このページのスレッド一覧(全185スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2007年5月2日 01:04 | |
| 0 | 6 | 2007年5月5日 00:38 | |
| 5 | 22 | 2007年4月30日 19:39 | |
| 0 | 1 | 2007年4月23日 03:50 | |
| 0 | 0 | 2007年4月18日 17:42 | |
| 0 | 10 | 2007年4月16日 22:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
久しぶりになじみの店に行ってみました。以前自分が買った37Z2000ですが、ヤマダの東京の店では206000円の23%らしいけど、どのくらいいけますか?と聞いたところ、200000円の20%までは対応するとの事でした。もう少しいけそうな感じはしましたが、冷やかしなのでそれ以上は聞けませんでした。ご参考までに。
0点
宇都宮市内で価格交渉なら「駅前ヨドバシVS郊外ケーズ」ってとこでしょうか。自分の経験上、「価格交渉」においてはコジマ3店舗とヤマダ3店舗は使いもんにならない。
特に地元のコジマには頑張ってもらいたいので、期待してるのに、いつも裏切られる(笑)
レグザと関係ない話になってしまいましたが…
書込番号:6291848
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
まず梅田ヨドバシに行き、探りを入れるも
198000円+ポイント18%で、これ以上は無理とのそっけない返事。
高くは無いけど微妙だな〜と思い、
とりあえず無料バスに乗って難波ヤマダLABIに。
正直あまり期待していなかったのですが
何と難波LABIでは189800円+ポイント28%にて購入できました!
店員さんの対応も概ねヨドバシより良かったです。
ポイントカードを新規で作ってもらったら
店員さんが500ポイント引き当ててくれました(喜)
0点
安いですね。
自分も買いましたが茨城ではコジマで現金還元174800円+1%のポイントおまけしてもらいました。
ヤマダ、ケーズもほぼ同じ。ポイントか現金かの違いでした。
このくらいの価格でしたら良い買い物だと思います。
欲しい時が買い時です。
書込番号:6262797
0点
ちょっとお聞きしたいのですが、このお値段は値引き交渉とかしないでこのお値段だったのですか?
書込番号:6265988
0点
もちろん交渉しましたよ。
でも交渉べたなので、最初の提示額190500円+28%からあまり引いてもらえませんでした。
交渉時間は15分くらいでしたので、まだまだ余地はあったのかもしれません。
書込番号:6266422
0点
そうなのですか、私もLABI1なんばで買おうと思っているので、参考になりました。ありがとうございます。ちなみにLABI1なんばはその日買った商品のポイントをすぐその場で使えますか?
書込番号:6268385
0点
当クチコミを参考に、
同じく私も22日の夕方買ってしまいました。
半分衝動買い的なところがありましたが・・・、
LABI1との冷静な交渉の結果決めました。
(だれかさんの“欲しい時が買い時”に賛同シ。)
買値は¥185,000+ポイント30%
納品は4月末の予定。
皆さんのクチコミ情報のおかげと感謝しております。
今後とも『クチコミ』を元にZ2000を使いこなして行きたいと思います。
購入予定の方のご検討をお祈り致します。
まだまだ行ける・・・。
書込番号:6271473
0点
>189800円+ポイント28%
>買値は¥185,000+ポイント30%
なんか西日本方面もの凄いですね。金額は交渉したのでしょがポイントも交渉でこんなパーセンテージに出来るんですか?。
関東方面で交渉してポイントアップ出来た方いれば教えて頂ければと思います。
書込番号:6302106
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
今日、ヤマダ電気足立店で 206000円ポイント23%で購入しました。
実質158620円
人気機種なのか他の量販店では結構強気、ヤマダだけが安かったですよ。
ポイントで早速ハードディスクを購入し明後日入荷の準備万端です。
ここで質問なのですが、基本的にはTV+録画機能として使うのですが
テレビケーブルは通常のものだけでよいのでしょうか?
アンテナの出ている場所が悪いので、6mくらい離れた場所までのケーブルを購入しようかと悩んでいるのですが、画像などに悪影響があるでしょうか?
素人質問で申し訳ないのですが・・・
わかるかた教えてください。
0点
問題ないですよ!
