテレビ側で録画ていうのは無理なんでしょうね。
家内も電気機器に疎くて、操作が面倒だとぼやいてます。東芝に揃えようかとも思ったのですが、評判がイマイチだったので、安定性のパナにしました。
書込番号:5569965
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