我が家もケーブルの長さは6mくらいありますが映像は極めて綺麗ですよ。(^o^)/
書込番号:6256694
1点
ありがとうございます。
ついでに・・・超素人なんですが・・・
BSチューナーを使用するのってNHKの有料(いくら)だけなんでしょう?
スカパー等までは考えてません。
確かアナログでは2画面みられないというようなことが書いてありましたので、BSに入らないと使えないってことでしょうか?
書込番号:6256726
0点
まさかここでnhkの受信料の金額を質問されるとは・・・。初めてデス。(>_<)
こちらになります。(^o^)/
http://www.nhk.or.jp/eigyo/jyushinryo/index.html
詳しくはnhkに問い合わせてくださいね。
>> BSに入らないと使えないってことでしょうか?
そんなことはないです。
受信は出来ますが受信料の納付のメッセージが画面にずっと表示されています。
視聴されるのなら納付された方が良いですね。(^_^;)
書込番号:6256829
1点
いやいやNHK基本料は払ってますよ(笑)
ただ追加でBSに加入しないとアナログ放送2画面で見られないとカタログに書いてあったので悩んでいるのです。
やっぱりアナログだけだと2画面では見られないのですよね?
それとも2011年地上波になれば見られるのでしょうか??
また評価悪い欄に書いてあったのですが LAN‐HDD接続は本当に不具合が多く録音が出来ないことが多発してしまうのでしょうか?
店員に進められてLS‐320GL(バッファロー)を購入してしまったのですが・・・
何かお勧めの設定があれば教えてください。方法も・・
書込番号:6257842
0点
よねZさん
おはようございます。
>> やっぱりアナログだけだと2画面では見られないのですよね?
アナログ放送を2画面で視聴するということは有料放送云々以前よりアナログチューナーが2つ装備
されていないと見れませんよ。今の機種でアナログチューナーが2つ搭載されている機種はないと思いますよ。
またアナログとデジタル放送の2画面はそれぞれ1つづつチューナーが搭載されていて2画面視聴の機能が
あれば可能ですね。多分ご質問はアナログのbsとデジタルのbsの2画面の事を言われているのですよね?
[6256829]でも書き込んだとおり、
「そんなことはないです。
受信は出来ますが受信料の納付のメッセージが画面にずっと表示されています。」
なので映像は出ますよ。2画面も可能です。しかし受信料を支払わないと受信料の納付のメッセージが画面に
ずっと表示されているのです。
あとこちらのテレビは所有しておりませんので残念ながら薦められる設定値などは分りません。(>_<)
ごめんなさいね。
書込番号:6258020
1点
よねZさん
地上アナログ放送(東京なら1chのNHK総合等)はLAN-HDDに録画できません。
BSアナログ放送はチューナーを内蔵していないので受信できません。
アナログ放送を視聴するのでしたら、Zシリーズは勿体ないです。
デジタル放送に移行しましょう。
地上デジタル放送を受信するにはUHFアンテナが必要ですが、こちらは大丈夫ですか?
足立区近辺らしいので、今のTVで東京MXTVを受信できればOKということになります。
書込番号:6258278
0点
ああああーハハハ(照)
テレビが壊れたので勢いでよく調べずに買ってしまいました。
てっきりなんでもLAN‐HDDに撮れるのかと思い同時購入してしまいました。
とりあえず明日設置してNGなら、地上波アンテナが必要ですね。
それはいくらぐらいでで?、どこに設置するんでしょう?
テレビの裏とか?外とか?
書込番号:6259579
0点
よねZさん
MXTVは視聴したことがないということでしょうか。
> とりあえず明日設置してNGなら、地上波アンテナが必要ですね。
そうですね。
新しくおこされたスレッドによると、集合住宅のようなのですが、共同アンテナをお使いなのでしょうか。だとすると、今のままで地上デジタル放送を受信できるかもしれません。また、ひょっとするとBS/CSも受信できるかもしれませんので、REGZAが届いたら試してみてください。
NGだった場合はREGZAを購入された店でどんなアンテナが必要か相談してみてください。
以下、蛇足。
> それはいくらぐらいでで?、どこに設置するんでしょう?
> テレビの裏とか?外とか?
戸建だと普通は屋根の上に設置します。
たいがいはVHFアンテナの上にUHFアンテナを設置していますね。
# 逆の例(VHFが上)は見たことがありません。
書込番号:6259848
0点
ありがとうございます。
私は葛飾区の集合住宅に住んでいます。
商品が明日届くのにHDD録画が出来ないのは嫌だと思い、実はたった今、購入した ヤマダ電気足立店 にいき、UHFアンテナはどれがいいのでしょう?と聞いてきました。
そうしたらやはり室外アンテナ7980円のものを進められました(室内アンテナではばらつきが出るのでやめたほうがいいとアドバイスされました)
でも集合住宅なら、もしかしたら映るかもしれないので、明日設置員が伺って映らなかったらアンテナ買いに来てくださいね。
と親切な定員さんに言われました。
いい人だなあ(笑)
さて、結果はいかに(??)
書込番号:6260052
0点
MXTVは視聴したことがないということですね。
書込番号:6260096
0点
何度もごめんなさい。
MXTVは何チャンでしょう?
葛飾ケーブルが2と9chは入ってますが・…
テレビが古すぎてNGなだけかもしれません(yy)
書込番号:6260250
0点
よねZさん
自力でMXTVを見る場合、UHFのアンテナを立てて、東京タワーに向けて14chで視聴します。が、ケーブルテレビなのですね。で、多分HT(ホームターミナル)やSTB(セットトップボックス)はないのですよね。
とにかく、明日、REGZAが届いたら、何が視聴できるか設置員の方に確認してもらってください。
書込番号:6260345
0点
わかりました。
とにかく何が写るか聞いてみることにします。
駄目ならUHFアンテナを買いにいかなきゃ@@
テレビ+HDD録画がこんなに大変とはおもいもしませんでした(@@)
おかげで先が見えてきました有難うございます。
ケーブルテレビはある時勝手に工事に来られて映るようにしてもらいましたが…
書込番号:6260911
0点
>葛飾ケーブル
ホームページを見るとデジタルに対応していますね。
http://www.k-cable.co.jp/index.html
ということは、地上デジタル、BSデジタルも視聴可能だと思います。
もしデジタル放送が見られなかった場合は、アンテナを買う前に葛飾ケーブルに問い合わせて、デジタル放送視聴申し込みを行ってください。
書込番号:6262150
0点
地上波デジタルは写りましたああ!
まじめにUHFアンテナを買う直前だったので助かりました。
皆様有難うございました。
これでHDDが役に立つというものです。
しかしBSデジタルは写りません。
贅沢は言わないのですが一応問い合わせてみようかな(苦笑)
書込番号:6264429
0点
BSデジタルの方にアンテナは刺さっていますか?
ケーブルだと、BSも混合して1つにしているので、分配器を
買ってきてアンテナを分ければ映る気がします。
書込番号:6265147
0点
あっ
そうですアンテナから直接1本しか刺さってません。
分配器はわかりますが、BS用は特別なケーブルとかが
必要なのでしょうか?
今会社なので・・・・
書込番号:6265677
0点
あっ
そういえばケーブルは1本しか使ってません。
地上波、BS、CSやら複雑で基本的なことをつい忘れてしまいます。
本当に皆様には感謝しております。
有難うございます。
本日帰宅しましたら2本に分岐してやってみます。
Q、ケーブルは特殊なものの方が映像が綺麗とかあるのでしょうか??
ちなみに今使っているものは先日購入した3−○○とかで
15mで980円で地上波対応とは書いてありました。
書込番号:6265699
0点
BSデジタルのパススルーに対応しているケーブルテレビはないというのが世間の合意ではないかと。
つまり、ケーブルテレビ局からのアンテナ線をREGZAに接続してもBSデジタルは見られません。
また、ケーブルテレビ局とデジタル契約をしても、STBで視聴できるだけでREGZAで視聴したり、LAN-HDDに録画できるようにもなりません。
まあ、絶対とは言い切れませんのでケーブルテレビ局に聞くだけ聞いてみるのもいいでしょう。
書込番号:6266962
0点
>BSデジタルのパススルーに対応しているケーブルテレビはないというのが世間の合意ではないかと。
そうでもないですよ。私の集合住宅(マンション)では、分配してBSも地上デジタルも見ることができます。
またマンションの場合、ケーブル契約が任意なところがあり、そういったところでは、私のような環境が多いかと思います。
よねZさんの環境も他の書き込みから類推するに、私と似たような環境(UHFアンテナを買うということは、ケーブル会社とは契約してないんじゃないかという推測です)
だと思いましてご助言申し上げました。
よねZさん、まず試して頂きたいのは、まだケーブルを買っていない場合でしたら、アンテナのテレビの端子をBSの端子に繋ぎ変えてBSに映るかどうか試してみてください。
書込番号:6266995
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
本日、難波labiにて
187800円ポイント33%にて購入!
店員さんも業務的だけどいや、プロですわ〜対応は良好♪
それに比べてヨドバシ最低〜。売ったるわではNG。
話になりません。
山田君い〜んだよ!
決算後もがんばれば好条件いただけるかもね。
最後は人と人なんで、お願いベースで頼んで見るべし。
こっちも営業で上から言われると腹立つもんね。
宜しければご参考くださいまし。
0点
ヤマダに問い合わせましたが、そんな価格では出してないって言われましたよ。逆に変な問い合わせがきて迷惑しているらしいです。
ヤマダに対する嫌がらせか?
書込番号:6261531
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
本日、大阪の日本橋ヤマダにて
20万+25%のポイント=15万
で販売すると言ってました。
HDD・DVDレコーダーを買うのであれば+1〜2%ぐらいはするといってたのでお買い得ではないでしょうか?
次のGWにどうなるのかが疑問ですが、今日現時点でこんな感じでした
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
今週の初めにビックカメラ難波店で購入しました。
前の書き込みで188,000円にポイント30%ってのを見てたので、試しに切り出してみると一発OK。
決算時期終わって高くなってるだろうと思っていたのですが まだまだ安くなってるんですねー。
G.Wまでばもっと安くなってたのかな‥‥
0点
YAMADAテックランド
New八王子別所店で本日「179,000円、ポイント10%」
5年保障付きで値引き対応できました。
オープン特価かもしれませんが、月曜日までフェアみたいですね!
欲しい方はご参考までに。
書込番号:6232698
0点
私も昨日ヤマダ電機テックランド広島中央本店で
購入しました。
交渉の末、「195,000円、ポイント11%+5,000円分」
5年保証付の条件で購入する事ができました。
これ以上の値下げは無理と、バッサリ切られてしまいました。
広島ではまあまあの条件なのでしょうかね…。
書込番号:6233363
0点
すみません↑の修正です!
「195,000円、ポイント10%+5,000円分」の間違いでした!
書込番号:6233369
0点
先週、ビックカメラのネットで購入しました。
\177,400でポイント10%還元です。5年長期保障は
手持ちポイントから充当しました。(定価の5%)
今までは東芝のface26型でしたが、本体重量が37型なのに、
同じくらいで、軽量化されてますね。
皆さん指摘の音質以外は満足しています。
書込番号:6233920
0点
今ビッグカメラのネット確認したら206700円のポイント15%で
出ていますよ、もう6231753さんの購入したときより高くなっていますね・・・・・
書込番号:6235550
0点
レグザの生まれるところ、深谷在住です。
引越してきたばかりですが、この辺りは安いというネットの噂を聞いたので、本日ヤマダ電機熊谷本店に行ってきました。
ポイントを現金値引きに買えても残念ながら179000円止まりでした。
現地生産だからって、出来たてホヤホヤを安く、、というわけにはいきませんよね。
書込番号:6235651
0点
新潟在住です。
昨日、ヤマダ電機とジョーシンで交渉してきました。
・ヤマダ電機
『189,000円+ポイント10%+5,000円分』
・ジョーシン
『190,000円+ポイント12%』
ポイントなしの現金値引きですと177,000円でした。
もちろん両社とも5年保障付です。
地方ではこんなものでしょうか?
書込番号:6237451
0点
bicboyさんと同じ日に同じ店
YAMADAテックランド
New八王子別所店で購入しました。。。
210500円
ポイント16%でした。。。
ショックでかすぎです。
書込番号:6239113
0点
179000円にポイント10%はなかなか渋って難しかったです。
最初の条件は、179000円 ポイントなしでしたので。
ポイント還元を考えれば、愕然とした差ではないので、
愛着もって使ってくださいね!!
一緒に購入すればよかったですね!
書込番号:6239890
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








